松川村議会 > 2017-06-09 >
平成29年第 2回定例会−06月09日-01号

  • 殉職(/)
ツイート シェア
  1. 松川村議会 2017-06-09
    平成29年第 2回定例会−06月09日-01号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    平成29年第 2回定例会−06月09日-01号平成29年第 2回定例会                  会  議  日  程 ┌──────┬──┬───────┬────────────────────────┐ │ 月  日 │曜日│会     議│      予          定      │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │ 6月 9日│ 金 │本  会  議│一般議案等審議、請願・陳情委員会付託      │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   10日│ 土 │休     日│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   11日│ 日 │休     日│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   12日│ 月 │委  員  会│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   13日│ 火 │委  員  会│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   14日│ 水 │委  員  会│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   15日│ 木 │本  会  議│一般質問                    │
    ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   16日│ 金 │委  員  会│全員協議会                   │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   17日│ 土 │休     日│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   18日│ 日 │休     日│                        │ ├──────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   19日│ 月 │本  会  議│追加議案審議、委員長報告            │ └──────┴──┴───────┴────────────────────────┘ 付 議 事 件  専決第 2号 松川村税条例の一部を改正する条例  専決第 3号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例  専決第 4号 松川村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例  専決第 5号 平成28年度松川村一般会計補正予算(第10号)  専決第 6号 平成28年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第3号)  専決第 7号 平成28年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)  専決第 8号 平成28年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第3号)  専決第 9号 平成28年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)  専決第10号 平成28年度松川村水道事業会計補正予算(第5号)  報告第 8号 平成28年度松川村一般会計予算繰越明許費繰越計算書について  議案第26号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例  議案第27号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第1号)  議案第28号 平成29年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  議案第29号 平成29年度松川村水道事業会計補正予算(第1号)  議案第30号 放課後子ども教室一体型の推進に係る設備整備事業備品購入の契約の締結について                請願・陳情一覧表 請 願 ┌─────┬───────────────────┬────────────┬────┐ │受付年月日│      件      名      │   請 願 者    │紹介議員│ ├─────┼───────────────────┼────────────┼────┤ │ 29. 5.30 │義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請│松川村7016-1      │上田治美│ │     │願書                 │松川村公立学校教職員組合│    │ │     │                   │代表 萩原理恵     │    │ ├─────┼───────────────────┼────────────┼────┤ │ 29. 5.30 │国の責任による35人学級推進と、教育予│松川村7016-1      │上田治美│ │     │算の増額を求める請願書        │松川村公立学校教職員組合│    │ │     │                   │代表 萩原理恵     │    │ └─────┴───────────────────┴────────────┴────┘ 陳 情 ┌─────┬────────────────────┬────────────────┐ │受付年月日│      件       名      │     陳  情  者     │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 29. 5.26 │介護保険制度の改善を求める意見書の採択を│松川村5101-215         │ │     │求める陳情               │信健康友の会松川支部     │ │     │                    │支部長 有川冷子        │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 29. 5.26 │「テロ等準備罪」(共謀罪)を制定しないよ│松川村5724-335         │ │     │う求める意見書提出を求める陳情     │「テロ等準備罪(共謀罪)」に反対│ │     │                    │する松川村民の会        │ │     │                    │代表 井川のぶ子        │ └─────┴────────────────────┴────────────────┘             平成29年松川村議会第2回定例会          村政に対する一般質問通告並びに質問事項、順位 ┌──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┐ │順位│議席│ 氏    名 │     質  問  事  項     │答弁を求める者│ ├──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┤ │平成29年6月15日(木) 午前10時から                     │ ├──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┤ │ 1 │11│百 瀬   清│1 村内公共施設(特に「スポーツ施設」)│村長     │ │  │  │       │  の現状と今後            │社会教育課長 │ │  │  │       │2 住民「高齢化」と「人口減少」に伴う │村長     │ │  │  │       │  「自治組合活動」に与える影響と課題 │総務課長   │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 2 │ 4 │梨子田 長 生│1 住宅の安全対策           │村長     │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │2 高齢者福祉対策の充実        │村長     │ │  │  │       │                    │福祉課長   │ │  │  │       │                    │住民課長   │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 3 │10│平 林 幹 張│1 松川村消防団の充実について     │村長     │ │  │  │       │                    │統括課長補佐 │ │  │  │       │2 地方創生と農業振興         │村長     │ │  │  │       │                    │経済課長   │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 4 │12│上 田 治 美│1 政治姿勢について          │村長     │ │  │  │       │2 ふるさと納税について        │村長     │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │3 住みよい村のために         │村長     │ │  │  │       │                    │住民課長   │ │  │  │       │                    │教育次長   │ │  │  │       │                    │福祉課長   │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 5 │ 5 │佐 藤 節 子│1 安心・安全に対する村民要望について │村長     │ │  │  │       │                    │住民課長   │ │  │  │       │                    │建設水道課長 │ │  │  │       │2 Jアラートについて         │村長     │ │  │  │       │                    │総務課長   │ │  │  │       │3 長寿村・松川の介護保険は今後どのよう│村長     │ │  │  │       │  に進めますか            │福祉課長   │
