原村議会 > 2023-05-26 >
令和 5年第 2回定例会-05月26日-01号
令和 5年第 2回定例会−05月26日-目次

  • "百瀬嘉徳議員   │"(/)
ツイート シェア
  1. 原村議会 2023-05-26
    令和 5年第 2回定例会-05月26日-01号


    取得元: 原村議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-15
    令和 5年第 2回定例会-05月26日-01号令和 5年第 2回定例会          令和5年第2回原村議会定例会第1日目会議録 1 日  時  令和5年5月26日(金) 2 場  所  原村議会議場 3 出席議員  1番  芳 澤 清 人     2番  半 田   裕         3番  平 出 敏 廣     4番  森 山 岩 光         5番  村 田 俊 広     6番  小 松 志 穂         7番  宮 坂 早 苗     8番  百 瀬 嘉 徳         9番  佐 宗 利 江    10番  中 村 浩 平        11番  松 下 浩 史 4 欠席議員  なし 5 地方自治法第121条の規定により、会議事件説明のため出席を求めた者は次のとおりである。   村長       五 味 武 雄    副村長      宮 坂 道 彦   教育長      清 水 幸 次    総務課長     清 水 秀 敏   会計管理者    平 出 甲 貴    住民財務課長   鎌 倉 丈 典   農林課長     小 池 恒 典    商工観光課長   小 池 典 正   保健福祉課長   伊 藤 宏 文    建設水道課長   清 水 英 夫   消防室長     小 林 伸 司    子ども課長    百 瀬 則 夫
      生涯学習課長   五 味 武 彦 6 職務のため出席した事務局職員   事務局長     秋 山 雄 飛    書記       小 松 昌 人 7 本日の日程        1)会議録署名議員の指名        2)会期の決定        3)諸般の報告        4)議案審議          発委第2号            「上程・説明質疑討論・採決」          同意第3号から第6号まで及び議案第24号から議案第27号まで            「上程・説明」一括 8 地方税法第423条第3項の規定により、長から提出された議案は次のとおりである。  1.同意第 3号 原村固定資産評価審査委員会委員任命につき同意を求めることについて 9 農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、長から提出された議案は次のとおりである。  1.同意第 4号 原村農業委員会委員任命につき同意を求めることについて 10 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項及び第2項の規定により、長から提出された議案は次のとおりである。  1.同意第 5号 原村教育委員会教育長任命につき同意を求めることについて  2.同意第 6号 原村教育委員会委員任命につき同意を求めることについて 11 地方自治法第149条第1項の規定により、長から提出された議案は次のとおりである。  1.議案第24号 原村手数料徴収条例の一部を改正する条例について  2.議案第25号 原村道路工事費等分担金徴収条例の一部を改正する条例について  3.議案第26号 令和5年度原村一般会計補正予算(第3号)について  4.議案第27号 令和5年度原村国民健康保険直営診療施設勘定特別会計補正予算(第1号)について 12 原村議会会議規則第14条第3項の規定により、委員会から提出された議案は次のとおりである。  1.発委第 2号 一般会計予算特別委員会設置について                            午前 9時00分 開会 ○議長松下浩史) 皆さん、おはようございます。ただいまから令和5年第2回原村議会定例会を開会します。村長から招集の挨拶があります。五味村長。 ◎村長五味武雄) 改めまして、皆さんおはようございます。本日ここに、令和5年第2回原村議会定例会を招集しましたところ、議員各位には公私とも御多忙の中御参集いただき開議できますことに感謝を申し上げます。  原村議会第20期の議員皆さんには初めての定例議会です。原村の将来を見据えた政策提言をいただきますことを首長として期待を申し上げます。  さて、本定例会に私のほうから提出します議案は、同意案件4件、条例改正議案2件、令和5年度原村一般会計補正予算(第3号)など補正予算2件の合計8議案でございます。なお、各議案の詳細につきましては、この後提案理由説明を申し上げます。慎重審議をいただきまして、適切なる結論をいただきますようお願いを申し上げます。  ここで、新たに議員になられた方もおられますので、私が村長就任した以降の原村の動きについてお話をさせていただきます。  就任時には大きな課題が三つございました。一つは樅の木荘についてでございます。