松川村議会 > 2013-09-10 >
平成25年第 3回定例会-09月10日-01号

  • "介護納付費分"(/)
ツイート シェア
  1. 松川村議会 2013-09-10
    平成25年第 3回定例会-09月10日-01号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    平成25年第 3回定例会-09月10日-01号平成25年第 3回定例会                  会  議  日  程 ┌───────┬──┬───────┬────────────────────────┐ │  月  日 │曜日│会     議│      予          定      │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │ 9月10日 │ 火 │本  会  議│一般議案審議、                 │ │       │  │       │24年度各会計決算上程・提案説明・補足説明   │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   11日 │ 水 │本  会  議│各会計決算総括質問議案等審査特別委員会へ審査付│ │       │  │       │託、請願・陳情等委員会付託、全員協議会     │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   12日 │ 木 │委  員  会│議案等審査特別委員会              │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   13日 │ 金 │委  員  会│議案等審査特別委員会              │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   14日 │ 土 │休     日│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   15日 │ 日 │休     日│                        │
    ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   16日 │ 月 │休     日│敬老の日                    │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   17日 │ 火 │委  員  会│議案等審査特別委員会(まとめ)         │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   18日 │ 水 │委  員  会│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   19日 │ 木 │本  会  議│一般質問                    │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   20日 │ 金 │委  員  会│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   21日 │ 土 │休     日│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   22日 │ 日 │休     日│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   23日 │ 月 │休     日│秋分の日                    │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   24日 │ 火 │休     会│                        │ ├───────┼──┼───────┼────────────────────────┤ │   25日 │ 水 │本  会  議│追加議案審議、委員長報告、全員協議会      │ └───────┴──┴───────┴────────────────────────┘ 付 議 事 件  議案第33号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例  議案第34号 光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例  議案第35号 平成25年度松川村一般会計補正予算(第2号)  議案第36号 平成25年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第1号)  議案第37号 平成25年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)  議案第38号 平成25年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第1号)  議案第39号 平成25年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  議案第40号 平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算書  議案第41号 平成24年度松川村国民健康保険特別会計歳入歳出決算書  議案第42号 平成24年度松川村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書  議案第43号 平成24年度松川村公園墓地造成事業特別会計歳入歳出決算書  議案第44号 平成24年度松川村地域特別賃貸住宅特別会計歳入歳出決算書  議案第45号 平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算書  議案第46号 平成24年度松川村水道事業会計決算書  議案第47号 一般職の職員の給与の特例に関する条例  議案第48号 特別職の職員で常勤のもの等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例  議案第49号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例  議案第50号 公の施設の指定管理者の指定について  議案第51号 道州制導入に反対する意見書  報告第 7号 平成24年度各会計決算について  報告第 8号 県宝96条の発議要件緩和に反対する請願  報告第 9号 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書採択」に関する陳情について  報告第10号 国に対し、消費税増税中止の意見書を提出することを求める陳情  報告第11号 私立高校に対する大幅公費助成をお願いする陳情書                  請願・陳情一覧表 請願 ┌─────┬───────────────────┬──────────────┬────┐ │受付年月日│      件      名      │     請 願 者    │紹介議員│ ├─────┼───────────────────┼──────────────┼────┤ │ 25. 8.29 │憲法96条の発議要件緩和に反対する請願 │小谷村中小谷丙8680-2    │渡邉尚省│ │     │                   │日本平和委員会       │    │ │     │                   │大北代表 松田泰尚     │    │ └─────┴───────────────────┴──────────────┴────┘ 陳情 ┌─────┬────────────────────┬────────────────┐ │受付年月日│      件       名      │     陳  情  者     │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 25. 8. 9 │「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関す│新潟県村上市三之町1番1号    │ │     │る地方の財源確保のための意見書採択」に関│全国森林環境税創設促進議員連盟 │ │     │する陳情について            │会長 板垣一徳         │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 25. 8.19 │国に対し、消費税増税中止の意見書を提出す│大町市美麻13992         │ │     │ることを求める陳情           │北アルプス民主商工会      │ │     │                    │会長 種山博茂         │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 25. 8.30 │私立高校に対する大幅公費助成をお願いする│松本市里山辺4202        │ │     │陳情書                 │中信地区私学助成推進協議会   │ │     │                    │会長 中熊昭一         │ └─────┴────────────────────┴────────────────┘              平成25年松川村議会第3回定例会           村政に対する一般質問通告並びに質問事項、順位 ┌──┬──┬───────┬────────────────────┬─────────┐ │順位│議席│ 氏    名 │     質  問  事  項     │ 答弁を求める者 │ ├──┴──┴───────┴────────────────────┴─────────┤ │9月19日(木)午前10時から                             │ ├──┬──┬───────┬────────────────────┬─────────┤ │ 1 │10│矢 口 あかね│1 松川村活性化センターの利用・活用  │村長       │ │  │  │       │2 地域づくり活動活性化支援補助金   │村長       │ │  │  │       │3 子宮頸がん予防ワクチン       │村長       │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼─────────┤ │ 2 │12│榛 葉 良 子│1 「自立の村づくり」の検証      │村長       │ │  │  │       │2 「第6次総合計画」の前期基本計画の進│村長       │ │  │  │       │  捗状況について           │         │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼─────────┤ │ 3 │11│白 澤 富貴子│1 村文化財の保存等の取り組み     │村長       │ │  │  │       │                    │教育長      │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼─────────┤ │ 4 │ 5 │勝 家   尊│1 更に元気な松川村を         │村長       │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼─────────┤
    │ 5 │ 2 │佐 藤 節 子│1 男性平均寿命日本一の松川村における福│村長       │ │  │  │       │  祉政策の充実について        │         │ │  │  │       │2 安心・安全な村づくりへの村民要望につ│村長       │ │  │  │       │  いて                │         │ └──┴──┴───────┴────────────────────┴─────────┘            平成25年松川村議会第3回定例会会議録                                      〔第1号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │     平成25年9月10日                │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │     松川村役場議場                   │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 会│平成25年 9月10日 午前10時00分│議 長│平 林 寛 也│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │散 会│平成25年 9月10日 午後 2時11分│議 長│平 林 寛 也│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び │議席№│氏     名│出 欠│議席№│氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席並びに欠席議員 │ 1 │平 林 寛 也│ ○ │ 7 │新 村 久仁男│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席12名 欠席 0名 │ 2 │佐 藤 節 子│ ○ │ 8 │渡 邉 尚 省│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │   凡例     │ 3 │井 上 直 昭│ ○ │ 9 │河 内 國 治│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │ 4 │甲斐澤   明│ ○ │ 10 │矢 口 あかね│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │ 5 │勝 家   尊│ ○ │ 11 │白 澤 富貴子│ ○ │ │ △公…公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │横 沢 喜 造│ ○ │ 12 │榛 葉 良 子│ ○ │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │   5番   │勝 家   尊│   6番   │横 沢 喜 造│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │伊 藤 勇 二│書記     │西 澤 なつみ│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│社会教育課長兼│大 澤   浩│ │          │       │       │公民館長   │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長    │梨子田 公 雄│総務課統括課長│丸 山   稿│ │          │       │       │補佐     │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│教育長    │西 澤   勇│代表監査委員 │川 上 雅 嗣│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │明のため出席した者の│総務課長   │平 林 秀 夫│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │職・氏名      │会計管理者兼 │白 澤   繁│       │       │ │          │会計課長   │       │       │       │ │   全員出席   ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │古 畑 元 大│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │白 沢 庄 市│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │丸 山 正 芳│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │建設水道課長 │須 沢 和 彦│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │             別紙のとおり            │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │             別紙のとおり            │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │             別紙のとおり            │ └──────────┴───────────────────────────────┘                 本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 村長あいさつ 日程第4 諸般の報告 日程第5 議案の上程  議案第33号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例  議案第34号 光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例  議案第35号 平成25年度松川村一般会計補正予算(第2号)  議案第36号 平成25年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第1号)  議案第37号 平成25年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)  議案第38号 平成25年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第1号)  議案第39号 平成25年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  議案第40号 平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算書  議案第41号 平成24年度松川村国民健康保険特別会計歳入歳出決算書  議案第42号 平成24年度松川村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書  議案第43号 平成24年度松川村公園墓地造成事業特別会計歳入歳出決算書  議案第44号 平成24年度松川村地域特別賃貸住宅特別会計歳入歳出決算書  議案第45号 平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算書  議案第46号 平成24年度松川村水道事業会計決算書                                午前10時00分 開会 ○議長(平林寛也君) おはようございます。  ただいまの出席議員数は12名全員です。  定足数に達しておりますので、これから平成25年松川村議会第3回定例会を開会します。  直ちに、本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付のとおりです。  会議に入る前にお諮りします。  本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして、議長において会議録を修文させていただきたいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして会議録を修文することに決定しました。
    △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(平林寛也君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  本定例会の会議録署名議員は、松川村議会会議規則第125条の規定により、5番 勝家 尊議員、6番 横沢喜造議員を指名します。 △日程第2 会期の決定 ○議長(平林寛也君) 日程第2 会期の決定についてを議題とします。  会期等につきましては、議会運営委員会において審議がされておりますので、委員長より報告を願います。議会運営委員長。 ◎議会運営委員長(新村久仁男君) (報告) ○議長(平林寛也君) 議会運営委員長報告に対する質疑を受けます。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) これで議会運営委員会委員長報告を終わります。  お諮りします。本定例会の会期は、ただいまの議会運営委員長報告のとおり、本日から9月25日までの16日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から9月25日までの16日間と決定しました。 △日程第3 村長あいさつ ○議長(平林寛也君) 日程第3 村長挨拶を願います。村長。 ◎村長(平林明人君) 皆様、おはようございます。  実りの秋を迎えまして、公私とも大変お忙しい中、平成25年度松川議会第3回定例議会を開催をさせていただきましたところ、全議員の皆様の御出席をいただきまして開会できますことに、まずもって感謝を申し上げたいというように思います。  今年は全国各地で記録的な猛暑や豪雨が観測されるなど、30年に一度の異常気象だったようであります。幸いにして松川村は春先に遅霜やひょう害があったものの、平穏な日々を過ごせておりまして、早くも例年より7日から10日も進んでいる稲の刈り取り作業が始まっております。豊作とも報告が間もなく聞けるものと楽しみにしておるところでございます。  2020年の夏のオリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定となり、日本中が喜びにあふれております。招致できたのはみんなが一致協力したたまものだと猪瀬東京都知事が申しておりました。何事も団結が重要であることが改めて証明されたものだと思いました。そして、プレゼンテーションは日本が最高であったと言われておりましたが、語学と説明力が重要なこともはっきりと示されたと感じております。特に義足ランナーの女性のランナーでありましたけれども、あのプレゼンテーションが一番よかったということで、新聞、テレビ等で大きく報道されておりますが、私が松川村の子供たちも語学力でああいうように発表ができていったらいいなというように思っているところでございます。  また、7月31日厚生労働省の発表によりますと、松川村は男性の平均寿命の長さが82.2歳で全国1位、女性も87.8歳で全国41位、県下では8位と発表されました。特に全国1,898の市区町村の中で日本一となった男性長寿につきましては、新聞、テレビの取材に追いかけられまして、また8月26日には「阿部知事と語る会」の中で知事も大変喜ばれておりましたし、多くの知人からお祝いの電話や便りをいただきました。この喜ばしい慶事に当たりましては、今すぐにできる事柄を補正予算の中にも計上させていただいております。また5年後には男女ともに日本一になれるよう、さらに力を注いでいきたいというように思っております。  8月5日には広島で行われました、第3回平和市長会議国内加盟都市会議に出席をいたしました。全国から68の市町村が参加し、首長の出席は35名でありました。長野県からは私どものほか松本市が出席をしておりました。この会の中で、市長という市が「市」となっております。これが皆さんが参加しにくいんじゃないかということの中で、「市」が「首」に、首長の会議というように変更になりました。そんなことから来年からはもっと大勢の市町村が参加をするんじゃないかというように思っております。6日の平和記念式典には中学生、村職員らと参列をし、核兵器の廃絶と、二度と再びこのようなことが起きないよう祈りをささげてまいりました。今年で6年目を迎えた事業でありますが、今後も継続していきたいと考えております。  続きまして、最近の村政等の状況について若干申し上げます。  まず、総合防災訓練等につきましては9月1日に行いました。今年は大地震が発生したことを想定し、避難誘導、安否確認、情報収集、伝達訓練を全自治防災会に参加をいただき、実施をいたしました。その後は「中学校周辺地域で住宅被害が多数出ている」という想定で、中学校に避難所を開設し、東松川南区、三軒家区、東細野区、北細野区を対象として二次避難訓練を行いました。炊き出し訓練、救急訓練、食育インストラクターの中牧先生、南部消防署員、消防団員の協力を得て、参加者全員が体験をすることができました。また、そのほかの自主防災会では、初期消火訓練、救急訓練などを消防団の協力により実施をいたしました。今年の訓練に参加した村民は2,500人を超えます。村民の防災意識が高いことを感じます。村として日ごろ防災への備えをお願いするとともに、減災に努めてまいります。  次に、男性長寿日本一及び敬老祝い金についてであります。前段でも申し上げた男性長寿日本一ですが、2010年の全国市区町村別平均寿命に、これ生命表におきまして82.2歳で男性長寿日本一となったということであります。長寿の理由につきましては、たくさんの要素があり、これだと特定できるものではないと思いますが、今まで住民の健康管理に取り組んできたそれぞれの人の力や豊かな自然、恵まれたこの地域の中で作物を育て楽しみながら仕事をすることができ、生きがいを感じているということも大きな要素だというように思っております。そして、各家庭での食事や健康管理に気配りをしている女性の貢献が大きいと思いますので、女性への感謝も忘れずにこれからもしていきたいというように思っております。  村は第6次総合計画によりまして各施策をバランスよく総合的に進めておりますけれども、第5期老人福祉計画のスローガンにありますように、「めざせ健康長寿一番の村」として男女ともに日本一が達成できればすばらしいことだと考えております。  今月16日は敬老の日であります。各地区で敬老会等で実施されているところでありますけれども、敬老祝い金条例に基づく本年の対象者は、80歳が114人、昨年は101人でありました、88歳が52人、昨年は56人でした、99歳が2人、昨年は3人でありました、合計168人となり、昨年と比べて8名の増加となっております。きのうから敬老祝い金を88歳と99歳の方に配りに担当課長と回っているわけでありますけれども、今年の人は皆さんお元気で本当に、ああこれがやっぱり長寿日本一だなというように思った次第であります。さらに元気よく過ごしていただけたらなというように思っておりますし、今までの努力に感謝をしていきたいというように思っているところでございます。  次に、米の作柄概況についてであります。関東農政局長野地域センターが先月30日に発表しました平成25年産水稲の8月15日現在の作柄概況は、中信地域は平年並みと見込まれております。田植えの最盛期は平年に比べ2日おくれの5月14日、出穂最盛期は平年に比べ3日早い8月3日となりました。これは例年に比べ気温が高温で推移したことが要因と思われます。これから台風シーズンとなりますが、無事に収穫が終わることを願いたいというように思っております。  次に、すずむし探索会であります。9月7日には恒例となった西原公民館を拠点としましてすずむし探索会が行われました。昨年、西原区から村に西原西部山麓地帯にスズムシ保護に取り組める公園等の整備が陳情され、村は用地確保と公園事業を行い、今年のすずむし探索会に間に合わせることができました。今年のすずむし探索会は雨模様のため子供の参加が少なく、少しさみしい探索会となりましたけれども、西原区の皆さんには今後ともスズムシの保護、育成活動に村が進める「すずむしの里づくり」に御協力いただくようお願いをいたしました。  次に、鹿港鎮への中学生派遣事業であります。鹿港鎮との友好都市協定の事業としまして、来年3月に中学生を鹿港鎮へ派遣し、地元の中学生との交流や鹿港の文化に触れるための視察等を計画しております。8月に希望者の募集をしたところ大勢の応募がありました。現在、派遣する中学生の選抜を行っており、9月下旬には派遣生の決定をしていきたいというように思っております。派遣先の鹿港鎮公所及び中学校などとは、現在、日程について打ち合わせを続けております。予算につきましては、お話ししたとおり12月定例会に計上をさせていただきますのでよろしくお願いをいたします。  次に、信濃国松川響岳太鼓子ども会が長野県大会で優勝したものであります。信濃国松川響岳太鼓子ども会は、9月1日日曜日、箕輪町文化センターで開催されました第16回日本太鼓ジュニアコンクール長野県予選大会におきまして見事優勝し、来年3月23日に福島県郡山市で開催される全国大会への出場を決めました。コンクールには県内から12チームが出場、響岳太鼓子ども会は代表曲「化心」を演奏し、昨年に引き続き優勝を勝ち取りました。また、この応援には皆様にもお願いをしながら出席をしていきたいというように考えております。  次に、スポーティプラザの改修工事であります。スポーティプラザ内のテニスコート等の人工芝への改修工事が竣工いたしました。既に御利用していただいておりますけれども、すばらしいコートになりましたので、今後さらに皆様の御利用をお願いをいたしたいというように思います。  続きまして、本日上程いたします議案の御説明でございますけれども、議案は14件でございますが、その概要を若干説明申し上げます。  まず、議案第33号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例につきましては、下水道接続の推進に伴い、雑排水汚泥のくみ取り料金の改正を行うものであります。  議案第34号 光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例は、図書館費に充てていた基金の所期の目的が達成され、基金残がなくなったため廃止する内容であります。  議案第35号 平成25年度松川村一般会計補正予算(第2号)は、4,417万2,000円を追加し、総額を34億8,145万9,000円とするもので、主な内容は、歳入で旧南保育園用地の売却収入8,087万9,000円の追加、基金繰入金6,100万円の減額などで、歳出は男性長寿日本一に関するPR費用、公共施設等整備基金積立、OAシステムの環境整備費等を含む総務費2,330万3,000円、障害者等に関する支援事業、福祉施設建設事業費負担金等の民生費1,114万9,000円、教育費737万7,000円の追加などであります。  議案第36号から議案第39号につきましては、平成25年度各特別会計の補正予算でありますが、前年度の精算や繰越金の確定等が主な内容であります。  議案第40号から議案第46号までは、平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算及び各特別会計の決算書であります。  