    └──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┘           平成29年松川村議会第2回定例会会議録                                      〔第1号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │     平成29年6月9日                  │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │     松川村役場議場                    │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 会│平成29年 6月 9日 午前10時00分│議 長│白 澤 富貴子│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │散 会│平成29年 6月 9日 午後 0時25分│議 長│白 澤 富貴子│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び │議席d氏     名│出 欠│議席d氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席並びに欠席議員 │ 1 │白 澤 富貴子│ ○ │ 7 │勝 家   尊│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席12名 欠席 0名 │ 2 │茅 野 靖 昌│ ○ │ 8 │平 林 寛 也│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │   凡例     │ 3 │太 田 繁 義│ ○ │ 9 │草 間 正 視│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │ 4 │梨子田 長 生│ ○ │ 10 │平 林 幹 張│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │ 5 │佐 藤 節 子│ ○ │ 11 │百 瀬   清│ ○ │ │ △公…公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │矢 口 あかね│ ○ │ 12 │上 田 治 美│ ○ │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │  12番  │上 田 治 美│   2番  │茅 野 靖 昌│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │宮 澤 大 介│書記     │若 林 祐 子│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│建設水道課長 │太 田 健 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長    │平 林 秀 夫│教育次長   │原   勇 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│教育長    │西 澤   勇│社会教育課長兼│古 畑 元 大│ │          │       │       │公民館長   │       │ │明のため出席した者の├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │総務課長   │須 沢 和 彦│総務課統括課長│中 村   彰│ │職・氏名      │       │       │補佐     │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │   全員出席   │税務課長   │須 沢 和 彦│営農支援センタ│高 山 重 典│ │          │       │       │ー事務局長  │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │会計管理者兼会│池 上   茂│       │       │ │          │課長    │       │       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │丸 山   稿│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │丸 山 正 芳│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │白 沢 庄 市│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │            別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘                本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 村長あいさつ 日程第4 諸般の報告 日程第5 議案の上程  専決第 2号 松川村税条例の一部を改正する条例  専決第 3号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例  専決第 4号 松川村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例  専決第 5号 平成28年度松川村一般会計補正予算(第10号)  専決第 6号 平成28年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第3号)  専決第 7号 平成28年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)  専決第 8号 平成28年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第3号)  専決第 9号 平成28年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)  専決第10号 平成28年度松川村水道事業会計補正予算(第5号)  報告第 8号 平成28年度松川村一般会計予算繰越明許費繰越計算書について  議案第26号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例  議案第27号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第1号)  議案第28号 平成29年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  議案第29号 平成29年度松川村水道事業会計補正予算(第1号)  議案第30号 放課後子ども教室一体型の推進に係る設備整備事業備品の購入の契約の締結について 日程第6 請願・陳情の委員会付託                                  午前10時00分 開会 ○議長(白澤富貴子君) おはようございます。  ただいまの出席議員数は12名全員です。定足数に達しておりますので、これから平成29年松川村議会第2回定例会を開会します。  直ちに、本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付のとおりです。  会議に入る前にお諮りします。  本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして、議長において会議録を修文させていただきたいと思いますが、これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。よって、本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして会議録を修文することに決定しました。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(白澤富貴子君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
     本定例会の会議録署名議員は、松川村議会会議規則第125条の規定により、12番 上田治美議員、2番 茅野靖昌議員を指名します。 △日程第2 会期の決定 ○議長(白澤富貴子君) 日程第2 会期の決定についてを議題とします。  会期等につきましては、議会運営委員会において審議がされていますので、委員長より報告を願います。議会運営委員長。 ◎議会運営委員長(平林寛也君) (報告) ○議長(白澤富貴子君) 議会運営委員長報告に対する質疑を受けます。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) これで議会運営委員長報告を終わります。  本定例会の会期は、ただいまの議会運営委員長報告のとおり、本日から6月19日までの11日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から6月19日までの11日間と決定しました。 △日程第3 村長あいさつ ○議長(白澤富貴子君) 日程第3 村長挨拶を願います。村長。 ◎村長(平林明人君) 皆様おはようございます。本日、平成29年第2回定例議会を招集をさせていただきましたところ、全議員の皆様に御出席をいただき開会できますことに感謝を申し上げます。  風薫る爽やかな日が続いておりましたけれども、一昨日梅雨入りをしたと見られると長野地方気象台が発表いたしました。梅雨というとアジサイ、カタツムリなど連想するところでありますが、また6月はジューンブライドの伝説で6月の花嫁は幸せになるといわれる一説もあるようでありますが、松川村に住むともっと幸せになれると確信をしておりますので、大勢の方が松川村に移住され新婚生活を送られることを期待しているところであります。5月が少雨だったので、これからの大雨が心配されるところでありますが、豪雨災害にならない程度に降っていただきたいものであります。  続きまして、最近の村政の状況などについて若干申し上げます。  まず鹿港鎮訪問についてであります。友好都市協定を締結してから4年となりましたけれども、先月27日から31日までの日程で、私以下職員6名で鹿港鎮を訪問し、恒例の各種交流式典等に参加をしてまいりました。今年の記念品交換会では、村からは健やかでたくましい男の子の象徴として知られる金太郎の人形を贈り、鹿港鎮からは現地で貴重な鳥として大切にされているアオカササギの彫刻品をいただいてまいりました。またこの金太郎を贈るときには6人で全員で「足柄山の金太郎」を歌って向こうへお渡しをしてまいりました。  また、先月来村されました鹿港ロータリークラブの皆さんとの意見交換会を初め、ドラゴンボートレース観戦等も行ってまいりました。今年10月には鹿港国民中学生が来村、11月には松川村の中学生が鹿港鎮を訪問、それぞれ交流する予定となっておりますので、鎮長(チンチョウ)初め鹿港国民中学校の校長先生とPTA会長にくれぐれもよろしくお願いをいたしますというように挨拶をしてまいりました。また、鹿港の中学生が松川村においでになりましたときには、よろしくお願いを申し上げます。また、来年は友好都市協定5年目を迎えます。村観光協会とタイアップして村民を対象にした鹿港鎮訪問旅行を計画したいと思っておりますので、その節にはまた御案内をさせていただきたいと思います。  続きまして、1万人復活特命係についてであります。この4月から新設し、1万人復活につながる各種施策に早速取り組んでいただいております。