運営形態としまして、第三セクターの樅の木を原村東京魚国平成13年に設立し、平成28年3月まで営業しておりました。赤字の第三セクターとして毎年新聞報道されてきました。小職就任後の平成28年7月に解散をいたしました。そのときの清算費用は1,827万円余であり、折半出資でございましたので、半額の913万円余を原村で負担をして清算をした次第でございます。  新たな運営方法としまして指定管理制度平成28年4月より導入し、指定管理制者よりロイヤルティー売上金額の5%頂くことと協定をいたしました。ロイヤルティーは、平成28年から令和4年まで総額で3,645万円余となっております。令和4年におきましては、712万円が見込まれております。  そして、前職が約12億円で新築する方向で建設委員会に話があったと聞いておりますが、旧館は当時担当部門耐震診断を実施せずに全て新築との話で進んでおりました。私が就任後、県の担当課に出向き、資金調達方法の調査を実施いたしました。県の見解は、国の方針として、宿泊施設は民間でやるべき事業にて一切補助金はなしと、これはもう10年以上前に事務次官通達として出されていたということでございます。そしてまた起債も認められないという状況でございました。  対応策としまして、建設委員会で検討し、旧館の耐震診断を実施いたしました。その結果、一部補強で耐震基準はクリアできるとの報告を受けまして、建設委員会で旧館のリニューアル、そして新館の建設ということで、建設費用は約4億8,000万円で建設を進めた次第でございます。  次に、村営のフラワー団地でございます。平成23年6月に分譲を開始いたしました。当時の建設委員より、境界杭程度の軽装備での販売をとの意見があったと聞いておりますが、重装備の造成にてコスト高となり、民間の販売価格より割高の坪単価8万円ぐらいでの分譲となりました。小職就任時には16区画中12区画が売れ残っておったというふうに記憶しております。庁内で検討し、専門家と相談いたしまして、平成30年に約30%のダンピングをしまして、昨年6月に完売をいたした次第でございます。  次に、老人医療費特別給付金についてであります。私が就任時の平成28年度の状況は、村税の現年度歳入金額が9億200万円、それから老人医療費特別給付金への拠出は歳出で1億1,132万円ということで、村税歳入の12.34%の状況でございました。  そういった状況を改善すべく住民懇談会等を開催して、議会、それから村民の皆さんの理解をいただきまして、給付要件見直しを実施しました。見直しの内容は、給付年齢の引上げと給付率見直しでございます。令和4年度の見込額としまして、6,035万円という金額を把握しております。削減率平成28年度比では54.2%、金額では5,097万円でございます。  ここがやはり重要だと、私は常々思っておるんですけれども、行政の原則としてソフト事業は必ず時限を切ることだというふうに考えております。原則を無視しての施策は、必ず後になってうまくいかないと。どんな先進的な施策も、時代の変化に対応した見直しが絶対必要というふうに私は考えております。  その他といたしまして、原村人口分布についてでございます。現状、原村エコーラインより上の地域に原村の人口の約3割の方に居住していただいております。そうした中で、富士見高原医療福祉センターの当時の井上統括院長に依頼をしまして、小規模多機能型居宅介護、そしてグループホームのひめばらを2021年3月16日に開設させていただきました。今はグループホームの利用も100%、そして小規模多機能のほうもかなりの利用率だということで承っております。  道路関係でございます。県道196号線、これは払沢の村中でございますけれども、三山様という石碑がありまして、これを臥竜公園に移転しまして、現在歩道の設置事業化が進んでおります。それから県道197号線でございます。現行のJR坂室ガードルートより、新たなルートとしまして原村悠生寮から真っすぐ尾根筋を下りまして、中央高速道の橋の下を経ましてキッツ茅野工場の前、そしてのぞみ大橋へとルート案が確定しております。令和6年度より工事の開始予定となっております。  防災関連でございます。土砂災害警戒区域の解消としまして、弓振川上流への砂防堰堤設置が現在進んでおります。そして、レッドゾーンの解消を図ることで計画をしております。また、本年度事業としまして防災倉庫建設が予定されております。  また、この4月1日には子育て支援センターはらっぱの開設、そして八ヶ岳西麓ワイン特区の認定と、長野県八ヶ岳西麓ワインバレー構想に追加をされた状況でございます。そのほか、原小中学校へのエアコンの設置が予定されております。  以上申し上げましたが、私自身、全身全霊を傾けて懸案事項の解決に努め、安心・安全な村、日本で最も美しい村づくりに取り組んでまいりました。  ここで次のお話に移らせていただきます。この7月に村長選が執行されます。私自身は、村長の今の任期満了をもって次の選挙には立候補せず、今期限りで引退することに決しました。  今後の村づくりのリーダーについてです。関東大震災の発生から今年で100年となります。当時の外務大臣南満州鉄道初代総裁関東大震災後に内務大臣帝都復興院総裁として、東京の帝都復興計画の立案、推進をした後藤新平の言葉があります。