68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第6日目) 本文 2018-06-19

今後、国などの動向も留意しながら、学都仙台知的資源ICT企業のノウハウなどを十分に生かして、ICTAIIoTなどの技術を効果的に活用した市民サービス向上に取り組んでまいりたいと思います。  そのほかの御質問につきましては、関係の局長から御答弁を申し上げます。  私からは以上でございます。

仙台市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 2018-06-14

農業生産性向上には、ICTIoTといった技術やドローンなどの機器を活用し、生産の管理や無人化を進めていくことが必要なことです。新しい技術の導入について御当局はどのように考えているのか。具体にどのような支援を想定しているのか。今あるもの、今すぐできることもあります。普及の進むLINEのようなテキストチャット活用も有効ではないでしょうか。答弁を求めます。  三つ目は、農福連携についてです。  

仙台市議会 2018-03-06 新たな本庁舎・議会棟の整備調査特別委員会 本文 2018-03-06

IoTだとか、AIだとかでもう少し縮小されていくかもしれない。もしかすると逆に大きくなるかもしれない。それはわからないことなんですけれども、私はこの計画というもの全体が、余りにもチャレンジ精神がないなという思いが私はあるんです。  この間、ピョンチャンオリンピックで私が一番感動したシーンは、女子のカーリングで3位決定戦日本対イギリスですよ。

大崎市議会 2018-02-08 02月08日-02号

市内地域企業立地が図られるよう、新たな誘致対象業種として、比較的立地場所にとらわれず、今後さらなる利用進化が見込まれるIoTAI等分野とのかかわりが深い情報通信関連業にもさらに目を向け、市内地域の雇用の場の拡大が図られるよう、積極的な誘致を進めてまいります。このため、今議会において企業立地促進条例の改正について御提案させていただいているところでございます。 

石巻市議会 2017-12-20 12月20日-一般質問-05号

現在取り組んでいる新たな交通モデル可能性を検証する実証事業石巻総合交通戦略への反映についてでありますが、現在北上地区雄勝地区で取り組んでいる総務省IoTサービス創出支援実証事業は、既存の住民バスを含む公共交通の仕組みが住民共助のコミュニティーカーシェアリングや民間物流サービスと相互連携することにより、持続性のある新しい交通モデルにつながる可能性を検証するために必要な情報収集、分析するものであり

仙台市議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文 2017-12-13

今後、人口減少の進展による労働力減少マーケット縮小などが顕在化してくる中、本市経済持続的成長のためには、IoTAIなどの先進技術活用と、それを通じたイノベーションの促進による地元企業生産性向上が必要不可欠と認識しております。  本市では、介護に係る作業効率化などの課題に対する解決策を、介護現場地元IT企業連携して開発する場を創出するなどの支援を行ってまいりました。  

東松島市議会 2017-12-13 12月13日-一般質問-04号

将来的には、IoT技術利用することによって、無人化による除草もできればさらにコストも削減できると思います。このように管理された土地については、また新たな土地利用計画も生まれるのではないかと考えますが、いかがでしょうか。  3点目になります。土地利用計画を進める上で、最も基礎的なインフラが整備されていないと、借り手もないのも事実でございます。

大崎市議会 2017-12-12 12月12日-02号

◆6番(中鉢和三郎君) 今IoTだとかビッグデータとかAIとか、いろいろそういうキーワードが飛び交っていますけれども、やはりこれからのトレンドはそういうことだと思いますので、やっぱりそういうことに乗りおくれないようにぜひ政策展開していっていただきたいというふうに思います。これはこのぐらいにします。 

仙台市議会 2017-11-20 新たな本庁舎・議会棟の整備調査特別委員会 本文 2017-11-20

新しい時代、これからIT化とかIoTだとか、いろんな中にしっかり対応できるように、あとは新しい庁舎を何年もたせていくんだという、そういう議論も必要でないかという、そういうさまざまな意見が出たわけでありますけれども、この問題、大きな問題でありますから、我々としては、各会派とこの委員会委員とがしっかりキャッチボールをしながら、英知をここに持ち寄って、その中でいろんなことを進めていく発想だとか知恵が、我々議会側

大崎市議会 2017-10-04 10月04日-05号

質問の最後は、大綱4点目の産業振興策についてでございますが、ものづくり分野において高度技術者養成人材育成を図るために高度教育機関との連携を模索する企業に対する支援の実施につきましては、ものづくり分野においてはもの同士が通信することができるIoTの実現などの技術革新が進み、第4次産業革命と言われるほど著しく環境が変化することが見込まれております。 

仙台市議会 2017-09-22 平成29年第3回定例会(第6日目) 本文 2017-09-22

AIIoTなどの技術というのは、日々急速な進化を続けておりまして、行政事務効率化はもとより、複雑化する行政課題に的確に対応し、また、御指摘のあった都市間の競争に打ち勝つためには、こうしたテクノロジーを先駆的に活用していくことが不可欠となっているわけでございます。  

東松島市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

IoTビッグデータAI人工知能ロボットなどによって、第4次産業革命がもたらされ、私たちの生活が激変すると言われている。今回の改訂は、それに対応するIT関連人材が不足していることが背景にある。また、そのような社会においてはどのような職業についてもコンピューターは避けて通れないので、プログラミング的思考を育成しようということでもある。

石巻市議会 2017-06-27 06月27日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

石巻チャレンジワーキング事業に関しては、起業を考えている参加者石巻市での働き方を学ぶツアーとか、IoTを使った技術研修IT分野仕事体験あと地元で起業した方の代表者を講師に招いて実際の研修等を行っております。体験ツアー、ワークショップ、養成講座ということで37名の方がそれぞれの事業で参加しております。 あとテクノマキということで、主にプログラミングITに特化した人材育成を図ってございます。

仙台市議会 2017-04-21 経済環境委員会 本文 2017-04-21

そのためにつくる側からの視点だけからではなくて、やはりマーケット側からの視点というものを今後どんどん農業のほうに入れ込んでいって、その視点からいろいろな作物の生産についてどのようなものをつくるか、どういうふうにつくるかとか、また、販売や流通等に対してどこまで農家がかかわるかといったような、いろいろな取り組みが可能だろうと思っておりまして、そういう部分につきましては例えば民間株式会社等の力ですとか現在のIoT

仙台市議会 2017-02-22 経済環境委員会 本文 2017-02-22

とにかく働いてということで、そうやって高度経済成長というものを成し遂げてきて、みんなで日本を引っ張ってきたわけでありますけれども、しかしここでやっぱり少しゆとりのある、余暇の時間も大切にして、自分のライフワークも大切にしながら、しっかりその部分仕事をしていこうという、そのために私きのうも質問しましたけれども、ITだとか、Alだとか、IoTだとか、こういうものを利用して、いろんな意味で効率化、そういうものを