5873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2002-03-13 平成14年第1回定例会(第3号 3月13日)

また、緊急雇用創出特別基金事業でありますが、スクールサポーター派遣事業のほか、18事業雇用人員が述べ5,574人、実人員で54人になるとお聞きいたしましたが、18事業の中にはスクールサポーター派遣事業のほかにどのような事業があるのか、またその事業内容雇用人員は何名になるのか、18事業すべてについてお伺いをいたします。  

精華町議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第4日 3月12日)

それと指導員の養成につきましては、今後内部でやっていくんか、あるいはそういう専門職雇用していくんかというのはもう少し検討を加えてまいりたいというふうに考えております。  そして最後にその団体補助というのがちょっと出されておりましたんですが、これはどの団体を指した意味なんかちょっとわかりませんので、再々質問がございましたら答弁させていただきたいと思います。 ○議長  総務部長、答弁願います。

京田辺市議会 2002-03-12 03月12日-04号

平成13年度経済成長はマイナス、失業率は5.7%、関西は6.5%と雇用の不安と不況に悩まされ、失われた10年と言われています。小泉総理大臣構造改革なくして景気回復なしと叫んでいます。小泉政権デガノミックスサッチャー流考えを持って小さな政府考えていますが、レーガンは大減税と高額所得者の税率大幅引き下げ、その他経済政策をとっております。決して小さな政府だけではないということです。

舞鶴市議会 2002-03-12 03月12日-03号

雇用創出について新たな産業の導入を図る目的として、(仮称)喜多工業団地造成工事を計画し、企業誘致を促進する上で雇用確保につながることを期待するところであります。また、雇用情勢に対処するに当たり緊急地域雇用創出特別交付金を受け、7,042万円の予算で、延べ7,500人の雇用創出を見込む事業としての実施要件、また具体的な内容をお尋ねいたします。 

福知山市議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第2号 3月12日)

次に、雇用について伺います。まず、雇用状況については、現時点での把握されている数値から、その状況について伺います。  さて、新年度予算では、国の緊急雇用特別対策事業総額本市でも5,500万円で実施されます。また、予算が伴うのは次年度ではありますが、中高年新規雇用事業所への補助制度も創設される予定です。

精華町議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第3日 3月11日)

公害のない工場を誘致する問題あるいはもともとこの町は農業中心とした町でありましたから、その農業と結びついた商業や工業の発展あるいは福祉施設の増設と、そしてそれによる雇用確保など、いろいろと知恵をめぐらせばこういうような自主的な財源対策もできるんではないかと思うんですがいかがでしょうか。

京田辺市議会 2002-03-11 03月11日-03号

緊急地域雇用創出特別基金事業についてでございます。本事業は、厳しい雇用失業情勢のもとで緊急地域雇用創出特別交付金を都道府県に交付し、基金を造成して地域の実情に応じた地方公共団体創意工夫に基づいた事業、以下基本事業と言いますが、を実施し、公的部門における緊急かつ臨時的な雇用創出を図るためのものであります。

舞鶴市議会 2002-03-11 03月11日-02号

今後も大阪資生堂舞鶴工場パート労働者167人が5月末で全員解雇され、改めて人材派遣会社に再雇用されると報道されております。新聞では「同数の雇用確保し、月収現状維持に努める」と会社が言ってると報道されておりますが、職場では、現在20万円程度の月収が14~15万円になるのではないかと、不安が広がっております。 

京田辺市議会 2002-03-08 03月08日-02号

2)「雇用問題」。  3)「医療保険制度」。(2)施策と対応について①市民の営業と暮らしを守り雇用、不況対策について。  1)市内事業者実態調査を図れ。  2)公共事業生活福祉型に。そして、中小零細業者仕事興し施策を進めよ。  3)競争入札参加資格審査申請制度零細業者仕事確保を。  4)日本の農業家族経営中心。その立場からの農業振興施策を。  

城陽市議会 2002-03-08 平成14年第1回定例会(第5号 3月 8日)

総務省がこの3月1日に発表した1月の完全失業率は5.3%と過去最悪だった昨年12月を0.3ポイント低下したものの、完全失業者数は前年同月より27万人多い344万人と、10カ月連続で増加しており、同省は雇用情勢改善とは言えないと見ております。定年などを含めた非自発的失業者は前年同月比48万人増の147万人で、このうち倒産や解雇など会社の都合で職を失った人が110万人を占めております。

城陽市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会(第4号 3月 7日)

企業公共施設等での障害者法定雇用率が決められていますが、働きたくても仕事がなく、家で病的に閉じこもっているケースさえあります。市長として、これらについてどう思われますか。また、これら軽度の障害者労働を保障するため、木市独自の市内企業公共施設への雇用促進奨励策を講じる、そのお考えがありませんか。お尋ねをいたします。  質問の第2は、学校教育についてであります。  

精華町議会 2002-03-06 平成14年第1回定例会(第2日 3月 6日)

地元雇用ということも含めながらでの私は企業誘致ということを言っとるわけでございますし、果たして今進出しようという2社余りのところが本町の条件に合うかどうかというのも、まだまだ未確定要素がございますけど、それらを含めまして今おっしゃる、今全国的に話題になっております合併問題につきましては、先ほど村上議員さんの質問でございましたように、避けて通れないだろうし、これを避ければ精華町は果たして20年後はどうなるかということを

向日市議会 2002-03-06 平成14年第1回定例会(第2号 3月 6日)

また、政治信頼回復デフレ対策中小企業対策雇用失業対策社会保障制度改革教育改革危機管理等々、喫緊の課題は山積みされており、まさしく小泉内閣として正念場を迎えております。経済中心にした当面の様々な課題政治がどう取り組むかが今、問われています。  公明党は、「景気の下支えをしながら、構造改革を断行すべきである」と考えております。また、改革に伴う痛みを最大限に和らげなくてはなりません。

八幡市議会 2002-03-06 平成14年第 1回定例会−03月06日-05号

第6に、本市学校教育の緊急雇用創出事業内容について、予算書では羅列的に示されていますが、その内容配置校など具体的にお示しください。  最後に、第7番目に、同和加配や少人数指導以外の加配教員の、本年度配置状況と来年度の見通しをお示しください。  以上で、私の1回目の質問を終わります。ありがとうございました。 ○辻利治 議長  理事者、答弁願います。芦田教育部次長。          

八幡市議会 2002-03-05 平成14年第 1回定例会−03月05日-04号

賃上げよりも雇用確保、民間ではそれが最大テーマであります。本市の特性を考えれば、総量として人件費をどう抑えていくのか、この10年間をどう乗り越えていくのか、職員の努力を正当に評価しそれにどう報いていくのか、が最大テーマではないでしょうか。  また、職員意識改革は、歴代市長問題意識のとらえ方とは裏腹に、危機的状況に陥っているように思います。

福知山市議会 2002-03-04 平成14年第1回定例会(第1号 3月 4日)

本市まちづくり基本理念である「北近畿中核都市としてのさらなる機能強化」を推進していくには、まず都市基盤広域交通網、治水の社会資本整備が根幹であり、さらに経済情勢が厳しさを増しつつある現状にあっては、雇用創出地域経済活性化が急務であります。  3つ目は、「心豊かで人権が尊重される地域社会づくり」であります。本市の明るい未来を力強く切り開く担い手は、人であります。