国づくりは午前8時の人間でやるのだと、人生の盛りを過ぎたる名前倒れの人間では駄目だと言っております。  私自身、村政を運営する中で、多くの知見を有される先輩の方々、役場職員、そして若手グループのメンバーから様々な提言、提案をいただきながら村政を運営してまいりました。今般、若手のグループよりこの村長選挙出馬表明予定の方がおられます。私は、原村の未来に責任を持って村政を運営してくれる若手グループの代表に原村の未来を託したいと考えております。  以上申し上げまして、私からの挨拶とさせていただきます。以上でございます。 ○議長松下浩史) それでは、暫時休憩とします。                            午前 9時13分 休憩                            午前 9時14分 再開 ○議長松下浩史) それでは、再開します。  ただいまの出席議員数は11人であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 △1 会議録署名議員の指名 ○議長松下浩史) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員会議規則第127条の規定により、7番宮坂早苗議員、8番百瀬嘉徳議員9番佐宗利江議員を指名します。 △2 会期の決定 ○議長松下浩史) 日程第2 会期の決定についてを議題とします。  本定例会会期につきましては、過日、議会運営委員会を開催し協議しております。ここで議会運営委員長報告を求めます。半田委員長。 ◎議会運営委員長半田裕) 報告いたします。5月23日に議会運営委員会を開催し、本定例会提出議案の取扱いを協議しましたので報告します。  本定例会日程につきましては、本日5月26日から6月13日までの19日間、会期日程につきましては、お手元に配付してあります日程表のとおりとしたいと思います。  本定例会における提出議案は、村長提出議案8件、委員会提出議案1件、陳情3件、計12件です。  同意第3号から第6号及び議案第24号から第27号につきましては、本日の本会議一括提案説明を受け、31日の本会議質疑を行い、同意第3号から第6号までにつきましては、委員会付託を省略して最終日の6月13日に討論、採決を行いたいと思います。  議案第24号から第27号までにつきましては、全て所管の委員会に付託して審査を行いたいと思います。  続いて、発委第2号につきましては、本日の本会議議案の上程、説明質疑討論を行い、委員会付託を省略して採決したいと思います。  陳情につきましては、常任委員会に付託して審査を行いたいと思います。  一般質問につきましては、10人の議員から104件の通告がありました。6月1日と2日の2日間で、両日とも午前9時に開議し行いたいと思います。  最終日の13日は午後2時から本会議を開き、委員長報告質疑討論、採決を行いたいと思います。以上、よろしくお願いいたします。 ○議長松下浩史) お諮りします。会期につきましては、議会運営委員長報告のとおり、本日5月26日から6月13日までの19日間とすることに御異議ありませんか。  (異議なしの声あり) ○議長松下浩史) 異議なしと認めます。よって、本定例会会期は本日5月26日から6月13日までの19日間とすることに決定しました。 △3 諸般の報告議長松下浩史) 日程第3 諸般の報告を行います。  報告に付する書類、報告に付する専決処分等報告に付する規則・要綱等一般社団法人原村振興公社令和年度事業計画及び収支予算書について、監査委員から例月出納検査結果報告書令和5年4月分出納)の提出がありましたので、お手元に配付しておきました。 △4 議案審議議長松下浩史) 日程第4 これより議案審議を行います。  村長及び委員会から議案提出があり、お手元に配付したとおりです。  お諮りします。議会運営委員長報告のとおり、同意第3号から第6号については、委員会付託を省略して最終日の6月13日に採決することに、また、発意第2号については委員会付託を省略して本日採決することにご異議ありませんか。  (異議なしの声あり) ○議長松下浩史) 異議なしと認めます。よって、同意第3号から第6号及び発意第2号については、委員会付託を省略することに決定しました。  引き続いて、会議で審議を行います。  発委第2号 一般会計予算特別委員会設置についてを議題とします。  趣旨説明を求めます。半田委員長。 ◎議会運営委員長半田裕) (発委第2号朗読) ○議長松下浩史) これより質疑を行います。質疑ありませんか。  (なしの声あり) ○議長松下浩史) これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。討論はありませんか。  (なしの声あり) ○議長松下浩史) これにて討論を終結します。  これより発委第2号 一般会計予算特別委員会設置についてを採決します。  お諮りします。本案は原案のとおり可決することに御異議ありませんか。  (異議なしの声あり) ○議長松下浩史) 異議なしと認めます。よって、発委第2号 一般会計予算特別委員会設置については原案のとおり可決されました。  暫時休憩します。                            午前 9時22分 休憩
