松川村議会 2016-05-17
平成28年第 1回臨時会−05月17日-01号
◎村長(
平林明人君) 皆様おはようございます。平成28年
松川村議会第1回
臨時会を開会させていただきましたところ、1議員が欠席でありますけれども、その他の議員の皆さん御出席の中で開会できますことに感謝を申し上げたいというように思います。
松川村の水田はほとんどが青くなりました。きょうはちょうどいい雨で農休みかな、なんというように思っているところでありますけれども、皆さんとともにこの秋は豊作を期待したいというように思っているところであります。
きのうは、諏訪の御
柱最終日ということの中で、
青木下諏訪町長に御招待をされまして最後の里曳き参加をさせていただきました。小学校も中学校も保育園も高校生までもがお休みという中で、老いも若きもすごい人出でありました。あのように全員が一丸となって1つの目標に向かっていけるということは、すばらしいことだなというように思ってきました。あそこのお酒、神渡でありますけれども、ちょっといただきまして昼間からいい御機嫌で高い一番いい席で見させていただいたことに感謝をしたいというように思います。
本日提案させていただきます議案は、
専決報告9件と議案2件の11件であります。それぞれの議案の中で
担当課長より説明をいたさせますので、御審議をいただきましてお認めをいただきますようお願いをしまして挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。
○議長(
白澤富貴子君)
村長挨拶を終わります。
△日程第4 議案の上程
○議長(
白澤富貴子君) 日程第4 議案の上程を行います。
専決第3号 松川村
固定資産評価審査委員会条例等の一部を改正する条例を議題とします。
提案者の説明を求めます。
税務課長。
◎
税務課長(
中山雅雄君) それでは、専決第3号 松川村
固定資産評価審査委員会条例等の一部を改正する条例について提案の説明をさせていただきます。
今回の改正は、
行政不服審査法の一部改正が平成28年4月1日より施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行うため松川村
固定資産評価審査委員会条例の一部を改正するものでございます。
では条例の説明をさせていただきます。第1条による改正ですが、松川村
固定資産評価審査委員会条例の一部を改正するものでございます。第12条の1項ですが、3月議会にお諮りいたしました本条例の一部を改正する条例の施行により条ずれしたため、前3条を第7条から第9条までに改めるものでございます。
次に、第2条による改正でございますが、松川村
固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例の一部を改正するものでございます。附則第2条の改正は
行政不服審査法の一部改正に伴う規定の整備を行うものでございます。
附則といたしまして、施行日は平成28年4月1日でございます。
地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。
平成28年3月31日専決、
松川村長名。
平成28年5月17日報告、
松川村長名。
以上、御説明をしましたが、御審議の上、御承認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりました。質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第3号を採決します。
本案は原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第4号 松川村
税条例等の一部を改正する条例を議題とします。
提案者の説明を求めます。
税務課長。
◎
税務課長(
中山雅雄君) それでは、専決第4号 松川村
税条例等の一部を改正する条例について
提案理由の説明をさせていただきます。
今回の改正は、
地方税法等の改正がございまして、一部を除き平成28年4月1日から施行されたことから松川村
税条例について必要な改正を行うものでございます。
主な改正でございますが、まず
個人住民税では従来の
医療費控除とは別の
医療費控除の特例の創設でございます。
法人住民税では
法人税割の改正でございます。
固定資産税では、わが
まち特例の
範囲拡大に伴います
低減割合を規定に定めるものでございます。
軽自動車税では
自動車取得税にかわります
環境性能割の創設と、それに伴う
軽自動車税を
種別割とする規定の整備と一定の
環境性能を有する
軽自動車に
グリーン化特例の1年延長をするものでございます。
それでは、1ページから各条文の説明をさせていただきます。まず、第1条による松川村
税条例の一部を改正する条例でございます。
まず、第18条の2関係でございますが、
行政不服審査法関連の施行に伴う語句の訂正でございます。
次に、18条の3及び後に出てきます第19条、80条、81条、81条の2から81条の8、82条、83条、87条から91条の
軽自動車税関連につきましては、
軽自動車税に
環境性能割を創設し、
納税義務者及び税額を定め、
軽自動車税を
種別割とする改正を行う規定の整備でございます。
次に、第19条及び後に出てきます第43条、48条、50条の関連につきましては、国税の
延滞税の計算の見直しに準じまして
住民税等にかかわります
延滞金の
計算方法の規定を整備するものでございます。
第34条の4になりますが、
法人住民税の
法人税割の引き下げをするものでございます。
次に、4ページ上段となりますが、お願いいたします。第56条及び59条につきましては、
独立行政法人労働者健康福祉機構が
独立行政法人労働者健康安全機構に名称変更されたための規定の整備でございます。
次に、8ページ上段から附則の改正となりますが、お願いいたします。附則第6条は従来の
医療費控除とは別の
医療費控除の特例の創設に伴います規定の整備でございます。
附則第10条の2は、わが
まち特例の
範囲拡大に伴い村の割合を定める規定の整備でございます。
附則第10条の3は、
固定資産税の
低減措置におきまして、
省エネ住宅の
工事費要件に
補助金分を参入しないための規定の整備でございます。
次に9ページになりますが、お願いします。附則第15条の2から15条の5は
軽自動車税の
環境性能割を長野県が徴収することを定める規定の整備でございます。
附則第15条の6は、
