30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八幡市議会 2021-03-11 令和3年3月11日総務常任委員会-03月11日-01号

年間の公文書開示請求件数がどのぐらいあるのか、推移を教えてください。  それから、請求数と主な請求内容についても教えてください。今回、業務効率化を図るためとあるんですが、改正によって業務量がどのように効率化されるのかについても教えてください。  以上です。 ○長村善平 委員長  高橋市民協働推進課長補佐。 ◎高橋洋貴 市民協働推進課長補佐  まず請求件数ですが、3か年で報告させていただきます。

八幡市議会 2020-03-25 令和2年度予算特別委員会−03月25日-02号

交通課長       橋本能彰管理交通課主幹         源野 浩管理交通課主幹      増永浩子管理交通課長補佐         犬伏和弘道路河川課主幹       平野康匡道路河川課道路係長         奥田剛司道路河川課河川係長     栗本直明道路河川課公園緑地係長         家村聡住宅管理課長        荻野哲也住宅管理課長補佐         梅地加奈子住宅管理課整備係長

八幡市議会 2019-12-23 令和元年12月23日都市環境常任委員会−12月23日-01号

交通課長       橋本能彰管理交通課主幹         源野 浩管理交通課主幹      増永浩子管理交通課長補佐         平野康匡道路河川課道路係長     奥田剛司道路河川課河川係長         栗本直明道路河川課公園緑地係長         家村聡住宅管理課長        荻野哲也住宅管理課長補佐         梅地加奈子住宅管理課整備係長         武用権太上下水道部長

八幡市議会 2019-12-18 令和元年12月18日総務常任委員会-12月18日-01号

)         野間 正総務部次長         坂口辰郎総務部次長         山口潤也総務課主幹         大野竜弥総務課長補佐         三阪訓総務課総務統計係長選挙管理委員会事務局書記)         大石和人総務課車両係長選挙管理委員会事務局書記)         西田秀美人事課長補佐        荒川 薫人事課長補佐         寺本美津子人事課研修厚生係長

八幡市議会 2019-09-13 令和 元年第 3回定例会−09月13日-06号

先ほど言いましたけれども、平成18年1月13日に佛教大学福祉教育開発センターの講師、後藤至功さんが、これだけは知っておきたい、避難所の開設・運営の秘訣ということで、避難所留意点避難所における役割、班編成避難所人員整理空間整理、情報管理、安全管理、衛生管理、健康管理、物資管理、食事管理等が重要だという話だったので、この辺をしっかりと検討していただきたいと思います。  

八幡市議会 2019-06-27 令和元年6月27日総務常任委員会-06月27日-01号

亀田優子 委員  3種類書いてありますけど、それぞれ期日投票所投票管理者、開票管理者、選挙長の人数と執務時間というんですか投票管理する時間を教えてください。 ○長村善平 委員長  理事者、答弁願います。大石選挙管理委員会事務局書記。 ◎大石和人 選挙管理委員会事務局書記  期日投票投票管理者につきましては1日につき1人、執務時間ですけれども、午前8時30分から午後8時まででございます。

八幡市議会 2019-03-26 平成31年度予算特別委員会−03月26日-06号

        塚脇則会計管理者         祝井秀和消防長           岡本浩史消防本部次長         高井 寛消防署長         宮嵜 稔上下水道部長        源野 浩上下水道部次長         木下章伸経営課長         佐野正樹教育部長          西川茂男教育部次長         川中 尚教育部次長         武用権太選挙管理委員会事務局長

八幡市議会 2018-10-16 平成30年第 3回定例会−10月16日-09号

           祝 井 秀 和 消防長            宮 嵜   稔 上下水道部長             谷 道 哉 政策推進部次長            谷 口 正 弘 教育長            佐 野 正 樹 教育部長            川 中   尚 教育部次長            谷 口 久美子 農業委員会会長職務代理            森 田 孝 利 選挙管理委員会委員長

八幡市議会 2018-09-03 平成30年第 3回定例会-09月03日-01号

次に、本定例会に市長から提出されております案件は、八幡市立児童館等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例案ほか合計9件であります。  次に、本日までに受理した陳情・要望第4号、「高齢者が安心して暮らせる介護保障の実現にむけての陳情」は、文教厚生常任委員会に付託いたします。

八幡市議会 2017-09-28 平成29年度決算特別委員会−09月28日-02号

最後に、公文書そのものに関してお聞きしたいのですけれども、情報公開するための公文書この公文書管理というのは総務部がされていると思うのですけれども、公文書、議事録をつくる前段階として音声データというのがあると思うんです。その音声データの取り扱いというのはどのように考えておられるのか。庁内で何か統一見解というものがあるのかどうか。きちっとした取り決めですね、音声データに関して。

八幡市議会 2016-03-02 平成28年第 1回定例会-03月02日-01号

行政不服審査審理費及び行政不服審査会運営費では、行政不服審査の全部改正に伴いまして、同に基づきます審理員及び第三者機関を設置しますことから、その運営等に係ります経費を計上しております。№11に移りまして、財産維持管理費では、平成27年度に債務負担行為をお願いし、ご可決いただきました固定資産台帳整備に係ります平成28年度事業費2,300万円を計上しております。

八幡市議会 2011-09-13 平成23年第 3回定例会−09月13日-03号

八幡市では、廃棄物処理に基づいて、一般廃棄物処理を行う業者として15社を許可しています。同の運用においては、廃棄物処理Q&Aというマニュアルによっても、一般廃棄物処理業許可は、の定める項目に適合していれば許可しなければならないとされていますが、八幡市においては、新規の参入許可がおりないという特殊な状況にあります。

八幡市議会 2010-12-09 平成22年第 4回定例会-12月09日-03号

この問題では5日に京都市内NPO京滋マンション管理対策協議会略称管対協のシンポジウムに参加しました。4年前から「乗り越えよう!『二つの老い』」、つまり居住者と建物の老いにどう向き合うか、これをテーマシンポジウムが毎年開催されてきました。今回のシンポジウムには、マンションの持続可能な管理と、コミュニティーの継続的発展を目指すマンション再生サブテーマになっていました。

八幡市議会 2009-06-12 平成21年第 2回定例会−06月12日-03号

同和対策事業でできた施設というのは、その当時があるうちは同和対策としてやっていくと、そういう点では人権対策としてやっていくと。しかし、が切れた後は、一般対策としてこの町づくりの中で必要なものは発展させていくだろうし、不必要なものは廃棄処分していくということもあり得るし、事実、市が廃棄をした施設もあるし、使ってない施設もあるわけですね。

  • 1
  • 2