362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門川町議会 2018-12-05 12月05日-02号

次に、選挙投票率向上についてです。 門川町の選挙投票率は、国政選挙でも地方選挙でも低くなっています。町としても投票率を上げる努力・工夫が必要だと思われますが、対策を伺いたいと思います。 国政地方選挙における過去の投票率推移。現在まで行ってきた投票率向上対策選挙年齢を引き下げた年齢層への対策投票しやすい環境か。これについて伺いたいと思います。よろしくお願いします。

小林市議会 2018-12-05 12月05日-04号

各種選挙投票率啓発活動状況について、お答えください。 ◎宮原義久市長 蔵本議員質問にお答えいたします。 小林市子ども未来応援推進計画についてであります。 計画策定目的と基本的な考え方についてでありますが、この計画は子供の貧困対策に関して基本的な方針事項等を定め、総合的に推進していくことを目的としております。

串間市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第4号12月 5日)

そして、また一方では非常に投票率低下をしておる。これもいろいろある統計、新聞等の論説によると、衆議院の小選挙区制が最大の投票率を下げた原因だと言われておりますけれども、それはさておいて、こういうものの中で串間の選管がそういうもろもろの選挙の当たり年に当たっての物の考え方といいますか、そういう懸案事項といいますか、どういう方向を考えておられるのかを、あれば聞かせていただきたいと思います。

日南市議会 2018-11-26 平成30年第6回定例会 索引 開催日:2018年11月26日

現状を見ると投票率が下がると言う意見が見       られるが、それに対する施策はあるのか。      (2)地方自治のあり方について、市長考えは。    5 市財政現状を見た市長の今後の方針について      (1)市の投資的経費に係る財政について、合併後からの推移とその対応をど       のように行ったのか。      (2)今後の計画と見通しについて、市長考えは。    

門川町議会 2018-11-05 12月04日-01号

要望理由としては、町長町議会議員選挙に、先述のとおり10カ月のずれがあること、同時選挙により投票率の上昇と経費削減が図られるものとしています。 同時選挙ならば、議会を自主解散する手法により時期を合わせることになるが、議決後に即時解散となること。同時選挙議会のみの選挙経費を比較すると、約560万円の経費削減が期待できること。

小林市議会 2018-09-27 09月27日-06号

調査研究を重ね、投票率向上のための取り組みを実践されたい。 また、委員より、市民から八幡原市民総合センター投票所の再設置要望もある。市民ニーズに即応した投票環境の整備にも努められたい。 消防団運営事業費における消防団負担軽減について質疑があり、消防操法大会の隔年開催などにより、経費面及び活動面での負担軽減について協議がなされている。 

新富町議会 2018-09-19 09月19日-05号

そのときの有権者数は1万2,858人で、投票率は90.92%でした。町の一般会計予算規模は57億円余でありました。 直近の町議会議員選挙平成27年です。定数は14名、立候補者数は15名で、有権者数は1万4,337人で、投票率は60.74%でした。町の一般会計規模は97億円余となっています。 平成3年は、議会常任委員会数は4委員会で、現在は2委員会であります。

西都市議会 2018-09-11 09月11日-03号

期日投票は、不在者投票と比べ、投票手続が簡素であることに加え、投票所設置の場所や期間、時間帯の設定について自由度が高いということもあり、平成15年の制度創設以降、その投票率は順調に伸びてきています。投票環境向上を図る有効な選択肢として、柔軟性機動性のある期日投票をさらに効果的に活用することが求められています。 

延岡市議会 2018-09-05 平成30年第19回定例会(第3号 9月 5日)

市長(読谷山洋司君)  なかなか難しいといいますか、私自身も答えを持ち合わせていないところではございますが、一方で安倍政権の是非とはちょっと違いますけれども、選挙たびごと投票率がどんどん低下している、そのことが大変懸念しているところでございますけれども、投票率が低いということは、ひょっとしましたら多くの方々が、自分が投票しても何も変わらないと、そのように投票に対して、政治に対して諦めかけている

綾町議会 2018-06-29 06月29日-02号

私が一番うれしかったのは、やはり町民皆さん方の今回の町長選挙におかれまして、この近隣町村で80%の投票率があったということは、これはもう本当に町民皆様方行政に対する参画を、あるいは参加をしていただいたということが、これが何より私は今回選挙をやってよかったなと、それだけやはり自治体に対する、あるいはまた行政に対する、そして、また、町民も一生懸命まちづくりのことを考えていらっしゃると、このことをしっかり

都城市議会 2018-06-21 平成30年第3回定例会(第6号 6月21日)

次に、社会教育の充実について、義務教育における民主主義社会の重要な選挙権投票率アップに関する指導の強化について所見をお伺いします。 ○議 長(榎木智幸君) 教育長。 ○教育長児玉晴男君) 義務教育における民主主義社会の重要な選挙権投票率アップ等に関する御質問と承りました。  お答えいたします。選挙権重要性投票率に関する学習につきましては、子どもたち主権者教育として学んでおります。

日南市議会 2018-06-21 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年06月21日

田中正吉選挙管理委員会委員長 選挙時に男女とは別の枠を設けられないかという御質問でございますが、現行の選挙制度においては、当日の有権者数投票者数投票率等の投票結果を集計する際、全て男女別に集計することになっております。したがいまして、現時点で男女とは別に枠を設けることは困難だと考えております。

都城市議会 2018-06-18 平成30年第3回定例会(第3号 6月18日)

選挙投票率と同じく、年々低下の一途でございます。小さくても輝くまちづくりということで、本庁では西岳、旧四町はそのような形で加入率が高いのではないかと思っております。  それでは、自治公民館加入について、行政がもう一歩踏み込めない理由をお聞かせください。 ○議 長(榎木智幸君) 市民生活部長

日南市議会 2018-06-11 平成30年第3回定例会 索引 開催日:2018年06月11日

4 投票率向上について      (1)投票率向上について       1)今国会郵便投票対象を、現在の「要介護5まで」を「要介護3まで」        に拡大することが審議されている。成立すれば来年の統一地方選・参院        選で導入される予定である。導入された場合の取組を伺う。       2)現段階で「要介護5から要介護3」までの人数は。       

日向市議会 2018-06-11 06月11日-02号

また、ふだんから政治選挙への意識づけや啓発を行うことで、投票率向上にも一定の効果が期待できるものと考えております。 次に、主権者教育への連携した取り組みについてでありますが、市内中学校生徒会選挙を行う際、選挙管理委員会から投票箱記載台を貸し出し、投票所における手続の雰囲気を体験してもらっているところであります。 

都城市議会 2018-06-08 平成30年第3回定例会(第1号 6月 8日)

さて、私ども選挙管理委員会は、選挙の公平かつ適正な管理執行並びに投票率向上を果たすべき、その大きな二本柱として取り組んでまいる所存です。いわゆる間違いのない選挙事務は、ミスがなくて当たり前、一つのミスも許されない、いわば零点を目指すものでございます。  一方、投票率につきましては、究極的には一〇〇%を目指すものでございます。いわゆる百点を目指すものでございます。