軽自動車税の
環境性能割の
営業車両の特例を規定に定めるものでございます。
附則第16条は、
軽自動車税の
種別割の
新規登録初年度の
グリーン化特例を1年延長する規定の整備でございます。
続きまして11ページ中段からになりますが、お願いいたします。第2条による改正ですが、松川村
税条例の一部を改正する条例、平成26年松川村条例第31号の一部を改正するものでございます。
附則第5条は
軽自動車税を
種別割とし、平成27年3月31日以前に新車登録された13年を経過しないものは従前の課税とする内容でございます。
続きまして12ページ中段からになりますが、お願いいたします。第3条による改正は、松川村
税条例の一部を改正する条例、平成27年松川村条例第15号の改正でございます。
附則第15条は、
たばこ税に関する
経過措置で、第1条による
税条例、第19条の更正に伴う所要の改正を行うものでございます。
次に13ページから附則でございますが、お願いいたします。第1条は
施行期日の規定でございます。この条例は平成28年4月1日からの施行でございますが、各号に掲げるものにつきましては上位法の関係もあり、各号の期日からの施行となります。1号は
延滞金の取り扱い、また
たばこ税の関係でございますが、平成29年1月1日施行となります。2号は
軽自動車税の
種別割、
環境性能割及び
法人住民税の関係でございますが、平成29年4月1日からの施行となります。3号は
住民税の
医療費控除の関係でございますが、平成30年1月1日施行となります。
次に第2条でございますが、
村民税に関します
経過措置を規定するものでございます。前条で
施行期日を規定しておりますが、各号で
適用年度及び従前の課税に対します
経過措置を規定しております。
次に14ページになりますが、お願いします。3条は
固定資産税に関します
経過措置を規定するものでございます。第1条で
施行期日を規定しておりますが、第1項は従前の課税に対します
経過措置と、第2項から7項は
当該資産の
取得年月日を、第8項は
適用年度を規定しております。
次に第4条でございますが、
軽自動車税に関する
経過措置を規定するものでございます。第1条で
施行期日を規定しておりますが、第1項は
環境性能割の
対象車両の
取得年月日を、第2項は
軽自動車税の従前の課税に対する
経過措置を規定しております。
地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。
平成28年3月31日専決、
松川村長名。
平成28年5月17日報告、
松川村長名。
以上、御説明いたしましたが、御審議の上、御承認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第4号を採決します。
本案は原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第5号 松川村
国民健康保険税条例の一部を改正する条例を議題といたします。
提案者の説明を求めます。
税務課長。
◎
税務課長(
中山雅雄君) それでは、専決第5号 松川村
国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
提案理由の説明をさせていただきます。
今回の改正は、政令等の改正に伴い松川村
国民健康保険税条例の一部を改正するものです。内容は
課税限度額の引き上げを行うことと低
所得者の負担を軽減するため、5割・2割軽減の判定の
算定金額の拡大が主なものでございます。
では、まず第2条関係でございますが、第2項は
国民健康保険税にかかわる
課税限度額について
基礎課税額にかかわる
課税限度額を引き上げる内容でございます。
続きまして第23条関係でございますが、減額を行った後の
基礎課税額にかかわる上限額を引き上げ、同条2項中
軽減判定の加算額を改める内容になっております。
附則といたしまして、
施行期日は平成28年4月1日でございます。
地方自治法第179条第1項の規定により、議会を招集する時間的余裕がないと認めるので専決処分する。
平成28年3月31日専決、
松川村長名。
平成28年5月17日報告、
松川村長名。
以上、説明いたしましたが、御審議の上、承認いただきますよう、お願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第5号を採決します。
本案は原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第6号 平成27年度松川村
一般会計補正予算(第7号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。
総務課長。
◎
総務課長(
伊藤勇二君) 今回の補正につきましては、
事業費の確定、
執行済みに伴います補正となります。その中で
歳入歳出、主なものを申し上げますが、歳入では
総務費国庫補助金で
地方創生加速化交付金と
民生費国庫補助金で
地域介護・
福祉空間整備等施設整備交付金、歳出につきましては、それらを受けての
地方創生推進費の計上と
東松川南区にある
コミュニティ赤芝の建てかえと
コミュニティ緑町の
バリアフリー化、
身障者用トイレの
施設等の
改修工事、また
安曇総合病院再
構築事業補助金が主なものでございます。
そのほかにつきましては、
計数整理が主な内容でございますので、各項目での
担当課長等からの説明は大きなもののみとさせていただきます。
また、歳出の
人件費につきましても
計数整理でございますので
担当課長からの説明を省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。
それでは、6ページをお願いいたします。第2表繰越明許費補正でございますが、総務費で1事業、民生費で1事業の明許費の計上でございます。詳細は後ほど予算の中で説明させていただきます。
次ページをお願いします。第3表地方債補正で消防施設整備事業債ですが、事業確定により限度額1,860万円から1,790万円に減額する内容でございます。
それでは総務課歳入関係、10ページ下段からお願いします。目1の地方揮発油譲与税から12ページ下段の目1消防費分担金につきましては額の確定見込みによるものでございます。
16ページをお願いします。上段の目1
総務費国庫補助金につきましては、番号制度システム整備費補助金の関係で、マイナンバー制度の内容が固まったことによる減額と、歳出で御説明いたしますが、国の平成27年度補正予算で事業採択となった