いずれも、提案時に各担当課長等に説明をいたさせますので、御審議いただき、お認めをいただきますようお願いをいたします。  以上を申し上げまして、挨拶とさせていただきますけれども、長い期間でありますが、どうぞよろしくお願いをいたします。 ○議長(平林寛也君) 村長挨拶を終わります。 △日程第4 諸般の報告 ○議長(平林寛也君) 日程第4 諸般の報告をいたします。  お手元に配付の諸般の報告を事務局に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(伊藤勇二君) 朗読いたします。諸般の報告、議会関係。  前定例会以降に各議員が出席した一部事務組合議会等の主なものを報告する。  1.大北社会福祉事業協会第4回評議員会   開催期日  平成25年7月9日   出席議員  平林議長   審議事項等 ・理事及び監事の選任   審議結果等 理事に平林明人松川村長、奥村剛氏、柏原武幸氏、下原徳明氏、桑原恵氏、矢口廣美氏を、監事に山田賢一氏、小林勉氏、松本久志氏小谷村長をそれぞれ選任。  2.高瀬広域水道企業団議会7月臨時会   開催期日  平成25年7月18日   出席議員  平林議長   審議事項等 ・正副議長選挙   審議結果等 議長に小林治男大町市議会議長、副議長に立野泰池田町議会議長を選任。  3.第1回穂高広域施設組合議会臨時会   開催期日  平成25年8月19日   出席議員  平林議長、榛葉副議長   審議事項等 ・平成24年度一般会計補正予算の専決処分報告         ・監査委員の選任   審議結果等 専決処分報告を原案のとおり承認。監査委員に立野泰池田町議会議長を選任。  4.北アルプス広域連合議会8月定例会   開催期日  平成25年8月22日、23日   出席議員  平林議長、榛葉副議長、白澤議員   審議事項等 ・損害賠償の額を定め和解することについて         ・平成24年度各会計歳入歳出決算の認定         ・平成25年度各会計補正予算   審議結果等 各会計決算を認定。         各議案を原案のとおり可決。  以上でございます。 △日程第5 議案の上程 ○議長(平林寛也君) 日程第5 議案の上程を行います。  議案第33号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) 議案第33号 松川村廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例について、提案の理由を御説明申し上げます。  雑排水の汚泥くみ取りにかかる手数料は据え置いてまいりましたが、村内の下水道計画区域が全て供用開始されてから5年以上が経過しまして、下水道接続を一層推進するために改正をお願いするものでございます。これにより下水道未接続の雑排水のくみ取りを行う約206件の方は、くみ取り手数料の個人負担が2,000円から2,700円となります。また、来年の3月まで周知期間を設けまして、下水道未接続世帯に対し下水道への接続推進また下水道接続までの雑排水の定期処理を指導してまいります。  改正の内容につきましては、松川村廃棄物処理及び清掃に関する条例の別表中の一般廃棄処理手数料の雑排水汚泥くみ取りの300リットルまでの手数料の雑排水2,000円を2,700円に改める内容でございます。  附則としまして、平成26年4月1日から施行するものでございます。  平成25年9月10日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成他討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第33号を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第34号 光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例を議題とします。  提案者の説明を求めます。公民館長。 ◎社会教育課長兼公民館長(大澤浩君) 議案第34号 光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例について説明を申し上げます。  図書館費に充てていました基金の所期の目的が達成され、基金を全額取り崩したことにより廃止するものであります。  附則、この条例は公布の日から施行する。  平成25年9月10日 提出 松川村長名。  よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑はありませんか。
                    (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第34号を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第35号 平成25年度松川村一般会計補正予算(第2号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) それでは、今回の補正の主な内容につきまして御説明申し上げます。  冒頭でも村長のほうから申し上げましたが、歳入につきましては、旧南保育園の土地と建物の売却に伴う売払収入、それから繰入金の減額、それから自立支援給付費の国・県負担金の計上、北アルプス広域連合の過年度分の精算等でございます。歳出におきましては、男性平均寿命82.2歳の日本一に伴いますPR経費、それからOAシステムの環境整備費、障害者等の支援に関する事業費、それから食肉に関する事業費等が主なものでございます。  なお、職員手当の計上がございますけれども、扶養手当、通勤手当、児童手当等の不足分の計上でございますので、担当課長から等の説明は省略をさせていただきます。  それでは4ページをお願いします。まず、第2表地方債補正でございますけれども、こちらにつきましては限度額の変更でございまして、利率、償還方法等に変更はございません。  7ページをお願いします。それでは総務課関係、歳入からですが、8款の地方特例交付金12万9,000円でございますが、額の確定見込みによる増額でございます。  次ページ下段の15款財産収入不動産売払収入8,087万9,000円でございますけれども、旧南保育園の用地と建物の売却による計上でございます。その下、繰入金でございますが、減額の6,100万円、公共設備等整備基金の減額によるものでございます。  次ページをお願いします。18款の繰越金減額の11万5,000円、前年度繰越金の確定見込みによるものでございます。  続きまして、19款の諸収入の雑入でございますが、下から3番目、広域連合負担金の還付金、常備消防費としまして180万2,000円でございます。  続きまして、20款の村債でございますが、臨時財政対策債610万円、発行可能額の決定に伴います計上でございます。  続きまして、歳出の部に入らせていただきます。1目の一般管理費313万円の計上でございますが、8節の報償費3万円ですが、謝礼としまして中学生の海外派遣、鹿港鎮に派遣に伴います事前打ち合わせというか、事前研修のための講師の謝礼分の計上、それから9節旅費11万4,000円ですけれども、台湾政府観光局が東京にございますけれども、これに打ち合わせのために職員の旅費の計上でございます。  それから、需用費101万9,000円でございますが、消耗品としまして長寿関係でのぼり旗ですとか、エプロン、それからエコバッグの購入、それから中学生の研修のための雑費としまして10万円の計上で70万7,000円。それから印刷製本費、長寿関係でステッカーですとか、名刺の裏に「長寿日本一」という印刷をかけてPRしていきたいということで31万円の計上でございます。  続きまして、13節の委託料10万円。デザイン制作料としましての計上でございますが、長寿関係一連のロゴとかデザインをプロにお任せをして、5年間使えるということで、そのデザインをしていただく経費でございます。それから、15節の工事請負費141万4,000円でございますが、一番大きなものとしましては役場の庁舎の壁面に懸垂幕をつける枠を2カ所設置をしていきたいという内容、それから道路、国道2カ所、安曇野市境それから大町境に松川村という看板がございますけれども、そこの支柱等に長寿一番の村というPRをしていきたいという計上でございます。これにつきましては、大町建設事務所の了解済みでございます。  それから、18節の備品購入費としまして45万3,000円、長寿関係で公共施設等へ看板を設置をしてPRをしていきたいという内容でございます。各課等で設置をする場所は違いますけれども、ここの一般管理費としまして一括計上させていただきます。  続きまして、7目の企画費積立金でございますが、1,548万3,000円ですが、公共施設等整備基金へ積み立てるものでございます。  1つ飛びまして、下段、13目の総合行政情報費403万6,000円の内訳ですが、12節の役務費3,000円ですけれども、調査手数料としまして光ケーブルの強化電柱移設に伴う調査費用の計上。  続きまして、13節の委託料326万9,000円ですが、OAシステムのサポート料、これはプリンター28台の保守の部分の計上でございます。それからシステム環境整備業務としましての計上につきましては、小中学校の情報システムの整備としましての計上でございます。  続きまして、14節の使用料及び賃借料、減額の144万3,000円ですけれども、すみません、その前に13の委託料としまして、池田松川施設組合の情報環境整備としまして計上をしてございます。14節の使用料及び賃借料、減額の144万3,000円ですが、OAシステムの一般会計のシステム料としまして、パソコン更新のプリンター導入取りやめのため、保守のほうに金額を移してあるための減額です。  続きまして、工事請負費152万円でございますけれども、沓掛の駅の南側の交差点に信号機がありますけれども、そこの交差点改良で光ケーブルの移設をしなければならないため、その移設料の計上、これは後日、県のほうから補助金がまいるということでとりあえず額が確定しておりませんので歳出だけの計上でございます。それから、あと給食センターの光ケーブルを池田松川施設組合の給食センターへ光ケーブルを引くという中で、こちらで計上してございます。  それから、19節の負補交で68万7,000円でございますが、負担金としまして戸籍情報システムの共同設置負担金156万円、それから住基ネットのシステム共同設置負担金、減額の87万3,000円、これは広域連合からの額確定見込みに伴う計上でございます。  総務課関係は以上でございます。  すみません。17ページ、最後になりますが、17ページをお願いします。  10款の公債費、1目の元金6,000円でございますが、財務省の利率見直しに伴います、利率の確定に伴います増額分、それから利子の減額の166万2,000円でございますが、財務省の平成24年度起債の利子決定に伴います減額の計上でございます。  総務課関係は以上です。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは、住民課関係をお願いいたします。  歳入、8ページ中段をお願いをいたします。14款県支出金7目の県補助金は、消費者行政啓発を行うため地方消費者行政活性化事業補助金60万円が交付決定となったものでございます。  歳出、10ページをお願いいたします。2款1項10目の消費者行政費60万円ですが、先ほど入で御説明いたしております消費者行政啓発を行うもので、悪徳商法、振り込め詐欺等の防止について講演を予定をさせていただきます。8節は講演していただく講師の謝礼でございます。それから、11節啓発パンフレットの44万円はパンフレットの購入でございます。それから、12節の1万円は郵券代となっております。  12ページ上段をお願いいたします。3款1項1目28節は国保会計、国庫前年度分精算による返還となる11万6,000円を国保会計に繰り出すものでございます。  下段をお願いいたします。6目老人医療費19節は、前年度精算分確定により462万3,000円減額するものでございます。28節は24年度の繰り越しに伴い10万9,000円減額されるものでございます。  13ページをお願いいたします。4款2項1目の清掃総務費の11節23万7,000円は、各区から要望を取りまとめまして、ごみステーションの破損しているコンネット、コンテナを更新させていただくものでございます。12節の1万8,000円、15節の89万4,000円は東細野区ごみステーションを新たに1基新設する予算となっております。  住民課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(白沢庄市君) それでは福祉課関係、歳入、7ページ2段目からお願いいたします。款13項1目1節1の社会福祉負担金201万5,000円の増でございますが、自立支援給付費等の負担金の国分2分の1の増でございます。  その下段になりますが、款13項2目1節1の社会福祉費補助金90万8,000円は、地域生活支援事業費補助金の増でございます。  その下でございます。款14項1目1節1社会福祉費負担金100万7,000円は、自立支援給付費等の県の負担金の分でございます。  次のページお願いいたします。同じく節1社会福祉費補助金60万円1万2,000円は、地域生活支援事業としまして45万4,000円、居宅福祉事業としまして5万8,000円の増でございます。  1ページ飛んでいただきまして、9ページ中段、款19項1目3の節1の雑入の部分でございます。2段目、説明の2段目のところですが、広域連合負担金の還付金、介護保険事業分としまして501万1,000円、その下ですが、鹿島荘運営費としまして208万6,000円でございます。  1段飛びまして、広域連合負担金のうち障害者相談支援事業としまして27万9,000円でございます。その下、その他で44万9,000円ございますが、その中に5万5,000円というのが長野大学から謝礼として入ってございます。これについては歳出のほうで説明いたしますのでお願いいたします。  続きまして、歳出、11ページ下段をお願いいたします。先ほどの国庫補助金、県補助金負担金等の増は、こちらの歳出によるものでございます。  款3項1目1節20の扶助費でございますが、618万9,000円の増でございます。内訳としましては、身障児のタイムケア事業としまして34万3,000円、日中一時支援事業としまして181万6,000円、次のページをお願いします。障害児給付金としまして403万円増となってございます。  1行飛びまして、目2の老人福祉費、節8の報償費4万1,000円の謝礼でございます。先ほど歳入の部分で言わせていただきましたが、長野大学の実習生が今年もきのうから11名来てございます。その謝礼としまして、各施設に回っている、村内にある各老人施設等に回っているものの謝礼として5万5,000円を受けた中、4万1,000円を謝礼としてお支払いするものでございます。  その下の11需用費1万4,000円、食糧費でございますが、その実習先に昼食代として払うものでございます。これ両方合わせて5万5,000円ということでございます。  12の役務費2万2,000円、手数料でございます。これは成年後見の申し立て、村長申し立てによる手数料のものでございます。  19負担金及び交付金937万9,000円、内訳としまして、負担金としまして鹿島荘の建設費基金償還分でございますが、41万2,000円の減額。鹿島荘運営費は137万8,000円の増額でございます。  その下の福祉施設建設事業費841万3,000円でございますが、旧南保育園跡地のライフ松川の建設にかかる分の5%の村負担分でございます。  その下の20扶助費12万円でございますが、成年後見事業ということで後見人への報酬でございます。  