                               午前 9時26分 再開 ○議長松下浩史) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  原村議会委員会条例第8条第2項の規定により、一般会計予算特別委員会委員長及び副委員長が互選され、議長報告がありました。委員長芳澤清人議員。副委員長小松志穂議員であります。  次に、同意第3号から同意第6号まで及び議案第24号から議案第27号までを一括議題とします。  提案理由説明を求めます。五味村長。 ◎村長五味武雄) それでは、お願いします。  同意第3号 原村固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて。  下記の者を原村固定資産評価審査委員会委員に選任したいから、地方税法第423条第3項の規定により議会同意を求める。                      記  住  所 原村6676番地1  氏  名 長田 秀夫  生年月日 昭和37年3月17日  本日の提出でございます。  次に、同意第4号でございます。原村農業委員会委員任命につき同意を求めることについて。  下記の者(同日「別紙の者」の訂正あり)を原村農業委員会委員任命したいから、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により議会同意を求める。  本日付の提出でございます。  読み上げます。住所、氏名、生年月日の順で読み上げますので、お願いします。  原村550番地、髙橋健、昭和34年9月17日生まれ。  原村2873番地1、小池貞雄昭和34年9月28日生まれ。  原村5786番地、日達克巳昭和33年2月14日生まれ。  原村13710番地、中島清陵昭和35年6月14日生まれ。  原村18410番地、篠原慶太昭和37年10月4日生まれ。  原村8139番地1、津金孝明昭和30年3月3日生まれ。  原村10016番地、木下強昭和30年2月10日生まれ。  原村5754番地、日達たけ子昭和31年8月12日生まれ。  原村2865番地、行田一子、昭和32年6月10日生まれ。  原村10055番地2、宮坂美久昭和56年3月6日生まれ。  原村13402番地3、折井久一昭和32年7月16日。  以上でございます。  次に、同意第5号でございます。  原村教育委員会教育長任命につき同意を求めることについて。  下記の者を原村教育委員会教育長任命したいから、地方教育行政の組織及び運営に関する第4条第1項の規定により議会同意を求める。                      記  住  所 原村8167番地1  氏  名 清水 幸次  生年月日 昭和32年4月24日  本日付の提出でございます。  次に、同意第6号 原村教育委員会委員任命につき同意を求めることについて。  下記の者を原村教育委員会委員任命したいから、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会同意を求める。                      記  住  所 原村17217番地3482  氏  名 村中 千夏  生年月日 昭和50年8月28日  本日付の提出でございます。  以上でございます。 ○議長松下浩史) 暫時休憩とします。                            午前 9時32分 休憩                            午前 9時32分 再開 ○議長松下浩史) 再開します。  五味村長。 ◎村長五味武雄) すみません。同意第4号についてでございます。先ほど原村農業委員会委員任命につき同意を求めることについてということで、別紙の者をという本来の表記でございますけれども、下記の者ということで申し上げたということで、語句の訂正をお願いします。以上でございます。 ○議長松下浩史) それでは、ただいまの訂正についてよろしくお願いいたします。  会議を続けたいと思います。  提案理由説明を続けたいと思います。宮坂副村長。 ◎副村長宮坂道彦) それでは、議案第24号から議案第27号を説明させていただきますのでよろしくお願いします。  (以下提案理由説明) ○議長松下浩史) 以上で、本日の日程は全部終了しました。  来る5月29日月曜日及び30日火曜日は休会し、31日水曜日は午前9時から本会議を開き、提出議案に対する質疑を行い、委員会に付託します。  本日はこれにて散会します。お疲れさまでした。                            午前 9時47分 散会 以上会議のてん末を記載し、地方自治法第123条第2項の規定により署名する。         令和5年5月26日              原村議会議長  松 下 浩 史              原村議会議員  宮 坂 早 苗              原村議会議員  百 瀬 嘉 徳              原村議会議員  佐 宗 利 江...