地方創生加速化交付金の計上でございます。
下段の目5消防費国庫補助金から19ページ上段の目4消防費県補助金までの総務課分につきましては、額の確定見込みに伴う計上でございます。
1つ飛ばしまして目6総務費県補助金ですが、歳出で御説明いたしますが、市町村の広域連携推進事業の新規計上でございます。
中段の目1総務費委託金から20ページ下段、目2のふるさと応援寄付までは額の確定見込みに伴います計上でございます。
21ページ中段をお願いします。目1人づくり基金繰入金につきましては額の確定見込みに伴う減額でございます。
目3公共施設整備基金繰入金につきましては、事業の確定見込みと
歳入歳出の調整など若干の調整などにより大幅な減額でございます。
23ページをお願いします。目3の雑入の中段になりますが、政策要望活動経費ですが、額の確定に伴うものでございます。次の補償金でございますが、県の歩道工事に伴う通信ケーブルの移設補償でございます。
下段になりますが、目1村預金利子、24ページの、次ページになりますが、目1消防債でございますが、額の確定見込みに伴う計上でございますのでよろしくお願いいたします。
歳入は以上でございます。
続きまして歳出の関係になりますが、25ページ中段からお願いいたします。目1の一般管理費で次ページになりますが、26ページ中段です。県市町村総合事務組合への負担金ですが、特別負担金の確定に伴います減額でございます。
目2の文書費から次ページ中段の目6財産管理費までは、額の確定見込みによります
計数整理でございます。
下段の目7企画費では、28ページ上段の委託料ですが、ふるさと応援寄付業務委託の関係で、このシステム導入が12月だったため、それ以降に寄附をいただいた方で特にリンゴを希望されている方が多く、27年度は間に合わないということで28年度の支出になるための減額でございます。
その下の目8自治振興費、2つ飛ばしていただいて目12人づくり推進費は額の確定見込みによります
計数整理でございます。
次ページの目13総合行政情報費は、歳入でも若干御説明いたしましたが、マイナンバー制度が年度当初では見込めず、年度中途で制度が固まってきたことに伴い大幅に減額となっております。
目14
地方創生推進費ですが、7月23日に開園いたします安曇野ちひろ公園関係が主な内容でございます。こちらは節ごとに説明させていただきます。節7賃金は公園のセンターハウスなどの管理運営なども含め協力隊員が休暇のときなどの対応として臨時職員の賃金を計上いたしました。節8報償費ですが、ちひろ公園内での各種体験事業の講師謝礼と体験農園等運営に対する謝礼、開園イベントの出演者への謝礼が主な内容でございます。節9旅費は観光商談会などの旅費でございます。節11需用費ですが、消耗品費につきましては、公園の体験イベント関連の各種消耗品の購入と印刷製本費は広域連携で移住セミナー用の村PRパンフレットの作成でございます。節12役務費は公園の開演前、開演後の広告宣伝費用でございます。節13委託料はPR用のテレビ番組の制作、松本大学への観光振興研究委託、公園来場者用のノベルティ作成業務、スクールバス、村のマイクロバスなどへのラッピング広告の制作費、開園イベントの業務委託などが主な内容でございます。節15工事請負費は公園のセンターハウスなどの電話工事と従来のちひろ公園、これは美術館の南側になりますが、の駐車場の補修が主な内容でございます。節18備品購入費は公園開園に伴います机、椅子、テーブル、ベンチ、調理器具などの購入をするものでございます。節19負担金、補助及び交付金は、負担金では若者交流イベント、移住セミナー、成年後見センター運営、圏域マネジメント能力の強化など4事業に対する北アルプス連携自立圏負担金、農産物の販路拡大ということで村営農支援センターへの負担金、また加速化交付金の対象となるということで信州まつもと空港シャトル便負担金の計上でございます。補助金として、同じく加速化交付金の対象となった有明三社観桜会、花が咲いている村づくりの会、それぞれへの補助金の計上でございます。
32ページ中段の選挙費につきましては、村長選挙が無投票になったため大幅な減額になっております。
33ページ下段の統計調査費につきましては、実績に伴います
計数整理でございます。
飛びますが、48ページをお願いします。下段の目2公園費から50ページの目4災害対策費の関係ですが、額の確定による
計数整理に伴うもので記載のとおりでございます。
最後に58ページをお願いします。下段の予備費でございますが、こちらも
計数整理によるものですので、ごらんをいただきたいと思います。
総務課関係、以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君)
税務課長。
◎
税務課長(
中山雅雄君) それでは、税務課歳入関係9ページからになりますが、お願いいたします。まず1款1項1目の
個人住民税でございますが、確定見込みによる増額でございます。また、2目の法人
村民税につきましても確定見込みによる増となっておりますが、均等割は企業数の増と
法人税割は申告によるものでございますが、一部企業の営業の向上が原因と考えております。
続きまして、2項1目の
固定資産税でございますが、こちらも確定見込みによる増額でございます。増の要因といたしましては、10キロを超える太陽光発電等の償却資産の伸びと考えております。
続きまして、3項1目の
軽自動車税につきましては確定見込みによる減額でございます。
10ページ中段をお願いいたします。4項1目の
たばこ税、5項1目の入湯税につきましては、それぞれ額の確定による増額でございます。
続きまして、11ページ中段をお願いいたします。3款の利子割交付金、4款の配当割交付金、5款の株式等譲渡所得割交付金につきましても額の確定による増でございます。
14ページ下段をお願いいたします。12款2項1目の税務証明手数料及び村税督促手数料につきましても額の確定見込みによる増減でございます。
19ページ下段をお願いいたします。14款3項1目の県民税徴収委託金につきましても額の確定による増額でございます。
21ページ下段をお願いいたします。19款1項1目の
延滞金につきましても額の確定見込みによる増額でございます。
続きまして、歳出関係、31ページをお願いいたします。
31ページでございますが、1目の税務総務費、2目の賦課徴収費につきましては、それぞれ額の確定による