既に取り組んでいる内容としましては、転入の方及び生まれたお子さんへのウエルカムドリンク、松川村の水の配付、移住促進に向けてのパンフレットの更新、他自治体の取り組み状況視察、また婚活イベントや農家民泊事業と協力しての松川村魅力体験ツアー開催に向けての準備を進めております。このツアーへは既に2組5名の方が申し込みをされております。さらには人口増施策立案へのヒントとなればと考え、保育園から中学校の保護者の皆様と中学校の生徒を対象にしたアンケート調査を実施する予定としております。  続きまして、ふるさと納税制度についてであります。ふるさと納税につきましては平成20年度の制度開始以来、多くの皆様から御支援をいただき、これまで9,000万円を超える応援寄附をいただきました。しかし、返礼品の過熱問題に伴う総務省からの指摘を受け、村では一部高額の返礼品に関して6月1日から取りやめるとともに、3割を超える返礼品に関しましては村の特産品等を除いて3割以下となるように調整をいたしました。これまでいただいた寄附に関しましては、それぞれの目的に応じて昨年度より必要な事業に活用させていただいております。今年も松川村を応援いただく皆様の期待に応えるよう、制度の適正な運用に努めてまいります。  続きまして、大町警察署との高齢者の安全支援に関する協定締結についてであります。全国各地で認知症が原因で徘回等による行方不明や交通事故に遭うなど、高齢者のさまざまな問題が多発しております。その状況の中、大町警察署より男性長寿日本一で健康な高齢者の多い松川村と高齢者の安全支援に関する協定を結び、認知症高齢者への連携支援を推進したい旨の提案がありました。協定締結に向けて大町警察署と村とで協議を重ね、このたび高齢者の安全支援に関する協定を締結する運びとなりました。この協定の内容は本人または家族の同意が前提となりますが、認知症高齢者の情報を共有することで、行方不明や交通事故など事件、事故の発生時に身元特定に活用することで迅速的確な保護等に役立てたいと考えております。  認知症高齢者は全国的に急増傾向にありますが、このような協定の締結は全国的にはまだ少なく、長野県下では初めてとなるものであります。この協定書の調印式を来週12日の月曜日に予定をしておりますので、議員の皆様にも調印式に御臨席いただければと思います。村ではこの協定を契機に、引き続き高齢者の皆さんが安心して暮らせる村づくりの推進に努めてまいります。  続きまして、高齢者入浴券の配付であります。本年度も高齢者福祉の増進のため、松香荘、すずむし荘で御利用いただけます高齢者無料入浴券を68歳以上の方へ先月末に配付をいたしました。単身高齢者には地区の民生児童委員に御協力をいただき、配付をいただきました。多くの皆さんに御利用いただき、健康で長生きをしていただきたいと考えております。  続きまして、松川村山の日植樹祭及び大北地区森林祭の開催についてであります。本年で6回目を迎えました安曇野松川村山の日植樹祭を大北地区森林祭と合同で、5月20日土曜日に馬羅尾高原の村有林内において開催をいたしました。みどりの少年団の小学生や村民の皆さん、大北地区の皆さん約350人がコナラやクリ、抗体性アカマツなど700本余りを植えました。山の恵みに感謝するとともに、森林を守り育てる意識の高揚を図ることができました。村では今後も植樹を通じ美しい里山を守る取り組みを継続していきたいと思っております。  続きまして、農産物等海外販路開拓業務企画提案についてであります。村では今後の国の人口減少や農産物などの需要の減少を見据え、農業と観光の振興を進める中、地方創生推進交付金を活用し、農産物等の輸出とインバウンドを目指して、4月26日に農業・商工観光分野に関係する団体などから委員9名をお願いし、海外販路推進協議会を設立いたしました。今年度は輸出に関する調査、プロモーションなどを行うため、6月5日、6社による公募型プロポーザルコンペを行い、審査の結果、候補者が決定をいたしました。今後は村農産物などを輸出することにより、関係する皆さんの収益が上がること、そしてインバウンドにもつながるよう事業を進めてまいりたいと思います。  続きまして、安曇野ちひろ公園についてであります。昨年7月にグランドオープンをいたしました安曇野ちひろ公園では、「食・農・いのち&アート」をテーマに体験交流館での農業体験、トットちゃん広場広場でのクラフト体験など、さまざまな事業を展開し好評をいただいておりますが、4月からはおさんぽマルシェと称し、月に一度村及び近隣の農産物、加工品や手づくりの工芸品を販売する市場を開いています。地域おこし協力隊が主となって企画し、ボランティアで携わるちひろ公園サポート隊の協力を得て、4月は7店舗、5月は6店舗の参加があり好評を得ております。農業に携わる方や工芸作家の方などと観光客を結びつけ、観光や産業の発展につなげる目的もあり、今後も定期的に開催をしていく予定であります。  続いて、農家民泊事業であります。農家民泊につきましては、農家民泊連絡協議会の皆様がこれまで最大限可能な受け入れ、昨年は19校をしておりましたけれども、今年度は松川村民泊の本来の形である受け入れ農家の方が余裕を持って訪れた生徒とのふれあいを感じ、松川村の魅力を十分伝えていただける学校数の受け入れとされました。5月末までに4校742人が訪れ、延べ117の農家の方に受け入れていただきました。6月以降5校462人を受け入れる予定であります。受け入れ数は変わっても趣旨はこれまでと変わらず、村も今までどおりの支援をしてまいります。  続きまして、村観光事業についてであります。村観光事業につきましては、5月20日雨引山トレッキングに39名、5月27日ちひろが愛した安曇野・まつかわ北アルプスパノラマウオークに90名の参加があり、両イベントも昨年比1.5倍となり、過去最高の参加でありました。リンゴの木オーナー制度も好評で、受け入れ開始早々約110本の申し込みがあり、今年の受け付けは終了させていただきました。今後の事業としましては、7月8日は第7回松川村村民号が運行されます。列車も新しく各車両にカラオケが完備をされております。まだ120人の定員には達しておりませんので、日ごろの慰労と交流を兼ねて多くの皆様の参加をお待ちしております。議会の皆様も全員御出席をいただれたらありがたいなというように考えております。  次に、第6回安曇野まつかわ「五月の風」音楽祭についてであります。5月の28日にリンリンパークを主会場に第6回安曇野まつかわ「五月の風」音楽祭が関係者も含め約1,000人が来場して盛大に開催をされました。保育園の園児からお年寄りまでの幅広い年代の皆様が爽やかな自然の中で歌声等を披露しました。また約100人の大学生の皆様にも参加をいただきましたので、将来はぜひ松川村に住んでくださいとお願いをいたしました。すずの音応援団を初め地元関係者、ボランティアの皆様に多大な御協力をいただき実施することができましたことを感謝を申し上げます。  続いて、村土地開発公社による宅地分譲についてであります。現在、村土地開発公社で分譲をしております中学校西の宅造地につきましては、13区画中4区画が販売予定であります。人口1万人復活につながるよう、全区画の一日も早い完売に向け取り組んでおります。  また、懸案でありました上緑町工業団地でありますが、安曇野市明科に本社があります明科陸運株式会社の進出が決定し、この16日に調印の運びとなりました。契約面積は現在販売中の南側半分、約7,100平方メートルであります。明科陸運株式会社の業務内容は、関東地域や県内で加工された麺類、カット野菜などを冷蔵車により県内のスーパー等ーへの店舗へ搬送するというもので、工場団地内に食品チルド倉庫を建設し来年の2月ごろから創業開始予定とお聞きをしております。今回の契約により未売却分が約5,400平米となりますが、引き続き完売に向け取り組んでまいりたいというように思います。  次に、本日上程いたします議案の概要を御説明申し上げます。  専決第2号 松川村税条例の一部を改正する条例及び専決第3号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例は、地方税法などが改正されたことによる条例改正であります。  専決第4号 松川村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例は、非常勤消防団員などに係る損害補償の基準を定める政令の一部が改正されたことによるものであります。  専決第5号 平成28年度松川村一般会計補正予算(第10号)は、年度末の計数整理をしたもので、歳入歳出それぞれ7,539万8,000円を減額するもので、主なものは歳入で村税、地方交付税及び国庫補助金の追加と、公共施設等整備及び教育施設整備の各基金繰入金の減額であります。  歳出では、公共施設等整備及び人づくりへの各基金への積立金の増額と、各事業終了後に伴う計数整理での減額が主なものであります。  専決第6号 平成28年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第3号)から専決第10号 平成28年度松川村水道事業会計補正予算(第5号)までは、各特別会計の補正予算で、年度末の計数整理であります。  報告第8号 平成28年度松川村一般会計予算繰越明許費繰越計算書につきましては、6事業を繰り越す内容であります。  議案第26号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例は、一般廃棄物処理手数料などを改正するものであります。  議案第27号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第1号)は、歳入歳出それぞれ992万6,000円を追加する内容です。歳入では前年度からの繰越事業であります川西地区水路改修事業の地元負担金、コミュニティ助成事業及び地域活動助成事業採択による雑入の計上、住宅耐震改修事業に伴う県支出金などが主な内容であります。  歳出では、コミュニティ助成事業備品購入費を総務費で、常備消防費負担金、地域活動助成事業備品購入費及び住宅耐震改修事業にかかわる補助金を消防費で計上しております。  議案第28号 平成29年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)は、国庫補助金の追加内示によるもの、下水処理場再構築に伴う補正であります。  議案第29号 平成29年度松川村水道事業会計補正予算(第1号)は、道路改良などにかかわる水道管布設替工事に伴う補正であります。  議案第30号は、放課後子ども教室一体型の推進に係る設備整備事業備品としてタブレット端末40台とそれに附属する学習支援ソフトや電子黒板等の購入契約の締結であります。  いずれも提案時には担当課長等に説明をいたさせますので、御審議の上、議決いただきますようお願いを申し上げ、開会の挨拶とさせていただきます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 村長挨拶を終わります。 △日程第4 諸般の報告 ○議長(白澤富貴子君) 日程第4 諸般の報告をいたします。お手元に配付の諸般の報告を事務局に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(宮澤大介君) 諸般の報告。  前定例会以降に各議員が出席した一部事務組合議会等の主なものを報告する。  