204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2014-06-07 平成26年6月定例月議会(第7日) 本文

また同法では、特定秘密を扱う取扱者に対して身辺調査が行われるため、個人プライバシーが侵害される可能性があるほか、特定秘密に指定される文書等も膨大な数になることが予測され、国民にとって必要な情報が最長で60年間開示されないこと、さらには罰則を設けることで報道機関の萎縮や国民知る権利、表現自由等が損なわれる可能性があることから、同法の廃止が必要であると考え本請願を提出したとの意見陳述がされました。

亀山市議会 2014-03-27 平成26年 3月定例会(第6日 3月27日)

ただ、可能性だけで物を言われることの中身は多いんですけど、その中には知る権利保障ということも、マスコミの言う知る権利保障はされておると、それから秘密についても、今の秘密保護法よりは大きく拡大するという意思はないんだと、ある程度限られた防衛外交に関する、特に国家公務員罰則規定が1年だったのが10年にするということについても、今より、より厳格に、国家秘密を守るべきものは守るということだっただろうと

鈴鹿市議会 2014-03-25 平成26年 3月定例会(第8日 3月25日)

また,知る権利公平性を確保することも大事であり,生活に密着し,必要なものである。  請願にも書いてありますが,イギリスでは課税なし,欧米では食料品などと一緒生活必需品として,活字媒体への課税については軽減しているという実態もある。今,与党軽減税率を本格的に協議していくが,このタイミングで公共性の高い新聞に対して軽減税率を求めることは賛同できるとの意見がありました。  

鈴鹿市議会 2014-03-13 平成26年総務委員会( 3月13日)

また,知る権利公平性を確保するということも大事だと思いますし,生活に密着した,必要なものであるということで,請願のほうにもありますけれども,イギリスでは税率課税なし,ゼロ%,また欧米でも食料品などと一緒に,生活必需品として,活字媒体への課税については軽減しているという実態もございます。  

菰野町議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日目 3月10日)

知る権利という国民基本的人権に関することであり、民主主義を根底から覆すことになると指摘し、十分な議論を尽くすよう求めたところであります。  ところが、この意見書に対して担当相である森まさこ国務大臣から、菰野町議会議長あてに「その適正かつ効果的な運用が図られるように、施行準備を進めてまいります。

松阪市議会 2014-03-03 03月03日-05号

今までのこの議場での答弁の中でも私のほうから申し上げたとは思いますが、今なぜ図書館改革が必要であるのかという、1つ大きな理由といたしましては、やはり全国的な図書館改革が進んでいる中で、1つは、やはり市民自分たち図書館であるという、先ほども伝えていただきましたが、そういった意識の中で知る権利をしっかり保障しながら、新しいまちづくりの基軸に進めていきたいというところが1つございます。

菰野町議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会(第1日目 3月 3日)

本条例は、公文書公開をすることにより、町政に関して町民知る権利保障するとともに、町政に対する町民理解信頼を深め、町民参加の開かれた町政を一層推進し、公正で民主的な町政発展に資することを目的としており、平成11年4月の施行以来、多くの公開請求をいただいているところであります。  

伊賀市議会 2013-12-25 平成25年第 7回定例会(第6日12月25日)

また、情報に接近しようとするさまざまな行為処罰対象になり、報道機関ジャーナリスト等自由濶達取材活動国民知る権利、情報公開を求める取り組み、さらには国会議院国政調査権をも大きく制限されるおそれがあります。  そのほか、公務員を初め秘密を取り扱う人を対象にした適正評価によって身辺調査が行われ、思想信条の自由やプライバシー権が侵害されることになります。  

伊勢市議会 2013-12-17 12月17日-05号

この法律は、国民権利である知る権利を奪うものであり、国民多数の反対にもかかわらず、議論も尽くされないまま与党により強行採決されたものです。この法律は、我が国の安全保障に関する防衛外交特定有害活動防止テロ活動防止について、特定秘密事項を指定するとしていますが、指定する決定権行政機関の長に委ねられているため、政府当局恣意的判断秘密は際限なく広がります。 

松阪市議会 2013-12-03 12月03日-02号

図書館のあり方というのを知る権利保障すること、図書館はまさにこのことに責任を負う機関だという大原則が述べられて、松阪の歴史的経過など踏まえたお話があったわけですけれども、どういう手法を今後とろうかということであっても、この点での図書館の自由に関する宣言というのは、これは大前提になるものだと思いますけれども、その点での基本的なお考えだけ聞かせていただきたいと思います。 

桑名市議会 2013-12-03 平成25年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2013-12-03

原発やTPP交渉に関する情報対象になり、マスコミ取材国民情報公開を求めるなど、情報に接近しようとする行為処罰最高懲役10年)される恐れがあり、国民知る権利は侵害されます。秘密取り扱い者対象にするという「適性評価」は、思想信条の自由やプライバシー権を侵すものです。国会国政調査権を制限し、国会議員処罰対象です。  

松阪市議会 2013-10-10 10月10日-07号

第9条では、市民知る権利保障と市の公正、信頼の確保のため、また、市民まちづくりに関する情報に関心を示し、積極的に収集していくことなど、情報の共有の推進について規定をしております。 第10条は、市が保有する情報などについて、わかりやすい方法で積極的に公表することや、特に重要な事項は適切に公表するよう、市による情報などの公表について規定をしております。 

桑名市議会 2013-09-19 平成25年決算特別委員会総務政策分科会 本文 開催日:2013-09-19

あらゆる媒体を通じて、これからも広報活動をどんどんどんどん拡充していくべきやと、時代とともに変遷はあるものの、市民知る権利というのはますますこれから高まってくると思いますし、そういったものに行政は応えていかなあかんということで、「拡充する」ということで、現状は良好かどうかということもあるんですけど、点数をつけていったら80点になりましたので、5の「きわめて良好である」という結果にはなりましたが、現状

亀山市議会 2013-03-14 平成25年 3月定例会(第5日 3月14日)

○19番(小坂直親君)(登壇)  別に個人プライバシーを公表せよというのではなく、件数とか、どういう内容でどういう体罰とかいじめがあるのかということを対処することは、教育委員会で十分そういう協議をされておるということは、別に公表しても何ら、市民知る権利があると思うんですね。  それから、この間の2月28日の中日新聞のコラムに書かれている。

菰野町議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第3日目 3月12日)

町民知る権利保障し、町政に対する町民理解信頼を高め、町民参加の開かれた町政を一層推進をし、もって公正で民主的な町政発展に資することはますます重要になっています。  公文書管理あるいは保管が適切に行われているのか、答弁を求めるものであります。 ○副議長増田秀樹君) 加藤昌行議員一般質問答弁を願います。  石原町長登壇の上、答弁願います。              

松阪市議会 2013-03-05 03月05日-05号

1回目の質問としますので、このパンフレットに対しては各部局でこの数字が正しいかどうかだけはっきりお示し願えたら結構かなと思いますので、市民知る権利をきちっと答えてやっていただきたいと思います。よろしくお願いします。     〔市長 山中光茂登壇〕 ◎市長山中光茂君) 改めまして、おはようございます。