◆
鎌田豊数議員 出産支援金3万2,000円の
支給方法と今後もこの事業は継続されるのかどうかお伺いします。
◎冨満
聖子こども課長 手続方法についてですけれども、それぞれまずは
母子健康手帳を申請された、妊娠届をされたときに手続について個別に説明をしておりますが、対象となる22週に達する妊婦さん、ということは22週に達して、対象になったときに申請をしていただくように案内をして、速やかに支給を行っているものでございます。 事業の継続性についてでございますけれども、今回、県と連動して、この妊産婦に関する支援の拡充を行うものでございまして、まずは市としてしているものに対しての拡充でございますが、事業としては継続して実施していきたいということで考えているものでございます。
◆
鎌田豊数議員 分かりました。
出産支援は重要な事業で、若年層の定着にも関係してまいりますので、
出産支援の今後の手厚い支援の取組をお願いしたいと思います。
○
吉藤洋子議長 次に、
竹内龍一郎議員の質疑を許します。
◆
竹内龍一郎議員 それでは、議案第64号の29ページ、
交通事業者物価高騰対策支援事業費についてであります。 先ほど
前田議員のほうから質疑がありました。大体中身は分かりましたが、まず1点目、
支援金の298万円です。ちょっと出ましたけれども、
積算基礎を教えていただければと思います。 それから、39ページから41ページ、子ども・
子育て支援事業費について、これについては、今、
鎌田議員が言いました。ほとんど同じ内容の
質疑内容でした。これは後で言いますけれども、やはり安心・安全な子育てなり、それを進めていく上で、やはり進めていただきたいと。今後の実績を含めて継続していただきたいなと思っております。 それでは、45ページの
すきむらんど
アクティビティセンター整備事業費の内容について伺います。
説明資料にもありました。表現として、大体予定とか計画という表現があるんですけれども、想定というのが出ていまして、あまり
予算書について想定というのは見たことがなかったもので、ちょっと戸惑っておりますが、内容につきましては、須木の
すきむらんどの
活性化、そして行われる国スポの非常にこういうものができることによって
活性化につながるという事業だと思っております。 そこで1つ聞きたいのが、令和5年度の
整備計画が面積を測量するというのがまず1点だと思いますが、事業については令和6年、具体的に財源については、今ありましたとおり、ある程度めどはたっているということがありましたけれども、具体的な作成のどれぐらいの面積でどれぐらいのものをつくるという計画があるのかどうかを伺いたいと思います。
◎
辛島潤也企画政策課長 交通事業者物価高騰対策支援事業の
積算基礎についてお答えいたします。 積算といたしましては、過去の実績から、まず一月当たりの
平均軽油使用料を算出いたしまして、それに軽油1リットル当たりの
影響額として15円を掛けたものに
支給対象期間・月数である9か月をまず掛けることで
影響見込額を出しまして、それぞれの
路線ごとに本市の距離などに基づく
負担割合がございますので、その
影響見込額にその
負担割合を掛けることで、それぞれの
路線ごとに
支援額を算出するものでございます。
◎
松元公孝商工観光課長 整備する計画と
面積等ということですが、先ほど申し上げたような更衣室とか
シャワー室、どういったものを整備していくというのを今、協議をしているところです。令和5年末をめどに
整備基本計画を作成しますので、その中で
面積等整備内容が確定していくことになります。ですので、今は
面積等まだ想定もしっかりできていないところであります。
◆
竹内龍一郎議員 交通事業者についてでありますが、積算については、今、確認をしたところであります。そのほか、やはり
交通事業を含めて、車の燃料というのは、バスだけじゃなく
運送業者とか
タクシー、それから
代行業者、そういうものにも影響はあると思うんですが、そういうものについての手当なり補助なり、国・県を含めて考えられないのか。そういう要望というのはなかったのかどうかを伺いたいと思います。 それと、先ほどもありました
すきむらんどについては、
策定計画はどのような形で策定されていくのか。例えば、市だけでそういう議論をするのか、どこかに委託をするのか。それとも、まち協とか、いろんな団体とかありますよね。そういうところと連携して計画を立てていくのか。そして、進めていくのかを伺いたいと思います。
◎
辛島潤也企画政策課長 他の
交通事業者への支援ということでお答えいたします。 今回の
原油価格・
物価高騰の影響につきましては、他の
交通事業者への影響もあるものと認識をしておりますが、
