67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2008-11-21 健康福祉協議会 本文 2008-11-21

三つ目は、高齢者尊厳確保に向けた支援拡充といたしまして、認知症についての正しい理解普及啓発を初め、認知症高齢者とその家族支援を行ってまいりますほか、高齢者虐待防止成年後見制度の適切な利用促進などに努めてまいります。四つ目は、地域の支え合いへの支援といたしまして、高齢者が心身の状態にかかわらず住みなれた地域社会生活を送っていけますよう、地域での支え合いの促進を目指します。

大崎市議会 2008-06-30 06月30日-06号

4番目として、大崎市の成年後見制度と今後の対応ということでお聞かせ願いたいと思うわけであります。この制度も既に10年近くなるわけでありますが、高齢化社会市民全体で支えていくという崇高な理念で始まったわけであります。実は、この大崎市で成年後見制度にかかわる1つの事件がことし発生をしてしまいました。仙台地検特別刑事部業務上横領で起訴されるという事件であります。

白石市議会 2008-06-20 平成20年第373回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-06-20

私は、第367回定例会一般質問の関連で、行為無能力者のための法的な成年後見制度運用体制についてお尋ねをしたことがございます。ご答弁は、成年後見制度利用支援事業として実施しているというものでございました。  確かに本市では、民法で定める成年後見制度について、平成19年4月1日から施行した実施要綱により、成年後見等開始審判市長が行う申し立てにつき必要事項を定めてございます。

石巻市議会 2008-06-19 06月19日-一般質問-05号

次に、成年後見制度利用支援事業についてお伺いいたします。本市の成年後見制度利用実施要綱には、判断能力が不十分な痴呆性高齢者知的障害者及び精神障害者福祉の増進を図るため、老人福祉法知的障害者福祉法、または精神保健及び精神障害者福祉に関する法律で、市長成年後見保佐及び補助の開始に係る審判の請求などについても行うと定めてあります。

仙台市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第8日目) 本文 2007-03-14

第四款健康福祉費においては、放課後児童健全育成事業について、放課後子ども教室について、児童クラブに登録できない児童への対応について、仕事と育児の両立支援について、マタニティマークの普及推進について、母子、寡婦家庭支援について、給食サービスボランティア助成事業について、障害者障害児施設利用者負担軽減措置について、成年後見制度について。  

仙台市議会 2007-03-02 平成19年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2007-03-02

私からは成年後見制度利用推進支援策についてお伺いいたします。  私は、平成17年第3回定例会において、この成年後見制度利用促進策についてお伺いいたしました。それから1年以上たつわけですけれども、今回の予算で成年後見制度についての新施策が提起をされておりますので、その点についての御質問をさせていただきたいというふうに思います。  

東松島市議会 2007-02-26 02月26日-一般質問-04号

2点目の後見支援制度についてですが、成年後見制度のことと思われますが、この制度につきましては、身寄りがなく認知症などで判断能力が不十分な高齢者等方々が安心して日常生活を送れる支援体制を図るため、本人を代理して財産管理契約などの法律行為等を行う成年後見人家庭裁判所が選任する制度で、身寄りがなく高齢者本人家庭裁判所申し立てができない場合、本人にかわり市長申し立てを行う制度でございまして、当市

仙台市議会 2007-02-13 平成19年第1回定例会(第1日目) 本文 2007-02-13

また、障害者自立支援法に基づく制度への円滑な移行のための負担緩和措置を継続するほか、発達障害児支援体制拡充地域における精神障害者への理解促進児童虐待対策の強化、成年後見制度の円滑な利用促進地域密着型サービスなどの介護基盤整備後期高齢者医療制度への円滑な移行に向けた準備などに取り組み、全ての市民地域において安心して暮らすことが出来るような地域づくりを進めてまいります。  

仙台市議会 2006-10-03 平成17年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2006-10-03

私は平成13年の第2回定例会でこの問題を取り上げさせていただきまして、最終的には一本のネットワークを図るべきだ、あるいは障害者成年後見制度仙台市がいち早く取り上げるべきだというふうに提案させていただきましたことも覚えておりますけれども、そのような中で私はこの養護学校に通われて卒業される方々一般就労の場を確保してあげる、そういうしっかりした支援体制また教育の体制をどのようにとらえているのか、この部分

石巻市議会 2006-09-25 09月25日-一般質問-05号

3つ目が高齢者人権財産を守る権利擁護虐待防止拠点として、成年後見制度活用虐待早期発見防止を行う虐待防止などの権利擁護業務。 そして、4つ目としまして主任ケアマネジャーが中心となりまして、地域ケアマネジャーネットワークの構築や処遇が困難な事例に対しまして相談、助言を行うなど、包括的、継続的なケアマネジメント業務がございます。主なものが以上の4つでございます。

仙台市議会 2006-03-17 平成18年第1回定例会(第9日目) 本文 2006-03-17

第四款健康福祉費においては、介護保険制度改正について、食育について、市立看護専門学校の今後のあり方について、少子化対策について、ハート・プラスマーク普及啓発について、成年後見制度について、病院群当番制事業の見直しについて、児童館について、障害者自立について、子供相談支援センターについて、認定こども園について、分煙化推進について、高齢者福祉団体との連携協議の場の設定について。  

石巻市議会 2006-03-15 03月15日-一般質問-08号

しかしながら、今期の介護計画策定に当たって、市が実施したアンケートによれば、成年後見制度などの公的制度利用希望が5%にも満たなかったことが報告されております。また、その利用支援事業実施状況は、平成16年の1件だけであります。これは、必要がないのではなく、制度そのものを知らなかったり、利用の仕方がわからないのだと思います。現に都市部ではその利用がかなりの勢いで伸びております。

仙台市議会 2006-03-06 平成18年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2006-03-06

197: ◯山口津世子委員  私からは、成年後見制度について何点かお伺いしたいと思います。  この成年後見制度は、2000年4月、介護保険制度導入と同時にスタートしたと思っております。高齢者障害者サービス提供事業者と対等の立場でサービス利用契約をすることになったわけですが、現実には認知症とか障害もさまざまで大変難しいことが多いと思っております。

東松島市議会 2006-02-16 02月16日-議案説明、質疑、委員会付託-01号

ここでは社会福祉士がかかわりますが、この業務につきましては、地域ネットワーク、例えば地域ボランティア団体民生委員関係者等との連携を図りまして、高齢者実態把握虐待防止を実施しまして、総合相談成年後見制度活用した権利擁護業務を実施するということの予定となっております。  

仙台市議会 2005-12-09 平成17年第4回定例会(第4日目) 本文 2005-12-09

地域支援事業の財源は、公費を基本として保険料からの支出はしないこと、利用者からの利用料の徴収をしないこと、高齢者健康づくり事業認知症高齢者介護家族支援事業成年後見制度利用支援事業住宅改造相談事業などの任意事業は、保険料でなく公費で実施し、さらに対象者の範囲の拡大など施策の充実を図るべきで、この点はいかがお考えなのか伺います。