71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津市議会 2013-06-11 06月11日-04号

開発や地面のコンクリート化で水の循環機能が悪くなっておりまして、その点で、アとして浸透適地を示す浸透適地マップ作成と、イとして穴あき埋設管雨水浸透ます、透水性舗装雨水タンク設置などの推進をお聞きいたします。 ○議長(田村宗博君) 答弁を求めます。 ◎下水道部長鈴木康之君) 浸透適地マップ作成についてお答えいたします。 

川越町議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第1日 3月 4日)

既に実施済みのものは、亀崎地区から出ていました国道23号高架下水路沿い歩道水たまり対策田んぼの中の通学路外灯の照度に係る改善要望がありましたが、それは透水性舗装を施し、外灯LED照明にすべて交換いたしました。次に、亀須地区からの県道桑名四日市線日の出橋からおりてくる坂と交差点安全対策につきましては、交差点カラー舗装減速ポール設置を行いました。

いなべ市議会 2013-02-21 平成25年第1回定例会(第1日 2月21日)

これにつきましては、園舎建築に伴い、園舎及び園児安全性確保のために舗装透水性のものに変更いたしました。それが1点。それと、進入道路笠間小学校との間に道路があるんですけれども、それを安全性のために拡幅いたしました。その拡幅工事が余分にかかったこと。それと、水の備蓄用に4トンの貯水槽設置いたしました、それと空調の吹き出しカバー設置いたしたところです。

いなべ市議会 2013-02-21 平成25年第1回定例会(第1日 2月21日)

これにつきましては、園舎建築に伴い、園舎及び園児安全性確保のために舗装透水性のものに変更いたしました。それが1点。それと、進入道路笠間小学校との間に道路があるんですけれども、それを安全性のために拡幅いたしました。その拡幅工事が余分にかかったこと。それと、水の備蓄用に4トンの貯水槽設置いたしました、それと空調の吹き出しカバー設置いたしたところです。

四日市市議会 2013-02-04 平成25年2月定例月議会(第4日) 本文

このコンクリートのり面ですけれども、豪雨を受けると、コンクリートは非常に透水性がありませんので、水圧の衝撃をもろに受けて容赦なく全ての力がぶつかってくるわけです。このコンクリートに働く曲げの力はすごいものがあるというふうに言われております。  この斜面を雨水から守る方法はないのかということでありますが、先人が残していただきました棚田、段々畑ですね。

四日市市議会 2011-11-02 平成23年11月定例月議会(第2日) 本文

それと、きめ細かな対応の一つとしましては、伐採をして開発をしておりますので、積極的な植樹などの奨励や、透水性のある道路駐車場施工などの促進、そして、下流部のやはりしゅんせつなど、そういったきめ細かな対応でもちまして、対策として取り組んでいただくことを、これは強く要望をしておきます。  

鈴鹿市議会 2011-06-28 平成23年全員協議会( 6月28日)

また,河川への負担を減らすために,一般駐車場には豪雨時の一時的な貯留機能を持たせ,大型車両の入らない園路や広場には透水性の高い舗装を行うほか,浸透ますなども積極的に採用し,流出抑制地下水の涵養を図ってまいります。  以上,四つの整備方針を設定をし,都市公園防災公園,それぞれの観点から,機能を選定し,施設整備を検討いたしました。  次に,資料2ページ目でございます。  

桑名市議会 2011-03-16 平成23年建設水道常任委員会 本文 開催日:2011-03-16

次に、同じく、事業名道路新設改良費(補助)交差点改良事業費、金額668万8,000円につきましては、八間通の横断歩道透水性ブロック横断歩道通行に支障を来しているため、薄層舗装にて改良を行い、安全な横断歩道確保を行う事業でありますが、年度内完成が見込めないため、繰り越しを願うものでございます。  

桑名市議会 2009-12-22 平成21年建設水道常任委員会 本文 開催日:2009-12-22

今、御指摘された原則透水性舗装においても黒、アスファルト乳剤というのを入れます。それで、景観的には、今言われる黄色とか、いろんなものは一遍脱色した後に顔料等、そういうものを含んで舗装を打っております。その中で、乳剤につきましては、粘着性、いろんなことがあるんですけれども、脱色については樹脂系とか、いろんなものの材料を入れてまぜると。

津市議会 2009-06-10 06月10日-04号

当然大規模開発ですと、浸透ます設置透水性のある舗装調整池設置などの雨水流出抑制指導を行っていると思いますが、開発指導における雨水流出抑制の考え方についてお伺いします。 また、開発以降建てかえなどにより再開発をした場合、建築確認申請だけでよいと聞いておりますが、その際も雨水流出抑制指導が必要と思えるが、いかがかお伺いをいたします。 

四日市市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会〔附録〕

浸水予測システムの構築・活用   3)非常時対応システムの確立   4)水位・降雨量等の観測及び予測機能充実  II.防災資材備蓄・支給   1)土のう・止水板等   2)自己防衛資材のPR  III.ワラ・ゴミ飛散防止対策   1)飛散防止対策   2)除去機能充実   3)ゴミ不法投棄対策  上記の施策のうち、行政は従来からの計画的な河川改修下水道雨水排水対策整備など に加え、公共施設透水性舗装

伊勢市議会 2007-09-20 09月20日-04号

、今回の土地活用従前排水能力を超えて流量が排出されるということは大変問題であるというふうな見解をまず持ちまして、このことに対しては従前の排出する量を超えないということを相手側に一定の協議なり指導をする中において、まずそういう技術の基準に基づいた検討を行っていただいて、当該敷地内における駐車場の一部に調整池機能というふうなものをまず持たせるということが1点と、また、そういった観点を充足する形で、透水性