タクシーや代行、
運送トラックなどにつきましては、県が令和5年6月議会におきまして
予算化をして、そういった
事業者への支援が行われているところでございます。 今回提案しておりますこの事業につきましては、
地域間幹線バス路線の
運行事業者は県の
支援対象となっておりませんので、今回、本市独自の提案ということでさせていただいているところでございます。
◎
松元公孝商工観光課長 どういうふうに計画の作成を進めていくかということであります。 まず、この前の土曜、日曜で、小野湖で高校1年生の
ボートの大会がありました。10月には
高校新人大会もあります。そういった大会あるいは
一般客利用も増えていますので、そういった方々の
利用者の声をまずしっかり聞いていきたいと思います。 そして、今回整備する売店とかにつきましては、現在も地域からの要望とかもありますので、地域の声もしっかり聞いていきたいと思います。 それと、国体なんですけれども、今年の
国民体育大会が
鹿児島大会ですので、その
カヌー競技場の
視察等も含めて、しっかり検討していきたいと思います。
◆
竹内龍一郎議員 先ほどありました
タクシーとか、そういう
事業者については、県の事業で令和5年の9月に出るということであります。それについては、市の
広報あたりでも予定されるんでしょうか。それはもちろん県がするという形になるのかなと思いますが、分かっておれば教えてください。 それと、一般であれば、
し尿処理の会社もありますよね、そういう会社とか、それから小林市においては、
ごみ収集・運搬、そういうのも影響があるのか。そのあたりも該当されるのかを情報があれば教えていただければと思います。どういう対応をされていく計画があるのか。 あと、
すきむらんどについては、いろいろ今の段階では
準備段階ということで、ある程度今後のことを考えているということであります。地域のためにも、そして、
すきむらんどを
活性化していって、県内にもやっぱりこの
ボート競技というのが広められるように、設備についても地域、そして財源を含めながら十分検討して、いい施設を造っていただくということをお願いしたいなと思います。以上で終わります。
◎
辛島潤也企画政策課長 県の事業の広報ということでございますけれども、県の交通・
物流事業者燃料高騰等対策事業につきましては、県が令和5年の6月議会において
予算化されているものですけれども、これにつきまして、現在のところでは積極的な広報というのは予定しておりませんけれども、本市に
問合せ等があった場合には適切につないでまいりたいと考えております。
○
吉藤洋子議長 次に、
永野雅己議員の質疑を許します。
◆
永野雅己議員 私からも、議案第64号、令和5年度
一般会計補正予算(第6号)について御質疑させていただきます。
ページ数でいいますと、25ページの市債で、
社会体育施設整備事業債、今回補正で1,500万円の補正が上がっています。当初は180万円でしたが、補正のほうが1,520万とかなり大きな金額になっていますけれども、これは当初で組めなかったのかということをお聞きしたいのが1点。 次に、45ページ、
商工費の
補助金交付についてということで、今回、
地域経済緊急支援事業費、
プレミアム付商品券発行に要する経費ということで3,650万円の計上になっておりますが、今現在、7月から開催されている
プレミアム付商品券の実施中に、なぜ今回また実施するのか。また、予定では11月から1月という、当初は6か月長かったんですが、今回は3か月とちょっと短い気がするんですけれども、この点についてお尋ねいたします。
◎
日高智子教育委員会教育部長 今回の
社会体育施設整備事業債、これが当初で組めなかったかということに対する答弁をしたいと思います。 当初予算では、今回
補正予算で計上をしております
南地区体育館、
三松地区体育館、
三ケ野山地区体育館の
照明改修工事の
設計業務委託料の79万2,000円と
中央地区体育館の
解体設計業務委託料125万4,000円に対する
社会体育整備事業債、これが180万円でございました。 また、今回の
補正予算では、先ほど述べました各
地区体育館の
照明改修工事の設計が終了をいたしまして、金額が確定をしたということで、
照明改修工事の
工事請負費としまして1,693万円を計上したところでございます。この
工事請負費の
事業債が1,520万円となっておりますので、2段階で、まず
設計委託をして、その後に工事をするということの2段構えでしておりますので、今回、工事として補正をしたところでございます。
◎
松元公孝商工観光課長 今回の
追加発行となった
理由等でありますが、まず現在行っている
プレミアム付商品券の
