74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第4号 9月14日)

京都府からは、維持管理を含めた利活用方法も検討していかなければならないが、現時点では大雨時の貯留機能発揮の時期、期間、状況など検証しながら、検討することが必要とお聞きしております。  以上でございます。 ○(芦田眞弘議長)  荒川浩司議員。 ○1番(荒川浩司議員)  はい、ありがとうございます。  まだ工事が完成したというところでありまして、活用方法はまだ明らかでないようにも聞いております。

福知山市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第4号 9月13日)

(3)家庭向け自立型再エネ導入補助と、雨水貯留槽設置補助についてです。  これは、太陽光発電設備に対する申請補助と、雨水タンクの申請補助のその状況なんですが、そのことについて今の申請補助状況を、まず伺いたいと思います。 ○(芦田眞弘議長)  産業政策部長。 ○(櫻井雅康産業政策部長)  3項目質問がありましたので、順次お答えしてまいりたいと思います。  

福知山市議会 2018-09-18 平成30年第5回定例会(第5号 9月18日)

上下水道路は、全市に整備が行き渡ったと思いましたら、老朽更新が始まっております。長寿命化と称して、抜本的な更新を先延ばしにしております橋梁や道路も、いつかは寿命がきます。舞鶴市は多くの抵抗の中で説得を重ね、将来に向けた決断を下してきております。福知山市も大きなかじを切るときが来ているのではないかというふうに思います。  次の、3項目めに入ります。  

福知山市議会 2018-07-20 平成30年第4回臨時会(第1号 7月20日)

また、雨水貯留施設排水設備等をフル稼働させ、被害拡大防止に努めました。  しかしながら、1名の方が重傷となられたほか、市内各地で家屋の倒壊や床上・床下浸水などの被害が発生し、過去15年間で4回目となる災害救助法適用の事態となりました。また、天然ダムの発生のほか、道路河川公共施設、農地・農林業施設民間事業所等も大きな被害を受けたところであります。  

福知山市議会 2018-06-13 平成30年第3回定例会(第2号 6月13日)

庵我地区におきましては、東谷川樋門、三段池樋門西谷川樋門中村樋門神谷川樋門池部樋門安井樋及び安井樋門がございます。その中で、池部樋門につきましては、早くに幹線道路が完成する箇所であるため、水位状況に応じまして、適宜排水ポンプ車出動要請を行っているところでございます。  昨年の台風21号時におきましても、池部樋門に1台を配置したところでございます。  

福知山市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第1号 2月23日)

初めに、本年1月に発生しました堀山送配水漏水事故では、市民皆様や企業の方々に多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、この場をおかりして、改めておわび申し上げます。今後、老朽化した施設更新基幹となる耐震化など、上下水道部において着実に施設整備に取り組み、市民皆様生活基盤をしっかりと守ってまいります。  

福知山市議会 2017-09-14 平成29年第5回定例会(第4号 9月14日)

また、市により行われていますソフト対策で、家庭用雨水貯留施設ですが、設置状況と見込まれる効果について、お伺いいたします。  次に、国道175号道路かさ上げ工事について、お伺いします。  下天津から大江町1区間の2.7キロメートルのうち、福知山寄り約500メートル下天津区間が、京都建設交通部において、平成28年度新規事業として着手されています。

福知山市議会 2017-09-12 平成29年第5回定例会(第2号 9月12日)

○(大柿日出樹上下水道部長)  貯留槽の効果についてでございますが、今回の大雨貯留施設機能しておりまして、高田貯留施設につきましては、90%の貯留量となっております。ご指摘の場所は、くぼ地となっており、冠水しやすい場所であり、下流側水路が完成していないこともあり、水の流れが悪く、効果が見えにくい状況となっております。

福知山市議会 2017-02-24 平成29年第2回定例会(第1号 2月24日)

水道事業は、簡易水道を上水道に経営統合するとともに、老朽化した路や施設更新及び耐震化を進め、水道水安定供給に努めます。  また、水道事業及び下水道事業の料金を今年7月使用分から改定し、適切な施設維持管理と計画的な施設改築更新を図ることとしております。市民皆様の大切なライフラインである上下水道をこれからもしっかりと守っていくため、何とぞ、ご理解、ご協力をお願いいたします。  

福知山市議会 2016-12-14 平成28年第5回定例会(第3号12月14日)

下水道事業では、雨水貯留施設整備水路改修なども実施されていますが、その中で一休神社からゆらのガーデン付近まで、ボックスカルバートの布設を予定されております。道路への埋設を行うに当たり、交通への影響が考えられますが、どのような対策を考えられているのか、これは堀区自治会長への説明時にもあった質問ですが、この工事の総延長は、大変長い工事になります。

福知山市議会 2016-10-20 平成28年第4回定例会(第6号10月20日)

また、議第42号の「簡易水道事業生活基盤近代化事業の具体的な内容と当該事業補助基本額の考え方」を問う質疑があり、「国庫補助事業簡易水道基幹路の耐震化を図るものである。補助基本額とは、補助対象外となる給水の取り出しや消火栓の設置等を除いた額であり、4分の1の国庫補助を受けて事業を実施したものである」との答弁がありました。  

福知山市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第3号 9月13日)

1点目、今回の豪雨によります冠水場所や、最近貯留槽をつくっていただいておりますが、その貯留槽の使用実績などの被害状況を教えていただけたらと思います。  2点目、公共施設マネジメント計画による避難所の位置づけについて。  この質問は、今回の豪雨のように、何の前ぶれもなく、史上最多ゲリラ豪雨が降った場合は、身近に避難できる避難所の存在が極めて重要な役割があると考えます。

福知山市議会 2016-06-30 平成28年第3回定例会(第1号 6月30日)

次に、「豊かな自然の中でともに安心して安全に暮らせるまちづくり」としましては、府補助制度の新設に伴いまして、再生可能エネルギー及び省エネルギー促進を図るため、住宅用太陽光発電蓄電システムを同時に導入する個人住宅への支援に要する経費のほか、本年度から対象区域市内全域に拡大した雨水貯留槽設置補助事業について、予想を上回る申請を受け、予算に不足を来すため、不足額の補正をお願いいたしております。

福知山市議会 2015-09-14 平成27年第5回定例会(第3号 9月14日)

そして近年の気候の変動と小規模な開発が進行していくに伴い雨水排水許容量が追いつかない現状が見られておりますが、排水路の能力についての把握状況はどうかをお聞きいたします。 ○(田中法男議長)  上下水道部長。 ○(中川義一上下水道部長)  地中埋設維持管理更新についての考えにつきまして、回答させていただきます。