124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門川町議会 2016-12-07 12月07日-02号

教育委員会では、3年前にかどがわ「教育の絆」推進懇話会を立ち上げ、地域大人子供たちと積極的にかかわる環境づくりを進めており、夏休みラジオ体操を初め、地域の方々の参加も着実にふえております。このように、地域子供地域で育てるという機運も高まっている中で、本町において、特に学校選択制の導入を図る必要はないと考えております。 

日向市議会 2016-12-05 12月05日-02号

そこで、本市では、市民体力向上と健康の保持増進目的に、子どもから高齢者まで気軽に参加できるラジオ体操普及に取り組んでいるところであります。 また、がん循環器疾患、合併症を引き起こすおそれのある生活習慣病対策については、特定健診や各種がん検診等を実施するとともに、児童・生徒には小児生活習慣病予防健診を実施し、早い時期から健康づくりに対する意識の啓発に努めているところであります。 

日向市議会 2016-09-16 09月16日-06号

次に、保健対策医療サービスに係る事業につきましては、健康ひゅうが21計画(第2次)に基づき、健康寿命の延伸、疾病の早期発見早期治療目的とする各種がん検診や特定健診の受診率向上健康づくりのためのラジオ体操推進、そして、安心して子育てができる医療環境の構築を図るための日向市医療機関(産科・小児科)新規開業促進事業補助金を創設し、周知に努めてきたところであります。 

日向市議会 2016-09-06 09月06日-03号

また、健康づくりに関する研修会への参加を初め、各地区での健康学習会取り組みラジオ体操普及にも御協力をいただいているところであります。 連絡協議会につきましては、大字ごとに10地区連絡会により構成しており、各地区健康づくり推進事業連絡調整健康づくり事業推進に取り組んでいただいているところであります。 次に、全市公園化構想についてであります。 

西都市議会 2016-06-15 06月15日-02号

市民皆さんが常に情報に耳を傾けるような意識づけと健康づくり一環として、防災無線を用いたところのほとんどの方が知っているラジオ体操推進はいかがでしょうか。当局における健康づくり計画について伺います。 以上で壇上からの質問を終わります。(降壇) ◎市長(橋田和実君) (登壇)恒吉政憲議員の御質問にお答えします。 まず、本庁舎の建てかえ計画についてであります。 

門川町議会 2016-03-18 03月18日-04号

運動面では、夏休みに開かれているラジオ体操に、健康づくり推進委員参加してもらうよう要請する予定である。検診部門に関しては、病院スタッフ、行政、地区民対象講演会を7月に予定している。食に関しては、今までは成人の方へのPRが主だったが、母子健診会場などを利用して、若い皆さんにもPRしていきたい。 福祉課。問い、総合福祉センター改修工事の内容は。答え、空調設備の取りかえ工事が主である。 

都城市議会 2016-03-08 平成28年第2回定例会(第3号 3月 8日)

都城市民憲章の朗読を毎週の集会のたびに行う、みやこんじょ弁ラジオ体操運動会のプログラムに入れてほしいと要請がくる、都城市歌を学校で歌わせてほしいとくる、次にくるのは、午前中もちょっと出ましたが、都城教育の日宣言を学校で読ませてくれないでしょうか、ということではないでしょうか。  次に、朝の集会活動は分刻みで行っています。一時間目の授業に食い込まないように、中身を考えなければなりません。

都城市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

農林畜産業では、六次産業化推進による新商品の開発、地の利では、都城志布志道路事業費増額等による整備促進や、平成二十八年度の供用開始に向けた山之口スマートインターチェンジ周辺整備、また、次世代を担う子どもたちでは、小中学校校舎等耐震補強図書室への空調設備設置のほか、みやこんじょ弁ラジオ体操第一の普及による愛郷心醸成等、各施策を確実に前に進めてきたところであります。  

日向市議会 2015-12-10 12月10日-05号

次に、ラジオ体操の今後の展開についてであります。 細島、塩見、平岩、東郷地区の四つのまちづくり協議会におきましては、地区定例会イベント等を活用し、積極的にラジオ体操普及に取り組んでいただいているところであります。また、ことし5月には1級ラジオ体操指導士による講習会の実施、8月には第2回市民ラジオ体操祭を開催するなど、幅広く市民への普及に努めているところであります。 

門川町議会 2015-12-09 12月09日-02号

その一環として、この夏、地区ラジオ体操が盛んに行われたことは、もう皆さんも御存知のとおりであります。子供たち自分たちの町とか地域で何が行われてるのか、どんな問題があるんだろうか、何か工夫をしたらもっといい方向へ進むんだろうかっていうようなことを子供たちが気づいて、気づかせて、そしてそういう解決を目指した活動を促していくというのが、私は大人の役目かなと思ってるところです。

日向市議会 2015-12-08 12月08日-03号

そういう今議員から出ました健康づくり、その中にはいろんな受診率向上だとかラジオ体操だとかいろんなのがありますので、そういったことについてはそれぞれのやっぱり横断的な取り組みでやっていただく。そして、その中でリーダーがちゃんとやっぱり引っ張っていく、そういうような、ストーリーというものを考えないといけないだろうというふうに思います。 

日向市議会 2015-12-07 12月07日-02号

ラジオ体操しかり、百歳体操しかり、やりましょうという呼びかけではなかなか、じゃあという人はいないと思うんです。前から委員会でも啓発の仕方についていろいろ御意見を言わせていただいたんですが、実際に動かすためには何をしなければならないかということを、やはり部内で検討いただいて、積極的に予防ということに力を入れていただきたいので、よろしくお願いしたいというふうに思います。 

日向市議会 2015-09-28 09月28日-08号

(3)健康づくりラジオ体操事業ですが、市民体力向上と健康の保持増進並びに住民同士地域づくりの場として、ラジオ体操が3地区まちづくり協議会モデル事業として実施されておりますけれども、その取り組みの現状、課題についてお伺いをいたします。 ◎教育部長野別知孝) 14番海野議員の御質問にお答えいたします。