計数整理でございます。
税務関係は以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君) 住民課長。
◎住民課長(丸山稿君) では住民課関係をよろしくお願いいたします。
初めに14ページ、歳入からお願いをいたします。1目1節戸籍等手数料につきましては、窓口での交付手数料の額確定による
計数整理となっております。
次のページ、2目衛生手数料は犬の登録や注射の関係の
計数整理、清掃手数料は額確定による
計数整理です。
下段へ行きまして、1目2節児童手当費負担金は交付額確定によります
計数整理です。
続きまして17ページをお願いいたします。1目1節中長期在留者住居地届出等事務委託金、2目1節基礎年金等事務費交付金は、それぞれ額確定による
計数整理となっております。
下段へ行きまして、1目2節児童手当費負担金は負担金額確定による
計数整理でございます。
次のページ、18ページをお願いいたします。1目2節医療特別給付費補助金は額確定による
計数整理でございます。
19ページ中段、1目1節人口動態調査委託金は額確定による
計数整理でございます。
少し飛びまして22ページをお願いいたします。上段になりますが、1目福祉事業貸付金元利収入は貸付金がなかったための
計数整理となっております。
下段3目雑入でございますけれども、23ページになります。2番目のアルミ等売却代は実績による
計数整理、下から4番目、後期高齢者医療広域連合補助金は長寿健診、人間ドック等の実績による
計数整理でございます。下から2番目の自動車用急速充電器助成は事業確定による
計数整理となっております。
飛びまして28ページ目をお願いいたします。ここから歳出になりますが、よろしくお願いします。
9目交通安全・防犯対策費はチャイルドシート購入補助金確定による
計数整理でございます。
11目交通災害共済費は財源振替でございます。
飛びまして32ページ目をお願いいたします。1目の戸籍住民基本台帳費につきましては、報償費につきましては通訳する案件がなかったことによる
計数整理、需用費は事業確定による
計数整理です。
35ページ目をお願いいたします。35ページ目の上段、28節の繰出金は国民健康保険特別会計への繰出金確定による
計数整理でございます。
36ページ目をお願いいたします。36ページ下段から37ページになりますが、3目の医療特別給付費は福祉医療費執行確定に伴う
計数整理、21節は貸付金がなかったための
計数整理となっております。
下段6目の老人医療費は検診委託料確定による
計数整理、繰出金は後期高齢者医療特別会計への繰出金確定に伴う
計数整理となっております。
続きまして次ページ、38ページをお願いします。下段、3目児童措置費は支払額確定に伴う
計数整理でございます。
飛びまして40ページの下段をお願いします。1目国民年金事務取扱費は事業確定による
計数整理でございます。
続きまして次ページの42ページ目をお願いいたします。4目環境衛生費は事務完了に伴う
計数整理で、その中で太陽光発電システム設置補助は実績による
計数整理で、27年度をもって終了の事業という形でございますのでお願いいたします。
それから下段、1目清掃総務費は事業確定による
計数整理、次ページ2目清掃費も事業確定による
計数整理でございます。
住民課関係、以上になります。よろしくお願いします。
○議長(
白澤富貴子君) 福祉課長。
◎福祉課長(丸山正芳君) それでは福祉課関係、歳入13ページをお願いいたします。款11目1民生費負担金、節1社会福祉費負担金は額の確定による減額でございます。
款12目1民生使用料は、老人福祉施設松香荘の入浴料及び施設使用料と社会就労センター使用料の額の確定によるものでございます。
15ページ下段をお願いいたします。款13目1民生費国庫負担金、節1社会福祉費負担金と下段の目2衛生費国庫負担金は
事業費確定による減額でございます。
次ページ、16ページをお願いいたします。款13目2
民生費国庫補助金、節2臨時福祉給付費補助金は
事業費確定による減額でございます。節5老人福祉費補助金は地区の要望のありました
コミュニティ赤芝の建てかえ工事及び
コミュニティ緑町の
改修工事が、国の平成27年度補正予算で事業採択になり、本年3月25日付で交付内示されたことによる計上と、南神戸にありますグループホームくらしが実施いたしましたスプリンクラー整備
事業費の額の確定に伴う減額分を計上しております。
目3衛生費国庫補助金は
事業費確定による減額でございます。
続いて17ページをお願いいたします。款13目2民生費委託金、節2児童福祉費委託金は
事業費確定に伴う減額でございます。
款14目1民生費県負担金、節1社会福祉費負担金は
事業費確定による減額でございます。それから節3生活保護費負担金は社会就労センター事務費の額の確定による減額です。
目2衛生費負担金は
事業費確定による減額でございます。
18ページをお願いいたします。款14目1民生費県補助金、節1社会福祉費補助金は
事業費確定による減額でございます。
目2衛生費県補助金につきましても
事業費の確定による増額でございます。
19ページ下段をお願いいたします。款14目4衛生費委託金は
事業費確定による増額でございます。
続いて22ページになりますが、22ページの中段をお願いいたします。款19項3目1民生費受託事業収入は社会就労センターの受託
事業費確定による減額でございます。
23ページをお願いいたします。款19目3節2地域支援
事業費収入及び節3地域包括支援センター収入は
事業費確定に伴います増額でございます。
続きまして、歳出をお願いいたします。
34ページをお願いいたします。款3目1社会福祉総務費、35ページにわたっておりますが、
事業費確定に伴います
計数整理でございます。そのうち節20扶助費の中で自立支援給付費等によります減額が大きくなっております。
続いて目2老人福祉費、36ページにわたっておりますが、主なものとしまして36ページをお開きいただきたいと思いますが、上段の節13委託料及び節15工事請負費は、歳入でも説明申し上げましたが、国の補助金の交付内示を受けまして
コミュニティ赤芝の建てかえ工事及び
コミュニティ緑町の
改修工事にかかわる経費の計上でございます。節18備品購入費は
コミュニティ赤芝の建てかえ工事に伴う備品購入費の計上でございます。なお、この事業につきましては平成28年度への繰越明許をお願いすることになりますが、よろしくお願いをいたします。
