1541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2002-10-22 東西線沿線整備調査特別委員会 本文 2002-10-22

パーソントリップというデータを用いて計算をしていくという決まりになっておりまして、それを前の南北線のときの実際の需要推計、こういった結果こういったものを参考にしながら、かなり私どもとしてはシビアなと申しますか、精度の高いものをつくったというふうに考えておりまして、そういう点からからまいりまして、さらにこれもこの委員会にお示しをしたところですが、例えば建設費が少しアップする、あるいは需要が逆にダウンする、そういうリスク

仙台市議会 2002-10-21 健康福祉協議会 本文 2002-10-21

また、これまで外来患者さんの調剤業務に当たっておりました病院薬剤師業務入院患者さんの服薬指導等に振り向けることができ、より充実したリスク管理が図られるとともに、また、収入の確保にもつながってまいると考えてございます。患者さんへは院外処方の趣旨をわかりやすく説明し、相談窓口を設けるなど混乱を生じないような周知を図ってまいりたいと考えております。  

仙台市議会 2002-10-21 経済環境委員会 本文 2002-10-21

それはそれとして、早く景気を回復させていく自治体としての努力も求めていきたいなというふうに思いますが、今お示しいただいた金融機関の再編の中でいろいろ金融機関側の事情で、これまでは市の制度融資がなくても直接貸していた方々に対して、いろいろ担保をつけてくれ、保証人をつけてくれという、金融庁審査、チェックも入りますから、どうしても金融機関自身リスクを分散させるということで、こうした制度融資を進めるというか

仙台市議会 2002-10-07 平成14年第3回定例会(第9日目) 本文 2002-10-07

何万人もの子供たちが直接口にする学校給食は、効率化経済性よりも安全性基本に据えること、そして、衛生安全面でのリスクをできるだけ減らし、安全な地場産品を食材に取り入れて、豊かな食文化と健康をはぐくむ教育の一環としての学校給食の充実を図ることが今日的であることを重ねて指摘いたします。  

仙台市議会 2002-10-03 平成13年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2002-10-03

国家賠償法の適用がされないなど、今、最も国民の間で関心が高まっている食の安全性について、ざっと挙げただけでもこれだけのリスクが発生します。  昨日の質疑の報道の中で、けさほどありました。教育長は、経済性効率性観点からも、給食センターの望ましいあり方を検討したいと答弁されたとありますが、私は、経済性効率性よりも優先されるべきは安全性ではないかと思いますので、改めて確認したいと思います。

仙台市議会 2002-09-30 平成13年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2002-09-30

例えば私が経営者であれば、やっぱり二、三年でやめられる新規高卒者を採用するリスクを背負うんであれば、できるだけパート社員契約社員などで対応できるものであればそちらで対応した方がよいと判断するだろうなと思うんですが、この実態については、経済局、それから高卒ということで教育長にもお聞きしたいんですが、それぞれどのように受けとめていらっしゃるのかお聞かせください。

仙台市議会 2002-09-27 平成13年度 決算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2002-09-27

7: ◯生活衛生課長  公衆浴場における水質基準等に関する指針に定められましたレジオネラ菌基準は、国において種々の研究成果を踏まえ定めたものであると聞いておりますが、具体的なリスクについては示されておりません。私どもとしましては、基準値を超えることが直ちに健康被害に結びつくものではなく、施設衛生管理が適正に行われているかを判断する基準と認識しております。

仙台市議会 2002-09-26 平成13年度 決算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2002-09-26

130: ◯青葉区長  青葉区の健康づくり課題といたしましては、生活習慣病による死亡の割合が大きいこと、それから基本健康審査で、要医療あるいは要指導を受けられた方々割合が多いこと、それから食生活の乱れ、あるいは喫煙などによる健康への影響のリスクが増大しているようなこと、そしてまたHIV等若い世代の性感染症が広がりやすい環境にあるということから、これらに対応していかなくてはならないんではないかということで

仙台市議会 2002-09-18 平成13年度 決算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2002-09-18

さらに、有効活用するにしてもバスの車両の駐車スペースはどうしても確保しなければならないわけでございまして、その点も含めますと民間投資意欲が小さいことですとか、あるいは収益性が低いといったようなこと、さらには先進的な事例を見ますと公共側の方もリスクを負う危険性というのが大変大きいというようなこともあるのではないかと考えております。  

仙台市議会 2002-09-11 平成14年第3回定例会(第4日目) 本文 2002-09-11

利用件数は、PR不足相続人の同意が難しい、また担保割れリスク等々の諸問題もあり、余り伸びていないようでありますが、資産のある高齢者が老後を安心して暮らすためにも重要な施策であると思います。  今後、制度普及への一層のPR、また不動産担保割れリスク回避のため、国の公的保険創設等々解決しなければならない課題もあり、国土交通省厚生労働省等でもさまざま検討しているようであります。  

仙台市議会 2002-08-21 市民教育協議会 本文 2002-08-21

8: ◯田中芳久委員  住基ネットについては、前回の委員会で私いろいろと危険な部分がありますよというお話をさせていただきまして、だからといってじゃあやめろというのかというと、実は私はどちかというと推進派の方でして、ある程度のリスクを覚悟して、そのリスクを最小限に食いとめる方向を見つつやっていく方がよろしいのではないかと考えております。  

仙台市議会 2002-06-07 平成14年 意見書第04号 2002-06-07

2 リスク分析を法に明示し,特に消費者参加リスクコミュニケーションを  確立すること。 3 食品表示制度について「消費者が商品の選択ができる権利の確保」の観  点から,総合的・一元的に見直し,食品全般の生産から流通まで食品の履歴  がわかるシステムを整備すること。  以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  

仙台市議会 2002-05-23 平成14年第2回定例会〔  情報化社会対応調査特別委員会報告書 〕 2002-05-23

リスクマネージメントの面から考えると、電気がとまったときに身動きが   とれなくなるのは危険であるので、一概に、ディジタル・ディバイドは悪   いんだという発想よりは、リスクマネージメントとして、アナログの部分   を残し、手作業でもできる環境をある程度残す必要があるのではないか。  

仙台市議会 2002-04-25 情報化社会対応調査特別委員会 本文 2002-04-25

いわゆるリスクマネージメントの面から考えると、先ほど私、ウィンドウズばかりではまずいのではないかと、リナックスも使わなければいけませんよねというお話をしましたけれども、実は電気ばかり使っていていいんでしょうかと。手作業で紙に書いている部分もやっぱりないと、電気がとまったときに身動きがとれなくなりますよという話があるわけです。

仙台市議会 2002-04-19 経済環境協議会 本文 2002-04-19

事業形態といたしましては、経営努力を促す効果やリスク負担の観点から、市が公共サービスの提供に対して対価を支払うサービス購入型とすること。事業方式については、BTO方式より民間事業者のノウハウや創意工夫がより発揮されますことから、BOT方式とすること。事業期間につきましては、15年から20年。