使用状況ですが、令和5年9月8日現在で換金率が62.1%となっています。この10日間ぐらいで10%近く伸びている状況です。当然、使用されて未換金の分も結構ありますので、実際は、これ以上、7割近くになっているかと思います。6か月の期間に対して、2か月ちょっとで7割近くが今活用されている状況です。 そこで、残り3割程度しか残っていないことになるんですが、その中で、今年度に入ってから、国から新たに電力・ガス・
食料品等価格高騰重点支援地方交付金の交付が行われることとなりました。そこで、いろいろ検討したんですが、やはり
経済対策として最も効果があるとともに、
生活者支援及び
事業者支援の双方につながる
プレミアム付商品券を追加で発行し、さらなる
消費喚起及び
経営支援を行っていこうというものであります。期間については、今回1か月延長して1月末までなんですが、最初の3万6,000セットの分が2か月ちょっとで7割近く使われていますので、今回1万セットですので、1月末までで十分使用可能かなと考えているところです。
◆
永野雅己議員 社会体育施設整備事業債については、理解できました。ありがとうございました。 商工振興費の
プレミアム付商品券の件なんですけれども、今現在行われている商品券数量は3万6,000セットということで、3月議会で予算計上されて議決されているんですけれども、今、状況としては、これは3万6,000セット、完全にもう販売できたのか。その辺についてちょっとお聞きしたいと思います。
◎
松元公孝商工観光課長 当初の3万6,000セットにつきましては、応募が3万6,067セット、少しオーバーしていたんですが、実際は、精査していく中で、ちょっと重複していましたり、あと買いに来なかった方々がいらっしゃいまして、100セットほど残っております。その取扱いを追加販売とも最初考えたんですが、そのときに、もうこの
追加発行ということが出ましたので、この残っている分約100セットと一緒に今回販売していこうと考えております。
◆
永野雅己議員 理解できました。 この
プレミアム付商品券ですけれども、過去ずっと、今、継続でやっていただいて、一般市民の方は大変喜んでらっしゃると思うんですけれども、この経済効果、期待度というのをどのようにお考えなのか、そこをお聞かせ願えればと思います。
◎
松元公孝商工観光課長 経済効果についてですが、令和4年度の第1弾のときの実績で3万セット発行したんですが、そのときの経済効果が約7億1,000万円でした。今回、追加分を含めると4万6,000セットとなりますので、これから推計しますと約11億円前後になるんじゃないかなと見込んでいます。 ただ、イベント等が以前よりさらに活発になっていますので、そこを考えると、これ以上の効果も期待できるのではないかと考えております。
○
吉藤洋子議長 次に、原
勝信議員の質疑を許します。
◆原
勝信議員 私のほうからは、
予算書45ページ、
地域経済緊急支援事業費についてお尋ねいたします。 こちらのほうに関しましては、8条資料を基に質疑をさせていただきます。 8条資料の事業の概要で確認をしますと、令和6年1月末までの予定で延長をするということになっております。以上のことを踏まえまして、延長をした場合、現在、本市においては2種類の商品券を発行していることになります。
物価高騰対策市民生活支援商品券のほうもこれに併せて延長をされるのか確認をします。 次に、45ページから47ページ、
すきむらんど
アクティビティセンター整備事業費についてでございます。 こちらのほうに関しましても、8条資料を基に質疑をさせていただきます。 アウトドアアクティビティーに関する点でございまして、更衣室、
シャワー室、会議室、
売店等の整備を想定しているということになっております。こちらのほうの施設は必要だと思いますが、
売店等のことについて確認します。この
売店等は、こちらの8条資料にあるように、
SUP等のアウトドアアクティビティー関連のつまりアイテム的なショップ、売店を想定しているのか。それではなく、この地域のもの、特産物などを扱えるアンテナショップ的な売店として想定を考えているのか、確認します。 2点目です。現在、測量委託料として予算が計上されているところでございますが、
国民スポーツ大会の
カヌースプリント競技等を考えましたときに、観客席やトイレ等はこの測量に含まれないのか。以上の考えをお聞かせください。
◎
辛島潤也企画政策課長 市民生活支援のための商品券の使用期間についてお答えいたします。 この商品券につきましては、
プレミアム付商品券と併せて実施しているものでございますので、
プレミアム付商品券をお認めいただいて延長するとなった場合には、併せて1月末までの延長を予定しているところでございます。