節19負担金、補助及び交付金で下段にあります交付金の減額でございますが、
地域介護・福祉空間整備等交付金で歳入でも御説明申し上げましたが、南神戸にあるグループホームくらしが実施したスプリンクラー整備事業の
事業費確定に伴う減額でございます。
37ページ中段をお願いいたします。目4老人福祉施設費ですが、ゆうあい館と松香荘の実績による
計数整理でございます。この中で節11需用費で燃料費でございますが、灯油の単価等が下がったことにより減額となっております。
目5介護保険費、一番下段の目7臨時福祉給付費はそれぞれ
事業費確定による減額でございます。
39ページをお願いいたします。目1授産施設総務費ですが、39ページの目2授産施設運営費までは社会就労センターの実績に伴う
計数整理ですので、お願いいたします。
続いて41ページをお願いいたします。款4目1保健衛生総務費、節19負担金、補助及び交付金で、補助金としまして安曇病院再
構築事業補助金1億円を計上しておりますが、今年度の補助分を前倒しするものでございます。その他の項目については実績による
計数整理でございます。
目2予防費は実績による
計数整理でございます。この中で主なものとして節11需用費で医薬材料費の減、節13委託料で妊婦乳幼児健査及び個人予防接種、検診委託料が減となっております。
42ページをお願いいたします。目3保健センター管理費は実績による
計数整理でございます。
福祉課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) では、続いて経済課長。
◎経済課長(白沢庄市君) それでは経済課関係、歳入13ページ下段をお願いいたします。款12使用料及び手数料、目2農林水産業手数料、目3
商工使用料ですが、実績に伴う減額でございます。
飛びまして18ページ下段をお願いいたします。款14県支出金、目3農林水産業費県補助金は事業確定に伴う増減でございます。
飛びまして20ページ上段をお願いいたします。款17繰入金、目2の温泉施設及びふれあい交流センター整備基金繰入金でございますが、温泉施設すずむし荘の修繕工事費等の額の確定に伴い基金繰入額を減額するものでございます。
続きまして、歳出関係、43ページ下段をお願いいたします。款5農林水産業費、目1の農業委員会費から44ページの目3農業振興費、目4地域営農支援
事業費、45ページに行きましての目5の農村婦人の家管理費までは事業完了及び実績に伴う
計数整理ですが、大きなものとしましては目4の地域営農支援
事業費の青年就農給付金につきまして、27年度は条件が合わない方が2名おりまして大幅な減額となっております。
45ページ中段、目1林業振興費は実績に伴う
計数整理です。
45ページの下段、款6商工費、46ページまで続いておりますが、実績に伴う
計数整理ですが、この中で大きなものとしましては、46ページ上段、目1の商工総務費で節22の補償、補填及び賠償金は制度資金借り入れ実績に伴う、村補償料の減額でございます。
また、目3の交流施設総務費では、歳入でも説明いたしましたが、すずむし荘の第2期修繕工事を行い完了した中で、需用費、工事請負費が減額でございます。
経済課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 建設水道課長。
◎建設水道課長(須沢和彦君) それでは続きまして、建設水道課関係、よろしくお願いします。
初めに歳入の関係ですが、13ページをお願いいたします。下段から次のページの上段にかけまして12款の使用料及び手数料、4目の土木使用料につきましては、公営住宅使用料及び道路使用料の追加で、どちらも実績に伴う
計数整理です。
続きまして15ページの上段、1目総務手数料、3節の督促手数料のうち最下段は公営住宅の使用料にかかわるもので実績に伴います
計数整理でございます。
続きまして、16ページの13款国庫支出金、4目の土木費国庫補助金につきましては、交付額の決定による減額でございます。
飛びまして歳出の47ページ、お願いいたします。47ページ7款の土木費2項の土木橋梁費から48ページの中段の4項住宅費にかけてと、それから49ページの中段の7項施設整備費につきましては全て実績に伴う
計数整理でございまして、記載のとおりでございます。特に48ページの上段の3目道路新設改良費につきましては、国庫支出金の交付決定額が大幅に減少したことに伴います大きな減額という内容になってございます。
建設水道課関係は以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君) 教育次長。
◎教育次長(原勇一君) それでは、教育委員会子育て応援課、学校教育課関係お願いいたします。
13ページをお願いいたします。上段、款11項2目1節2児童福祉費負担金でございますが、保育園の保育料の実績に伴うものでございます。
飛びまして16ページをお願いいたします。上段からですが、款13項2目2
民生費国庫補助金、節3児童福祉費及び下段目6教育費国庫補助金でございますが、それぞれ交付額の決定に伴うものでございます。
18ページをお願いいたします。款14項2目1民生費補助金、節3児童福祉費補助金及び次ページ目の5でございます教育費県補助金のうち上段、子ども教室補助金でございますが、それぞれ交付額確定に伴うものでございます。
22ページをお願いいたします。下段、雑入の関係につきまして、2段目でございます。保育園職員副食代、次ページ児童クラブ負担金、下から3段目でございますけれども、池田松川施設組合、それぞれ額の確定に伴うものでございます。
続きまして、歳出をお願いいたします。
38ページでございます。款3項2目1児童福祉総務費及び目2保育園費でございますが、実績に伴います
計数整理でございます。
飛びまして51ページをお願いいたします。中段からになりますが、款9項1目1教育委員会費、目2
事務局費、あと次のページに行きまして目3教員住宅費、目4スクールバス運行費でございますが、それぞれ実績に伴います
計数整理でございます。
続きまして同じく52ページ下段、小学校費でございます。目1学校管理費、次ページに行きまして目2教育振興費、これにつきましてもそれぞれ実績に伴います
計数整理でございます。
続きまして同じく53ページ下段、中学校費でございます。こちらも目1学校管理費、次のページに行きまして目の2教育振興費、ともに実績に伴います
計数整理でございます。
