原村議会 > 2019-02-26 >
平成31年第 1回定例会−02月26日-01号
平成31年第 1回定例会−02月26日-目次

ツイート シェア
  1. 原村議会 2019-02-26
    平成31年第 1回定例会−02月26日-目次


    取得元: 原村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-16
    平成31年第 1回定例会−02月26日-目次平成31年第 1回定例会           平成31年第1回原村議会定例会日程表             会期 平成31年2月26日から3月14日までの17日間 ┌────┬─────┬──┬────┬───────────────────┐ │日  次│月   日│曜日│会  議│      内     容      │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 1日目│2月26日│ 火 │本 会 議│開会(開議 午前9時)        │ │    │     │  │    │議案上程・説明(一部質疑・討論・採決)│ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 2日目│  27日│ 水 │休  会│自宅審査               │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 3日目│  28日│ 木 │本 会 議│質疑委員会付託(開議 午前9時)  │ │    │     │  │委会│常任委員会審査            │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 4日目│3月 1日│ 金 │本 会 議│一般質問(開議 午前9時)      │ │    │     │  │    │(午後は休会)            │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 5日目│   2日│ 土 │休  会│                   │
    ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 6日目│   3日│ 日 │  〃  │                   │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 7日目│   4日│ 月 │本 会 議│一般質問(開議 午前9時)      │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 8日目│   5日│ 火 │委 員 会│予算審査特別委員会審査        │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 9日目│   6日│ 水 │  〃  │予算審査特別委員会審査        │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │10日目│   7日│ 木 │  〃  │予算審査特別委員会審査        │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │11日目│   8日│ 金 │  〃  │予算審査特別委員会審査        │ │    │     │  │    │(中学校卒業記念ブロンズ像除幕式   │ │    │     │  │    │              午後2時)│ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │12日目│   9日│ 土 │休  会│                   │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │13日目│  10日│ 日 │  〃  │                   │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │14日目│  11日│ 月 │委 員 会│常任委員会審査            │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │15日目│  12日│ 火 │  〃  │常任委員会審査            │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │16日目│  13日│ 水 │  〃  │常任委員会審査(予備日)       │ │    │     │  │    │議会運営委員会(午後1時30分)   │ ├────┼─────┼──┼────┼───────────────────┤ │17日目│  14日│ 木 │本 会 議│委員長報告・質疑・討論・採決     │ │    │     │  │    │          (開議 午後2時)│ │    │     │  │    │追加議案上程・説明・質疑・討論・採決 │ │    │     │  │    │閉会                 │ └────┴─────┴──┴────┴───────────────────┘          平成31年第1回原村議会定例会議案提出書 〇 村長提出議案  承認第 1号 専決処分の承認を求めることについて(平成30年度原村一般会計補正予算(第9号))  議案第 1号 原村いじめ問題対策連絡協議会等条例について  議案第 2号 職員の勤務時間及び休暇等に関する条例の一部を改正する条例について  議案第 3号 原村使用料条例等の一部を改正する条例について  議案第 4号 原村学童クラブ設置条例の一部を改正する条例について  議案第 5号 原村下水道条例の一部を改正する条例について  議案第 6号 原村道路線の廃止及び認定について  議案第 7号 平成30年度原村一般会計補正予算(第10号)について  議案第 8号 平成30年度原村下水道事業会計補正予算(第1号)について  議案第 9号 平成31年度原村一般会計予算について  議案第10号 平成31年度原村国民健康保険事業勘定特別会計予算について  議案第11号 平成31年度原村国民健康保険直営診療施設勘定特別会計予算について  議案第12号 平成31年度原村農業者労働災害共済事業特別会計予算について  議案第13号 平成31年度原村後期高齢者医療特別会計予算について  議案第14号 平成31年度原村水道事業会計予算について  議案第15号 平成31年度原村下水道事業会計予算について 〇 委員会提出議案  発委第 1号 予算審査特別委員会の設置について  発委第 2号 村内の大規模太陽光発電設備設置の適正化に関する決議案の提出について 〇 議員提出議案  発議第 1号 最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書案の提出について  発議第 2号 米軍基地負担に関する意見書案の提出について 〇 請願・陳情  陳情第 1号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書  陳情第 2号 「消費税増税中止を求める意見書」の採択を求める陳情書  陳情第 3号 「核兵器禁止条約への日本政府の署名・調印と批准を求める意見書」の採択を求める陳情書  陳情第 4号 「米軍基地負担に関する意見書」の採択を求める陳情書  陳情第 5号 大規模ソーラー施設 建設反対の嘆願            平成31年第1回原村議会定例会              常任委員会付託議案表 ┌─────────┬───────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │    付  託  議  案 (議 案 番 号)   │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │総務産業常任委員会│議案第 2号 議案第 7号              │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │社会文教常任委員会│議案第 1号 議案第 3号 議案第 4号 議案第 5号│ │         │議案第 6号 議案第 8号              │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │予算審査特別委員会│議案第 9号 議案第10号 議案第11号 議案第12号│ │         │議案第13号 議案第14号 議案第15号       │ └─────────┴───────────────────────────┘  上記のとおり付託する。            平成31年2月28日                        原村議会議長   小 林 庄三郎                              平成31年2月28日 社会文教常任委員会  委員長  阿 部 泰 和 様                           総務産業常任委員会