◎
松元公孝商工観光課長 2点あったんですが、まず1点目、売店の考え方なんですが、これについては、これから基本計画作成の中で検討していくんですが、議員おっしゃられたとおり、アウトドアアクティビティーに必要な用具等、これはもう必須と思っております。それと、大会や
合宿等の誘致、県外等から来ていただくこと。そういったことを考えると、また
須木地区の観光交流の核となる施設とも考えていますので、地元の特産品とか、そういったものの販売も検討していくことが必要であると考えております。地域の声もしっかりと聞いていきたいと思います。 申し訳ありません、もう一点ありました。 2点目の観客席等なんですが、
国民スポーツ大会もあるんですが、観客席やそれに付随する屋外トイレ等、これについては今回の測量の範囲には入っておりません。
アクティビティセンター整備に係る
用地測量として今回計上しております。
◎
山内寿朗教育委員会スポーツ振興課長 国スポに対しましての観客席、トイレ等については、基本的に国スポの競技に関する運営施設等につきましては臨時仮設施設等により整備するというふうになっておりますので、今回、常設としてはしないということになります。
◆原
勝信議員 それでは、
アクティビティセンターの整備事業費につきましては、理解をできました。 続きまして、
地域経済緊急支援事業費の中から、延長した場合、8条資料によりますと11月上旬より販売ということになっております。このことから、準備の関係上、11月上旬じゃないと販売できないのかなというふうに想定をしますが、その考え方でいいのかを確認します。 2点目です。この予算が可決された場合に、現在、取扱事業所の方々は、ポスター等が貼ってあると思います。それを踏まえまして、事業所への周知、お知らせ等は、いつ頃どのように考えているのか、あわせて、今、掲示されている扱えるポスター等も変更になるというふうに考えます。その辺につきましては、いつ頃どのように対応を考えているのか、確認をします。 3点目です。地域経済緊急支援事業としましては、昨日の議案質疑の中でも、令和4年度様々な事業が執り行われていることから、質疑をさせていただきましたが、例えば今回の
プレミアム付商品券、令和4年ですと、これにスナック・バー、
タクシーや運転代行などの分も合わさっている部分もありました。今回はそういうところの取組は考えられなかったのか、確認します。
◎
松元公孝商工観光課長 まず、11月上旬販売開始という準備なんですが、これにつきましては、今の予定なんですが、10月1日から購入応募用紙チラシを折り込みで入れまして、10月20日過ぎぐらいを応募締切り、その後、集計・抽せんと発送等を行いまして、11月上旬に販売開始というのが最短になるのかなと考えております。その延長についてのお知らせにつきましては、
事業者への周知も議決後すぐに行っていきたいと考えております。あと、ポスター等の修正、そういったものも対応していきたいと思います。 3点目のスナック・バー等につきましては、今回の
事業者の中にも入っていただいているところもありますので、その枠だけを別にしてというのは、今回は行いませんでした。また、今行っている7月から販売開始している
プレミアム付商品券と違ってくると、いろいろな面で混乱等を招くというのも考えましたので、同じような形にしております。
○
吉藤洋子議長 次に、
大迫みどり議員の質疑を許します。
◆
大迫みどり議員 予算書47ページ、
すきむらんど
アクティビティセンター整備事業費についてですが、今までのほかの議員の説明で理解はしたところです。 今回、この質疑を上げるに当たって、なぜ暫定的な中で予算を計上してきたのかというのがちょっと疑問だったんですけれども、資料を見まして、本年度末をめどに基本計画をということで、それは納得をいたしました。 1つだけちょっと確認をさせていただきたいのが、測量の地図があるんですけれども、この中で下のほうの空き地みたいになっているところですけれども。分かりますか。
駐車場の地図が資料として頂いておりますが、今の
駐車場の下のほうですか。畑ですか。先ほど小川議員の説明で、民有地もと言われて、何か畑もあってということがあったんですけれども、ここは畑ということでよろしいんでしょうか。
◎
松元公孝商工観光課長 多分、測量図の範囲の中の、ですよね。こちらにつきましては市有地です。この辺り一帯は基本的に市有地なんですが、以前、畑としても利用していたところで、現在はしていないんですが、そこも今後活用していこうということで
用地測量の範囲に含めております。
◆