その下、目4老人福祉費福祉施設費でございますが、1,000万円でございますが、その他等一般財源の財源振替してございますのでお願いしたいと思います。  福祉課関係、以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 経済課長。 ◎経済課長(丸山正芳君) それでは、経済課、歳入関係、8ページをお願いいたします。款14県支出金目3農林水産業費県補助金節1農業委員会補助金8万8000円の増額ですが、農業委員会交付金の増額内示によるものでございます。  続きまして、節2農業費補助金、経営体育成支援事業272万円でございますが、株式会社乳川の里のトラクター購入に対する補助でございます。環境保全型農業直接支払交付金6万2,000円の増額でございますが、対象面積増によるものでございます。  続きまして、消費・安全対策交付金40万円の計上でございますが、松川産農産物認証制度で現在取り組んでおりますGAPの普及推進に対する交付金でございます。  続きまして、歳出関係、13ページ下段をお願いいたします。款5農林水産業費目1農業委員会費は財源振替でございます。目3農業振興費節8報償費20万円の計上でございますが、歳入でも触れましたが、松川産農産物認証制度で取り組んでおりますGAPの普及推進のための講演会の講師謝礼でございます。  続きまして、次ページをお願いいたします。節11需用費5万2,000円は、GAPの講習会及び勉強会資料のコピー代でございます。  続きまして、節12役務費4万8,000円でございますが、GAPの勉強会等の受講者への通知等にかかわる郵券代でございます。節13委託料50万円でございますが、GAPの推進のための農業用水の水質検査を村内10カ所、それから土壌診断を村内100カ所分の計上でございます。  節19負担金補助及び交付金1万2,000円でございますが、本年度も国の鳥獣被害防止総合事業を大北管内の市町村で構成します大北地区鳥獣被害対策協議会で取り組むことで事業採択となりまして、国の交付金が年度末になるため、事業費を借り入れて事業実施をするための借入利息を負担するものでございます。  目4地域営農支援事業費節19負担金補助及び交付金で経営体育成支援事業補助金272万円でございますが、これは歳入でも御説明いたしましたが、株式会社乳川の里のトラクター購入に伴う補助でございます。  続きまして、環境保全型農業直接支払交付金12万3,000円でございますが、これにつきましては対象面積増によるものでございます。下段の目1林業振興費節15工事請負費50万円の計上でございますが、林道の降雨等で路面が荒れた箇所を補修工事をするものでございます。  次ページの15ページをお願いいたします。款6商工費目3交流施設総務費節17公有財産購入費106万7,000円の減額でございますが、西原区の西部山麓に整備しました(仮称)すずむし公園の用地取得費の残金を減額するものでございます。  経済課関係は以上でございます。お願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) それでは、建設水道課関係をお願いいたします。建設水道課関係は、歳出のみとなります。  15ページをお願いいたします。7款土木費3目の道路新設改良費でございますが、補正額はございませんが、財源内訳につきまして公共施設等整備基金を一般財源へ振りかえるものでございます。  建設水道課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 教育長。 ◎教育長(西澤勇君) それでは、教育委員会関係お願いします。  15ページ、歳出になりますけれども、事務局費の557万8,000円の増額です。11需用費42万円ですけれども、食育かるたの印刷費100セットを予定をしております。その下、13委託料515万8,000円ですけれども、1つはデザイン作成業務ということで、食育かるたのそれぞれの1枚の絵等につきまして委託をしていく内容です。これが1枚3,000円ほどを見込んでおります。それから設計ですけれども、小中学校の体育館、それから音楽室等がつり天井というような形になっておりますので、非構造部材の耐震化のための設計委託を予定をしております。  次のページ、お願いいたします。16ページになりますけれども、目1の学校管理費55万4,000円で11需用費の関係、修繕料になりますけれども、児童昇降口の塩ビ床等の補修、またその他の補修ということで、この額を計上してございます。中学校費の1学校管理費の関係ですけれども、11備品購入費20万7,000円のお願いをするものですが、FF式ストーブの一教室分購入費でございます。それから、4の社会教育費の関係で目の5文化財保護費の関係ですが、13委託料42万7,000円の増額です。これは公園管理業務と書いてありますけれども、桜沢の桜につきまして、樹木医のほうへ委託をするという内容でございますが、作業の内容につきましては、剪定それから土壌改良、若干の棚の修理等を計画してございます。  教育委員会関係、以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 公民館長。 ◎社会教育課長兼公民館長(大澤浩君) それでは、社会教育課公民館関係をお願いいたします。  歳入関係の9ページ中段をお願いいたします。19の諸収入の雑入の関係でございますが、1番上、生涯学習講座参加者負担金で24万円の増でございます。これは12月に開催するクリスマスディナーコンサートの開催が決まったことによる参加者負担金の増でございます。  続きまして、歳出関係、16ページをお願いいたします。項4の社会教育費、目2の公民館費25万円の増でございますが、11の需用費すずの音ホールの備品並びに設備の修繕料でございますのでお願いいたします。目4の生涯学習推進費24万円の増でございますが、先ほど申しましたクリスマスディナーコンサートの食材代でありますのでお願いいたします。  次、次ページ、17ページの項5保健体育費目2の体育施設費ですが、12万1,000円の増です。林遊館の雨どい並びに周辺施設の修繕を行う修繕料でありますのでお願いいたします。  社会教育公民館関係、以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。白澤議員。 ◆11番(白澤富貴子君) 8ページの歳入の17の繰り入れですけれども、6,100万円の減になっていますので、その辺のところちょっと、どこがどうだったのか御説明をいただきたいというふうに思います。それから15ページですけれども、商工費の関係、西原のすずむし公園のほうですけれども、財源が800万円減になっていることについての理由をお聞きしたいと思います。それから、その下の教育費の関係の食育かるた100セットというお話で、結構金額も高いわけなんですけれども、どんなふうに使うのか、100セットという内容的なものとか、ちょっと教えていただきたいと思います。以上です。 ○議長(平林寛也君) 総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) それでは、8ページの減額6,100万円につきましては、9ページの下段、村債臨対債の6,100万円の計上があります。これにつきましては、先ほど申し上げましたが発行可能額決定に伴います増額によりまして、8ページの基金繰り入れを減額するものでございます。内容につきましては、歳出の関係で個々に財源振替をしてありますが、ゆうあい館の改修の関係で減額で1,000万円、スズムシの保護の用地代で減額の800万円、それから道路改良料で1,200万円、スポーティプラザの人工芝化で減額の3,100万円に一財に振りかえたための減額となっております。以上です。 ○議長(平林寛也君) 臨財債を6,100万円という発言でしたが、610万円だと思いますので再度説明をお願いします。 ◎総務課長(平林秀夫君) すみません。臨財債発行のための610万円を振りかえるものと。 ○議長(平林寛也君) 教育長。 ◎教育長(西澤勇君) それでは、15ページの食育かるたでございますけれども、この内容につきましては、食育推進協議会のほうで企画をしていただいたということであります。100セットというふうに予定をしておりまして、まず学校のほうへ配るということ、それから地域のほうへ希望を聞きましてお配りをしたいということ、それからあと公民館事業等、それから予備分ということで100セットを計画をしております。 ○議長(平林寛也君) もう1つ、すずむし公園関係で800万円の減額についての説明が求められたと思いますが、先ほど総務課長の答弁でお願いをしたいということですが、白澤議員、ほかにございますか。 ◆11番(白澤富貴子君) せっかく、教育長にお聞きしたいんですが、せっかくいいのができるし、予算もこんなに使ってやっているので、希望があったら販売とか、そういうことはどんなふうにお考えですか。 ○議長(平林寛也君) 教育長。
    ◎教育長(西澤勇君) 販売等、計画はしておりますけれども、ちょっと部数が100セットということで大体4,000円ぐらいになってしまう可能性がありますけれども、御希望に添えた形であれば販売はしていきたいというふうに、単純に割りますとそのような金額になってしまいますので、その辺は御理解いただければと思いますが、よろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) 白澤議員。 ◆11番(白澤富貴子君) 今の教育長のことですけれども、せっかくいいものができて、それで食育推進に役立つものであれば、その辺のところもお考えいただきながら何とか定価等、検討していただいて、村の人も身近な食材に関心を持つということ、これはやっぱり健康長寿で男性が日本一になったということにもやっぱりつながっていくかと思いますので、その辺の御検討もぜひいただけたらと思います。  それから、先ほどの800万とか、それぞれ交付決定になったりした臨時財政対策債の関係のいろんなものの動きとか、財源振替、ちょっとこう全体的にトータル的にわかれば、難しいのでちょっと一覧いただければありがたいと思いますが。 ○議長(平林寛也君) 総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) 財源振替につきましては、後日一覧表にしましてお配りをしたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑ございませんか。榛葉議員。 ◆12番(榛葉良子君) 10ページですけれども、工事請負費の中でですね、147号線に看板を設置をしたいという話でしたけれども、地方事務所の許可も得ているということですが、一時、冬季オリンピックが来たときに広告等を全部撤去したという経緯が、多分、国道147号線については環境整備のことで、私もそこに携わって看板等取り外したという記憶があるんですけれども、その辺のことの確認とか、それから、その以降のことに継続がされているんですかね。その広告等を国道何メーター以内には立ててはならないということがたしかあったと思うんですけれど、その辺についてお聞きしたいんですが、お願いします。 ○議長(平林寛也君) 暫時休憩します。                                午前10時59分 休憩                                午前11時02分 再開 ○議長(平林寛也君) それでは再開します。教育長。 ◎教育長(西澤勇君) すみません。当時の景観といいますか、そういう部分の担当をしていましたので、当時のお話につきまして御説明させていただきたいと思います。  これはオリンピックと関係ありまして、147号線それから上生坂信濃松川停車場線を特に景観重点地域ということで、県の指示というか姿勢がありまして、それで県の景観指導指針みたいなものがありました。野立て看板はなるべく撤去しましょうということで県の補助金もありました。現実的には、撤去は当時の建設課が中心となって撤去を何本も進めてきたということですが、現実的には、やはり個人のものを所有物について規制はなかなかできないということで全部撤去できませんが、結構大きなものはほとんど撤去してきました。それから家、新しい店舗をつくる場合について、それも景観の指針の中で規制がありまして、例えばコンビニエンスストアの看板が5メートル以下と、非常に小さい、いや低く取りつけるようなそういう指針もありました。  そういうことで、その指針は現在残っていますので、新たに野立て看板というものはできてきた、それから非常に大きな看板というものが設置ということはほぼなくなってきたというふうに思っております。その景観行政につきましては引き続き指導はしているということであります。  それからもう1点は、当時、公共的なもの、例えば道路に安曇病院とか、それから道の駅とかそういう部分、それからちひろ美術館、そういう公共的なものについて掲載をしていくというのは特には除外規定みたいなものがありまして、特に問題ないと。ただし、道路管理者の村または県のほうの当然同意がいるということですので、今回道路管理者の建設事務所のほうでオーケーが出れば特に問題ないというふうには多分指針についてはふれないということでお願いをしたいと思います。 ○議長(平林寛也君) 榛葉議員。 ◆12番(榛葉良子君) よくわかりました。穂高というか、安曇野市、それから大町市、近隣見てもやっぱり大きな看板があるんですけれども、松川村へ入ると大きな看板がないので、とてもすっきりしていい景観だというお話も伺っていますので、その辺のことが生きているならばこれからもそんな指導をぜひお願いしたいと思います。すみません、ちょっと予算と関係ないことでしたが、よろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) 質疑の途中でございますが、11時20分まで休憩とします。                                午前11時04分 休憩                                午前11時20分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開いたします。佐藤議員。 ◆2番(佐藤節子君) お願いします。ページは8ページ、上の段のほうですが、1番民生費の県補助金ということで地域生活支援事業とそれから居宅福祉事業とありますけれども、この具体的な内容をちょっと教えてほしいなと思います。それから続けてですが、もう1個、そのページは12ページです。12ページの目2で老人福祉費の中の20扶助費で成年後見事業12万とありますが、これなかなか使い勝手の悪い制度で利用者が少ないと聞いているんですけれども、この内容。  8ページと12ページの地域生活支援事業とか、居宅事業、それから成年後見制度の事業のこの利用何件分とか、そういうことわかりましたら教えてください。簡単で結構です。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(白沢庄市君) まず、前段の8ページの件ですが、地域生活支援事業、居宅福祉事業なんですが、これは先ほど説明しましたように表の7ページの分の社会福祉費の地域生活支援事業補助金と同じように、国から2分の1、県から4分の1、そして、村が4分の1出す障害者、障害児の地域で活動する中での事業の補助金という内容のものでございます。  後段の12ページ、20の扶助費の12万円、成年後見事業という部分なんですが、松川村の成年後見制度利用支援事業実施要綱というのがございます。これについて、要は親族に後継者がいない場合、要は高齢者の認知であるとか、障害者の精神であるとかという形で能力がない方について、村長申し立てという形で成年後見というのを決めることができます。25年度、今年度ですね、今、2名ほどそういう対象の方がいまして、申し立てをした中で後見人を決めていただくんですが、これ裁判所で決めていただくわけなんですが、そのとき大体ですね、弁護士さんとか行政書士さんが裁判所で決められます。