続きまして57ページをお願いいたします。項4社会教育費、目6収蔵施設管理費、その下、目7社会教育振興費でございますが、それぞれ実績に伴います
計数整理でございます。
続きまして58ページをお願いいたします。項5保健体育費、目4学校給食運営費でございますけれども、こちらにつきましても実績に伴うものでございます。
子育て応援課、学校教育課関係、以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君) 社会教育課長。
◎社会教育課長兼
公民館長(古畑元大君) それでは社会教育課関係、お願いをいたします。
歳入の14ページお願いをいたします。5目の教育使用料、それぞれ額の確定によります増減の計上でございますのでお願いをいたします。
飛びまして19ページお願いいたします。款14の県支出金の5目の教育費県補助金のところの人権教育推進事業補助金でございますが、こちらも額の確定によります増となっておりますのでお願いをいたします。
22ページをお願いいたします。下段3目の雑入でございますけれども、社会教育の関係では事業の確定によります項目計上がございますが、増減でございますので、の計上となっておりますので、よろしくお願いをいたします。
続きまして歳出をお願いいたします。
54ページをお願いをいたします。下段からですが、1目の社会教育総務費、次ページ2目にあります
公民館費、56ページの3目図書館費、4目生涯学習推進費は、それぞれ事業終了によります額の確定による
計数整理の計上でございますのでお願いをいたします。
続きまして、57ページ下段の2目の体育施設費、次ページの3目体力増強
事業費までですが、それぞれ事業終了によります額の確定でございます。その
計数整理でありますのでよろしくお願いいたします。
社会教育課関係は以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりました。
訂正を申し上げます。先ほど説明者で建設課長とお呼びいたしましたが、建設水道課長の誤りです。訂正をいたします。
それでは質疑を行います。質疑はありませんか。
矢口議員。
◆6番(矢口あかね君) 歳出の41ページをお願いします。福祉課関係です。中ほどですが、
安曇総合病院再
構築事業補助金1億、これは当初から聞いております27年度から30年度まで4年度にわたって各5,000万円を補助する、補助するというか負担する。私どもにとって大事な病院であるわけなんですけれども、なぜこれが、1億というと2年度分前倒しになったのかということ。それから、これが村にとって、支払いを早くすることによって、村にとって何が有効であるのか、この2つをお願いします。
○議長(
白澤富貴子君) 村長。
◎村長(
平林明人君) 当初、債務負担も4年ということで、毎年5,000万ずつ払わせていただくということで受けております。しかし、27年度の決算の中で1億のお金が先に払えるということになってまいりました。そして、安曇病院のほうも毎年毎年それぞれのところからもらうようになっておりますけれども、職員の給与を減額したり大変な状況だというお話を聞いております。
そういう中で、松川村として1億を早く支払ってやることによりまして、安曇病院が抱えている借金の肩がわり、利子が少しでも安くなれば、その分また職員の皆さんのところへ早く復旧ができるじゃないかという考え方の中で、村としまして1億貯金をするとですね、それぞれ利息がつくわけでありますけれども、地域の病院のために早く払ってやろうというように私が結論を出しまして、今回この補正予算に盛らせていただいたような状況でありますので御理解をいただきたいというように思います。以上です。
○議長(
白澤富貴子君) ほかに質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第6号を採決いたします。
本案は原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
ここで、11時15分まで休憩いたします。
午前11時00分 休憩
午前11時15分 再開
○議長(
白澤富貴子君) 続いて、専決第7号 平成27年度松川村
国民健康保険特別会計補正予算(第3号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局長 朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。住民課長。
◎住民課長(丸山稿君) 専決第7号につきまして御説明申し上げます。今回の専決補正予算につきましては歳入額確定による
計数整理、歳出につきましても保険給付費確定に伴う減額の
計数整理が主なものでございます。
7ページをお願いいたします。歳入ですが、1款1目、2目は一般と退職の国保税額の確定見込みによる
計数整理でございます。
下段、2款1目は督促手数料の額確定見込みによる
計数整理でございます。
8ページをお願いいたします。8ページから11ページ上段までの3款国庫支出金、4款療養給付費等交付金、5款前期高齢者交付金、6款県支出金、7款共同事業交付金、8款財産収入、9款繰入金まで全て額確定による
計数整理でございます。
続きまして11ページ下段から12ページ、11款諸収入は実績に伴う
計数整理でございます。歳入については以上となります。
13ページをお願いいたします。歳出ですが、1款総務費は事務費等の
計数整理でございます。
14ページをお願いいたします。2款保険給付費1項療養諸費は1目、2目は一般と退職保険者の療養給付費、3・4目は一般と退職保険者の療養費、5目は審査支払手数料の支払額確定による
計数整理でございます。
14ページ下段から16ページ中段までの2項高額療養費、3項移送費、4項出産育児諸費、5項葬祭諸費についても額確定による
計数整理でございます。
16ページ下段、3款後期高齢者支援金等、17ページ6款介護納付金は額確定による
計数整理でございます。
中段、7款共同事業拠出金は負担金額確定による
計数整理でございます。
下段から18ページ上段の8款保健
事業費につきましては、特定健診等の事業確定による
計数整理でございます。
下段から19ページの9款、10款、11款は
計数整理で記載のとおりで、ごらんいただきたいと思います。
説明は以上になります。よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりました。質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第7号を採決します。