大迫みどり議員 それなら納得しました。「私」の個人のものかと思ったので、分かりました。納得しました。あと、細かい内容については委員会のほうで質疑させていただきますので、大丈夫です。終わります。
○
吉藤洋子議長 以上で、議案第64号の質疑は終わります。 次に、議案第65
号令和5年度小林市農業集落排水事業特別会計
補正予算(第1号)から議案第69
号令和5年度小林市病院事業会計
補正予算(第1号)まで、以上、議案5件について質疑を許します。 金松
勲議員の質疑を許します。
◆金松
勲議員 議案第66号ですけれども、質疑箇所がそこには87ページと書いてありますが、77ページからということで訂正をお願いいたします。 そして、要旨としましては、77ページに、議案第66
号令和5年度小林市介護保険事業特別会計
補正予算(第1号)というところに入りたいと思っているんですが、歳入歳出予算の補正等ですけれども、ここに書いてありますけれども、総額に9,284万8,000円を追加して歳入歳出それぞれ合わせまして62億4,757万6,000円とすると。補正があるんですけれども。 それから、84ページ、歳入のほうですけれども、繰越金についてちょっとお伺いしたいんですが、補正前の額が200万8,000円、そして補正額。
○
吉藤洋子議長 金松議員、質疑箇所は87ページとなっております。
◆金松
勲議員 分かりました。では、87ページのほうにいきますけれども、細々なことを書いております。87ページの償還金、利子及び割引料とかも、それぞれ分かります。6,752万7,000円というふうになっていますが、その補正の額がちょっと大きいんじゃないかという気も、国の国庫
補助金ですので、それはちょっといろいろあるかと思いますけれども、その内訳をちょっと教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
○
吉藤洋子議長 金松議員、質疑通告が87ページの国庫支出金等還付事業費の内容についてとあります。このことについて質疑をお願いいたします。
◆金松
勲議員 分かりました。トータルで言いましたので、すみません。 87ページの中の償還金6,753万4,000円、その中で、一応、償還金、利子及び割引料6,752万7,000円の内訳とか書いてありますが、それをちょっと細かく教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
◎
一色俊一郎長寿介護課長 それでは、
補正予算書87ページの国庫支出金等還付事業費6,752万7,000円、こちらはまず内訳の前に、この制度について触れさせていただきたいと思っております。 介護サービスというのは、いろんなサービスによって財源構成が異なりますけれども、例えば在宅サービスの居宅サービスになりますと、そのサービスの財源の中では介護保険料がまず全体の半分になります。そして、国が25%、そして県が12.5%、市が12.5%、そういった財源構成になっているというところでございます。 そういった中で、国や県、また第2号被保険者と言われるところが介護保険料にはあります。40歳から64歳の方、そういった方々は、各医療保険のほうから社会保険診療報酬支払基金を通じて給付費全体の27%、50%の中の27%について交付されるというものでございますが、そういったものは年度内でまず概算で交付しまして、そして介護保険事業の実績を報告したことで確定するということで、今回の補正については、その中でもらい過ぎたところを返還するということになります。 内訳でございますけれども、まず、例えば介護給付費国庫負担金返還金の4,590万4,000円、こちらについては、10億3,301万7,167円が交付済みでございますが、ここから確定した額9億5,741万2,778円を差し引いた4,590万4,389円。ちなみに、この補正額の前に当初予算で1,000円の予算を組んでおりましたので、1,000円プラスこちらの予算がそれぞれついてあるというところで御理解いただきたいと思います。 そして、介護給付費支払基金交付金返還金411万3,000円につきましては、令和4年度交付済額が14億2,830万9,000円、こちらの確定した額が14億2,419万5,465円、こちらを差し引いた額411万3,535円ということになります。 続きまして、介護給付費県負担金返還金216万円でございますが、これが令和4年度交付済額7億5,905万6,950円から確定した7億5,689万6,576円を差し引いた216万374円。 そして、地域支援事業費国庫
