4759件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2021-12-09 令和3年第121回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年12月09日

ただ、これまで進めてきましたいわゆるインフラの継続性につきましては、新規で整備するとかではなく、今後いかに今ある施設を利用してどのように縮減を図っていくか、規模縮小とか、建物自体の大きさの縮小とか、あと処理施設考え方、これまで計画していた汚水処理量がどんどん減っていくのはもう目に見えておりますので、それは各研究機関及び自治体ともいろんな情報が出されております。

東松島市議会 2021-12-09 12月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

具体的には、今回の購入は、本市石巻青果花卉卸売市場を運営する株式会社石巻青果から、本市に対して自社の株式取得により、立地自治体としての優位性を確保してほしい旨の提案によるものであり、本市としては当該株式取得により、株式会社石巻青果連携強化を図ることは、本市農業振興地域経済の発展に寄与すると判断し、その提案に応え、株式取得することとしたものであります。

気仙沼市議会 2021-09-24 令和3年第119回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年09月24日

国では、このように宣誓書を提出ということで人事院の規則を直しており、それに準じている自治体が多い。採用前の説明会とか通知の書面の中でも「自署で」ということで対応したい。  それから、自署である場合と例えばワープロで打ったものとかで、どこまで差があるのかという質問がございました。  

東松島市議会 2021-09-17 09月17日-総括質疑-05号

次に、②の令和の果樹の花里づくりについては、当初の本市復興まちづくり計画になかったことから、私が市長就任後、被災地の利活用策として復興庁に粘り強く要望するとともに、令和2年12月に菅内閣総理大臣宮城県内被災自治体で最初に本市へ視察に来られた際に、私から被災地の利活用策としてその重要性を伝えております。1億5,000万円の復興予算がそこで認められております。  

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

具体的には、国が策定した自治体DX推進計画自治体DX推進手順書に基づき、令和7年度末を目途として、行政情報システム標準化やガバメントクラウドの活用などの施策を全自治体が足並みをそろえて進めていくことが求められており、本市においても、同スケジュールに沿った取組の着実な推進のため、(仮称)気仙沼市情報化推進計画を年度内に策定してまいります。  

東松島市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-04号

令和2年10月に行われた国勢調査速報値について、宮城県全体では仙台市及び仙台市に隣接している自治体が増加し、仙台市から距離が離れるにつれて減少率が大きい傾向が見られます。このうち被災沿岸地域及び内陸部農村地域減少率が大きいものと分析しております。特に本市に隣接する石巻市については、4.74%の減少となっております。

東松島市議会 2021-09-13 09月13日-一般質問-03号

仙台市は、これは仙台市独自でやっていますからできるようで、宮城県は仙台市以外の自治体では、うちで189人になった人の中で、誰が自宅待機したかとか、どこの人だとかも、全くそれは、要するに差別防止観点から一切ないのが現状でありまして、把握できないのが現状の姿であります。そういう状況なのです。  

東松島市議会 2021-09-10 09月10日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-02号

なかなか場所が限定されるので、他の自治体から来てやられている方もたくさんいらっしゃるというようなことは、今設置されている女川町さんのほうからはお聞きしております。  市内の人口については、今後調査を進めて、はっきりとした形が出れば、そういった方々のご意見も伺いながらやってまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長小野幸男) 市長

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

その後、蔵王町長蔵王教育長が来庁し、共に宮城県の自然の家が所在する自治体であることから、今後両市町での交流事業実施に向けた意見交換を行いました。  29日は、東松島市漁業振興協議会に出席し、本市水産振興について意見交換を行いました。  30日は、株式会社日本航空JAL客室乗務員サービス講演JALの協力によるマナー研修が市の職員研修事業として開催され、私も出席しました。

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

それが残念ながらうまくいかなくなって会社がどんどん倒産したりして、全てその尻拭いは自治体でやらされた経験が多くあります。残念ながら鳴子の花渕山のスキー場も一つの例であります。会社が倒産して今でもリフトはそのままになっておりまして、国定公園内で本来あれは撤去しなければならないのですが、いまだにあのような形になっている。 

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

本市においても、これ以上の急激な少子化を食い止めるため、子育て軸足を置き、大崎市は子育てしやすい自治体、子供に優しい自治体と評価され、子育て行政の一元的な取組を念頭に、子育て世代に選ばれる自治体に生まれ変わらなければならないと思っております。 そこで、子育て世代が感じている支援ニーズをどのように把握しているのでしょうか。また、子育て世代市政評価をどのように受け止めているのかお伺いいたします。 

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

厚生労働省は、平成23年度、不育症相談マニュアルを作成し自治体に配付いたしておりますが、不育症について本市のこれまでの取組についてお伺いいたします。 次に、不妊症については、現在、県内では本市だけ独自の助成がありませんが、国や県の公費助成などもあり、以前と比べると大分社会の理解も深まっていると思います。

気仙沼市議会 2021-06-28 令和3年第118回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年06月28日

多分今質問の中で、議案第39号ということだったんですけれども、議案第38号の審査の過程で条例の文言として、見直し条項を入れることが適当か適当でないかということを全国市議会議長会に電話で確認した結果、見直し条項については国や自治体議案でも見受けられるものであり、水道料金は変更があるのが社会通念上考えられ、条項は各自治体の判断によるものであって、記載することに問題はないという回答をいただきました。  

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

そういったことに照らせば、この教育機会確保法は、やっぱり文科省がこのように定めたということは、不登校児童に対して各自治体で1つの指針として5つの考え方を示した法律でございますので、それにのっとってやられているとは思いますけれども、改めてまた、その教育機会確保法観点からの進め方についてお尋ねいたします。 ○議長相澤孝弘君) 田中教育部参事

気仙沼市議会 2021-06-24 令和3年第118回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年06月24日

29: ◎危機管理監兼危機管理課長阿部久人君) その数値の把握の仕方については、各自治体まちまちでありまして、ある自治体では自治会に全てその機能を持たせるということで、自治会数そのものを計上しているところもございます。それに対して、我が市は実際に組織として規約を定めて設立したところだけをカウントしておりますので、低くなっていると考えております。  

気仙沼市議会 2021-06-23 令和3年第118回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年06月23日

保有する情報原則オープンデータとして公開することを理想としておりますが、より利用頻度の見込まれるデータを優先することとし、国や先進自治体最新情報の収集やホームページの問合せフォームなどにより、利用者意見などを踏まえたニーズ把握に努め、適切なライブラリーの構築を目指してまいります。

大崎市議会 2021-06-22 06月22日-03号

◆11番(佐藤弘樹君) あと、昨年から、ちょっと私も自治体情報を自分なりにも調べているところでございますが、やはりなかなか今、人を寄せて大規模イベントをする、屋内でそういった事業をするというのが、かなり減少しているか、ほとんど皆無に近かったこのところでございますけれども、せっかくこういった立派な大崎市の市民会館がございますけれども、その市民会館で例えば無観客で事業イベントをした場合に、いわゆる