56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 2005-03-09 03月09日-02号

4年前の大阪池田市の小学校で起きた児童殺傷事件の反省から、各学校防犯対策を講じていたにもかかわらず、先月同府寝屋川市小学校不審者侵入による教職員殺傷事件がありました。子供犯罪に巻き込まれたり、教師が被害に遭うなど、学校という教育現場でこのような凶悪な事件が起こったことに対し心が痛みます。この場をおかりいたしまして、亡くなられた子供さん、そして先生のご冥福をお祈りいたします。 

いなべ市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第3日 3月 9日)

2月14日、大阪寝屋川市において、卒業生に3人の教職員が殺傷されるというショッキングな事件が起きました。また、生徒生徒を殺害するという事件も起きております。いなべ市におきましても、さらなる安全対策が求められているところでありますが、そこで私は次の5点について質問をいたします。  1点目に、いなべ市において、具体的な児童対象にした犯罪事件は報道されておりません。

いなべ市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第3日 3月 9日)

2月14日、大阪寝屋川市において、卒業生に3人の教職員が殺傷されるというショッキングな事件が起きました。また、生徒生徒を殺害するという事件も起きております。いなべ市におきましても、さらなる安全対策が求められているところでありますが、そこで私は次の5点について質問をいたします。  1点目に、いなべ市において、具体的な児童対象にした犯罪事件は報道されておりません。

桑名市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2005-03-08

直近では、寝屋川市での学校内での殺人事件、また、生徒の列に車が突っ込み多数の死傷者が出た交通事故、そしてまた、記憶に新しい奈良での小学生女児をねらった誘拐殺人、思い出すだけでもやり切れない気持ちでいっぱいになります。  学校安全対策についてお尋ねしたいのですが、尋ねる私も戸惑っております。なぜなら、余りにも範囲が広く、内容が複雑であるからであります。

いなべ市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第2日 3月 8日)

最近では、今、ご紹介ございましたが、大阪府の寝屋川市小学校教職員が殺傷されるという事件発生をいたしました。いなべ教育委員会といたしましては、早速、各校に作成されております不審者対応マニュアルの全職員での確認児童生徒の安全の指導を徹底指示したところでございます。  また、員弁警察署にもご協力をいただき、幼稚園小中学校周辺パトロールを現在強化していただいているところであります。

いなべ市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第2日 3月 8日)

最近では、今、ご紹介ございましたが、大阪府の寝屋川市小学校教職員が殺傷されるという事件発生をいたしました。いなべ教育委員会といたしましては、早速、各校に作成されております不審者対応マニュアルの全職員での確認児童生徒の安全の指導を徹底指示したところでございます。  また、員弁警察署にもご協力をいただき、幼稚園小中学校周辺パトロールを現在強化していただいているところであります。

四日市市議会 2005-03-07 平成17年3月定例会(第7日) 本文

そこで、大阪池田小学校事件を始め、先般の大阪寝屋川市小学校教師殺傷事件など、痛ましい事件が日を増すごとに増加の一途をたどっており、それが学校内で発生していることは、教育関係者にとりまして大変頭が痛いことでしょう。また、私たちも残念に思われてなりません。この事件を顧みますとき、なぜ防御をすることができなかったのか、マニュアルができていても、どうして防御することができなかったのか。

川越町議会 2005-03-03 平成17年第1回定例会(第1日 3月 3日)

大阪寝屋川市の17歳の少年が小学校に侵入して教職員を3名殺傷し、1人が亡くなられたと。誠に痛ましい事件であるわけでございますけども、都市化が進む当町においてもこの辺の対策というのは、パトロールを強化して町民と一体となって防御する体制学校サイドにおいても必要じゃないかなと思われます。

四日市市議会 2005-03-02 平成17年3月定例会(第2日) 本文

それから、その次に不安に思うことは、毎日の新聞、マスコミで言われますように、この間の寝屋川市学校事件とか、そういう事件でございます。そういう事件の場合には、個々に発生してまいりますが、それを集約、収れんして、基本的にどこにあるかというと、非常に青少年の対策の問題とか、そういう問題までつながってくると。

伊賀市議会 2005-02-23 平成17年第1回定例会(第2日 2月23日)

学校訪問をしているときに、先日の寝屋川市での小学校事件がありました。同じ世代の子どもを持つ親として大変胸が痛みます。  母校を訪れた子どもへの対応も含め、学校防犯力には限度があると校長先生がおっしゃっておりました。この地域では防犯ネットワークを立ち上げられたようで、いろんな方法を考えておられます。そこで私からは「わんわんパトロール」を提案します。

四日市市議会 2001-09-05 平成13年9月定例会(第5日) 本文

これも大阪寝屋川市さんが採用しているのを問うていただいて、非常にいいことだと思うんですね。ただ、連帯納付義務というのは、非常に間違った判断だと思います。民法にも地方税法にも連帯納付だから、一人の人が代表で納税しなければならないという項目はどこにもありません。私も全部見ました。大阪寝屋川市さんにもお尋ねしました。

松阪市議会 2000-09-22 09月22日-03号

大阪寝屋川市では他の業務がストップしてしまったと、1日で300件を超えた電話、他の業務はストップ、回線がいっぱいでかからなくても待ってもらった人だと、担当者。ということや、福岡県では1日1000件。どうして年金天引きするんか、怒りや電話は鳴りやまず、ピーク時には1日1000件、30人の全職員が休む間なく対応、厚生省の役人がかわりにやるべきだと職員も怒って言っている。