1 高瀬広域水道企業団議会3月定例会   開催期日  平成29年3月28日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長   審議事項等 ・平成29年度予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  2 北アルプス広域連合議会5月定例会   開催期日  平成29年5月18日   出席議員  白澤議長、佐藤副議長、梨子田議員   審議事項等 ・条例の専決処分報告2件         ・平成28年度各会計補正予算の専決処分報告5件         ・監査委員の選任について         ・財産の取得について         ・条例2件         ・平成29年度一般会計補正予算   審議結果等 監査委員に二條孝夫議員を選任。高規格救急自動車(1台)を取得、各議案を原案のとおり認定並びに可決。  以上です。 △日程第5 議案の上程 ○議長(白澤富貴子君) 日程第5 議案の上程を行います。  専決第2号 松川村税条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは専決第2号につきまして提案理由の説明を申し上げます。  今回の改正につきましては、地方税法等の改正がありまして、一部を除き平成29年4月1日からの施行となることから、松川村税条例について必要な改正を行うものでございます。  それでは、改正条文につきまして順次御説明申し上げます。  1ページをごらんください。第33条は、個人村民税所得割の課税標準額についての規定ですが、第4項では特定配当等について、第6項では特定株式等譲渡所得の課税方式について規定したものです。  同様の規定を7ページの附則第16条の3第2項、附則第19条の9第4項、附則第19条の10第4項でも規定をしております。  戻っていただきまして、第34条の9は、配当割額または株式等譲渡所得割額の控除の規定で、第33条の改正に伴って行う規定の整備でございます。  2ページに参りまして、第48条は法人の村民税にかかわる申告納付の規定、第50条は法人の村民税にかかわる附則税額の納付の手続の規定ですが、これらの改正は延滞金の計算の基礎となる期間について規定や用語を整備するものでございます。  第61条第8項は、固定資産税の課税標準にかかわる規定ですが、震災等により滅失した償却資産にかわる償却資産等の取得について、課税標準の特例を規定するものです。  第61条の2は、地方税法第349条の3第28項等の条例で定める割合の規定です。  第63条の2は、区分所有にかかわる家屋について区分所有者全員の協議による補正方法の申し出を規定するものです。  3ページになりますが、第63条の3は、被災市街地復興推進地域に定められた場合、震災等の発生後4年度分に限り所有者の申し出により従前の共有土地にかかわる税額の案分方法と同様の扱いを受けるようにするための規定の整備でございます。  第74条の2は、被災住宅用地の申告についての規定です。  附則第5条は、個人の村民税の所得割の非課税の範囲についての規定で、控除対象配偶者の定義の変更に伴う規定の整備でございます。  附則第8条は、肉用牛の売却による事業所得にかかわる村民税の課税の特例についての規定で、適用期限を3年間延長するものです。  附則第10条は、法改正に伴って読みかえ規定を改めるものでございます。  4ページにかけまして、附則第10条の2はわがまち特例の割合を定める規定ですが、法律改正に合わせ項の削除や項ずれ等を整備するものでございます。  第13項及び14項につきましては新規の規定でございます。第13項では政府の補助を受けた特定事業所内保育施設にかかわります固定資産について、第14項では都市緑化法に規定する緑化管理機構が市民緑地を設置管理する場合の土地にかかわる固定資産課税標準に関する規定でございます。なお、当村につきましては、13項、14項には該当する資産はございません。  附則第10条の3第2項から第8項までの改正は、地方税法施行令及び地方税法施行規則の改正に合わせて規定を整備するものでございます。  5ページにかけましての第9項、第10項は、新築住宅等に対して固定資産税の軽減を規定するものでございます。  附則第16条は、軽自動車税の税率の特例についての規定ですが、軽自動車税グリーン化特例について適用期限を2年間延長することに伴う規定の整備でございます。当村では105台の軽自動車税が軽減の対象となっております。  6ページの附則第16条の2は、軽自動車税の賦課徴収の特例について規定するものでございます。  7ページの附則第16条の3第2項の規定は、先ほど説明しました第33条の改正に伴う規定の整備でございます。  附則第17条の2は、優良住宅の造成などのために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得にかかわる村民税の課税の特例期限の延長を規定するものでございます。  8ページにかけましての附則第19条の9第4項及び附則第19条の10第4項の改正内容も、第33条の改正に伴う規定の整備でございます。  附則第19条の10第6項の改正は、同条第4項の改正に伴う整備でございます。  続きまして、附則の規定でございます。施行期日は、平成29年4月1日となります。ただし、附則第6条の規定は公布の日、附則第5条第1項の改正規定及び次条第2項の規定は、平成31年1月1日、附則第5条の規定は平成31年10月1日、附則第10条の2第14項を第12項とし、同項の次に2項を加える改正規定は、都市緑化法等の一部を改正する法律の施行日が施行日となります。  第2条は村民税に関する経過措置、9ページの第3条は固定資産税に関する経過措置、10ページの第4条は軽自動車税に関する経過措置の規定でございます。  12ページにかけましての第5条、第6条は軽自動車税に関する過去の改正条例の中で、平成31年10月1日施行となるものを、軽自動車税の税率の特例を規定した附則第16条の改正に伴って規定を整備するものでございます。  地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。  平成29年3月31日専決、松川村長名。
     平成29年6月9日報告、松川村長名。  以上、御審議の上、御承認賜りますようお願い申し上げます。以上です。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第2号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第3号 松川村国民健康保険税条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) それでは、専決第3号につきまして提案理由の説明を申し上げます。  今回の改正は、地方税法施行令の一部を改正する政令の公布に伴い、松川村国民健康保険税条例について必要な改正を行うものでございます。改正の内容といたしましては、国民健康保険税の軽減判定所得の見直しを行うものでございます。  条文の内容となりますが、第23条国民健康保険税の減額について、第2号に規定されている5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において、被保険者の数に乗ずるべき金額を26万5,000円から27万円に引き上げるものでございます。また、第3号では2割軽減の規定があり、2号と同様の算定において被保険者の数に乗ずるべき金額を48万円から49万円に引き上げるものでございます。なお、これらの軽減判定の見直しは消費者物価の伸びを考慮して行われております。  附則としまして、1、施行期日は平成29年4月1日からの施行と規定しております。2の適用区分ですが、この条例の改正後の規定は平成29年度以降の年度分について適用し、平成28年度分までのものにつきましては従前の例によることを規定しております。  地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。  平成29年3月31日専決、松川村長名。  平成29年6月9日報告、松川村長名。  以上、御審議の上、御承認賜りますようお願いいたします。以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第3号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第4号 松川村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。統括課長補佐。 ◎総務課統括課長補佐(中村彰君) それでは専決第4号についての提案理由の説明をさせていただきます。今回の改正につきましては、給与法の扶養手当支給額の改定に伴い、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部が改正され、平成29年4月1日から施行されるため、本条例の一部を改正するものであります。  改正の内容でございますが、第5条第3項では消防団員が死亡もしくは負傷の原因となった日において扶養親族がある場合における加算額を各区分それぞれ改定するものであります。同項区分の第2号の改正により、第3号から第5号までを以下のように改めまして、第6号重度心身障害者を加えるものでございます。同条第4項では、扶養親族たる子のうち満15歳を15歳に、満22歳を22歳に改め、括弧書き以下の次にこの項においてを加え、特定期間について規定定めるものでございます。なお、現在、該当者はございません。  附則としまして、この条例は平成29年4月1日から施行する。  地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。  平成29年3月31日専決、松川村長名。  平成29年6月9日報告、松川村長名。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第4号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第5号 平成28年度松川村一般会計補正予算(第10号)を議題とし、事務局の朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) 今回の専決につきましては、事業費の確定、執行済みに伴う補正でございます。歳入歳出の主なものを申し上げますが、歳入では村税、地方交付税、都市再生整備計画事業の国庫補助金が追加となっておりますが、公共施設等整備及び教育施設整備の各基金繰入金が大きく減額となっております。歳出では、公共施設等整備基金及び人づくり基金への積み立てが主な内容でございます。  計数整理が主ですので、各項目での担当課長からの説明は大きなもののみとさせていただきますのでお願いを申し上げます。また、歳出の人件費につきましても計数整理ですので、担当課長からの説明は省略させていただきますので御了承ください。  それでは、総務課関係7ページをお願いいたします。  第2表繰越明許費補正ですが、総務費で2事業、教育費で1事業の計上でございます。  初めに、2款総務費のうち上段は停電時のOA機器バックアップのための無停電電源装置の更新事業でございます。中段は通称マイナンバーカードの交付事務にかかわります交付金、下段9款教育費につきましては、小学校の音楽の楽器を購入する内容のものでございます。  次に8ページ、第3表地方債補正ですが、消防施設整備事業債で事業費確定によりまして限度額を5,860万から5,700万円へ減額する内容でございます。  それでは総務課関係、12ページをごらんいただきたいと思います。  12ページ下段から13ページ上段にかけての2款地方譲与税、14ページ上段1目自動車取得税交付金から最下段1目消防費分担金は額の確定見込みによるものでございます。  少し飛びまして18ページ下段、1目総務費国庫補助金はマイナンバー制度システム整備費の額の確定見込みによる減額でございます。2節地方再生推進交付金につきましても、額確定によるものでございます。  