3090件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2012-07-04 09月11日-一般質問-03号

既に制定された自治体の条例の主な内容といたしまして見ますと、前文には、地域環境リスクや過去の災害履歴被害軽減のための行政市民の協力の再確認、自助、共助、公助の理念による市民事業者、市が連携して災害に強いまちづくりを進める必要性、こういったものを掲げており、本文においては、行政事業者、また市民のそれぞれの責務、これが規定されているところでございます。

安曇野市議会 2012-06-20 06月20日-05号

ゆったりと足を伸ばして入る温泉は、心身ともにいやされて爽快な気分になるわけですけれども、入浴にはリスクも伴いまして、特に高齢者入浴には注意が必要であるといわれております。統計によりますと、全国で年間1万4,000人の人が入浴中の事故で亡くなっておられる。交通事故死の実に3倍近い数字になっているというようなことであります。

須坂市議会 2012-06-19 06月19日-02号

株式会社コヤマ様の日滝原産業団地の分譲につきまして申し上げましたが、残り3区画につきましても、これは日滝原産業団地の特色であります強固な地盤であり、リスク分散型の企業立地に適しているということであります。非常に地盤が固い地域でございます。2つ目は、善光寺平最大級の広い宅面でございます。3つ目は、中部電力による電力安定供給がほかの電力会社と比較して図られるということでございます。

大町市議会 2012-06-19 06月19日-04号

今日の喜多郎氏の集客力がどのぐらいあるのか私にはわかりませんが、文化会館自主事業であれば、あらかじめ予算がありますから赤字のリスクがありません。 また、なれた文化会館職員が仕事で行えますから、体育館に比べて準備もどれほど楽かと思います。今回のコンサートはパッケージではないイベントのようですから、ステージの制作まで実行委員会が責任を持ちます。

茅野市議会 2012-06-15 06月15日-05号

これは、クリプトスポリジウム等対策指針リスクレベル3になるために、対策指針に定められた指標菌、これは大腸菌と嫌気性芽胞菌ということになりますけれども、この検査を1カ月に1度行い、このクリプトスポリジウム検査は3カ月に1度行っております。平成11年から検査を行っておりますけれども、このクリプトスポリジウム、これは検出はされておりません。 

茅野市議会 2012-06-14 06月14日-04号

情報漏えいリスクが低いシステムとなっております。 シンクライアントシステムは、使いにくい部分もありますが、情報セキュリティと使いやすさとはある意味反比例の関係にもあるため、本年度予定されている校務事務システムの更改の際、現場の意見などもお聞きする上で、またセキュリティとのバランスも考慮しながら、使いやすさについても配慮をしていきたいと思っております。 

岡谷市議会 2012-06-13 06月13日-02号

しかしながら、岡谷市を取り巻く社会経済状況、特に人口減少少子高齢化に代表されるかつて経験したことのない大きな社会構造の変化と、これまで想定し得なかった地球環境変動による災害発生リスクの増加など、土地利用都市施設等整備、あるいは都市環境形成等、検証すべき項目が多岐にわたり、都市の目指すべき方向性は大きな転換期を迎えているものと考えております。 

飯田市議会 2012-06-13 06月13日-03号

高齢者介護や解除が必要となる原因の一つといたしまして、骨折、転倒というものがあり、転倒する場所といたしまして、自宅内が多いということから、高齢者自宅で安全に、かつ安心して生活できるようにバリアフリー化を促進し、転倒する事故リスクを低減させることで介護予防につながることを目的とした事業であります。 

松本市議会 2012-06-13 06月13日-04号

例を挙げますと、商業ビジョンリーディングプロジェクトである個店魅力向上事業リスク低減のための個店アドバイザリー事業個店経営研修臨店研修、フォローアップなどきめ細かい事業とともに、ふらっとプラザ運営事業松本プレミアム商品券事業ストリートバスケットによる中心市街地回遊性向上事業など、さまざまな事業を行ってまいりました。 

飯山市議会 2012-06-12 06月12日-03号

これは一度懲りると、なかなかリスクの高いところではやらなくなってしまうわけであります。 現在、野菜等の種子はほとんどF1で、1粒何円、あるいは何十円と、こんな高くなってきているわけであります。あれも支援、これも支援というのは非常に無理でありますが、やっぱり遊休荒廃農地解消のために、この堤外野菜をつくっている皆さんに少しでも支援できればと思うんですが、よろしくお願いします。 

飯田市議会 2012-06-12 06月12日-02号

その次に、安全・安心の充実は、産業などにも好影響を与えるというふうに考えるわけですが、特に津波災害以降、安全・安心を考えて、リスク分散ということも考えている企業が多いところでございます。そのことで、企業誘致、あるいは産業振興、雇用の確保に結びつく可能性もあると思いますが、そのことについて産経部可能性の検討をしているかどうか、お尋ねいたします。 ○議長上澤義一君) 粂原産業経済部長

原村議会 2012-06-11 平成24年第 2回定例会−06月11日-02号

その中でちょっと耳にしたことですが、加工所とか農産物直売を、直接どこかで新しくやるとリスクが非常に大きいのではないか、そういうことで、文化園のその原村菜園ですか、その中でどういうものが売れるのかとか、そういうものを研究しながら加工をして、あそこで試験的に売るとか、そういうこともできたらいいなあと思うけれども、そんな話はあったんですか、なかったんですか。