                               委員長  宮 坂 早 苗  総務産業常任委員会に付託された下記の案件中、所管委員会に関連あるものを分割して審査されたいので、お願いします。                   記 1.分割審査を依頼する案件等  議案第 7号 平成30年度原村一般会計補正予算(第10号)について         3款 民生費、4款 衛生費、9款 教育費        平成31年第1回原村議会定例会一般質問通告一覧表  ┌─────┬──────┬──────────────────┬───────┐  │ 質問順番発言議員名 │   質   問   題   名   │希 望 答 弁 者│  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │芳澤清人  │*生涯スポーツの推進について    │       │  │     │      │ 1.生涯スポーツの普及に向けて特に│教育長    │  │     │      │  力を入れて取り組んでいることは。│       │  │     │      │ 2.各種スポーツ教室指導者養成│〃      │  │     │      │  どのように行われているか。   │       │  │     │      │ 3.スポーツ施策を総合的かつ計画的│〃      │  │     │      │  に推進するために、生涯スポーツ推│       │  │     │      │  進計画を策定する考えは。(特に高│       │  │     │      │  齢者に対するスポーツ推進が必要と│       │  │     │      │  考える。)           │       │  │     │      │ 4.手軽に行えるウオーキングの普及│〃      │  │     │      │  に向けてコースマップの作成やイベ│       │  │     │      │  ントの企画を考えてみてはどうか。│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*小学校ICT教育について    │       │  │     │      │ 1.小中学生のスマホの問題につい │教育長    │  │     │      │  て、どのような指導と対策が行われ│       │  │     │      │  ているか。           │       │  │     │      │ 2.小中学校のICT教育はどの程度│〃      │  │     │      │  進んでいるか。また、課題はある │       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      │ 3.情報活用能力を育て、効率的な学│〃      │  │     │      │  習を行うために新たに考えているこ│       │  │     │      │  とはあるか。          │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*自転車を活用した観光振興について │       │  │     │      │ 1.中央高原活性化に向けた検討の進│村長     │  │     │      │  捗状況は。           │       │  │     │      │ 2.サイクルツーリズムを観光振興│〃      │  │     │      │  目玉として取り組む考えは。   │       │  │     │      │ 3.樅の木荘にレンタサイクルを設置│〃      │  │     │      │  し、集客促進の一助としてみてはど│       │  │     │      │  うか。             │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │永井和人  │*臥竜遺跡茅葺き屋根葺き替えにつ│       │  │     │      │ いて               │       │  │     │      │ 1.臥竜遺跡復元住居茅葺き屋根 │教育長    │  │     │      │  は、平成15年に葺き替え後15年│       │  │     │      │  余りが経過し老朽化が進んでいる。│       │  │     │      │  葺き替えが必要と考えるがどうか。│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*マイナンバーカードについて    │       │  │     │      │ 1.マイナンバーカード発行状況 │村長     │  │     │      │  は、県や諏訪地域の5市町と比べて│       │  │     │      │  どうか。            │       │  │     │      │ 2.これまでに、番号の漏えいや番号│〃      │  │     │      │  変更の事例はあったか。     │       │  │     │      │ 3.マイナンバーカード発行促進│〃      │  │     │      │  図るための取り組みは考えている │       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*職員能力向上のための施策について│       │  │     │      │ 1.業務を遂行するうえで必要な資格│村長     │  │     │      │  取得や自己の能力向上を図ろうとす│       │  │     │      │  る職員に対して、何らかの支援をし│       │  │     │      │  てはどうか。          │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │小平雅彦  │*人口対策について         │       │  │     │      │ 1.当村の平成30年中の年間人口│村長     │  │     │      │  増加した要因をどのように捉えてい│       │  │     │      │  るか。             │       │  │     │      │ 2.これまでの人口の推移が地域社会│〃      │  │     │      │  財政等にどのような影響を及ぼし│       │  │     │      │  たと考えるか。         │       │  │     │      │ 3.今後も人口を維持・増加させるた│〃      │  │     │      │  めに、どのような方策が必要と考え│       │  │     │      │  ているか。           │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*健康づくりの推進について     │       │  │     │      │ 1.今年度の健康づくり事業進捗状│村長     │  │     │      │  況は。             │       │  │     │      │ 2.保健センターにおける健康づくり│〃      │  │     │      │  事業実施状況とその評価は。  │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*児童虐待について         │       │  │     │      │ 1.当村における近年の児童虐待発│村長教育長 │  │     │      │  生事例対応状況及び課題は。  │       │  │     │      │ 2.今後、こうした事象が発生した場│〃      │  │     │      │  合の対応は。          │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │内田章子  │*国民健康保険税について      │       │  │     │      │ 1.運営主体の県から示された201│村長     │  │     │      │  9年度における納付金について。 │       │  │     │      │ 2.原村国民健康保険運営協議会答│〃      │
     │     │      │  申についての考えは。      │       │  │     │      │ 3.国民健康保険加入者の所得に比し│〃      │  │     │      │  て高い保険税についての考えは。 │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*災害時における対応の現状と対策につ│       │  │     │      │ いて               │       │  │     │      │ 1.昨年9月の台風で最大5日間停電│村長     │  │     │      │  した際、要援護者への対応と今後の│       │  │     │      │  対策について。         │       │  │     │      │ 2.「災害時要援護者支援ガイドブッ│〃      │  │     │      │  ク」の作成について。      │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │鮫島和美  │*老人医療特別給付金制度について  │       │  │     │      │ 1.平成28年度以降の対象年齢段│村長     │  │     │      │  階的引き上げ、昨年12月の条例改│       │  │     │      │  正案の上程は、本当にこの「制度」│       │  │     │      │  を維持・存続させる考えのもとに行│       │  │     │      │  われているのか。        │       │  │     │      │ 2.2月20日・22日の住民懇談会│〃      │  │     │      │  の結果を、「制度」の維持・存続の│       │  │     │      │  ためにどう生かすのか。     │       │  │     │      │ 3.この「制度」についてのアンケー│〃      │  │     │      │  調査を行うとされているが、その対│       │  │     │      │  象者をどのように設定するか。  │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*阿久遺跡について         │       │  │     │      │ 1.阿久遺跡の保存・整備やその価値│村長     │  │     │      │  を住民あるいは国民に還元すること│       │  │     │      │  について、行政としてどう対応する│       │  │     │      │  か。一歩前進を目指して体制づくり│       │  │     │      │  を進めたらどうか。       │       │  │     │      │ 2.当面、収蔵庫周辺の整備を進め、│〃      │  │     │      │  住民に親しまれるスペースにするこ│       │  │     │      │  とを考えたらどうか。      │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │阿部泰和  │*街づくり・人づくり事業について  │       │  │     │      │ 1.住民参加による生涯学習のむらづ│村長     │  │     │      │  くりの現状とこれまでの評価は。 │       │  │     │      │ 2.人づくり視察研修利用者推移│〃      │  │     │      │  事業効果検証状況は。    │       │  │     │      │ 3.人づくり事業における新規事業│〃      │  │     │      │  研究と導入の考えは。      │       │  │     │      │ 4.通学通勤支援便及び公共交通赤字│〃      │  │     │      │  補填の今後の見通しは。     │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*原村教育について         │       │  │     │      │ 1.子ども課の新設により特に期待で│教育長    │  │     │      │  きることは。また、どのような職員│       │  │     │      │  体制で臨む予定か。       │       │  │     │      │ 2.教育予算のあり方とふるさと寄附│村長     │  │     │      │  金活用の見込みは。       │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*農業支援策について        │       │  │     │      │ 1.意欲ある農業者の意見や要望等│村長     │  │     │      │  どのような方法で把握しているか。│       │  │     │      │ 2.意欲ある農業者への新たな支援策│〃      │  │     │      │  の考えは。           │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │    │松下浩史  │*広域連携は活かせているか     │       │  │     │      │ 1.官民ともに様々なことが広域連携│村長     │  │     │      │  という形で進められてきている。広│       │  │     │      │  域連携を活かすこと、そして、その│       │  │     │      │  中で原村がしっかりと存在感を出せ│       │  │     │      │  ることが必要と考える。そのために│       │  │     │      │  は、原村の現状分析が重要である。│       │  │     │      │  原村のストロングポイントとウイー│       │  │     │      │  クポイントをどう捉えているか。 │       │  │     │      │ 2.