19ページ上段、4目の土木費国庫補助金3節の都市計画費補助金は、社会資本整備総合交付金の追加交付決定による増額でございます。  その下、5目消防費国庫補助金から、23ページ下段の1目人づくり基金の繰入金までの総務課関係分につきましては、額の確定見込みによる計上でございます。  続いて24ページ上段でございます。3目公共施設等整備基金の繰入金でございますが、国庫補助金増額交付と各事業の事業費確定により基金の繰り入れを行わないこととしたものでございます。  25ページ下段、3目雑入のうち上から5段目の建物共済配分金、最下段の政策用途活動経費は、額確定に伴う計上でございます。  26ページ下段、1目村預金利子、それから27ページ消防債は事業完了による借入額の確定等によるものでございます。歳入関係は以上でございます。  次に歳出の関係、28ページをお願いいたします。  下段、総務費の1目一般管理費から30ページの下段の財産管理費は、額確定見込みによる計数整理でございます。  次に31ページ下段、企画費ですが、32ページの中段で公共施設等整備基金への積立金を計上しております。  33ページ中段の12目人づくり推進費では、人づくり基金への積立金を計上しております。  34ページにかけての13目総合行政情報費は、19節負補交が額確定による減額でございます。  36ページ中段の4項選挙費から37ページ上段の5項統計調査費にかけまして、額確定または実績による計数整理でございます。  大きく飛びまして53ページをお願いします。下段1目都市計画費では、15節工事費が子ども未来センター整備事業に関連しました村道改良事業の事業完了に伴う減額でございます。  54ページ19節負補交は、住宅リフォーム補助の確定見込みによる減額でございます。2目公園費では、15節の工事請負費が都市公園整備事業の事業完了により減額でございます。その他は額確定による計数整理でございます。  55ページ下段をお願いします。8款消防費1目常備消防費は負担金の額確定による減額、3目消防施設費は15節の工事請負費額が第3分団詰所建設の事業完了による減額でございます。  56ページ4目災害対策費、19節負補交は住宅耐震改修事業の確定見込みによる減額でございます。  飛びまして65ページをお願いいたします。下段でございます。10款の公債費及び66ページ11款の予備費については、計数整理によるものでございます。  67ページ、12款の災害復旧費2目公用施設災害復旧事業につきましては、役場倉庫のシャッター修理に伴います減額でございます。総務課関係は以上でございます。  続きまして、税務関係をお願いいたします。税務課関係につきまして、今回の専決は額確定見込みに伴う補正でございます。  もう一度初めに歳入関係の11ページをお願いいたします。歳入11ページの1款1目個人住民税は、確定見込みによる増額計上でございます。  中段の1目固定資産税は、新築家屋増に伴います増額、また下段から12ページにかけまして1目の軽自動車税は税率改正に伴う増額計上でございます。  続きまして、4項の村たばこ税、5項入湯税、それから13ページの3款利子割交付金から5款株式等譲渡所得割交付金にかけましては、額確定による計上でございます。  17ページ、1目の総務手数料2節事務手数料は、税務証明手数料の額確定による計上でございます。  24ページお願いします。24ページの中段9款諸収入は、延滞金の額確定による増額計上でございます。  飛びまして34ページ、歳出関係でございます。下段から35ページにかけまして、2項徴税費につきましてはそれぞれ額確定による計数整理でございます。  税務課関係、総務課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) それでは住民課関係をお願いいたします。  まず最初に17ページへ戻っていただきたいと思います。17ページ、1目1節戸籍等手数料は、窓口業務の交付手数料確定によるものの計数整理でございます。2目衛生手数料は犬の登録や注射の関係の計数整理、清掃手数料は額確定による計数整理でございます。  下段、1目3節児童手当費負担金は、交付額確定による計数整理でございます。  飛びまして19ページをお願いいたします。19ページ下段になりますが、1目1節中長期在留者住居地届出等事務委託金、2目1節基礎年金等事務費交付金はそれぞれ額確定による計数整理でございます。  次のページ、20ページをお願いします。1目2節児童手当費負担金は負担金額確定による計数整理、下段1目1節地方消費者行政活性化事業補助金、2目2節の医療特別給付費補助金は、それぞれ補助金額確定による計数整理でございます。  飛びまして22ページをお願いします。上段の1目1節人口動態調査委託金は、額確定による計数整理でございます。  24ページをお願いいたします。24ページの下段になりますが、1目社会福祉事業貸付金元利収入は、貸付金がなかったための計数整理でございます。  次のページの25ページの下段3目の雑入でございます。下から4番目、アルミ等売却代は実績による計数整理、次のページ、下から4番目、自動車用急速充電器助成は新設器変更による計数整理でございます。歳入関係以上になります。
     32ページをお願いいたします。歳出になります。  最下段9目交通安全防犯対策費は、チャイルドシート購入補助確定による計数整理でございます。  33ページ、10目消費者行政費は、北アルプス連携自立圏負担金として消費者生活センター運営事業確定による計数整理でございます。11目交通災害共済費は財源振りかえでございます。  36ページをお願いいたします。上段になりますけれども、戸籍住民基本台帳費につきましては、一番上の報償費につきましては通訳する案件がなかったことによる計数整理、そのほかにつきましては事業確定による計数整理でございます。  飛びまして、38ページをお願いいたします。下段の28節の繰出金、国民健康保険特別会計への繰出金確定による計数整理でございます。  40ページをお願いいたします。3目の医療特別給付費は、福祉医療費執行確定による計数整理、21節は貸付金がなかったための計数整理でございます。  41ページ、6目老人医療費は健診委託料確定による計数整理、繰出金は後期高齢者医療特別会計への繰出金確定による計数整理でございます。  42ページをお願いいたします。下段の3目児童措置費は、支払額確定による計数整理でございます。その下の中段、1目国民年金取扱費は事業確定による計数整理でございます。  続きまして45ページをお願いいたします。45ページ、4目環境衛生費、その下の1目清掃総務費、次のページの清掃費につきましては、事業確定による計数整理でございます。  住民課関係、以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 福祉課長。 ◎福祉課長(丸山正芳君) それでは福祉課関係、歳入15ページ中段をお願いいたします。款11目1民生費負担金、節1社会福祉費負担金は、各負担金の事業確定によるものでございます。下段の款12目1民生使用料は、老人福祉施設松香荘の実績に伴うものでございます。  次ページをお願いいたします。節2社会就労センター使用料につきましても、実績に伴う減額でございます。  続いて17ページ下段をお願いいたします。款13目1民生費国庫負担金、節1社会福祉費負担金は、これにつきましても事業確定による増額でございます。  18ページをお願いいたします。款13目2衛生費国庫負担金は事業確定による減額でございます。款13目2民生費国庫補助金、節1社会福祉費補助金と、次の節2臨時福祉費給付費補助金、それから目3衛生費国庫補助金、目1保健衛生費補助金につきましても事業確定による減額でございます。  続いて19ページ下段をお願いいたします。款13目2民生費委託金、節2児童福祉費委託金につきましても、事業確定による増額でございます。  20ページをお願いいたします。款14目1民生費県負担金、節1社会福祉費負担金は、事業確定による減額でございます。節3生活保護費負担金は、社会就労センター事務費の事業確定による増額でございます。目2衛生費負担金につきましても事業確定による減額でございます。款14目1民生費県補助金、節1社会福祉費補助金は事業確定による増額でございます。  続いて21ページをお願いいたします。款14目3衛生費県補助金、節1保健衛生費補助金は額確定による増額でございます。  22ページをお願いします。款14目2民生費委託金は事業確定による増額でございます。  続いて25ページをお願いいたします。款19目1民生費受託事業収入は、社会就労センター受託事業確定による減額でございます。  26ページをお願いいたします。款19目3雑入で下から3段目の地域介護・福祉空間整備等地元負担金の減額でございますが、東松川南区集会施設建て替え工事及びコミュニティー緑町改修工事の事業完了に伴うものでございます。それからその下の節2地域支援事業収入及び節3地域包括支援センター収入は、事業確定による増減でございます。  続きまして、歳出をお願いいたします。37ページ下段をお願いいたします。款3目1社会福祉総務費、これは38ページまで続いておりますが、事業確定による計数整理です。そのうち節20扶助費でございますが、障害児給付費等により減額となっております。目2老人福祉費は40ページまで続いておりますが、事業完了による計数整理でございます。  40ページ下段をお願いいたします。目4老人福祉費でございますが、ゆうあい館と松香荘の実績による計数整理でございます。このうち節11需用費の減でございますが、燃料費では灯油の単価が下がったこと、それから光熱水費では電気料の減が主な内容でございます。  41ページをお願いいたします。目5介護保険費、下段の目7臨時福祉費給付費はそれぞれ事業完了による計数整理でございます。  43ページをお願いいたします。款3目1授産施設総務費、目2授産施設運営費は社会就労センター事業確定に伴う計数整理でございます。  下段の款4衛生費、目1保険衛生総務費、これも44ページまで続いておりますが、事業完了に伴う計数整理でございます。目2予防費でございますが、事業款完了による計数整理でございます。このうち節11需用費の減でございますが、個別予防接種者の減に伴う医薬材料費の減、それから13委託料の減は個別予防接種及び健診委託料の減が主な内容でございます。目3保健センター管理費は、実績による計数整理でございます。  福祉課関係は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) それでは経済課、歳入関係14ページ下段をお願いいたします。款11項1目1災害復旧費分担金は、事業確定による減額でございます。  15ページ中段をお願いいたします。款11項2目2農林水産業費負担金ですが、繰越事業のため地元負担金が減額され、翌年度で計上となっております。  16ページ上段をお願いいたします。款12目2農林水産業使用料、目3商業使用料ですが、実績に伴う増減でございます。  17ページをお願いいたします。項2目3農林水産業手数料は実績による増額です。  21ページをお願いいたします。款14目4農林水産業費県補助金は、事業確定に伴う増減額です。  23ページ下段をお願いいたします。款17目2温泉施設及びふれあい交流センター整備基金繰入金ですが、温泉施設すずむし荘の日帰り温泉施設浴室等改修工事の額の確定に伴い基金繰入金を減額するものでございます。  25ページ下段をお願いいたします。款19目3雑入、26ページまで続いておりますが、主なものは26ページに行きまして3行目、温泉施設すずむし荘の改修工事期間のうち2カ月ほど温泉棟を休館したことにより、指定管理者の納付金が減額となったもの。