その費用がですね、これも裁判所で決めるんですが、はっきりわからないんですが、大体2万から3万の間ぐらいだということで、この10月以降のおよそ2万を見込みまして6カ月という形で12万円を見込んでいるというそういう内容のものでございます。 ◆2番(佐藤節子君) はい、わかりました。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はありませんか。白澤議員。 ◆11番(白澤富貴子君) 先ほどの15ページの9の教育費の関係の委託料ですけれども、金額が多いのでこれもデザイン作成業務とかそちらのほうにいくお金かと思ってちょっと説明を聞き漏らしたかと思うんですけれども、その下の設計についてはどういうふうに使うのか、その辺のところをお聞きしたいと思います。 ○議長(平林寛也君) 教育長。 ◎教育長(西澤勇君) 金額、デザイン作成業務1枚3,000円で50枚を予定していまして15万7,500円が上の部分です。  それから、設計につきましては500万円ということで、小中学校の、特に体育館両方ともつり天井になっています。そういうことで今文科省それから国土交通省のほうで非構造部材という言い方していますけれども、その耐震化を進めるというふうになっています。国庫補助の事業ありますけれども、そのための設計をしないとちょっと国庫補助の対象といいますか、申請がなかなかできないということで、本年度設計をし、来年度国庫補助の申請をしたいというふうに考えております。ですので、その工事の設計費ということでございます。 ◆11番(白澤富貴子君) はい、わかりました。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第35号について採決をします。  本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第36号 平成25年度松川村国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは、議案第36について御説明申し上げます。今回の補正は前年度精算による償還金の増額に伴うものと、繰越金額の確定に伴う内容となっております。  5ページをお願いをいたします。歳入ですが、4款療養給付費と交付金252万8,000円は前年度精算分の交付でございます。9款1目の一般会計繰入金は、特定健康診査等国庫負担金前年度分精算により11万6,000円が返還となったものでございます。9款1目の支払準備基金繰入金は、国庫負担金等前年度分精算により超過交付分の返還金を基金から1,477万2,000円繰り入れるものでございます。10款1目の繰越金は45万9,000円ですが、繰越額確定に伴う減額でございます。  歳出いきます。6ページお願いをいたします。2款保険給付費は歳入の療養給付費交付金の前年度精算分が交付されることによります財源振替でございます。4款前期高齢者納付金は、納付額確定に伴い5万2,000円増額するものでございます。10款諸支出金は、前年度精算分に伴う超過交付金1,690万5,000円を返還する内容でございます。以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第36号について採決をします。  本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第37号 平成25年度松川村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは、議案第37号について御説明申し上げます。今回の補正は、本算定に伴う額の確定に伴うものと繰越金の確定によるものでございます。  5ページをお願いをいたします。歳入ですが、1款後期高齢者医療保険料は、本算定により特別徴収保険料77万2,000円、普通徴収保険料178万3,000円が増額となるものでございます。3款の繰入金は、繰入金が10万9,000円が減額となり、5款繰越金10万9,000円に確定したものでございます。  6ページお願いをいたします。歳出でございますが、2款後期高齢者医療広域連合納付金255万5,000円は、本算定により負担金が確定したものでございます。以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。白澤議員。 ◆11番(白澤富貴子君) 教えていただきたいですが、後期高齢者該当者は今村内に何名でしょうか、教えてください。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) 後期高齢者の該当につきましては、今ちょっと手元にございませんので、後で答えさせていただきたいと思います。 ◆11番(白澤富貴子君) わかりました。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第37号について採決をします。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第38号 平成25年度松川村公園墓地造成事業特別会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは、議案第38号について御説明申し上げます。  5ページお願いをいたします。歳入ですが、1款使用料及び手数料は、永代使用料3カ所の返還92万7,000円でございます。3款繰越金7,000円は額確定によるものでございます。  歳出、6ページをお願いいたします。墓地使用権還付2件分30万9,000円と公園墓地整備基金への62万5,000円を積み立てる内容でございます。以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
     これから、議案第38号について採決をします。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第39号 平成25年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) それでは説明を申し上げます。今回の補正は平成24年度決算におけます繰越金の確定及び公債費の前年度借入金の利子の確定に伴う調整と財源の振りかえでございます。  5ページをお願いいたします。歳入では、4款繰入金、繰越金の追加により公共下水道整備基金からの繰入金208万8,000円の減額です。5款繰越金は決算に伴います前年度繰越金133万8,000円の追加でございます。  次のページ、6ページをお願いいたします。歳出では、2款公債費の利子につきまして前年度借り入れ分の利子確定によります75万円の減額と、前年度繰越金の確定によります財源の振りかえがその内容でございます。以上です。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 賛成討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第39号について採決をします。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立を願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第40号から議案第46号までは平成24年度各会計決算であり、関連がありますので一括上程したいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。それでは、議案第40号 平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算書、議案第41号 平成24年度松川村国民健康保険特別会計歳入歳出決算書、議案第42号 平成24年度松川村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書、議案第43号 平成24年度松川村公園墓地造成事業特別会計歳入歳出決算書、議案第44号 平成24年度松川村地域特別賃貸住宅特別会計歳入歳出決算書、議案第45号 平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算書、議案第46号 平成24年度松川村水道事業会計決算書を議題とし、一括上程します。  提案者の説明を求めます。村長。 ◎村長(平林明人君) 決算の概要について説明をさせていただきます。平成24年度当村の決算状況であります。  まず、一般会計でありますが、歳入総額は39億6,574万8,000円で前年度より2億8,536万6,000円、7.8%の増。歳出総額は39億3,117万9,000円で前年度より2億9,502万5,000円、8.1%の増となりました。歳入歳出差引額は3,456万9,000円の黒字で、繰越事業も財源として翌年度に繰り越すべき財源2,368万8,000円を差し引いた実質収支額は1,088万1,000円となり、このうち600万円を地方自治法第233条の2の規定により基金に積み立て、488万1,000円を翌年度に繰り越しをいたしました。  また、単年度収支は1,298万6,000円の赤字となり、財政調整基金積立金利子分でありますが、42万8,000円を加えた実質単年度収支は1,255万8,000円となりました。  平成24年度は道路改良事業などの継続事業や繰越事業であった学校施設環境改善事業などのほか、次のような事業に取り組みをいたしました。広域行政推進事業、以下、22の事業をここに載せてありますけれども、後で見ていただけたらというように思います。  歳入状況であります。  自主財源。自主財源は歳入総額の39.6%を占め、前年度より4億844万7,000円、35.2%増加いたしました。これは教育施設整備基金繰入金の増などによるものであります。村税は前年度より1,775万1,000円、2.0%増の8億9,774万7,000円で、村民税が3,198万4,000円の増、村たばこ税が210万2,000円の増となりました。  依存財源であります。依存財源は歳入総額の60.4%を占め、前年度より1億2,308万1,000円、4.9%減少いたしました。普通交付税は前年度より1,856万5,000円、1.2%減の14億8,840万1,000円、特別交付税は前年度より455万3,000円、4.1%減の1億785万円でした。国庫支出金は、児童子ども手当支給、障害者自立支援給付、村道改良事業などの財源として交付され、前年度より8,504万9,000円、28.9%減の2億965万6,000円となりました。また、村債は前年度より1,890万円、9.0%減の1億9,040万円で、臨時財政対策債のみの借り入れをいたしました。  次に、歳出の状況であります。  性質別歳出の状況。義務的経費は前年度より2,923万8,000円、1.9%の減の15億1,697万1,000円で歳出総額は38.6%となりました。これは公債費が1,383万1,000円、3.5%減になったほか、人件費が887万4,000円、1.3%減、扶助費が653万3,000円、1.5%減となったことによるものであります。  投資的経費でありますが、前年度より3,902万7,000円、12.4%増の3億5,489万9,000円で歳出総額の9.0%となりました。これは川西地区水路改修事業や収蔵庫耐震補強事業、学校施設環境改善事業などによるものであります。  続きまして、その他の経費でありますが、昨年より2億8,523万6,000円、16.1%増の20億5,930万9,000円で歳出総額の52.4%となりました。主なものは、物件費4億4,616万3,000円、前年比665万8,000円、1.5%減、補助費等が国・県・一部組合負担金、村補助金などで9億1,201万円、前年比3億7,960万3,000円、71.3%増、繰出金は下水道特別会計繰出金などで4億7,370万2,000円、前年比1,733万5,000円、3.5%減、積立金の公共施設等整備基金などの積み立てで1億9,969万1,000円、前年比7,078万円、26.2%の減であります。  続きまして、目的別歳出の状況であります。歳出を目的別に見た状況では、総務費が公共施設等整備基金の積み立て増などにより1,443万7,000円、2.4%増、民生費が社会福祉施設整備基金の積み立て減などにより1億1,789万円、9.4%の減、衛生費が穂高広域施設組合負担金の減などにより825万円、3.9%の減、農林水産業費が川西地区水路改修事業費などにより3,661万6,000円、21.6%の増、商工費が工場等用地取得事業補助金の減などにより498万5,000円、4.8%減となりました。また、土木費が下水道特別会計繰出金の減などにより3,666万6,000円、13.2%減、消防費が消防団第4分団詰所改築事業などにより2,694万7,000円、18.1%増、教育費が池田松川施設組合負担金の増などにより4億1,981万8,000円、110.3%の増、公債費は1,383万1,000円、3.5%減となっています。  以上が、一般会計歳入歳出決算の状況であります。  なお、普通会計で見ると、経常収支比率は前年より0.6ポイント低下し、75.6%となりました。さらなる経常経費抑制に努めてまいりたいというように思います。また、実質公債費比率は前年より0.6ポイント低下し、8.4%となりました。引き続き健全性を確保し、安定的な財政運営を図ります。  次に、国民健康保険特別会計であります。  歳入総額10億4,786万5,000円、歳出総額は10億4,732万4,000円、歳入歳出差引額54万1,000円となりました。このうち条例に基づき30万円を支払準備基金に積み立て、24万1,000円を翌年度に繰り越しをいたしました。  歳入のうち、自主財源の国保税は2億1,036万4,000円で、構成比は20.1%、前年度より2.5%の減、徴収率は前年度より0.4ポイント下回り、80.1%となりました。また、依存財源のうち国庫支出金は2億2,138万8,000円で、歳入総額に対し21.1%、前年度より2,541万9,000円の減となりました。  歳出の主なものは保険給付費で、退職被保険者等分を含め7億5,178万3,000円、構成比は71.8%、後期高齢者支援基金等は1億2,334万2,000円、構成比は11.8%となっています。医療費の動向は、一般被保険者分が前年度より387万8,000円、0.6%の増、退職被保険者等分は前年度より639万8,000円、8.5%の増となり、医療費全体では前年度より1.4%増となりました。  続きまして、後期高齢者医療特別会計であります。  歳入総額8,513万1,000円、歳出総額は8,502万1,000円で、歳入歳出差引額11万円を翌年度へ繰り越しをいたしました。歳入は、保険料6,443万5,000円、一般会計繰入金2,057万円が主なものであります。歳出は、広域連合納付金8,406万円が主なものであります。  続きまして、公園墓地造成事業特別会計。  歳入は、聖域使用料が主なもので総額247万2,000円、歳出は、施設管理費などが主なもので総額246万3,000円となり、歳入歳出差引額9,000円を翌年度へ繰り越しをいたしました。  続きまして、地域特別賃貸住宅特別会計であります。  歳入は、使用料と一般会計繰入金が主なもので総額472万円、歳出は、管理費と公債費が主なもので総額471万5,000円となり、歳入歳出差引額5,000円を翌年度へ繰り越しをいたしました。  続きまして、特別環境保全公共下水道事業特別会計。  歳入総額3億9,838万2,000円、歳出総額3億9,704万3,000円、歳入歳出差引額は133万9,000円となりました。歳入の主なものは、下水道使用料1億3,126万5,000円、受益者負担金1,449万8,000円、大町市ほかからの受託事業収入2,831万7,000円であります。