74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2002-03-12 平成14年第21回定例会(第2号 3月12日)

次に、行革と雇用創出に関して、ワークシェアリングについてお伺いをいたしたいと思います。職員残業などの手当を削減し、それを原資に新規高卒者らを雇用するワークシェアリングについて、導入、または導入を計画している自治体が全国では十二道府県と六十四市町に達したようでありまして、さらに十一府県が導入の検討をしているようであります。

串間市議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第2号 3月11日)

次に、ワークシェアリングについて伺います。  兵庫県において、注目すべき「兵庫キャリアアッププログラム事業」を2000年度から実施しているようでございますけれども、当市の職員超過勤務を縮減して、これら新たな雇用形態としてのワークシェアリングに取り組む考えはないのか、お考えをお伺いいたします。  次に、高齢者対策について伺います。  低所得者区費の徴収についてお伺いいたします。

日向市議会 2002-03-01 03月11日-02号

一般行政一、ワークシェアリング導入についてであります。 総務省の発表に、一月の労働力調査結果によると、完全失業率は五・三%で、失業者数は三十四・四万人となっております。景気は回復せず、企業も採用どころか、リストラの声はますます拡大してきております。特に就職難である若者、二十代の失業率は約一〇%と言われております。さらに学卒者での未就職者の卒業生が十三万人と言われております。

日向市議会 2002-03-01 03月22日-07号

平成十四年三月二十二日                              宮崎県日向市議会 議員提出議案第三号 ワークシェアリング等積極的型雇用対策の確立を求める意見書(案) 昨今、我が国経済及び雇用状況は、より一層厳しい状況に直面している。総務省調査によれば、昨年十二月度の完全失業率は過去最悪の五・五%を記録し、有効求人倍率も〇・五一倍と六カ月連続で悪化してる。

日南市議会 2002-02-28 平成14年第2回定例会 索引 開催日:2002年02月28日

3 財政健全化対策について      (1) 官民ワークシェアリング推進について。      (2) ペイオフ対策について。     4 生活環境対策について      (1) 公園管理について。      (2) 防犯灯設置事業について。      (3) 日南市まちづくり市民協議会について。     5 教育環境の整備について      (1) 学校カウンセラーの活用について。      

延岡市議会 2001-12-21 平成13年第19回定例会(第5号12月21日)

国民生活に安全を取り戻すために、今、国に求められているのは積極的な雇用創出策を展開することであり、ワークシェアリングなどに取り組む企業に対する助成措置雇用保険事業負担軽減などの、公的支援を柱とした適切な措置を早急に講じるよう強く要望するものであります。  次に、意見書第二七号女性年金制度改善促進を求める意見書(案)についてであります。

日南市議会 2001-12-20 平成13年第6回定例会(第6号) 本文 開催日:2001年12月20日

一、ワークシェアリング労働時間の短縮雇用創出に大きな成果を    上げることは、EU諸国成功例からも明らかだ。労働条件の均等    待遇原則に基づくワークシェアリング推進こそが、迂遠なようで    も二十一世紀の我が国の「真の経済基盤強化」につながる。このた    めワークシェアリングに取り組む企業には、助成措置雇用保険事    業にかかわる負担軽減などの公的支援を行うこと。   

延岡市議会 2001-12-13 平成13年第19回定例会(第4号12月13日)

セーフティネットの一環として検討されているワークシェアリングについても見解をお示しください。  三点目は、市事業民間委託に関連して、委託法人企業経営内容透明性確保についてお尋ねいたします。  最近では、福祉施設運動施設、そして、清掃事業に至るまで民間委託となりました。これも時代の流れかと感じています。

串間市議会 2001-12-10 平成13年第6回定例会(第2号12月10日)

それとともに、これから社会に出ていく高校生たちが不況の影響で職につけない状況がありますが、日本でもいわゆるワークシェアリングについて論議がなされ、今月7日には、連合加盟の中で5番目の大手産業別組合である金属機械労組導入する方針を決めたことが報道されました。このワークシェアリングについては3つのタイプがあり、ヨーロッパではそれぞれの状態に合わせた対応がなされているようです。

都城市議会 2001-12-07 平成13年第6回定例会(第3号12月 7日)

今、ワークシェアリングなどということも言われるわけでありますけれども、私ども地域経済、都城市だけでどうにもならない面が非常に多いという点で、力の無さを大変残念に思うわけでありますけれども、私どもができる限りの最大の努力をいたしまして、後ほど緊急地域雇用特別交付金事業等についても御答弁を申し上げますけれども、これも必ずしも十分ではない。

日南市議会 2001-09-11 平成13年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2001年09月11日

たちがかねてから主張してきたように、賃下げなしの労働の分かち合い(ワークシェアリング)、時間短縮による雇用創出を本格的に日本でも実行に移すべきです。とりわけサービス残業根絶については、四月に厚生労働省根絶に向けて出した通達の厳正な実施を初めとして、この無法の一掃に取り組むことは急務になっています。

延岡市議会 2001-09-11 平成13年第18回定例会(第2号 9月11日)

第二に、雇用をふやす本格的な取り組みで賃下げなしのワークシェアリングいわゆる労働の分かち合いを実行に移す、サービス残業根絶、第三に、雇用保険の拡充であります。今日の雇用情勢経済指標が過去最悪、最低のデータを更新しております。このように厳しい中で市民の暮らしを守るという観点から、本市の雇用対策について所見をお伺いいたします。  

日南市議会 2001-06-19 平成13年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2001年06月19日

リポートは、フランス民間部門雇用者数サービス業を中心に、一九九六年から二〇〇〇年までの五年間で一〇・四%、百三十九万人拡大したことを取り上げ、「フランス雇用拡大の一因」には二〇〇〇年二月一日から施行された週三十五時間労働制によるワークシェアリングすなわち仕事の分かち合い効果があったと指摘しています。  労働時間は、それまでの週三十九時間制を三十五時間に短縮したものです。