また、下から2行目でございますが、ちひろ公園が昨年7月にグランドオープンしたことにより、体験プログラムで参加者負担金が増額となったものでございます。  続いて歳出、46ページをお願いいたします。中段からでございますが、款5目1の農業委員会費から48ページの目6土地改良費まで実績に伴う計数整理ですが、そのうち目3の農業振興費節12の役務費は緩衝帯整備事業の事業確定に伴う減額でございます。  48ページ、目4地域営農支援事業費は節19負担金補助及び交付金の補助金において村営農支援センター負担金及び村再生協議会の補助金がそれぞれ減額となっております。  48ページ下段、項2目1の林業振興費、49ページまで続いておりますが、実績に伴う計数整理です。  49ページ下段の款6商工費、51ページまで続いておりますが、実績に伴う計数整理です。この中で50ページ、目1の商工総務費で節22の補償、補填及び賠償金は制度資金の借り入れ実績に伴う村補償料の減額です。  目3の交流施設総務費では、ちひろ公園グランドオープンに伴う額確定等で需用費、委託料が減額、また先ほど歳入でも説明しましたが、温泉施設すずむし荘の日帰り温泉施設浴室棟改修工事の額の確定に伴いまして工事請負費積立金が大幅な減額となっております。  飛びまして66ページをお願いいたします。中段でございます。款12目1の農業用施設災害復旧費及び目2林業施設災害復旧費とも、事業確定による減額でございます。  経済課関係、以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは建設水道課関係を御説明いたします。  歳入関係、16ページをお願いいたします。12款使用料及び手数料4目の土木使用料は、公営住宅使用料及び道路使用料の増額で、どちらも実績に伴います計数整理でございます。  続いて17ページ上段、1目総務手数料3節の督促手数料のうち最下段は公営住宅使用料にかかわるもので、実績によります計数整理でございます。  続きまして18ページ、13款国庫支出金4目の土木費国庫補助金のうち1節の道路橋梁費補助金と、19ページ上段2節の住宅費補助金は、交付額の決定による減額でございます。  続きまして歳出関係、51ページをお願いいたします。7款土木費1項土木管理費は計数整理でございます。  下段の2項道橋梁費1目の道路橋梁総務費と2目の道路維持費、52ページ3目の道路新設改良費、4目の交通安全施設整備事業費は、事業確定によります計数整理でございます。  また53ページ、3項の河川費と、下段4項の住宅費は、事業確定によるものと計数整理でございます。  15節工事請負費につきましては、村営住宅の外壁改修に伴います国庫補助金の交付決定額が減少しましたことに伴い減額となっております。  54ページをお願いいたします。中段6項の下水道費は、下水道起債額の確定によるものでございます。下段7項の施設整備費は、実績に伴います計数整理でございます。  建設水道課関係は以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは教育委員会、学校教育課、子育て応援課関係をお願いいたします。  歳入15ページをお願いいたします。中段、款11項2目1節2の児童福祉費負担金でございますが、保育園の保育料等確定見込みに伴うものでございます。  続きまして、17ページをお願いいたします。下段、款13項1目1節2児童福祉費負担金でございますが、交付額確定見込みに伴うものでございます。  続きまして18ページをお願いいたします。中段、款13項2目2節3児童福祉費補助金でございますが、こちらにつきましても交付額確定に伴うものでございます。  次ページ、目6教育費国庫補助金でございますが、こちらにつきましても交付額確定に伴うものでございます。  20ページをお願いいたします。上段でございます。款14項1目1節4児童福祉費負担金でございますが、こちらも交付額確定に伴うものでございます。  下段、項2目2、次ページに飛びまして節の3児童福祉費補助金でございますが、こちらにつきましても交付額確定に伴うものでございます。  下段、目6節4学校教育費補助金でございますが、こちらにつきましても交付額確定に伴うものでございます。  続きまして24ページをお願いいたします。款17繰入金目5教育施設整備費基金繰入金でございますが、こちらは小学校の渡り廊下のアスベスト対策工事及びその他改修工事等の額の確定及び交付税等の歳入の確定見込みに伴いまして、基金の繰り入れを行わないというものでございます。  続きまして次ページ、25ページ、雑入の関係でございますが、3項目ほどございますが、額の確定に伴うものでございます。  続きまして、歳出41ページをお願いいたします。下段、款の3目の1児童福祉費及び次ページ目の2保育園費までにつきましては、実績に伴う計数整理でございます。  飛びまして56ページをお願いいたします。下段からになります。款9項1目1教育委員会費、その下、目の2事務局費、次のページに行きまして目の4スクールバス運行費、それぞれ実績に伴います計数整理でございます。  次のページをお願いいたします。小学校費でございます。目の1学校管理費、目の2教育振興費、それにつきましてはそれぞれ実績に伴う計数整理でございます。  続きまして59ページ中段からになります。中学校費でございます。目の1学校管理費、次のページ、目の2教育振興費、こちらにつきましてもそれぞれ実績に伴います計数整理でございます。  63ページをお願いいたします。中段、目の5文化財保護費から目の7社会教育振興費につきましても、それぞれの実績に伴います計数整理でございます。  続きまして65ページお願いいたします。中段、項の5目の4学校給食運営費でございますが、こちらにつきましても実績に伴います計数整理でございます。  教育委員会、学校教育課、子育て応援課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(古畑元大君) それでは社会教育課関係お願いいたします。  歳入の16ページに戻っていただきまして、款12の使用料及び手数料5目の教育使用料は、それぞれ額の確定によります増減でありますのでお願いをいたします。  飛びまして21ページお願いいただきます。下段の6目教育費県補助金の1節社会教育費補助金は、額確定による減額でございますのでお願いをいたします。  25ページから26ページをお願いいたします。3目雑入は社会教育費の関係2項目ほどありますが、これも事業確定によります増減でありますのでお願いをいたします。  続きまして歳出のほうをお願いをいたします。61ページお願いいたします。1目の社会教育総務費、2目公民館費、次のページにわたりますが、3目の図書館費、63ページになりますが、4目の生涯学習推進費は、それぞれ事業終了によります額の確定による計数整理でありますので、お願いをいたします。  64ページお願いをいたします。中段から65ページにわたりますが、2目の体育施設費、3目の体力増強事業費までですが、それぞれこれも事業終了によります額の確定の計数整理でありますのでお願いをいたします。  社会教育課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第5号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  ここで11時30分まで休憩いたします。                                  午前11時14分 休憩                                  午前11時30分 再開 ○議長(白澤富貴子君) 再開します。  専決第6号 平成28年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第3号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 今回の専決補正予算につきましては、歳入額確定による計数整理、歳出につきましては保険給付費確定に伴う減額の計数整理が主なものでございます。  最初に7ページをお願いいたします。歳入ですけれども、1款1目2目は一般と退職の国保税額の確定による計数整理でございます。  下段、2款1目は督促手数料の額確定によるものでございます。
     8ページをお願いいたします。8ページから11ページ中段までの3款国庫支出金から9款繰入金まで、全て額の確定による計数整理でございます。  11ページの先ほど話しました9款繰入金の2項の基金繰入金の減額につきましては、当初基金を繰り入れる予定が繰り入れなくて済んだということによる減額でございます。  その下の諸収入、11ページ下段から12ページの11款諸収入は実績に伴う計数整理でございます。歳入については以上になります。  13ページをお願いいたします。1款総務費は事務費等の計数整理でございます。  14ページをお願いいたします。2款の保険給付費は全て支払額確定による計数整理でございます。  14ページ下段から16ページ中段までの2項高額療養費から5項葬祭諸費についても、額確定による計数整理でございます。  16ページ下段の3款後期高齢者支援金と17ページ6款介護給付金は、額確定による計数整理でございます。  中段7款共同事業拠出金は、負担金額確定による計数整理でございます。  下段から18ページ上段の8款保健事業費につきましては、特定健診等の事業確定による計数整理でございます。  18ページ下段から20ページの9款、10款、11款は計数整理で、記載のとおりでございます。説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。平林寛也議員。 ◆8番(平林寛也君) 質問ではありませんが、今回成果を見せていただきまして非常にすばらしい成果が出ているなというぐあいに感じております。今までいろいろな施策を打って取り組んでこられたと思うんですけれども、これだけの成果が出ているというのは非常にすばらしいなと。特定健診等50%を超えて5年くらいたっていくと、医療費等は自動的に減っていくんだという、そういうことで前からお伺いはしておりましたけれども、今回こういう結果を見せていただきまして、職員の皆様筆頭にですね、本当に村民のために頑張っていただけるなと思って大変心強いそういう思いをいたしました。  どういうところがですね、これだけ減額というか成果に結びついてきたのか、今後9月定例会あるわけですが、そこら辺までにですね、分析をしっかりしていただいて、また村民の皆様にこういうことがよかったんだとかですね、具体的な事例をまたお示しをいただいて、また全員村民一丸となってですね、こういう医療費を削減していくというようなことで健康な暮らしができるという、そういう村づくりをこれからも続けていっていただきたいと思います。お願いします。 ○議長(白澤富貴子君) ほかに質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。上田治美議員。 ◆12番(上田治美君) ここでいいんですか。 ○議長(白澤富貴子君) はい、そこで。 ◆12番(上田治美君) 賛成討論を行います。先ほど寛也議員もおっしゃったように、大変すばらしい内容になります。 ○議長(白澤富貴子君) ここへ来てください。 ◆12番(上田治美君) 時間がありませんので、簡単に賛成討論を行います。先ほど寛也議員もおっしゃいました。大変すばらしい成果が上がっております。こういう成果が上がったことに対して、職員の皆さん、村民の皆さんの御努力に敬意を表したいと思います。  この間、県のほうで来年度から国保が県のほうに移管をするということで出前講座がありまして参加をしました。そこでお話を聞きました。治療費が下がるということは、今後の保険料にも大きな影響を与えてくるというようなことのお話がありました。