歳出の主なものは、公債費2億8,727万3,000円となりました。  続きまして、水道事業会計であります。  水道事業収益は、前年度より2万7,000円増の1億6,788万2,000円となりました。このうち営業収益は1億6,353万4,000円、営業外収益は434万8,000円となっています。水道事業費は、前年度より536万8,000円減の1億5,171万2,000円となりました。その主なものは、減価償却費8,145万9,000円、原水及び浄水費977万6,000円、配水及び給水費589万1,000円、業務費518万5,000円であります。  損益では、1,617万円の利益剰余金が生じております。建設改良工事につきましては、北細野の踏切配水管布設替工事を行い、配水設備改良費が1,606万円となっております。  以上、24年度の各会計の主なものを説明をさせていただきました。また後で担当課長等がしっかり説明をさせていただきますので、お認めをいただきますようお願いをしまして、概要とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりました。ここで暫時休憩します。                                午前11時52分 休憩                                午前11時53分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開をいたします。  ここで、松川村代表監査委員より、決算審査の報告をお願いします。川上代表監査委員、お願いします。 ◎代表監査委員(川上雅嗣君) それでは、平成24年度の決算審査について御報告いたします。  平成24年度松川村一般会計、各特別会計及び事業会計決算審査意見書  地方自治法第233条及び地方公営企業法第30条の規定により、平成24年度松川村各会計の決算書並びに関係帳簿、証書類を審査した結果、次のとおり意見を付する。 1、審査対象  平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村国民健康保険特別会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村公園墓地造成事業特別会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村地域特別賃貸住宅特別会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度松川村水道事業会計決算書及び関係帳簿、証書類  平成24年度基金に関する帳簿、証書類 2、審査の時期  平成25年7月26日から平成25年8月6日 3、審査の総括意見  村長より提出された決算書に基づき、歳入歳出関係諸帳簿及び証拠書類を照合審査した結果、決算計数はいずれも符合して誤りのないことを確認した。 (1)一般会計は、歳入総額39億6,574万7,369円、歳出総額39億3,117万8,825円、歳入歳出差引額3,456万8,544円の黒字となっている。翌年度へ繰り越すべき財源2,368万8,000円を差し引き、実質収支額は1,088万544円の黒字で、このうち600万円を地方自治法第233条の2の規定により、財政調整基金に積み立てる措置がなされている。  本年度実質収支額1,088万544円から前年度実質収支額2,386万6,505円を差し引いた本年度の単年度収支額は1,298万5,961円の赤字となる。これに本年度の財政調整基金の積立金(利子)42万8,033円を加えた実質単年度収支は1,255万7,928円の赤字となっている。  予算現額に対する歳入の比率は99.11%、歳出は98.25%となっている。  本年度の主な事業としては、川西地区水路改修事業、消防団第4分団詰所改築事業、池田松川学校給食センター建設負担金等が挙げられる。  基金は、人づくり基金より358万1,000円、温泉施設及びふれあい交流センター整備基金より435万9,000円、光をそそぐ交付金基金より250万6,123円、教育施設整備基金より3億6,000万円が繰り入れられ、積み立てでは公共施設等整備基金に1億7,748万4,000円、ふるさと応援基金に98万6,603円、生きがいづくり基金に100万円、温泉施設及びふれあい交流センター整備基金に1,652万405円がそれぞれ積み立てられている。  地方財政状況調査(普通会計決算)に基づく経常収支比率は75.6%と前年度に比べ0.6ポイント減少している。また、実質公債費比率は8.4%と前年度に比べ0.6ポイント低下した。 (2)国民健康保険特別会計は、歳入総額10億4,786万4,546円、歳出総額10億4,732万3,452円、歳入歳出差引額54万1,094円となっており、このうち30万円を基金に積み立てる措置がなされている。 (3)後期高齢者医療特別会計は、歳入総額8,513万1,496円、歳出総額8,502万1,263円、歳入歳出差引額11万233円となっている。 (4)公園墓地造成事業特別会計は、歳入総額247万1,811円、歳出総額246万3,107円、歳入歳出差引額8,704円となっている。 (5)地域特別賃貸住宅特別会計は、歳入総額472万631円、歳出総額471万5,355円、歳入歳出差引額5,276円となっている。 (6)特定環境保全公共下水道事業特別会計は、歳入総額3億9,838万2,653円、歳出総額3億9,704万2,870円、歳入歳出差引額133万9,783円となっている。 (7)水道事業会計は、当年度純利益が1,617万489円となっている。 4、個別意見 (1)一般会計  歳入  ①村税収入状況については、次表のようになっている。  税目別でいきますと、1村民税 調定額4億3,169万7,912円、収入済額4億898万1,480円、不納欠損額51万2,643円、収入未済額2,220万3,789円、収納率94.7%、前年度93.9%。  2固定資産税 調定額4億4,993万3,031円、収入済額4億348万8,830円、不納欠損額421万5,300円、収入未済額4,222万8,901円、収納率89.7%、前年度89.1%。  3軽自動車税 調定額2,555万6,700円、収入済額2,470万7,900円、不納欠損額5万9,000円、収入未済額78万9,800円、収納率96.7%、前年度94.9%。  4村たばこ税 調定額5,924万9,066円、収入済額5,924万9,066円、不納欠損額ゼロ、収入未済額ゼロ、収納率100%、前年度100%。  5入湯税 調定額131万9,880円、収入済額131万9,880円、不納欠損額ゼロ、収入未済額ゼロ、収納率100%、前年度100%。  合計 調定額9億6,775万6,589円、収入済額8億9,774万7,156円、不納欠損額478万6,943円、収入未済額6,522万2,490円、収納率92.8%、前年度92.0%。  収納率が0.8ポイント向上し、収入未済額も減少した。引き続き税の公平負担と収入確保を図るため、収納率向上に努力されたい。  歳出  ①物件費等、経費節減に努力されているが、さらに効率性を高められたい。
    (2)国民健康保険特別会計  ①国保税収入状況については、次表のようになっている。  調定額2億6,276万2,556円、収入済額2億1,036万3,690円、不納欠損額94万8,813円、収入未済額5,145万53円、収納率80.1%、前年度収納率80.5%。  収納率は80.1%で前年度に比べ0.4ポイント低下した。引き続き収納率向上に努力されたい。  ②特定健診・特定保健指導による生活習慣病の予防を推進し、健全運営に努められたい。 (3)水道事業会計  ①当年度純利益が1,617万489円となり、健全な運営がなされていることが認められるが、未収金が507万7,420円あり、そのうち506万520円が水道料の未収金である。引き続き、水道料の徴収に努力されたい。  以上、平成24年度一般会計、各特別会計及び事業会計の決算の審査を終了したので、意見書を提出いたします。  平成25年8月8日、松川村監査委員川上雅嗣、松川村監査委員佐藤節子  続きまして、平成24年度松川村財政健全化審査意見書 1、審査の概要  この財政健全化審査は、村長から提出された健全化判断比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類が適正に作成されているかどうかを主眼として実施した。 2、審査の結果 (1)総合意見  審査に付された下記、健全化判断比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認められる。  健全化判断比率。  ①実質赤字比率。平成24年度ありません。早期健全化基準は15.0%です。  ②連結実質赤字比率。平成24年度ありません。早期健全化基準は20.0%です。  ③実質公債費比率。平成24年度8.4%、早期健全化基準は25.0%です。  ④将来負担比率。ありません早期健全化基準は350.0%です。 (2)個別意見  ①実質赤字比率について  平成24年度の一般会計等の実質収支は黒字であり、実質赤字比率は生じていない。  なお、早期健全化基準は15.0%である。  ②連結実質赤字比率について  平成24年度の一般会計等と公営事業会計を合計した実質収支は黒字であり、連結実質赤字比率は生じていない。  なお、早期健全化基準は20.0%である。  ③実質公債費比率について  平成24年度の実質公債費比率は8.4%となっており、早期健全化基準の25.0%と比較すると、これを下回っている。  ④将来負担比率について  平成24年度の将来負担比率は将来負担額よりも充当可能財源が上回り、将来負担比率は生じていない。  なお、早期健全化基準は350.0%である。 (3)是正改善を要する事項  特に指摘すべき事項はない。  以上、平成24年度松川村財政健全化に関する審査を終了したので、意見書を提出します。  平成25年8月8日、松川村監査委員川上雅嗣、松川村監査委員佐藤節子  続きまして、平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計経営健全化審査意見書 1、審査の概要  この経営健全化審査は、村長から提出された資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類が適正に作成されているかどうかを主眼として実施した。 2、審査の結果 (1)総合意見  審査に付された下記、資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認められる。  記。①資金不足比率、平成24年度ありません。経営健全化基準20.0%です。 (2)個別意見  ①資金不足比率について  平成24年度において資金不足額はなく、資金不足比率は発生していない。資金剰余額が133万9,000円あり、健全な経営状態にあると認められる。  なお、経営健全化基準は20.0%である。 (3)是正改善を要する事項  特に指摘すべき事項はない。  以上、平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計経営健全化に関する審査を終了したので、意見書を提出します。  平成25年8月8日、松川村監査委員川上雅嗣、松川村監査委員佐藤節子  続きまして、平成24年度松川村水道事業会計経営健全化審査意見書 1、審査の概要  この経営健全化審査は、村長から提出された資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類が適正に作成されているかどうかを主眼として実施した。 2、審査の結果 (1)総合意見  審査に付された下記、資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認められる。  記。資金不足比率、平成24年度ありません。経営健全化基準20.0%。 (2)個別意見  ①資金不足比率について  平成24年度において資金不足額はなく、資金不足比率は発生していない。資金剰余額が2億8,435万3,000円あり、健全な経営状態にあると認められる。  なお、経営健全化基準は20.0%である。 (3)是正改善を要する事項  特に指摘すべき事項はない。  以上、平成24年度松川村水道事業会計経営健全化に関する審査を終了したので、意見書を提出します。  平成25年8月8日、松川村監査委員川上雅嗣、松川村監査委員佐藤節子  以上、審査の報告といたします。 ○議長(平林寛也君) 以上で決算審査の報告を終わります。川上代表監査委員におかれましては、大変御苦労さまでございました。ありがとうございました。  ここで、代表監査委員が退場されますので、暫時休憩といたします。                                午後 0時13分 休憩                                午後 0時14分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開します。  ここで13時20分まで休憩します。以上です。                                午後 0時14分 休憩                                午後 1時20分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開します。  補足説明に入る前に、住民課長より11番白澤富貴子議員の質問に対する発言を求められておりますので、これを許可します。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは御質問にお答えをいたします。  後期高齢者医療制度該当者8月末の人数でございますが、1,486名でございます。  なお、65歳から75歳未満でこの制度の該当になる方も含まれております。また、生活保護の方は含まれておりません。  また、38号の墓地の補正のところで、私、歳入のところで永代使用料3カ所の返還というふうに説明をしてしまいましたが、返還による売買で永代使用料92万7,000円が入ということですので、訂正をお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 白澤議員、よろしいでしょうか。 ◆11番(白澤富貴子君) はい。 ○議長(平林寛也君) はい。それでは、続いて会計管理者の説明を求めます。会計管理者。 ◎会計管理者兼会計課長(白澤繁君) それでは、私のほうから一般会計及び各特別会計における財産に関する調書を中心に説明いたします。主に増減のある部分を説明いたしますので、よろしくお願いいたします。  ページは53ページをお願いいたします。決算書の53ページです。  初めに一般会計の関係の財産に関する調書です。  1公有財産。土地及び建物です。土地につきましては、消防施設が262平米増加しております。建物ですが、建物は非木造の消防施設が105.59平米増加しました。同じく非木造の公共用財産その他施設が7.8平米増加しました。  増減の内訳につきましては、57ページをごらんいただきたいと思います。財産増減調書です。  1土地です。取得、土地につきましては、消防施設、これは第4分団の詰所です。その用地のため262平米、約79坪を取得いたしました。  2建物です。建物につきましては、先ほどの消防施設、第4分団詰所、延べ105.59平米、約32坪になりますが、これを取得いたしました。  その他施設、これは細野駅の駐輪場です。7.8平米、約2.3坪を取得いたしました。  54ページへ戻っていただきたいと思います。  2番として、山林の関係です。山林につきましては、国と締結しておりました官行造林契約が24年度中で満了いたしました。このため面積に移動はありましたけれども、合計は変動はありませんでした。分収林が所有のほうへ変わっております。それから、立木の推定蓄積量です。これは官行造林契約満了による分と除間伐による搬出で減少した分、それから立木の成長による増加を加味し、差引合計では減少しております。  次、3番目の出資による権利です。これにつきましては、増減はございませんでした。  その次の、2物品です。ここでは、消防自動車、公用車、ドーザーについて記載をしております。この中では廃車による減少が1台、これは公用車のところでございました。それから、新規登録が2台でした。差し引きしまして、1台の増加となっております。  続いて、55ページです。3番目の基金です。  1財政調整基金。平成23年度の剰余金処分がございまして、これ1,200万円の編入をいたしました。あと預金利子による増加がございまして、1,242万8,000円の増加となりました。  2番、減債基金です。有価証券が国債償還により定期預金に積みかえました。この結果、国債利子、国債の利子及び預金利子により合計では増加いたしました。  3の公共施設等整備基金です。やはり有価証券がございましたが、投資信託でした。これは投資信託の解約によりまして定期預金に積みかえを行いました。そのほか積み立て及び預金利子がございまして、合計では増加いたしました。
