4371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1991-05-24 建設水道協議会 本文 1991-05-24

路政課長 伊藤榮記あいさつ〕  道路部長 佐藤寛君。  〔道路部長 佐藤寛あいさつ〕  計画課長 久保田克彦君。  〔計画課長 久保田克彦あいさつ〕  道路建設課長 高橋哲彌君。  〔道路建設課長 高橋哲彌あいさつ〕  道路維持課長 木村裕一君。  〔道路維持課長 木村裕一あいさつ〕  街路課長 中村克正君。  

仙台市議会 1991-03-08 平成3年第1回定例会(第6日目) 本文 1991-03-08

なお、それより先の道路については、ルート調査も含めて、今後の問題としてまだ予算化していない。」という答弁がありました。  さらに、「道路の規格については、大型観光バスも通行できるようなものになるのか。」という質疑があり、これに対しまして、「道路の幅員は七メートルとなっているので、現在はその範囲で観光に資していきたい。」という答弁がありました。  

仙台市議会 1991-03-01 平成3年第1回定例会(第4日目) 本文 1991-03-01

私は、日本共産党議員団を代表いたしまして、施政方針中心に幾つかの問題について質問させていただきます。  まず、市長は、今回の施政方針の中でも、「厳しい財政環境のもとにありましても、引き続き行政改革を積極的に推進するとともに、財政効率的運営に努め、特に市民生活に密着した行政の一層の充実を図ってまいります」と言われていますが、私はこのことに関して二つの問題を質問させていただきます。  

仙台市議会 1991-02-27 平成3年第1回定例会(第2日目) 本文 1991-02-27

酸性雨そのものの根絶などという問題は、まさに地球的規模で抜本的な対策を講ずべき問題であります。私は、少なくとも仙台における文化的、自然的環境を守るため、ブロンズ像や森林への影響をできるだけ小さくするための技術開発中心とした早急の対応を望むものであります。具体的な対応についてのお考え方をお示し願います。  

仙台市議会 1991-02-21 平成3年第1回定例会(第1日目) 本文 1991-02-21

一方、最近の大きな課題である環境問題にも重点的に取り組み、地球環境保全問題を初め、産業廃棄物を含むごみ処理問題、水源や水質の保全問題さらには未利用エネルギーの活用や省エネルギー・省資源対策などに積極的に対応してまいる考えであります。  また、最近全国的に大きな課題とされている地価高騰問題につきましても、監視体制の強化など適切な対応に努めてまいる考えであります。  

仙台市議会 1990-12-13 平成2年第4回定例会(第5日目) 本文 1990-12-13

またこの条例にかかわって問題になった事例はあるのか。」という質疑があり、これに対しまして、「ことし二月、第一回目の屋外広告物審議会を開催している。現在第二回開催に向け準備作業を進めている。屋外広告物申請に関して問題になっているケースはない。」という答弁がありました。  

仙台市議会 1990-12-07 平成2年第4回定例会(第4日目) 本文 1990-12-07

まず、秋保温泉地区問題でございますが、秋保温泉地区は、申し上げるまでもなく本市における重要な観光地としての役割を果たしてもらわなければならない地域でございますので、その整備には万全を期してまいる所存でございますが、御指摘のような道路や湯川の整備も急いでやらなきゃいけないというふうに考えております。

仙台市議会 1990-12-06 平成2年第4回定例会(第3日目) 本文 1990-12-06

次に、義務教育における父兄負担問題についてお伺いいたします。この問題は、古くて新しい問題でございますが、ほうっておきますと、いつの間にか新しい父兄負担が出てまいります。今回、私が問題視いたします父兄負担は、中学校における部活によるものであります。一生懸命部活に頑張って、いい成績を残せば残すほど負担が重くなるというケースであります。

仙台市議会 1990-03-07 平成2年第1回定例会(第3日目) 本文 1990-03-07

次は、これからの町づくりには市民、企業、行政が一体となった取り組みが強く求められており、積極的な市民参加を推進するとの考えでありますが、スパイクタイヤ問題、緑保全問題、高齢化対策問題などを市政の大きな柱として推進していく仙台市にとって、今まで以上に市政に対する市民参加は必要だと考えられますが、市長の言う積極的な市民参加の方法についてのお考えをお伺いいたします。