私たちの健康が維持され、村の財政的にも貢献し、そして村民の皆さんの保険料にも影響する、こんなにいいことはないと思います。こういう取り組みをこれからも一生懸命職員の皆さんと一緒になってやっていきたいと思います。以上です。 ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第6号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案を原案のとおり承認されました。  続いて、専決第7号 平成28年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 今回の専決補正でありますけれども、歳入歳出とも額確定による計数整理になりますのでお願いいたします。  最初に5ページ目をお願いいたします。歳入ですけれども、1款保険料は額確定による計数整理でございます。2款から6ページまでの4款についても、額確定による計数整理です。  7ページ、歳出をお願いいたします。1款総務費は事務費確定による計数整理、2款負担金額確定による計数整理でございます。3款諸支出金、8ページ、4款予備費とも額確定による計数整理になっております。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第7号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第8号 平成28年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第3号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 今回の専決補正予算は、歳入歳出とも額確定による計数整理になっております。  5ページ目をお願いいたします。歳入ですけれども、1款1目公園墓地使用料は永代使用料等の確定による計数整理でございます。4款1目公園墓地環境整備事業確定による計数整理でございます。  次に歳出6ページをお願いいたします。1目の一般管理費の工事請負費につきましては、公園墓地環境整備事業確定に伴うものでありまして、そのほかにつきましては事業確定による計数整理でございます。  説明は以上になります。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第8号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第9号 平成28年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 今回の補正でございますが、受益者負担金、下水道使用料等の収入実績に伴います予算調整等が主な内容でございます。  3ページをお願いいたします。第2表地方債の補正でございます。処理場の長寿命化計画策定業務の完了に伴いまして、その分を減額し、下水道事業債の借入限度額を9,500万円とするものでございます。  6ページをお願いいたします。歳入ですが、1款分担金及び負担金は受益者負担金の確定によるものでございます。  下段の2款使用料及び手数料は、接続件数の増加による使用料と検査手数料の追加でございます。なお、下水道への接続率は平成28年度末で90.9%でございます。  次に3款国庫支出金は、交付額確定によるものでございます。  続いて、7ページをお願いいたします。5款の繰入金1目の一般会計繰入金は、起債額確定によるものでございます。下段の1目公共下水道整備基金繰入金は、収入支出の確定に伴う減額でございます。  8ページをお願いいたします。7款の諸収入1目の受託事業収入は、大町市ほかからの汚水量・流入量の確定による受託事業収入の減額でございます。  中段1目雑入は、確定申告等に伴う税務署からの消費税の還付となります。  下段の8款村債は、確定によるものでございます。  続いて9ページをお願いいたします。1款1目下水道管理費は、下水管渠とマンホールポンプの維持管理ほかの実績に伴う計数整理でございます。  続いて10ページをお願いいたします。2目の下水道施設管理費は、松川浄水苑等の維持管理実績に伴います計数整理で、13節委託料の長寿命化計画策定業務の差金と電気使用量等の節減による処理場の維持管理業務が大きく減額となっております。  11ページをお願いいたします。2款公債費は、基金からの一般会計への振りかえを行っております。下段の予備費は実績による減額でございます。以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第9号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、専決第10号 平成28年度松川村水道事業会計補正予算(第5号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 今回の補正でございますが、水道料金等の収入実績、工事ほか完了に伴う予算調整が主な内容でございます。  4ページをお願いいたします。初めに収益的収入及び支出でございます。収入では実績により、1目の給水収益の水道料金が増額となりました。また4目の雑収益では、下水道会計からのメーター交換等に伴う徴収負担金が確定により減額となりました。そのほかにつきましては、実績に伴います計数整理でございます。  続いて5ページをお願いいたします。支出でございますが、7ページにかけまして実績に伴います計数整理を行っており、記載のとおりでございます。  8ページをお願いいたします。資本的収入及び支出でございます。収入につきましては、給水装置の新設負担金にかかわるもので実績に伴うものでございます。下段の支出につきましては、工事実績等に伴う減額でございます。以上でございます。
    ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第10号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、報告第8号 平成28年度松川村一般会計予算繰越明許費繰越計算書についてを議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) 裏面をお願いいたします。翌年度へ繰り越した6事業につきましては、繰越額とその財源内訳を記載してございます。  上からですが、2款の総務費関係については、先ほど専決5号でお認めいただいた内容でございます。  5款農林水産業費につきましては、川西地区の水路改修工事の繰り越しでございます。  9款教育費については、まず2項で小学校費は音楽楽器の購入でございます。これにつきましても先ほど専決5号でお認めいただいた内容でございます。続いて4項の社会教育費については、多目的交流センターの空調設備改修に伴う設計業務でございます。最下段については、放課後子ども教室と児童クラブを一体とした学習支援のためのICT整備を行うものでございます。  以上、6事業を繰り越す内容でございますので、ごらんいただきたいと思います。以上です。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑がありませんので、以上で報告を終わります。  続いて、議案第26号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(丸山稿君) 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を次のように改正するということで、今回の改正でありますが、人件費及び燃料費等の上昇などから一般廃棄物処理手数料の中のし尿くみ取りの料金を改正する内容でございます。  別表1の表中90円を116円に、こちらの116円の改正は下水道区域内の改正料金になります。  その次に「区域以外」というものを「区域外」に改めるもの。それから79円を102円に改める、こちらにつきましては、下水道区域外の料金の改正になります。  附則といたしまして、この条例は、平成29年10月1日から施行するという内容でございます。  平成29年6月9日、松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第26号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第27号 平成29年度松川村一般会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(須沢和彦君) 今回の補正の主な内容を御説明申し上げます。  歳入につきましては、前年度からの繰越事業であります川西地区水路改修事業の地元負担金、コミュニティ助成事業及び地域活動助成事業の採択による諸収入の計上が主なものでございます。  歳出につきましては、総務費でコミュニティ助成事業にかかわる備品購入費、消防費で常備消防費負担金及び地域活動助成事業にかかわります備品購入費の計上が主な内容でございます。  なお、人件費の補正につきましては、人事異動等に伴うものでございますので、各担当課長からの説明は省略させていただきます。  それでは、初めに総務課関係、歳入6ページをお願いいたします。6ページ、9款1目地方交付税27万9,000円の増額ですが、普通交付税を予定しております。  7ページをお願いします。13款国庫支出金1目総務費国庫補助金34万7,000円の増額は、番号制度システム整備費補助金の交付内示によるものでございます。5目消防費国庫補助金7万円の減額は、今年度の住宅改修工事実施見込みによるものでございます。  14款県支出金5目消防費県補助金73万5,000円の増額は、県補助金の限度額改定60万から100万円に改定されたものによるものでございます。  下段3項委託金1目総務費委託金5,000円の増額は、工業統計調査交付金の交付決定によるものでございます。  8ページをお願いいたします。19款諸収入3目雑入394万1,000円の増額のうち総務課関係でございますが、コミュニティ助成事業、それから地域活動助成事業につきましては、それぞれ交付決定によるものでございます。コミュニティ助成事業等負担金は、備品購入に伴う各区の負担金でございます。  続きまして9ページをお願いいたします。下段の2款総務費1項の総務管理費1目一般管理費151万6,000円の増額のうち19節負補交238万7,000円の減額は、対象職員減によるものでございます。  2目広報費5万8,000円の増額は、移住定住促進に伴いますホームページの改修経費の計上でございます。  5目財産管理費6万1,000円の減額のうち14節使用料及び賃借料8万円の減額は、農地法関係の事務処理基準が改正となり、中学校の敷地使用料が無償となったための計上でございます。  10ページをお願いします。上段7目自治振興費269万1,000円の増額は、各区の一般コミュニティー事業採択に伴います18節備品購入費の計上でございます。  12目総務行政情報費56万8,000円の増額でございますが、13節委託料37万1,000円は番号制度の運用テスト等を委託するため、それから19節負補交19万7,000円は、当初予算時では確定していなかった7月から来年3月までの通信回線負担金と県・自治体セキュリティークラウド負担金のそれぞれ増額計上でございます。  11ページをお願いいたします。中段5項統計調査費1目委託統計調査費5,000円の増額でございますが、工業統計調査にかかわります交付金額決定に伴うものでございます。1節報酬は調査員報酬を、11節事業費では事務消耗品を、そして12節役務費では郵券代をそれぞれ計上しております。  少し飛びまして16ページをお願いいたします。