補助金返還金712万3,000円でございますが、令和4年度交付済額7,974万6,297円から確定した7,262万2,399円を差し引いた712万3,898円。 そして、地域支援事業費支払基金交付金返還金400万1,000円でございますけれども、令和4年度交付済額4,142万6,000円から確定した3,742万4,125円を差し引いた400万1,875円。 そして、最後ですが、地域支援事業費県負担金返還金の422万6,000円につきましては、令和4年度交付済額4,400万3,148円から確定した3,977万6,396円を差し引いた422万6,752円ということで計上させていただいているところでございます。
◆金松
勲議員 よく分かりましたけれども、昨年度に比べてのその内容というのは大体一緒ぐらいでしょうか。
◎
一色俊一郎長寿介護課長 国・県というところにつきましては、一度申請をしますと変更はできないものですから、大体多めに頂く場合が多く、毎年、翌年度返還が多いところです。社会保険診療報酬支払基金については、変更申請ができますので、年度によっては不足が出て翌年度に交付を受けるという場合もございます。
○
吉藤洋子議長 以上で、議案第65号から議案第69号までの質疑は終わります。 次に、議案第70
号小林市固定資産評価審査委員会条例の一部改正についてから議案第74
号小林市
特定教育・
保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正についてまで、以上、議案5件について質疑を許します。 原
勝信議員の質疑を許します。
◆原
勝信議員 私のほうからは、まず議案第73号公の施設に関する条例の一部改正について質疑いたします。 今回の条例では、小林市立栗須保育園の部分を削除する改正となるということになると思われます。以上のことから、令和6年4月の栗須保育園の民営化に向けた移行について、協議、運営等はスムーズに進んでいるのか確認をいたします。 次に、議案第74
号小林市
特定教育・
保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正についてお尋ねをいたします。 こちらの件に関しましては、第15条第1項第2号中の、つまり第11項を第10項に改めるというものでございます。令和5年4月のこども家庭庁創設による改正の部分かなと思いますが、そこを確認します。 あわせまして、この条例の施行日が公布の日から施行するということになっております。なぜ今これが上がってきているのか確認します。
◎
安楽究健康福祉部長 議案第73号公の施設に関する条例の一部改正についてでございますが、その民営化に係る協議状況についてということでございます。 現在、移管に係る協議を行っているところでありますが、その協議状況につきましては、移管先法人
候補者と移管後の運営内容について、そして保護者の対応について、財産の取扱いについて、引継ぎ保育についてなど、市の募集要件でありますとか、提案いただいた内容などを照らし合わせながら協議を行っているところでございます。保護者との協議につきましては、移管法人と市とで3者協議会を設置いたしまして、協議会、保護者の全体会を開催しているところでございます。これまで令和6年度以降の具体的な運営内容について説明をして、保護者の皆様の意向を伺いながら、できる限り新体制での運営に反映できるよう協議を行っているところでございます。 続きまして、議案第74
号小林市
特定教育・
保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正につきまして、その改正の趣旨でございますが、令和5年6月に地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律、いわゆる第13次一括法が公布されております。7本の法律が改正され、その中で、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律、いわゆる認定こども園法について、指定都市及び中核市の長が行う認定こども園の認定または認可に係る事務の手続が見直され、認定こども園法第3条第10項の規定が削られて11項以降の規定が繰り上がるなどの改正がされているものでございます。これに伴いまして、認定こども園法を引用します本条例の該当規定について、起こった項ずれの対応を行ったというものでございます。 それから、施行日についてでございますが、その第13次一括法が6月16日に公布されておりまして、認定こども園法の施行期日は第13次一括法の公布の日から3か月を経過した日となっておりますことから、本議会での上程とさせていただいたところであるということでございます。
○
吉藤洋子議長 以上で、議案第70号から議案第74号までの質疑は終わります。 以上で、日程第1、議案第53
号令和4年度小林市
