204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2010-03-12 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2010-03-12

公立図書館教育文化の発展の基盤となる施設であり、民主主義の根幹を支える住民の学ぶ権利憲法13条、26条、知る権利、憲法21条を保障するためにふさわしい体制をとることが義務づけられています。経費削減のために不安定雇用労働者が十分な研修を受けずに図書館の業務につくのでは公立図書館としての責任が果たせないことになりかねないのです。

亀山市議会 2009-12-15 平成21年総務委員会(12月15日)

市民知る権利があるのに、知らさんと条例だけつくって、そして一方的に、市長初め副市長もおるし、執行部がこれをとり行っていくと。それはいかがなことやと私は思うけどなあ。何かご返答があったら聞きたい。 ○宮崎勝郎委員長  浦野総務財政部長。 ○浦野総務財政部長  1点目の事務分掌規則でございます。

亀山市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会(第3日 9月10日)

お金がなく、対策もできないからテレビが映らなくなったというのでは、国民の知る権利を剥奪されるのと同じではありませんか。この問題は、勝手に決めた国の責任です。行政において完全な対策と対処をしてください。総務省は、2011年7月24日にはアナログ放送は見られませんというコマーシャルに莫大な経費をかけているのです。今までにどれだけコマーシャル人件費税金を投入したのか、新聞で発表させてみてください。

桑名市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2009-09-09

市民知る権利を尊重し、市が説明責任を果たすためのこの制度も、条例が施行されてからはや5年になろうとしております。そこで、桑名市の情報公開制度について少し振り返り、検証するといった意味から質問をいたしたいと思います。  それでは、まず1点目、基本的な数値をお聞きしますが、過去5年間の情報公開請求件数開示件数、非開示件数など、開示決定内容別件数をお教えください。

桑名市議会 2009-09-02 平成21年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2009-09-02

市民皆さん方知る権利も保障していこう。政策決定に当たっては公表していく。そして、専門職員を配置していく。これは、特に議案とは関係ありませんけども、生活保護行政にも重要な問題だと思います。専門職員を配置していく。こういうこと一般的に関して、先ほど総務部長さんはおおむね行っていると言われたんですけども、どうもそのように感じられないんですけども、最後の市長のほうから総括的な話をお願いします。

伊賀市議会 2009-06-15 平成21年第 5回定例会(第5日 6月15日)

特にその必要性ですが、市民といろんな市政に関する情報を共有するということにその目的がございまして、特に議員さんおっしゃるように、例えば1つの審議会に関心を持たれてるという場合ですと、次の審議会までに例えば傍聴考えてる方などがおられましたら、やっぱり次の審議会傍聴に臨むに当たって必要な審議経過を知りたいというふうなこともあるかと思いますので、そういうことを要するに市民の方の知る権利といいますか、それを

亀山市議会 2008-12-15 平成20年総務委員会(12月15日)

水野雪男委員  現在の情報公開条例というのは、いわゆる市民公開を求める権利制度的に保障するという基本的なもの、よく知る権利を保障するなんていう表現もございますけれども、そういうようなことと、それから、さっき申し上げましたけれども、請求に対する不備を協力して直すとかそういうことはいいんですけれども、「乱用」ということが、言葉としては非常に厳しいみたいな感じがするんですよね。

亀山市議会 2008-12-09 平成20年12月定例会(第3日12月 9日)

議員とは、行政との両輪として、個人情報以外ならすべてにおいて知る権利があり、ましてや行政施設税金での建設です。十分に議論をして議決の義務を果たすのが責務であると私は思っております。経営会議での議論もできなかった溶融炉の細部にわたる諸問題が残っているのではないかと私は思っております。

伊賀市議会 2008-12-08 平成20年第10回定例会(第2日12月 8日)

次に、個人情報保護法知る権利でありますが、その運用について、それぞれの団体の会員数が減少しております。それは個人情報が知らされないのでありまして、それぞれの行政立場でどのように考えているのか市長にお伺いさせていただきます。  以上、登壇での質問を終わりまして自席からで続行いたしますので、よろしく答弁をお願いいたします。 ○議長(森岡昭二君)  市長。              