     4番の人づくり基金です。人づくり事業への充当のため、減少していたしました。  5番、社会福祉施設整備基金です。預金利子がございまして増加しました。  6番、生きがいづくり基金です。積立金により増加いたしました。  56ページをお願いいたします。  7番、教育施設整備基金。これは給食センター建設事業の負担金の充当のため、減少しました。  8番、土地開発基金。預金利子分が増加しました。土地につきましては増減はございませんでした。  9番、温泉施設及びふれあい交流センター整備基金。施設の修繕のため取り崩しを行いましたが、積み立てが最終でできましたので、全体では増加しております。  10番、用品調達基金です。増減はございませんでした。  ふるさと応援基金。ふるさと応援寄附により増加しました。  12番、光をそそぐ交付金基金です。事業費への充当のため全額取り崩しを行いました。残高はゼロです。  続いて、77ページをお願いいたします。国民健康保険特別会計の財産に関する調書です。  ここでは基金についてございます。診療報酬支払準備基金です。平成23年度の剰余金処分の結果、90万円を編入しました。  なお、取り崩しがございましたので、24年度中で減少がございました。  96ページお願いいたします。96ページは公園墓地造成事業特別会計の財産に関する調書です。  基金です。公園墓地整備基金、積立金がございましたので増加いたしました。  114ページをお願いします。特定環境保全公共下水道事業特別会計の財産に関する調書です。  1公有財産です。土地及び建物について増減はございませんでした。  次のページ、115ページです。基金です。公共下水道整備基金、積み立てがございまして増加しました。  水道事業会計につきましては、担当課長より説明がございます。  私のほうからの説明は以上です。 ○議長(平林寛也君) それでは、続いて補足説明に入ります。  議案第40号 平成24年度松川村一般会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) それでは初めに成果表を中心に御説明申し上げます。最後のほうにつづってあります59ページをお願いします。成果表になります、よろしいですか。  平成20年度から平成24年度までの財産状況の推移について記載をしております。下のほう、下段になりますが、前年度と比較しまして実質公債費比率は0.5ポイント減少、経常収支比率も0.6ポイント減少しております。  続きまして、60ページでございますけれども、普通会計の目的別、性質別決算額、次のページ、61ページになりますが、3としまして、性質別歳出における財源内訳を記載しておりますので、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして、62ページでございますけれども、4といたしまして、地方債の現在高調べでございますけれども、下段の合計欄、24年度末の現在高は33億677万1,000円で前年対比1億4,051万4,000円の減となっております。  その次のページのグラフにつきましては、今まで御説明をしてきたものをグラフにしたものでございますので、ごらんをいただきたいと思います。  それでは、戻りまして成果表の3ページをお願いします。  総務課関係でございますが、平成24年度の決算状況成果表によりまして補足説明をいたします。成果表は課ごとそれから目ごとに順番に記載をしてございます。括弧内の数字につきましては、前年度の予算決算額を記載してございます。関係する目に繰越明許費を記載してございます。説明は前年度と比較して大きく変わった点を中心に簡潔に御説明申し上げますので、よろしくお願いします。  それでは、1目の一般管理費、昨年より増加をしてございますが、賃金の関係で準職1の職員分をこちらで計上したための増でございます。減額につきましては、例規集の加除の関係、見直しを行っておりまして、需用費の関係が減となっておる分、委託に振りかえた分が若干増になっているところでございます。続きまして、2目、3目については記載のとおりでございます。  次ページ、4目の財産管理費についても同様でございますのでごらんをいただきたいと思います。  6目の、失礼しました。今のは財政管理費でございます。6目の財産管理費につきましては、平成23年度に冷房の工事があったため、大幅に減となっているところでございます。  次のページ、7目の企画費でございますけれども、公共施設等整備基金に積み立てのため増となっております。  次ページお願いします。6ページになります。自治振興費ですが、各地区へのコミュニティ備品等の増が増減の理由でございます。  続きまして、人づくり推進費は記載のとおりでございます。  総合行政情報費につきましては減額となっておりますが、リース満了に伴う負担の減が主な内容でございます。  7ページに入りまして、選挙費に関するものにつきましてはごらんをいただきたいと思いますが、24年度につきましては衆議院選が増となっております。それから、5項の統計費につきましても記載のとおりでございます。  それから、7款の土木費の1目の都市計画費が増となっておりますけれども、これにつきましては住宅リフォームの件数増に伴います部分が増になっている部分と、それから都市計画作成が23年度行われておりますが、その分が減となっております。  その下段の公園費でございますが、ふえておりますけれども、村内の遊具点検をこちらの都市計画費の中で一括して発注したことによります増となっております。  8ページをお願いします。8款の消防費の1目の常備消防費は記載のとおりでございまして、続きまして、非常備消防費、東日本大震災の関係で23年度に損害賠償基金が増になっていた分が通常に戻るための減でございます。  続きまして、消防施設費でございますが、大幅に増となっておりますが、消防団の4分団の詰所の新築にかかる部分で増。それから、コミュニティの助成事業の各地区への助成の増が原因となっております。  9ページをお願いします。災害対策費、中段から下ですけれども、こちらも増となっておりますが、地域防災計画の見直しによります委託料の増でございます。  続きまして、10ページをお願いします。公債費につきましては減となっておりますが、元金、利子とも減となっておりますが、通常償還分の減が理由でございます。  続きまして、平成24年度の村税の収納状況を御説明申し上げますけれども、11ページにつきましては、村民税の個人、右側から3番目でございますが、収納率をごらんをいただきたいと思いますが、収納率94.4ということで前年度より若干の増でございます。それから、法人につきましてもほぼ同じですが、若干の増。合計としまして0.8ポイント増で94.7%の収納率となっております。それから、固定資産については以下記載のとおりですのでごらんをいただきたいと思います。  続きまして、12ページ、村税の関係。まず、個人でございますが、前年対比9.1%ふえております。退職分の修正申告等によります増の関係が主な理由となっております。続きまして、法人の関係ですけれども、前年対比1.5%の増、徴収率については99.2%となっております。  13ページをお願いします。固定資産の関係ですが、対前年比4%の減となっておりますが、評価がえの年度であったため、家屋課税標準の減等が理由となっております。  なお、平成24年度新築の住宅は47棟となっております。  それから、次ページお願いします。14ページ、国有財産等所在村交付金及び納付金については記載のとおりでございます。  続きまして、軽自動車税の関係になりますが、前年対比2.6%の増。これにつきましては、軽乗用が表の中段くらいにありますけれども、軽乗用につきましては新規で58台が増ということで増の理由でございます。  続きまして、15ページをお願いします。村のたばこ税につきましては前年対比3.7%増ということで、理由としましては消費本数の増が理由となっております。15ページの下のほう、入湯税でございますが、前年対比6.8%の増ということで、入湯税の関係が記載をされております。  総務課関係、以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) 住民課関係、御説明申し上げます。引き続き成果表の17ページからお願いをいたします。  9目交通安全・防犯対策費ですが、需用費で全戸に蛍光リストバンドお配りをいたしました。また、池田松川地区の交通安全協会、村防犯協会への負担金、補助金は前年同額となっております。  目10の消費者行政費は、県より補助金を受け講演会等、消費者行政啓発を行いました。  目11交通災害共済費については、公費で村民加入とし、事務組合からの見舞金の支払額は減額となっております。  18ページをお願いいたします。目1戸籍住民基本台帳費ですが、交付証明書等は前年に比べて件数、金額の増減はありますが、内容はほとんど変わっておりませんのでごらんいただきたいと思います。  目3医療特別給付費は、扶助費が減額となっております。  19ページをお願いをいたします。目6老人医療費は増額になっておりますが、後期高齢者医療広域連合事務費負担金と繰出金が増額となっている内容でございます。  目3児童措置費ですが、減額となりましたのでごらんをいただきたいと思います。  20ページをお願いいたします。1目国民年金事務取扱費ですが、システム関係の委託料分増となっておりますので、こちらもごらんをいただきたいと思います。  21ページをお願いいたします。4目環境衛生費は、太陽光発電システム設置補助の増の内容でございます。1目清掃総務費は、緊急雇用業務がなくなったため減となりましたが、業務としては例年どおりでございますのでごらんのとおりございます。  22ページをお願いをいたします。2目清掃費ですが、軽トラの更新と穂高広域施設組合負担金の減が主な内容となっております。  住民課は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) すみません。1つ落としちゃいまして申しわけございません。  16ページをお願いします。総務課の最後のほうですけれども、徴税費1目と2目、税務総務費と賦課徴収費につきましては記載のとおりでございますが、賦課徴収費につきましては減額となっておりますが、給与の関係で減となっております。以上です。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(白沢庄市君) それでは福祉課関係、23ページからお願いいたします。  23ページから24ページ中段でございますが、款3項1目1の社会福祉総務費です。大幅な減となっておりますが、内容としましては、23ページの下段、節2の扶助費の補装具給付費、自立支援医療給付費、自立支援給付費は大幅な増となっております。  24ページに行きまして、節25の積立金。ここで社会福祉施設整備基金が大幅な減となっているという理由でございます。  下段より25ページ中段お願いいたします。目2の老人福祉費ですが、23年度より増となっておりますが、節19の負担金補助及び交付金の増が主な理由でございます。  26ページ中段をお願いいたします。目4の老人福祉施設費は増となっていますが、節15工事請負費のゆうあい館、松香荘の補修工事、それに伴う節13の委託料の設計監理費が主な理由でございます。  下段、目5の介護保険費は、目19負担金補助及び交付金の介護保険広域負担金の増が主な理由でございます。  下段より27ページ上段をお願いいたします。項2目1の児童福祉総務費ですが、ほぼ同額でございます。  下段、目2の保育園費は増でございますが、節7賃金、節11の需用費が主なものでございます。  28ページをお願いいたします。項3目1の授産施設総務費の増は、節7の賃金、節10の需用費が主なものでございます。  また、29ページ、2授産施設運営費ですが、作業員の工賃の支払いが主なものでございますが、減となってございます。  30ページをお願いいたします。款4項1目1保健衛生総務費ですが、増となっておりますが、目19の負担金補助金及び交付金の負担金が増という内容のものでございます。  30ページ中段から31ページですが、目2の予防費の増は、節11の需用費の増。目3保健センター管理費ですが、昨年行った工事請負費の中のエアコン設置工事がなくなったための減という内容のものでございます。  福祉課関係、以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 経済課長。 ◎経済課長(丸山正芳君) それでは経済課関係、成果表32ページをお願いいたします。  目1の農業委員会費ですが、経常的経費が主なもので内容は記載のとおりでございます。  33ページをお願いいたします。目2の農業総務費は、記載のとおりでございます。  目3の農業振興費は、前年度に比べ増額になっておりますが、有害鳥獣対策協議会への負担金で電気柵設置のため緩衝帯整備に伴う村費負担額の増が主なものでございます。この中で新規事業の関係でございますけれども、24年度から村猟友会員を鳥獣被害対策実施隊員に委嘱いたしまして、野生鳥獣による農作物被害防止活動を実施してまいりました。また、松川産農産物認証制度を新設いたしまして、県の元気づくり支援金を受け、印刷製本費で認証シールの作成、委託費では土壌診断を実施しております。それから、都市部の学校の体験型修学旅行の受け入れ推進のため、農家民宿開業者への助成事業で11件が新たに農家民宿の営業許可を取得されております。  次に34ページをお願いいたします。目4の地域営農支援事業費でございますが、前年度に比べ増額になっておりますが、国の新規事業であります青年就労交付金等によるものでございます。目5の農村婦人の家管理費は、維持管理費が主なもので記載のとおりでございます。  35ページをお願いいたします。目6の土地改良費では、前年度に比べ大幅に増額となっておりますが、これにつきましては川西地区水路改修工事が主なものでございます。国の24年度補正予算による追加交付決定分が25年度への繰越明許となっております。  なお、圃場整備事業に伴います農林漁業資金償還金につきましては、前年度と比べ半減しております。  次に36ページをお願いいたします。目1の林業振興費では、前年度と比べ減額になっておりますが、県の緊急雇用創出事業を活用した緩衝帯の下草刈り等の事業減が主なものでございます。公有財産購入費で立木の購入につきましては官行造林の契約終了に伴う持ち分の買い取り精算によるものでございます。  37ページをお願いいたします。目1の商工総務費では、前年度に比べ大きく減額になっておりますが、工事等用地取得事業補助金の減が主なものでございます。  目2の観光費では、県の元気づくり支援金を受けまして、村の観光PR用のDVD制作及びウオーキングコースの移動式案内板を製作しております。  目3の交流施設総務費では、前年度に比べ大きく増額となっておりますが、昨年12月のすずむし荘レストランすずの音の火災に伴う復旧工事が主な内容でございます。そのほかに委託料のイベント業務で昨年11月にすずむし荘オープン20周年記念イベントを指定管理者と共同開催しております。積立金では、指定管理の関係で寄って停まつかわとすずむし荘の両施設の収入金の合計が4億円以上となり、協定によりましてその1%加算分が増額となっております。  なお、工事請負費で活性化センターセピア安曇野でございますが、身障者用トイレの改修工事が平成25年度へ繰越明許となっております。  経済課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) それでは建設水道課関係、お願いいたします。38ページをお願いします。  1項土木費管理費の1目土木総務費につきましては、平成23年度に橋梁長寿命化計画の策定を行ったため24年度は大幅な減となっております。  次に、2項道路橋梁費1目の道路橋梁総務費につきましては、村道改良工事にかかわります管理業務の減少のための減となっております。  続きまして、2目の道路維持費ですが、塩カル散布車両の購入、それから除雪回数の増に伴いまして増額となっております。