下段8款消防費1目常備消防費402万円の増額でございます。県防災ヘリ事故によります北アルプス広域消防本部の殉職職員に関する負担金の計上でございます。  3目消防施設費124万8,000円の増額は、コミュニティ助成事業交付決定による消防操法用のホースの購入費の計上でございます。  4目災害対策費140万円の増額は、この4月より県住宅耐震改修補助の上限が、先ほど歳入で申しましたように60万円から100万円に引き上げられたことに伴いまして、村の補助額も増額させるための計上でございます。  以上、総務課関係よろしくお願いします。 ○議長(白澤富貴子君) 福祉課長。 ◎福祉課長(丸山正芳君) それでは福祉課関係、歳入6ページ下段をお願いいたします。  款13国庫支出金、目1民生費国庫負担金、節1社会福祉費負担金の5万8,000円の計上でございますが、自立支援給付費等負担金の増額内示によるものでございます。  続いて歳出をお願いしたいと思いますが、12ページをお願いいたします。款3民生費、目1社会福祉総務費、節13委託料5万9,000円の計上でございますが、障がい者福祉の関係で報酬改定に伴うシステム改修の業務委託費用の計上でございます。  目2老人福祉費、節23償還金利子及び割引料31万2,000円の計上でございますが、平成27年度からの繰越事業で実施いたしました地域介護・福祉空間整備等交付金の過年度精算に伴う国への償還金でございます。  福祉課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 経済課長。 ◎経済課長(白沢庄市君) それでは続きまして経済課、歳入関係6ページ3段目をお願いいたします。  款11項2目2節1の農業費負担金418万8,000円でございますが、先ほど繰越事業としまして平成28年度の事業で落としたものを計上するものでございます。  7ページ2段目をお願いいたします。款14項2目4節2の農業費補助金9万9,000円、水田農業経営確立推進指導事業補助金として採択を受けたものでございます。詳しくは歳出のほうで説明をいたします。  続きまして、歳出15ページをお願いいたします。款5項1目1節13の委託料の9万9,000円でございますが、先ほど入で採択を受けたということでお話ししましたが、この9万9,000円は栽培試験としまして飼料用米のフクオコシを試験栽培するものでございます。  その下、款6項1目2節19の負担金補助及び交付金の40万4,000円でございますが、有明三社観桜会に補助したいものでございますが、これにつきましては県の元気づくり支援金で有明三社の古木や小枝の除去及び保全管理の事業としまして161万4,000円で県の採択を受けたものでございます。その4分の1を村で補助金として行いたいということでございます。  経済課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) では教育委員会、学校教育課及び子育て応援課の関係をお願いいたします。  歳出13ページをお願いいたします。款3項2目2保育園費の節の13委託料43万6,000円でございますが、北保育園の清掃業務をお願いしておりました業者でございますが、辞退の申し入れがございまして委託料を減額するものでございます。なお、減額した委託料のほうにつきましては賃金のほうに振りかえて臨時職員で対応いたします。  飛んで17ページをお願いいたします。下段、款9項2目1の中の節の13委託料5万4,000円でございますが、小学校北校舎のトイレのにおい対策といたしまして、配管洗浄等の作業を委託するものでございます。  その下、節の18備品購入費4万3,000円でございますが、学習支援用のつい立てを購入するものでございます。  続きまして、19ページお願いいたします。項の4目6収蔵施設管理費9万6,000円でございますが、収蔵庫民具・農具検討委員会の会議開催の報酬でございます。  教育委員会、学校教育課、子育て応援課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(古畑元大君) 社会教育課関係お願いをいたします。歳入の6ページをお願いいたします。  2段目、教育費分担金34万4,000円は、板取公民館改修の3分の1の地元分担分でございます。  飛びまして8ページをお願いをいたします。19款諸収入の3目の雑入の2番目の生涯学習講座参加者負担金25万円は、バレエ教室を実施するため子供40回、大人10回を行う参加者負担金でございます。踊るほうのバレエでございます。  歳出の関係、18ページをお願いいたします。中段をお願いいたします。9款教育費2目の公民館費13委託料7万6,000円は、板取公民館改修の設計監理費、それから節15の工事請負費は板取公民館改修工事費の95万9,000円でございます。内容はトイレを洋式にして高齢者等に対応する改修が主な内容でございます。  次ページお願いいたします。4目生涯学習推進費の8節報償費25万円は、歳入で先ほど説明しましたバレエ教室50回の講師謝礼でございます。  社会教育課関係、以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第27号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員)
    ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第28号 平成29年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 今回の補正でございますが、処理場の再構築に係ります社会整備総合交付金の追加内示によるものが主な内容でございます。  3ページをお願いいたします。第2表地方債の補正でございます。処理場の再構築に係る社会整備総合交付金の追加内示によりまして、下水道事業債の借り入れ限度額を1億1,480万円に増額するものでございます。  6ページをお願いいたします。歳入でございますが、3款国庫支出金1目の下水道事業国庫補助金340万円の増額は、処理場の再構築に係る社会整備総合交付金の追加内示によるものでございます。  5款繰入金1目の公共下水道整備基金繰入金1万円の減額は、人件費等の増減によるものでございます。  7款諸収入1目の受託事業収入477万3,000円の増額は、処理場の再構築に係る社会整備総合交付金の追加内示による大町市からの負担分でございます。  8款村債1目下水道事業債290万円の増額は、処理場の再構築に係る社会整備総合交付金の追加内示に伴うものでございます。  7ページをお願いいたします。歳出でございますが、1款下水道費1目下水道管理費5万8,000円の減額は、人件費等によるものでございます。  下段の2目下水道施設管理費1,112万1,000円の増額は、13節委託料で社会整備総合交付金の追加内示によります処理場の電気設備の再構築委託費でございます。  下段、2款公債費の2目利子につきましては、財源振りかえを行っております。以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第28号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第29号 平成29年度松川村水道事業会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(白澤富貴子君) 提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 今回の補正でございますが、人事異動に伴います人件費の補正と、道路改良による配水管布設替え工事が主な内容でございます。  2ページをお願いいたします。上段、収益的支出におきましては、人事異動に伴います人件費の補正等を行うものでございます。  下段、資本的支出でございますが、1目配水設備改良費で村道1−4号線改良に伴います配水管の布設替え、それから芦間橋歩道部分の水道管添架によります取り付け工事を行うため、工事費の増額をいたしております。  説明は以上でございます。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第29号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第30号 放課後子ども教室一体型の推進に係る設備整備事業備品の購入の契約の締結についてを議題とします。  提案者の説明を求めます。村長。 ◎村長(平林明人君) 議案第30号についてお願いをいたします。  次のとおり購入契約を締結したいので、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の所得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求める。                   記 1.契約の目的   放課後子ども教室一体型の推進に係る設備整備事業備品購入 2.契約の方法   指名競争入札 3.契約金額    981万7,200円 4.契約の相手方  長野県松本市大字和田4010番10           キッセイコムテック株式会社取締役           ソリューション事業本部公共・医療ソリューション事業部長 村上晋祐  そこと契約を結びたいということであります。業者は村内2社、村外4社を指名いたしました。仮契約を5月の24日に結んであります。納期は7月31日ということでありまして、小学校へ納入をしたいというものであります。よろしくお願いをいたします。 ○議長(白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第30号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(白澤富貴子君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 △日程第6 請願・陳情の委員会付託 ○議長(白澤富貴子君) 続いて、日程第6 請願・陳情の委員会付託を行います。  お手元に配付の請願・陳情についてを議題とします。  ただいまから請願・陳情を委員会に付託します。  件名 義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願書  請願者 松川村7016−1、松川村公立学校教職員組合 代表 荻原理恵  紹介議員は上田治美議員です。  この件を、社会福祉文教常任委員会に。  件名 国の責任による35人学級推進と、教育予算の増額を求める請願書  請願者 松川村7016−1、松川村公立学校教職員組合 代表 荻原理恵  紹介議員は上田治美議員です。  この件を、社会福祉文教常任委員会に。  件名 介護保険制度の改善を求める意見書の採択を求める陳情  陳情者 松川村5101−215、中信健康友の会松川支部 支部長 有川冷子  この件を、社会福祉文教常任委員会に。  件名 「テロ等準備罪」(共謀罪)を制定しないよう求める意見書提出を求める陳情  陳情者 松川村5724−335、「テロ等準備罪(共謀罪)」に反対する松川村民の会      代表 井川のぶ子  この件を、総務産業建設常任委員会に。  それぞれ付託したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(白澤富貴子君) 異議なしと認めます。よって、以上の件は各常任委員会にそれぞれ審議を付託します。  これで、本日の日程は全部終了しました。  これにて散会します。  御苦労さまでした。                                  午後 0時25分 散会...