本案を原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第8号 平成27年度松川村
後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。住民課長。
◎住民課長(丸山稿君) 専決第8号につきまして御説明申し上げます。今回の専決補正予算につきましては
歳入歳出ともに額確定による
計数整理でございます。
初めに5ページをお願いいたします。歳入ですが、1款は保険料の額確定見込みによります
計数整理でございます。
2款から6ページまでの4款についても額の確定見込みによる
計数整理でございます。
7ページをお願いいたします。歳出になりますけれども、1款総務費は事務費確定による
計数整理、2款負担金確定によります
計数整理でございます。
3款諸支出金、8ページ4款予備費ともに額確定に伴う
計数整理でございます。
説明は以上になります。よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第8号を採決します。
本案を原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第9号 平成27年度松川村
公園墓地造成事業特別会計補正予算(第3号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。住民課長。
◎住民課長(丸山稿君) 専決第9号につきまして説明いたします。今回の専決補正予算は
歳入歳出とも額確定による
計数整理となっております。
5ページをお願いいたします。歳入ですが、1款1目公園墓地使用料は永代使用料等の確定による
計数整理でございます。今年度におきまして4聖区を購入していただいてございます。
2款は事業確定による
計数整理でございます。
次に歳出、6ページをお願いいたします。1目一般管理費は事業確定に伴う
計数整理と基金積み立てを行うものでございます。
説明は以上であります。よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりました。質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第9号を採決します。
本案を原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第10号 平成27年度松川村
特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。建設水道課長。
◎建設水道課長(須沢和彦君) それではよろしくお願いします。今回の補正につきましては受益者負担金、それから下水道使用料等の収入実績に伴います予算の調整が主な内容でございます。
初めに5ページをお願いいたします。歳入でございますが、1款分担金及び負担金、これは受益者負担金でございます。それから2款の使用料及び手数料、これにつきましては下水道使用料でございます。下水道への接続件数の増加に伴いまして、それぞれ追加するものでございます。
なお、下水道への接続率でございますが、28年3月末現在でございますが、90.1%という状況でございます。
次に、下水道手数料につきましては実績による追加でございます。
3款国庫支出金は事業完了による額の確定による増額でございます。
6ページをお願いいたします。公共下水道整備基金の繰り入れについては使用料等の増に伴います減額の調整でございます。
その下、諸収入につきましては大町市、それから安曇野市からの汚水流入量の確定によります受託事業収入の減額でございます。
続きまして、支出の7ページお願いいたします。
初めに、1目の下水道管理費につきましては、下水道環境とマンホールポンプの維持管理の実績に伴います計数の整理でございます。
続きまして8ページの上段、2目下水道施設の管理費、これにつきましては処理場と、それからそれに隣接しますみどりのふれあい公園の維持管理の実績に伴います
計数整理でございまして、13節委託料のうち電気使用料金が大幅に減になっておりまして、それが原因でございまして処理場の維持管理業務が大きく減額というふうになっております。
それから、中段の公債費につきましては財源の振替調整を行っております。
下段の予備費につきましては実績による減額でございます。
説明は以上です。よろしくお願いします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
失礼しました。その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第10号を採決します。
本案は原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、専決第11号 平成27年度松川村
水道事業会計補正予算(第3号)を議題とし、
事務局に朗読させます。
事務局長。
(
事務局朗読)
○議長(
白澤富貴子君)
提案者の説明を求めます。建設水道課長。
◎建設水道課長(須沢和彦君) それではよろしくお願いします。まず4ページをお願いいたします。初めに収益的収入及び支出についてでございますが、収入では水道料金が増額となっております。そのほかにつきましては実績に伴います
計数整理でございます。
それから、続きまして5ページをお願いいたします。支出につきましても6ページにかけまして実績に伴う
計数整理でございますので、記載のとおりでございます。
7ページをお願いいたします。資本的収入です。給水装置の新設負担金にかかわるもので、こちらも実績に伴う
計数整理でございます。
説明は以上です。よろしくお願いします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから専決第11号を採決します。
本案を原案のとおり承認することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続いて、議案第30号 松川村
認定こども園条例の一部を改正する条例についてを議題とします。
提案者の説明を求めます。教育次長。
◎教育次長(原勇一君) それでは、議案第30号 松川村
認定こども園条例の一部を改正する条例について説明いたします。
