157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2015-03-03 03月03日-03号

また、市内での通信手段としましては、本年度整備を進めております消防団デジタル無線利用でき、鷹狩山中継局を活用することにより、今まで通信が不可能でありました山間部を含め、有効な伝達手段になるものと考えております。 次に、当市における災害応援協定締結状況につきましては、現在、姉妹都市など公官庁関係が7団体民間団体等が21団体でございます。

岡谷市議会 2015-03-02 03月02日-06号

それから、先ほど、これも絡むんですが、LCVの加入率97%前後だというふうに部長がおっしゃいましたけれども、今、中継局出力が増強されたのと、それから都内のチャンネル5波が再送信中止になったというようなことも含めて、加入の退会をするというのではなく、一時保留をする。要するに電柱のところのタップから抜いておくだけと。これでやれば人件費も手数料も3,000円から5,000円ぐらいで済む。

茅野市議会 2014-09-09 09月09日-04号

ところが、西山方面は、晴ヶ峰中継局の1カ所だけです。西山谷底にある金沢方面の住民が住んでいる山の上のほう、晴ヶ峰から入笠方面にも必要ではないかということを心配しております。そこらのところの内容についてはいかがでしょうか。 ○議長(小平吉保) 企画総務部長。 ◎企画総務部長樋口尚宏) 議員御指摘のように、現在17カ所、茅野市には観測雨量計設置してございます。 

松本市議会 2014-06-10 06月10日-03号

また、合併前、大変難題でありました明神・徳沢地区への商用電源の延伸、それに現在進められております上高地一帯携帯電話中継局建設など、これら事業市長の英断で実現し、また、実現できることに重ねて厚く御礼申し上げます。 さて、言うまでもなく上高地国立公園特別保護地区、また、文化財保護法に基づく特別名勝及び特別天然記念物等に指定された、我が国屈指景勝地であります。

伊那市議会 2013-06-21 06月21日-05号

(4)は難聴地域解消のための屋外拡声子局の増設に伴い、簡易中継局を新たに整備をし、(5)は高遠町総合支所から市役所親局への遠隔操作を可能にするための改修を行うものであります。 2の整備による改善点でありますが、難聴地域改善などごらんの4項目でありまして、既に実施した地区と同様のものとなっております。

飯田市議会 2013-03-22 03月22日-04号

次に、9款消防費消防施設整備事業費で、デジタル無線設備について、今までと何か違うか、電波の入りぐあい、台数はとの質疑があり、デジタル化されるので電話のような運用ができるようになるが、飛びが悪くなるため、中継局が必要となる。据置型6台、車両型40台、携帯型121台、受令機90台を整備したいとの答弁がありました。 

安曇野市議会 2013-03-19 03月19日-07号

原案に反対の意見として、新本庁舎本体工事の問題、特殊な団体への支出の問題、移動系防災無線中継局工事についての問題がある。また、徴収についても、費用効果が明確にならない点があり、反対する。本庁舎管理費関係で、経費の節減を考えた場合、堀金総合支所2階を利用すれば経費削減ができたのではないか。そうしたことに対していささかも検討してこなかったことや新本庁舎建設の問題を含め反対である。 

安曇野市議会 2013-03-05 03月05日-03号

それで、押野山の中継局を経由いたしまして、屋外拡声局屋外スピーカーつきでございますけれども--及び市役所とか、地区公民館学校医療機関等設置する個別受信機から災害情報等市民の皆さんに伝達するシステムでございます。ただ、この市役所とか地区公民館、これの個別受信機は、通常個別受信機とはまた全く別でございます。同報系関係だけの整備でございます。 

安曇野市議会 2012-11-16 11月30日-01号

防災行政無線中継局の雷の関係対策については増額となっております。 続きまして、事項別明細は70ページであります。10款教育費補正額は413万円の減額であります。1項教育総務費補正額470万6,000円の増で、学校配置用公用車購入によるものが主なものであります。 2項の小学校費は62万8,000円の減であります。小学校総務管理費におけるパソコン等購入入札差金によるものであります。 

安曇野市議会 2012-09-20 09月20日-04号

平成23年度に終了をした移動系防災無線工事整備をされた防災の拠点である押野中継局落雷によりその機能を失い、1カ月近くも利用ができないという事態になったことは、まことに心配なことであります。今後こういった事故が起こらないように恒久的な対策をしていただき、市民が安心して暮らせるまちづくりを願うものであります。 

佐久市議会 2012-09-12 09月12日-02号

前回も申し上げたんですが、いろいろ過疎債だとか、いろいろ何か充当できるような財源も検討しながらお願いしたいということも申し上げたんですが、今の部長のご答弁だと、なかなかそうした市がでは投資をして、そうした中継局をつくっても、なかなかその維持費維持管理費にまたお金がかかるというようなことも、その会社側でですね。というようなこともわかりました。 

上田市議会 2012-09-05 12月17日-趣旨説明、議案質疑、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

これに対し、防災行政無線は基本的にそういった設備が必要であると認識しており、ポイントとなる中継局と本庁、消防庁舎については避雷針が設置されている。 次に、財政部関係質疑において、庁舎整備事業費について、来庁者用駐車場用地購入費及び関係工事費が計上されているが、現在の状況はどうか。またどのように整備をされているのか。 これに対し、用地については、建物の取り壊しを行い、現在更地となっている。

安曇野市議会 2012-08-27 09月03日-01号

8月17日夕方、デジタル移動系防災行政無線押野中継局落雷の被害に遭い、各機器が破壊もしくは故障によりシステム障害発生をしており、いまだ復旧に至っておりません。このシステム押野中継局のほかにも、室山中継局があるため、室山中継局でカバーできる範囲は正常に機能しておりますが、穂高及び明科の一部の地域におきましては、現在も通信障害発生をしています。

上田市議会 2012-04-01 06月12日-一般質問-03号

また、中継局通信をコントロールする統制台には自家発電機が備えられ、停電時にも運用ができる仕組みになっております。無線機設置台数ですが、中継局として6局、無線機市役所消防本部地域自治センター、小中学校消防団などに357台が設置されており、これらの無線機災害時のみならず、通常消防防災活動にも利用しております。