244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 2017-06-19 06月19日-05号

教育次長高嶋正広) この所得基準倍率の引き上げる、所得基準を緩和していくということについてご質問いただきました。 就学援助費につきましては、平成17年に一般財源化を図られておりまして、これについては全て市の一般財源ということになっております。したがいまして、対象者がふえますと予算の増額が必要となってくるということでございます。

津市議会 2017-06-15 06月15日-05号

これから迎える高校総体国体を初め、また海外からの旅行者もふえており、PRのチャンスがたくさんございますので、部署間の連携、お越した方々から「おいしいものを食べられた」「津でしか買えない土産物が買えた」「もらってうれしいと言われた津の土産」と、それとまた名松線に乗っていただきましたら「車窓からの景色が絶景であった」「スポーツ施設文化施設もすごくいいな」と、津音頭の歌詞でもございますが、「津に来て、

亀山市議会 2017-03-13 平成29年 3月定例会(第6日 3月13日)

この求人倍率というのは、昔から言われているんですけれども、私も過去にこの場でちょっとお話しさせてもらったことがあるかと思うんですけれども、求人求職、人を求めるほうの立場、それから求職仕事を探している人の立場、このバランスが一番いいのは求人倍率1.3がベストだというように言われております。ということは、求人が100件で、逆ですね。

伊勢市議会 2017-02-27 02月27日-01号

有効求人倍率も高水準を維持するなど、雇用情勢も着実に改善に向かっておりますが、デフレ経済からの脱却を目指した金融政策の効果はいまだあらわれていないのが現状であり、経済の好循環を進展させるよう、今後の政府の政策にも期待をするところであります。 また、観光立国を目指す我が国において、訪日外国人観光客増加を続け、昨年は過去最高の2,400万人を記録いたしました。

松阪市議会 2017-02-24 02月24日-04号

松阪市におきましても、雇用情勢求人倍率が昨年12月には1.31倍まで回復しています。また、個人所得で見ますと、現金給与総額、これは平成28年1月から8月までの平均統計でございますけれども、三重県が前年比0.5%の増となっています。パート労働者増加等によりまして、松阪市におきましても給与受給者数収入総額増加していますが、それが課税につながっていない現状は認識しているところでございます。

鈴鹿市議会 2016-12-09 平成28年12月定例会(第6日12月 9日)

雇用問題といいますと,まずは失業率に注目がどうしても集まりますが,鈴鹿市では職業安定所有効求人倍率は,平成25年度以来,平均で1倍を超えているようです。つまり,求人があるのに若年人口が流出し続けているということになるのですが,これは企業にとってみれば,労働力が常に不足している状態にあるわけです。もちろん,雇用条件が必ずしも求職者希望どおりではないのかもしれません。

津市議会 2016-03-11 03月11日-04号

前も言うたやろ、私、高校時代にあった。頭はつけよった、こりゃ我なんやって、誰の頭はたいとんのやって、先生に。先生やったら何してもええと思っとんのか、あんた、あしたから学校やめてけって、やめやなおさまりつかんって、私は高校生ではっきり言うたぞ、そうやって。ほいだら、数カ月後には、その先生はもうどっかに消えておらへんようになった。 

亀山市議会 2016-03-07 平成28年 3月定例会(第2日 3月 7日)

当然、これは先般も公表されておりましたが、例えば有効求人倍率につきましても大変厳しい時代を乗り越えて、今日、全国でも1.7何ぼでございましたか、ここ数年、毎月前年対比で伸ばしてきておるという状況でございます。本県、三重県におきましても、そしてなおかつこの鈴鹿亀山ハローワーク管内におきましても、当然有効求人倍率の向上は安定をした状況で推移をしておるというふうに感じておるところであります。  

桑名市議会 2016-03-02 平成28年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2016-03-02

今後、対象となる子供が、高校進学、卒業などにつきまして長期的に把握していきたいと考えております。また、県目標値などの設定があれば、それにも沿いながら効果的な事業進捗につなげてまいりますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。                   

桑名市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2016-03-01

特に、桑名高校の前を走る中央幹線道路から南に関しては全くその計画が見えてこない。その点について非常に私は疑問に思っています。もともと、特に馬道二丁目の方々たちは、当時の職員の方が話すと拍手されたぐらいにまちづくりに熱心でした。私もその当時参加させていただきました。もうその職員の方は退職されていますが。  でも、私はこの議事録を見てびっくりいたしました。何でこのように言っているのか。

四日市市議会 2016-02-06 平成28年2月定例月議会(第6日) 本文

現在本市は、昨年3月に策定しました四日市スポーツ施設整備計画に基づき、平成30年の高校総体平成33年の三重とこわか国体に向け、国体開催の種目に使用する施設について体育館などの新たな運動施設整備を進めております。また、既存の運動施設老朽化などに対する計画的な整備維持管理も行うこととしております。  

伊賀市議会 2015-12-08 平成27年第 5回定例会(第3日12月 8日)

しいただきまして、私も同じ意見でありますし、そういった形でしっかりと物事を判断できる人間を培っていくという意味で、教育委員会、そして先生方にはお願いしたいですし、もちろん政治的中立性、イデオロギー、そういった観点からの問題も出てきますけれども、やはり先生方も1人の考え方を持った人間ですし、そのあたりについてはなかなか難しいところもあるかと思いますけれども、これからもちろん一番重要なことは中学生を卒業して、高校

四日市市議会 2015-11-04 平成27年11月定例月議会(第4日) 本文

学校での成績が優秀な子供たちには、将来、社会では就職機会に恵まれ、それ相応の責任を負っていただきますが、勉強の得意でない子供たち──体育も含めてですが──にも学力をつけさせるためのよりよい環境を整備し、1人でも多く就職高校進学へと導き、高校、大学での中途退学者を少なくすることが肝要と考えます。新卒での就職機会を逸するとなかなか正規雇用者になれない現実があります。  人材面についてお尋ねします。

鈴鹿市議会 2015-08-12 平成27年全員協議会( 8月12日)

その辺から改めて再編していただきたいと思うんですが,私立高校がある以上,私立学校という中にある幼稚園制度は恐らく永遠に続くと思います。というのは,先般,私立幼稚園のほうの会議がありましたけれども,こども園化すると1号保育子供は,最初は1号にいますけど親が働き出して2号化していく傾向が出てきます。そうすると,こども園といえども保育園化していく傾向がある。というのは保育料設定が全く違うからです。