     39ページへまいりまして、3目の道路新設改良費、これにつきましては村道1-1号線のJR踏切部分以外の工事完了に伴いまして減額となっております。また、翌年度繰越明許費につきましては、村道1-1号線改良に伴いますJR踏切の電気設備詳細設計業務がその内容でございます。  続きまして、4目の交通安全施設整備事業費と、それからその次、3項の河川費につきましては 記載のとおりでございます。  40ページへまいりまして、4項の住宅費、それから6項の下水道費、7項施設整備費につきましても、それぞれ記載のとおりですのでよろしくお願いします。  建設水道課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 教育長。 ◎教育長(西澤勇君) それでは、教育委員会関係をお願いをいたします。41ページからでございます。  まず、教育委員会費の関係ですが、私立高校の保護者の補助金の新設によりまして増額となっております。  事務局費ですけれども、大きく減になっておりますが、教育施設整備基金への積立金の減によるものです。  教員住宅費については記載のとおりでございます。  次のページ、42ページになりますけれども、目の4のスクールバス運行費、それから外国語指導費につきましては、前年同の内容でございますのでごらんいただきたいと思います。  続きまして、43ページ、小学校費の関係、学校管理費ですけれども、増とはなっております。次のページのほうに44ページになりますけれども、トイレの洋式化の改修の実施によりまして増額となっております。  教育振興費の関係ですけれども、記載のとおりでございますのでお願いをいたします。  45ページ、中学校費の関係、学校管理費ですけれども、次のページまで続きますけれども、減の主な理由につきましては、テニスコート、前年、それから駐車場の造成工事が非常に多額であったということで減となっております。  その下、教育振興費の関係ですけれども、前年度、教科書の改訂の実施に伴いまして教師用指導書等の購入がありまして減となっております。  47ページのほうお願いいたします。文化財保護費ですけれども、前年同の内容でございます。6収蔵施設管理費ですけれども、収蔵庫の耐震補強工事を実施したことによりまして増額となっております。7の社会教育振興費につきましては、前年同の内容でございます。  その下、学校給食運営費ですけれども、給食センター建設のため負担金の支出が大きかったということで大幅な増となっております。  教育委員会関係、以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 公民館長。 ◎社会教育課長兼公民館長(大澤浩君) それでは、社会教育課公民館関係をお願いします。48ページからですのでお願いします。  目1の社会教育総務費ですが、若干の増となっておりますけれど、主な内容は人件費の増でございますのでお願いします。  続きまして、49ページ、目2公民館費の関係ですが、大幅な増となっております。委託料と工事請負費の関係で増となっております。  次ページ、50ページの目3の図書館費、目4の生涯学習推進費、1ページ飛んでいただきまして、52ページの上段の保健体育総務費については、前年度と同じ関係でございますので記載のとおりであります。  目2の体育施設費ですが、大幅の増となっております。次ページ、53ページの工事請負費、それから18節の備品購入費の関係で、工事請負費の関係、かぶろ会館の改修工事、備品の購入でスポーツトラクターを購入したという形で大幅な増になっております。  下段の体力増強事業費については、昨年とほとんど変わっておりませんので記載のとおりですのでお願いします。  以上であります。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第40号の補足説明を終わります。  続いて、議案第41号 平成24年度松川村国民健康保険特別会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。総務課長。 ◎総務課長(平林秀夫君) それでは国民健康保険の関係、まず初めに成果表の54ページからお願いします。  横表の国民健康保険税の徴収状況については記載のとおりでございますけれども、ごらんをいただきたいと思います。トータルで前年との比較、若干減になっております。  続きまして、55ページ、1目の一般被保険者国民健康保険税の関係でございますが、前年よりも1.3%減となっております。医療費給付分につきましては1世帯当たりの税額が記載されておりますが、約2%の減となっております。  続きまして、介護納付分でございますが、1世帯当たりの税額約2.2%減額となっております。  56ページをお願いします。後期支援金の納付分ですが、1世帯当たりの税額は約2%の減という状況でございます。  57ページをお願いします。退職被保険者国民健康保険税の関係ですが、全体では10.7%の減ということでございますが、医療給付分につきましては1世帯当たり1%の減、それから、続きまして介護納付費分につきましては1世帯当たり1.2%の減、それから後期支援金納付分につきましては1世帯当たり1.4%の減という数字となっております。  続きまして、税関係以上でございますので、よろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは、国民健康保険特別会計の決算書のほうをお願いをいたします。  63ページをお願いをいたします。  先ほど総務課長の税の続きの部分でございますけれども、款3国庫支出金ですが、これは医療費に対する療養給付費等負担金、高額な医療費に対して支援を受ける高額医療費共同事業負担金、特定健診事業に伴う特定健診等負担金、あとは財政調整交付金等でございます。  64ページをお願いいたします。4款療養給付費等交付金は、診療報酬支払基金より退職者医療制度該当者への医療費に対する現年、過年度分でございます。  5款は前期高齢者交付金、これは前期高齢者分の療養給付費等に対しまして療養給付費支払基金より支払われるものでございます。  65ページをお願いをいたします。6款県支出金は、高額医療費共同事業負担金と特定健康診査等負担金、財政調整交付金で、内容は国庫支出金と同じでございますのでごらんをいただきたいと思います。  続きまして、7款共同事業交付金は、国保連合会より支払われるものでございます。  8款の財産収入は、基金利子等でございますのでごらんをいただきたいと思います。  文末から66ページでございますけれども、9款の繰入金は一般会計そして基金からのものなってございます。  68ページまでの款10の繰越金、款11の諸収入につきましては、ごらんをいただきたいと思います。  続きまして、歳出でございますが、69ページをお願いをいたします。  1款の総務費は、一般管理事務費と国保連合会への資格確認業務の委託料が主なものとなっている内容でございます。  2款の保険給付費でございますが、項1の療養諸費は、一般と退職の医療費等の保険者負担分でございます。項2の高額療養費も、一般、退職の保険者負担分でございます。  70ページに行きまして、そのほかの項3移送費、項4出産育児諸費、項5の葬祭諸費は、ごらんいただいたとおりでございますのでよろしくお願いいたします。  71ページをお願いいたします。3款の後期高齢者支援金等は後期高齢者保険へ、款4の前期高齢者納付金等は診療報酬支払基金、72ページになりますが、5款の老人保健拠出金は老人保健事務費拠出金となっております。  6款の介護納付金は、介護保険制度を運営するための保険者負担分でございます。  7款共同事業拠出金は、医療費80万円や30万円を超える医療費の事業負担分でございます。  73ページをお願いいたします。8款の保健事業費では、特定健診と人間ドックの補助のものとなってございますのでお願いをいたします。  款9基金積立金から75ページまでの11款予備費までは、ごらんのとおりでございますのでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案41号の補足説明を終わります。  続いて、議案第42号 平成24年度松川村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) それでは御説明をいたします。こちらにつきましても決算事項別明細のほうでお願いをいたします。83ページをお願いをいたします。  1款の後期高齢者医療保険料、そして3款の一般会計繰入金が主なもので、あとはごらんいただきたいと思います。  続きまして、歳出、85ページでございますけれども、1款総務費は事務管理費等、2款後期高齢者医療広域連合納付金は保険料の納付金が主な歳出となっておりますのでごらんをいただきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第42号の補足説明を終わります。  続いて、議案第43号 平成24年度松川村公園墓地造成事業特別会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。住民課長。 ◎住民課長(古畑元大君) 決算事項別明細書の93ページをお願いをいたします。  歳入ですが、款1使用料及び手数料は、1から9号聖域723区画の使用料と督促手数料分でございます。  款2の財産収入は基金利子分でございます。  款3繰越金は前年度の繰越金でございます。  続きまして、歳出ですが、94ページをお願いいたします。  1款の総務費の主な支出は、13節委託料の清掃委託と25節積立金は整備基金への積み立てでございます。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第43号の補足説明を終わります。  続いて、議案第44号 平成24年度松川地域特別賃貸住宅特別会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) この特別会計は、地域特別賃貸住宅の維持管理に要する経費と使用料でございまして、24年度をもって廃止となります。  決算書の101ページをお願いいたします。歳入につきましては、家賃収入と、それから一般会計からの繰入金が主な内容でございます。記載のとおりでございます。  次の102ページをごらんください。歳出では、施設の修繕料、そして起債償還に当たります公債費が主なその内容でございますので、記載のとおりでございます。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第44号の補足説明を終わります。  続いて、議案第45号 平成24年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計歳入歳出決算書の補足説明を行います。建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) それでは、よろしくお願いします。決算に係る主要な施策の成果についての58ページをごらんいただきたいと思います。  まず、下水道整備済みの戸数でございますが、24年度は30戸増の3,607戸というふうになっております。それから、下水道の使用開始戸数につきましては、60戸増の3,068戸ということで、接続率につきましては、平成24年度末で87%となっておりまして、前年に比べ0.6%ふえてございます。  それでは初めに、1目の下水道管理費でございます。管渠やマンホール等の維持管理でございますが、管渠の清掃業務、マンホールの保守点検、それから公共ますの取り出し工事でございますが、特に23年度に比べまして積立金が大幅に減額となっております。これにつきましては、一般会計からの繰入金が減ということでございますが、平準化債を活用したことによります村への交付税の減がその要因でございます。  次に、2目の下水道施設管理費でございます。処理場の維持管理でございますが、下水道の接続率の向上によりまして、流入水路の増加に伴い汚泥処分量も増加しておりまして、これに伴って費用も増加しております。  次に、下段の公債費でございますが、下水道事業債の元金、それから利子は記載のとおりでございますので、ごらんをいただきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第45号の補足説明を終わります。  続いて、議案第46号 平成24年度松川村水道事業会計決算書の補足説明を行います。建設水道課長。 ◎建設水道課長(須沢和彦君) 決算書の133ページをごらんをいただきたいと思います。  133ページには24年度の業務量を表に示してございます。一番上の表でございます。23年度に比べまして給水人口は若干ふえておりますが、月平均の給水量は7万6,422立方ということで、前年に対しまして約1,000立方ほどの増という状況になっております。  それから、その下、業務量の表の下には、それぞれ事業収益、事業費に関しましての事項を示してございますのでごらんください。  次に、132ページでございますが、収支の状況につきましてはこの132ページの概況の中でお示ししておりますのでごらんいただきたいと思います。24年度につきましては、1,617万円の利益剰余金が生じてございます。  続きまして、飛びまして135ページをごらんをいただきたいと思います。135ページの上段には重要契約の内容で、配水管の布設替工事を行ったという記載がございます。  その下には、企業債の概況を示してございまして、未償還額は24年度末で約13億5,140万円という状況でございます。  136ページをお願いします。ここでは、その他会計経理に関する事項といたしまして、料金等の収入状況を掲載しております。未収金額につきましては23年度に比較しまして微増、約14万円ほどふえてございますが、収納率について同率となっております。  なお、このページには記載してございませんが、24年度末での現金及び預金の額は約2億8,200万円ということでございます。  以上です。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第46号の補足説明を終わります。  以上で、平成24年度各会計決算の補足説明を終わります。  これで、本日の日程は全て終了しました。  これにて散会します。
     大変御苦労さまでした。                                午後 2時11分 散会...