亀山市議会 2008-12-08 平成20年12月定例会(第2日12月 8日)

五つ問題点というのは、一つは知る権利を明記する。二つ目は、対象となる公文書決裁後のものに限定しない。三つ目は、公開請求者を何びともとする。四つ目は、個人に関する情報でも、生活上の権利・利益を害するおそれのあるもの以外は対象とする。五つ目は、コピー代を10円にする。この五つであります。

伊勢市議会 2008-09-18 09月18日-04号

このような状況になって、市民の方は、こんなときこそ事業の経過市長考えなど、ケーブルテレビを使って周知すべきだし、我々市民ももっと詳しく知る権利がある、また市長などが地域を回って説明されても、仕事などで行けなく聞けないと、大変悔しがっておりました。 このように、市民にも多大な負担や影響を与える問題に関しては、繰り返しあらゆる手法で周知すべきだったと思います。

桑名市議会 2008-09-12 平成20年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-09-12

先ほど市民病院お答えでも、情報市民知る権利よりも相手方の意向のほうが大事だというようなお答えがございました。私は大変心配いたしております。市民の方も心配しておられるんじゃないかと思います。  それから、もう1点、今も総務部長お答えされましたけど、自衛隊に関連してどうも後ろ向きというか、これからも応援していくんだというようなお答えでございます。  

亀山市議会 2008-06-11 平成20年 6月定例会(第4日 6月11日)

それから次の問題、これも私、前に市長とやりとりして驚いたんですけど、知る権利というのは書いてないですね。それに一応似たような文章は書いていますよね、目的のところに。ところが、知る権利とはうたってないんですよね。ところが、よそのを見ると、三重県、鈴鹿市とも知る権利を保障することを前提にこの条例をつくりますと、こう書いてあるんです。

亀山市議会 2008-06-01 平成20年6月定例会一般質問一覧

) これまで情報公開制度を利用してきた中で、改正が必要だと思われる主な点について   ① なぜ、公開請求できるものを市内に限定するのか、他市のように「何人も」としないのか   ② なぜ、公開する「公文書」を「決裁または供覧の手続きを終えたもの」に限定するのか   ③ なぜ、個人に関する情報であれば、公務員の職務遂行にかかわる情報まで「公開しない情報」になるのか   ④ なぜ、条例の「目的」に「知る権利

津市議会 2008-03-13 03月13日-04号

そうしなければ、市民知る権利差別化につながってくるんですよ。したがって、すべての市民にわかるような情報公開制度を検討していっていただきたいですな。 広報なんかに載せろとは言いません、かさばるから、また手間も要ると思います。それ以外にこういう情報、あらゆる情報、パソコンを扱えない人にも同じような情報が提供されるような手段を検討していっていただきたいと思っておりますが、その辺は、どうですか。

桑名市議会 2007-12-14 平成19年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2007-12-14

市民には雇用主として知る権利があります。いつ、どこで、だれが、何をして、どう処分されたのか、管理監督責任者はどういう責任をとったのか、再発防止策はどうしたのか、はっきりとさせるべきだと思いますが、当局のお考えはいかがでしょうか。また、先月30日に新聞紙上で処分の発表のありました広域清掃職員飲酒運転、このような勤務外での不祥事についてのお考えも一緒にお聞きしたいと思います。  

いなべ市議会 2007-12-06 平成19年第4回定例会(第2日12月 6日)

それから、いろいろ先ほど情報公開の件でございますが、必要にはそれぞれ条例に従いというお話でございましたが、やはり父兄から見ると知る権利を背景にして、いわゆる教育委員会との相互信頼関係に基づくものであると思います。そういうのも含めて教育委員会の真摯な関係を切望するものでございますが、このゆとり教育から詰め込み教育の転換、それから理念について、再度お答えをいただきたいと思います。