4884件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第3日 6月10日)

昨日の一般質問集積化集約というようなお話が出てきましたが、しかし、米需要減少による米価の下落により担い手を主体にした営農でも経営の限界が来ているように伺えます。市として農業振興の次なるビジョンをいかに考えているのか。  ②2013年4月のJA広域合併により、JA主導でのいなべ市に特化した農業振興は難しくなり、行政主導で行うべき時代であると考えております。

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

東日本大震災後、県が主体となりコンビナート防災会議が開かれました。それを傍聴に行ったんですけど、その後の動向についてお聞きしたいと思います。  その会議出席者の発言で、GPS波浪計の情報をいち早く欲しいという訴えがありました。これが、我々というのはコンビナート企業管理者ですけれども、地震発生後、津波による漂流物などが出ないように保全業務を社員に命じなければならない。

四日市市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

であるならば、切ってもええよと言うてくれるところがあるのなら、市が主体的に、事前に切りに行ってもいいんじゃないかと思うし、あるいは補助金を出して、木を切るのに、木の高さにもよるけれども、1本3万円かかるとか2万円かかるとか、お金がかかるんだけれども、それの半額ぐらいは市で負担しますよと。

四日市市議会 2022-05-01 令和4年5月開会議会〔附録〕

図省略)                 (図省略)       小学校 算数                中学校 歴史 (5)学校保護者連絡アプリ「C4th Home & School」  アプリを使用した学校保護者双方向連絡システム統合型連絡システム)を導入 することにより、紙媒体主体であった学校家庭間の連絡手段をデジタル化し、欠席連 絡など家庭から学校への連絡等を可能にすることで

菰野町議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第6日目 3月23日)

消防本部としましては、消防力適正配置調査事業ですが、合理的かつ妥当性のある消防サービスを提供できるよう、消防力適正配置を検討し、今後の消防力の充実と住民主体消防サービスの向上を図られるとの説明がございました。  以上です。 ○議長(中山文夫君) 続いて、教育民生常任委員会委員長千賀優子議員。 ○教育民生常任委員会委員長千賀優子君) 何点か補足させていただきます。  

菰野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第5日目 3月11日)

権利擁護につきましては、町社会福祉協議会実施主体として、日常生活自立支援事業助成実施主体となっている日常生活自立支援事業に対し、当町は助成を行っております。この事業は、福祉サービス利用手続や日常的な金銭管理など、日常生活上の事務的行為についての支援を行うもので、利用契約を交わした方を対象とするものでございます。  

菰野町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日目 3月10日)

学校図書館児童生徒の興味、関心等に応じて、自発的・主体的に読書学習を行うことのできる知的好奇心を醸成する場所となるよう、また児童生徒が落ち着いて読書を行うことができる安らぎのある場所となるよう、司書教諭図書館司書等連携、協力し、学校図書館運営に当たっております。  このたび、文部科学省において、第6次「学校図書館図書整備等5か年計画」が策定されました。

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

①運営主体一般社団法人HyggeCirclsとされた。その構成株式会社ノルディスクジャパン株式会社パシュート及びいなべ市となっている。なぜこの構成にしたのか。  ②事業費負担は全ていなべ市であるが、事業利益についていなべ市はどのような権利を持つのか。  ③株式会社パシュート農業公園内でキャンプ場運営している。市はどのような条件で許可しているのか。  ④事業評価はどのように行うのか。

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

①運営主体一般社団法人HyggeCirclsとされた。その構成株式会社ノルディスクジャパン株式会社パシュート及びいなべ市となっている。なぜこの構成にしたのか。  ②事業費負担は全ていなべ市であるが、事業利益についていなべ市はどのような権利を持つのか。  ③株式会社パシュート農業公園内でキャンプ場運営している。市はどのような条件で許可しているのか。  ④事業評価はどのように行うのか。

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

小中学校では学習指導要領に基づき、社会科家庭科特別活動中心に、単に政治仕組みについて必要な知識を習得させるにとどまらず、児童会生徒会、そして生徒会選挙学級活動での話し合い地域事業所を訪問したり、職場体験をする取組を通して、主権者として社会の中で自立して、他者連携、協働しながら社会を生き抜く力や地域課題解決社会構成員の一人として主体的に担うことができる力をつけられるよう、指導

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

小中学校では学習指導要領に基づき、社会科家庭科特別活動中心に、単に政治仕組みについて必要な知識を習得させるにとどまらず、児童会生徒会、そして生徒会選挙学級活動での話し合い地域事業所を訪問したり、職場体験をする取組を通して、主権者として社会の中で自立して、他者連携、協働しながら社会を生き抜く力や地域課題解決社会構成員の一人として主体的に担うことができる力をつけられるよう、指導