157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯山市議会 2018-03-08 03月08日-03号

電波の届かないところ、不感地域と申しますが、不感地域が発生しないように、中継局や簡易中継局配置を検討してまいります。 平成30年度、来年度ですが、実施設計詳細設計におきましては、実際に現地において伝搬調査を行いながら、詳細に中継局などの配置計画を行いまして、不感地域の解消を図ってまいりたいと考えてございます。 

伊那市議会 2017-09-26 09月26日-05号

との質問に対し、「長谷の電波状況が悪い地域は、平成28年度に宇津木中継局を高台に移設し改善している。災害時には、臨時FM放送局も活用できるよう応援協定を締結した。また、移動系防災行政無線について、本年度から再配備していく。災害時には個人宅への情報提供は無理でも、地域災害拠点に行けば情報を入手できる体制をとりたい。また、アマチュア無線災害バイク隊も活用し、情報収集を行いたい。」

上田市議会 2017-05-31 06月14日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

交付金内容につきましては、情報発信のための基地局及び中継局構築費用加入者に貸与する戸別受信機費用で、いわゆるシステム初期導入費用となります。 次に、電波試験を行ったのかとのご質問でございますが、議員ご指摘のとおり武石地域は山に囲まれた幾つかの沢筋に沿って集落、民家が点在しておりまして、電波受信について懸念されるところでございます。

飯田市議会 2017-03-23 03月23日-04号

また、同じく繰越明許費補正の追加、9款、1項消防費の審査の中で、コミュニティFM送信所等整備事業は、新たな中継局整備に関する総合通信局の許可が年度内におりないとの説明があったが、認可の見通しはどうかとの質疑があり、新しい無線形式による認可であるが、総務省内での調整を経て、29年度当初に認可がおりる見込みである。29年度中には事業も完了できると考えているとの答弁がありました。 

飯山市議会 2016-12-09 12月09日-05号

一方、デメリットというのもございまして、デメリットというか、特性によると思うんですけれども、基地局中継局から距離や地形等によって受信が不安定な世帯が増えるということでございまして、中継局の増設や屋外への戸別アンテナ設置の必要が出るなど、工事費用が旧システムに比べて高くなるというようなこと、それからデジタル戸別受信機につきましても高額でありまして、財政負担が重いことなどが挙げられるところであります

上田市議会 2016-11-18 12月05日-一般質問-02号

新たな情報伝達システム導入には多額の経費を要するところでございますが、システム導入時の住民負担を軽減するため、基地局中継局整備につきましては、この地域振興事業基金を活用してまいりたいというふうに考えております。 一方、戸別受信機につきましては、利用者負担が原則であるというふうに考えております。

上田市議会 2016-09-12 09月13日-一般質問-03号

このような中で、平成22年10月に市内6カ所に中継局設置して、市内全域をカバーできる防災無線設備整備され、運用を開始しております。 そこで、現在設置されている上田市防災行政無線設置目的とその効果はどうかお尋ねし、私の最初の質問といたします。 ○議長土屋陽一君) 宮川総務部長。          

長野市議会 2016-06-15 06月15日-02号

これが実現していきますと、それぞれの中継局また屋外送受信装置から、また公民館等へも子機配置しまして、そちらから発信することもでき、あとこちらから信号を送出して被害状況を聴取するということも可能になってまいります。 ○副議長小泉栄正君) 小泉一真議員 ◆7番(小泉一真君) それで、数はどうなんですか。

千曲市議会 2016-03-08 03月08日-03号

そのため、それぞれのシステムのメリットやデメリットを比較検討するほか、導入費用維持経費あるいは千曲市の地形に合ったものかどうか、中継局設置等も必要があるのかどうかの調査もする必要があります。そのため、経費を新年度予算に計上をさせていただきました。 御提案の市販されてる防災ラジオは、今、アナログ形式なんです。

佐久市議会 2016-03-07 03月07日-03号

臼田支所整備事業平成27年度計画されております防災行政無線及びケーブルテレビ映像等を配信する中継局、サブヘッドエンド移設工事は、両設備をおさめる建屋の建設が2月19日に終了しております。また、それぞれの設備の搬入、設置作業につきましては、防災行政無線につきましては、移設作業を終え、中継局、サブヘッドエンド切り替え作業も本日早朝終了し、切り替えが行われております。 

安曇野市議会 2015-03-09 03月09日-05号

新本庁舎は2階に、危機管理課の横に無線室親局設備整備いたしまして、押野山の中継局を経由いたしまして、屋外スピーカー236局及び市の公共施設とか公民館、いわゆる避難所になるところですが、ここに250台の子機設置していきます。ただ、障害をお持ちの皆さんとか独居老人世帯につきましては、貸与をさせていただく、そんな計画予定をしております。 また、山間部に一部不感地域ございます。