一般会計歳入歳出決算の認定についてから議案第74
号小林市
特定教育・
保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正についてまでの質疑は終結します。 これから各号議案を委員会に付託します。 議案第53号から議案第63号まで及び議案第64号を除き、各号議案は配付の議案付託表のとおり、それぞれの常任委員会に付託します。 お諮りします。 議案第53号から議案第63号までの各決算関係議案11件は、議長及び監査委員を除く全員をもって構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査したいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、議案第53号から議案第63号までの各決算関係議案11件は、議長及び監査委員を除く全員をもって構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することに決しました。 この際、お諮りします。 ただいま設置されました決算審査特別委員会の正副委員長は、委員会条例により互選することになっていますが、この手続を省略し、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、互選の手続を省略し、議長において指名することに決しました。 それでは、指名します。 決算審査特別委員長に
鎌田豊数議員、副委員長に
舞田重治議員を指名します。 引き続き、お諮りします。 議案第64号は、議長を除く全員をもって構成する予算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査したいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、議案第64号は、議長を除く全員をもって構成する予算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することに決しました。 この際、お諮りします。 ただいま設置されました予算審査特別委員会の正副委員長は、委員会条例により互選することになっていますが、この手続を省略し、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、互選の手続を省略し、議長において指名することに決しました。 それでは、指名します。 予算審査特別委員長に
鎌田豊数議員、副委員長に
有木将吾議員を指名します。
---------------------------------------
△日程第2 諮問第3号から諮問第5号まで
人権擁護委員の
候補者の推薦について(質疑、
委員会付託省略、討論、表決)
○
吉藤洋子議長 日程第2、諮問第3号から諮問第5号まで
人権擁護委員の
候補者の推薦について、以上3件を議題とします。 これから質疑に入りますが、ただいま議題となっております諮問第3号から諮問第5号までについての質疑の通告はありません。したがって、諮問第3号から諮問第5号までの質疑は終結します。 以上で、諮問第3号から諮問第5号までの質疑は終結します。 お諮りします。 ただいま議題となっております諮問第3号から諮問第5号までは、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、諮問第3号から諮問第5号までは、委員会への付託を省略することに決しました。 これから討論に入りますが、討論の通告はありませんので、討論は終結します。 これから諮問第3号から諮問第5号まで
人権擁護委員の
候補者の推薦について、以上、諮問3件を一括採決します。 諮問第3号から諮問第5号までは同意することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。)
○
吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、諮問第3号から諮問第5号までは同意されました。
---------------------------------------
△日程第3 請願・陳情の処理(
委員会付託)
○
吉藤洋子議長 日程第3、請願・陳情の処理の件を議題とします。 今期
定例会において受理しました請願2件及び陳情1件は、配付してあります請願・陳情付託表のとおり、総務文教委員会及び経済産業委員会に付託します。 以上で、本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。お疲れ様でした。 午前11時06分 散会...