広域連携をするにあたっては、原│〃      │  │     │      │  村のストロングポイントを活かしな│       │  │     │      │  がら参加し、更に発展させること、│       │  │     │      │  ウイークポイントを改善し、広域連│       │  │     │      │  携の参加の幅を広げていくこと、ま│       │  │     │      │  た、ウイークポイントを広域連携の│       │  │     │      │  中で補ってもらうことが重要と考え│       │  │     │      │  る。上記ポイントを踏まえ、原村の│       │  │     │      │  広域連携の現状をどう捉えている │       │  │     │      │  か、観光と産業の2分野について伺│       │  │     │      │  いたい。            │       │  │     │      │ 3.八ヶ岳観光圏、諏訪の国で進めて│〃      │  │     │      │  きた観光連携や、村でこれまで進め│       │  │     │      │  てきたエコツーリズムの課題と今後│       │  │     │      │  の展望は。また、観光の新たな柱と│       │  │     │      │  してのアイディアがあれば伺いた │       │  │     │      │  い。              │       │  │     │      │ 4.産業での連携における課題と今後│〃      │  │     │      │  の展望は。農産物加工品や、村内企│       │  │     │      │  業・クラフト作家の商品がSUWA│       │  │     │      │  プレミアムに認定されるよう後押し│       │  │     │      │  する取り組みに期待したいが、どう│       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*大学校や学生との交流促進について │       │  │     │      │ 1.公立諏訪東京理科大学と八ヶ岳中│村長     │  │     │      │  央農業実践大学校、この地域内の2│       │  │     │      │  つの学校とその学生との強い繋が │       │  │     │      │  りを作ることは大事と考える。学校│       │  │     │      │  や在学中の学生に村内の状況を知っ│       │  │     │      │  てもらう機会を積極的に設けてはど│       │  │     │      │  うか。             │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤
     │    │宮坂早苗  │*農地の権利取得における下限面積要件│       │  │     │      │ の見直しについて         │       │  │     │      │ 1.新規就農者等の受入れの促進によ│農業委員会会長│  │     │      │  り、農地の有効活用等を図る観点か│       │  │     │      │  ら、農地下限面積を50aから30│       │  │     │      │  aへ見直しをする考えは。    │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*会計年度任用職員制度について   │       │  │     │      │ 1.地方公務員法の改正により、20│村長     │  │     │      │  20年度から会計年度任用職員制度│       │  │     │      │  が導入される。改正に伴い、非常勤│       │  │     │      │  職員の任用や勤務条件等の整備を図│       │  │     │      │  ることとなる。現在働いている非常│       │  │     │      │  勤職員や常勤職員への説明や理解を│       │  │     │      │  深める機会を設ける考えは。   │       │  │     │      │ 2.昇給や休暇などの勤務条件につい│〃      │  │     │      │  ては、一般職の常勤職員との権衝を│       │  │     │      │  保つ必要があると考えるがどうか。│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*村政モニター制度の活用について  │       │  │     │      │ 1.新しい事業や医療費特別給付事業│村長     │  │     │      │  等、村政に関する意見・要望・問題│       │  │     │      │  点等、村政モニター制度の活用はど│       │  │     │      │  のように行われ、反映されている │       │  │     │      │  か。具体的な事例について広報する│       │  │     │      │  考えは。            │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*人づくり事業の見直しについて   │       │  │     │      │ 1.海外ホームステイ対象者を現行の│村長     │  │     │      │  中学生から高校生・大学生まで拡大│       │  │     │      │  する考えは。          │       │  │     │      │ 2.補助金交付要綱第3条第2号で │〃      │  │     │      │  は、「村が実施する原中学校ホーム│       │  │     │      │  ステイ、海外友好交流を除き1人1│       │  │     │      │  回」と規定されているが、「村が実│       │  │     │      │  施する中学生・高校生・大学生の海│       │  │     │      │  外ホームステイ、海外友好交流を除│       │  │     │      │  き1人1回」と見直す考えは。  │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*空き家等の解消のための若者定住促進│       │  │     │      │ 事業、住宅リフォーム促進事業の見直│       │  │     │      │ しについて            │       │  │     │      │ 1.調査した空き家等の現状を踏まえ│村長     │  │     │      │  て、今後の対応策について検討はな│       │  │     │      │  されているか。         │       │  │     │      │ 2.空き家を有効に活用するために、│〃      │  │     │      │  若者定住者のための空き家改修や多│       │  │     │      │  世代同居するためのリフォームなど│       │  │     │      │  について、若者定住促進事業や住宅│       │  │     │      │  リフォーム促進事業の見直しが必要│       │  │     │      │  と考えるが。          │       │  │     │      │ 3.住宅リフォーム促進事業における│〃      │  │     │      │  施工業者の要件を緩和することが必│       │  │     │      │  要と考えるが。         │       │  └─────┴──────┴──────────────────┴───────┘...