今回の改正は、認定こども園松川南保育園の定員を130名から150名に増員するものでございます。今年度当初、南保育園の園児でございますが、125名在籍しており、今後ゼロから2歳までの3歳未満児の増加が見込まれることから定員を増員し、受け入れ体制を整えるものでございます。なお、定員を増員することに伴いまして、施設及び保育体制については万全を期しておりますので、よろしくお願いいたします。
附則としまして、この条例は公布の日から施行し、平成28年4月1日から適用する。
平成28年5月17日提出、
松川村長名。
以上、よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから議案第30号を採決します。
本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。
続いて、議案第31号 平成28年度
都市再生整備計画事業旧
公民館及び
就業改善センター解体工事の契約の締結についてを議題とします。
提案者の説明を求めます。村長。
◎村長(
平林明人君) 議案第31号について
提案説明をさせていただきます。
平成28年度
都市再生整備計画事業旧
公民館及び
就業改善センター解体工事の契約の締結についてということで、契約の目的は今申し上げましたとおりであります。
契約の方法は一般競争入札。
契約金額は4,644万円。
契約の相手方は、長野県松本市大字島立635番地1 松本土建株式会社代表取締役 大池太士さんであります。
若干、補足をさせていただきます。この一般競争入札の中で、4月の28日に申し込みを締め切りをいたしまして開札をしたわけでありますけれども、8社の応募がございました。工期につきましては10月の28日までということであります。以下、細部については
総務課長に補足をさせますので、よろしくお願いいたします。
○議長(
白澤富貴子君)
総務課長。
◎
総務課長(
伊藤勇二君) 若干、補足をさせていただきます。村長、
提案説明で申し上げましたとおり4月28日に開札し、8社からの応札でございます。落札率は55.14%でございました。なお、この事業につきましては村で低入札価格、調査基準価格を定めておりましたが、それに該当したため設計業者の協力を得る中で、低入札価格調査制度事務処理要領に定められております各種調査を実施し、さらには事情聴取を行う中で、この入札価格により契約の内容が履行されるという結論に至ったという経緯でございます。以上でございます。
○議長(
白澤富貴子君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これから討論を行います。
反対討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) その他討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(
白澤富貴子君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
これから議案第31号を採決します。
本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
(起 立 全 員)
○議長(
白澤富貴子君)
起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。
以上で、付議された議案は全部終了しました。
△
村長あいさつ
○議長(
白澤富貴子君) 村長、挨拶を願います。村長。
◎村長(
平林明人君) 本日提案をさせていただきました専決9件、議案2件、全議案とも原案どおりお認めをいただきまして、まことにありがとうございました。ただいま最後に提案をさせていただきました議案につきましては、事故のないよう万全を期してまいりたいというように思います。
若干、今後の行事予定等についてお話をさせていただきますけれども、まず5月の21日でありますけれども、松川村山の日であります。全議員の皆様に御出席をいただきたいというように思っておりますので、よろしくお願いをいたします。そしてまた次の日、5月の22日でありますけれども、松川村の五月の風音楽祭ということで、各地域から大勢の団体が見えるようであります。ぜひ聞いていっていただけたらなというように思います。
それから、いつも秋にやっておりました北アルプス山麓week in NAGANOというのを秋の収穫物を持っていったわけでありますけれども、今年は特に5月の19、20日ということの中で話が参りまして、19日の夜、それぞれの報道機関を招いてのお話と、それから20日は村の物産を持っていって販売をするということを提案がありましたので、これに松川村も乗っていきたいという考え方であります。これにつきましては、池田、松川がこの春やると、あとの3市村につきましては秋のようでありますけれども、松川村は秋もぜひやらせてほしいということは申し入れをしてあります。梨子田係長が先頭に立って行ってくれるということであります。そして、特にこの中ではちひろ公園トットちゃんの広場のPRをしてまいるということでありますので、7月の23日ですかね、オープンには相当の方が見えてくれるというように期待をしているところであります。
それから、6月の7日から11日まで台湾の鹿港鎮の端午の節句のお祝いに私以下、職員6名で行ってまいります。その中で、議会6月定例会をおくらせていただきましたことに感謝をしたいというように思っております。
6月の5日は、分館対抗球技大会ということでありますので、けがをしないように御協力をいただけたらというように思います。なお、6月の5日全国植樹祭ということで、私がちょっと留守をいたします。そんな中で、副村長がかわりまして皆さんに御挨拶を申し上げますので、よろしくお願いをいたします。
田植えが終わったといっても、まだこれから農作業が続くというように思います。ぜひお体には御注意をされまして、その場その場でできる限りの御活躍をいただきますよう御祈念をいたしまして閉会の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。
○議長(
白澤富貴子君) 以上で、平成28年第1回
臨時会を閉会します。
御苦労さまでした。
午前11時45分 閉会
以上会議のてん末を記載し、
地方自治法第123条第2項の規定により署名する。
平成 年 月 日
松川村議会議長
松川村議会議員
松川村議会議員...