644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石巻市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-07号

亀山紘市長 震災後の住宅再建については、各地域土地区画整理事業を進めて宅地供給と、それから復興公営住宅の提供ということで進めてまいりましたけれども、その段階被災者地域コミュニティーを大切にするということが必要だということは認識しておりましたけれども、抽選によって決まるということでコミュニティーが崩壊した地域もございますし、また復興公営住宅にお住まい方々にとっても、周りが全てコミュニティー

石巻市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

そして、これが湊東地区復興公営住宅建設を請け負ったの。4億8,000万円、基礎工事にかかると計上して払っているの、お金。よく調べたら、うそだな、これ、架空だな。そういう実態です。これは、裁判で明らかにしますから。そういうことで言われているさなかに、反省もなく、傲岸不遜です。反省もなく、また出してきた、こうやって3億円だなんて。基礎がかかるわけないでしょう。

石巻市議会 2020-02-26 02月26日-議案説明・質疑・委員会付託-04号

蛇田地区復興公営住宅これはプロポーザルのために、それ終わってから3億4,000万円、これは架空水増し工事と認められるものが計上されてきた。あと湊東地区復興公営住宅におきましても4億8,000万円、これがプロポーザルで決まったのから増額されているということでございます。いろいろプロポーザルの過程を見ますと、これに至る段階では、ある1人が、選ばれた委員、この1人が高点を加えているのですよ。

石巻市議会 2020-02-25 02月25日-施政方針に対する質疑-03号

一方、長寿命化計画で推計した市営住宅等需要予測では、復興公営住宅空き住戸の発生が予測されることから、老朽化した既存市営住宅入居者移転していただこうとするものであります。 なお、入居者移転に当たっては、御提言のとおり、年齢や持病をお持ちの方々への配慮が必要と考えますので、今後検討してまいります。 

石巻市議会 2019-09-25 09月25日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

期間内残額は、最終的に約17億円と見込んでおり、使途が限定されているために原則国へ返還することとなりますが、本基金返還予定分につきましては、復興公営住宅団地等でのコミュニティー構築や維持、孤立防止等ソフト事業に柔軟に活用できるよう、機会を捉えて国に対し、要望を行ってきているところでございます。 

石巻市議会 2019-09-24 09月24日-一般質問-06号

それで、復興公営住宅石巻市は4,456戸建設いたしました。一方においては、既存市営住宅、これが1,328戸ございます。ただ、耐用年数の経過しているものが496戸、1,328戸の38.4%もあります。それから、耐用年数が2分の1経過しているのが569戸ございます。そういう意味では、1,065戸が、要は82.5%が耐用年数を経過しているというのが既存市営住宅実態でございます。

石巻市議会 2019-09-20 09月20日-一般質問-05号

例えば復興公営住宅の、余っている復興公営住宅のどこかをシェアハウスにするだとか、何かそういう工夫とかもできるのではないかなとか、高校生ぐらいになったら自炊みたいなものも、あるいはお弁当はとってもいいのかもしれないから、そういうこともできると思うので、何かそういうこととか、住宅の手当とかももしかしたらできるのではないかなとか、そういう補助制度が創設できたらいいのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか

石巻市議会 2019-09-18 09月18日-一般質問-03号

次に、大綱2、安心して復興公営住宅に住み続けるためにについて3点伺います。 親子承継について伺います。復興公営住宅入居の手続は、基本世帯主が契約することになっています。世帯主夫婦、その子供夫婦と孫などが入居した場合、公営住宅法では入居公平性を維持するという立場から、親子承継については否定されていますが、今復興公営住宅入居している方々は、さまざまな事情があります。 

石巻市議会 2019-06-25 06月25日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

その願意についてでありますが、震災後、女川町にあった陸上競技場復興公営住宅となり、石巻圏域から陸上競技場がなくなって8年が経過した。この間、小・中・高校生石巻管内の大会を仙台市や利府町などで開催されていたため、選手や保護者方々には大変な不便や負担を強いられている。

石巻市議会 2019-06-21 06月21日-一般質問-05号

◆29番(後藤兼位議員) ところで、交流人口の問題がありますけれども、中心市街地人口復興公営住宅とか中央部においては5カ所建設されたり、そういう状況の中で、復興公営住宅入居とか、あるいは民間で開発したマンションとかもありますけれども、復興公営住宅については何戸建設し、今の入居状況人口はどのくらいふえているのか、復興公営住宅に関して御説明をいただきたいと思います。

石巻市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-3号

そういう意味では本当に残念なことなのですが、稲井地域につきましては復興公営住宅あるいは宅地の造成についてはできないということになりましたので、そのような事情は御理解をいただきたいと思います。 ◆4番(阿部和芳議員) 要望があっても、そういう都市計画ができたからということで。要望された場所は、今や石巻市と女川町を結ぶ国道398号、石巻バイパスの大瓜―真野間が昨年11月17日に開通しました。

石巻市議会 2019-06-07 06月07日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

その中で、プレハブ仮設住宅建設の問題、また避難所からプレハブ仮設住宅復興公営住宅と、何回もコミュニティーが壊れてしまった問題、また在宅被災者の問題など、本当に全国で例がないことをこの石巻市がやってきたわけでございます。これから全国で起こり得る大災害への対策として、石巻市で行われたことが全国に発信をされてきました。これが全国の先例になると、いろんなことがなるというふうに考えます。 

石巻市議会 2019-06-06 06月06日-議案説明-01号

本件訴訟は、本年3月14日付で仙台地方裁判所において提起されたものであり、その内容は新蛇田地区の買取型復興公営住宅について、市が売り主である大和ハウス工業株式会社に対し不当利益として金3億4,123万7,600円を請求せよというものであります。 本件につきましては、訴状のような違法な支出はございませんので、(6番黒須光男議員うそつけ」と呼ぶ)訴訟においても粛々と対応してまいります。

仙台市議会 2019-04-19 健康福祉協議会 本文 2019-04-19

最近、復興公営住宅に住む高齢者の方から、市のほうから、利用している見守りが固定電話がないと今後使えなくなると言われた。携帯電話しかないので、もう見守りはしてもらえないのかと不安の声が寄せられました。  被災者支援総合交付金事業が来年度いっぱいで終わる予定なので、既存緊急通報システムに移行するといいますけれども、これ、どちらも見守りの事業ですけれども、違いを伺います。

石巻市議会 2019-03-18 03月18日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

産業振興として漁業者担い手確保及び育成等に対する支援あと移住促進とすれば、やはり防災集団移転団地の空き地、宅地復興公営住宅空き室有効活用、あともう一点とすれば利便性の向上ということで、半島沿岸部から拠点エリア及び中心市街地を結ぶ公共交通の整備というのは大事だと思います。 なお、半島沿岸部でさまざまなイベントを通し、交流人口から関係人口という形で進めてまいりたいというふうに考えております。