1545件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2001-09-17 09月17日-04号

危機管理の中には台風地震などの自然災害に対する管理も必要であれば人間が引き起こす人災に対する管理体制も必要だと思います。といいますのも状況によってメーンとなる機関が違ってくると思うからです。危機管理を万全にすることは地域住民生命、身体、財産を守るために欠かせない重要課題であると思います。 まず自然災害についてお伺いします。

京田辺市議会 2001-03-12 03月12日-03号

この間にも世界ではトルコ台湾、また最近発生したインドでの大震災など数多くの地震災害洪水による水害災害など自然災害は数多くあります。我が国においても三宅島の噴火による災害鳥取西地震、名古屋での水害など多くの災害発生しています。しかし災害に対する市民の感情は、ややもすれば忘れやすい状況であります。

舞鶴市議会 2001-03-09 03月09日-02号

風水害地震などの自然災害をはじめ、原子力、油流出事故などあらゆる災害から生命財産を守るため、防災体制救助体制強化に努められ、新年度予算においても、はしご付き消防ポンプ自動車購入等、近年の建物の高層化に対処した前向きな措置として評価しているところであります。 そこで質問の1点目は、東消防署の改築と防災センターの設置についてであります。 

京都市議会 2001-02-28 02月28日-02号

昨年アジアでのかつてない規模の洪水や干ばつなど自然災害の多発は、温暖化の影響との見方が有力であります。こうした科学や現実からの警告に対し我々は強い危機感を抱くべきであります。ある新聞社全国世論調査によりますと、21世紀の日本の在り方として自然や地球環境を大切にする国を望む人が約61パーセントで最も多かったということであります。

宇治市議会 2000-10-05 10月05日-06号

2番目に、台風豪雨、また大雪など自然災害に対して対策はどのようにとられるのか。特に通学途上短縮授業による予定より早目の下校への対策、特に保護者への連絡などどういった対策を考えているのか、お答えください。 3番目に、途中でいろいろな事情から登校拒否や転校を希望した場合、もとの地元の学校は受け入れられるのでしょうか。この点についてお伺いしたいと思います。 

向日市議会 2000-09-21 平成12年第3回定例会(第4号 9月21日)

ところで、平成11年度岡﨑市政事業執行につきまして、まず第1に「安心・安全のまちづくり」についてでありますが、寺戸川2号雨水幹線築造工事の完成、石田川流域浸水防除を図るため、石田川号幹線事業の着手、災害備蓄物資の確保、消防救助工作車購入など、自然災害による市民生活への被害を最小限にし、不安を取り除くための施策が着実に執行されました。

京都市議会 2000-09-20 09月20日-04号

たち日本は、豪雨列島火山列島の上に常にあること、自然災害の恐ろしさを改めて思い知らされた災害で、人間の力の小ささや災害がいつやってくるか分からない恐ろしさを思い知らされました。公明党は、有珠山や三宅島をはじめとする伊豆諸島火山災害においてもいち早く救援活動を展開し、現場の苦労を共にし被災者の要望や訴えを聞き込んで奔走して参りました。

舞鶴市議会 2000-09-20 09月20日-02号

次に、自主防災組織育成についてのお尋ねでありますが、阪神淡路大震災や過去の自然災害から得ました教訓からも、大災害発生いたしました場合には行政対応にも限りがありますことから、地域住民が結束し、自分たちまち自分たちで守るという目的を持った、いわゆる自主防災組織育成は、仰せのとおり非常に重要な防災対策の一つであると認識いたしております。

八幡市議会 2000-09-18 平成12年第 3回定例会−09月18日-04号

質問に入ります前に、自然災害とはいえ、火山噴火地震泥流発生等により、離島を余儀なくされ避難生活をされておられます三宅島の皆様水害に遭われました東海地方皆様に心からのお見舞いを申し上げます。  それでは、通告に従いまして質問をさせていただきます。  最初に、学校教育についてお尋ねいたします。  「国づくり人づくり」と言われますように、日本の将来を決定づける根幹は教育であると思います。

京田辺市議会 2000-09-12 09月12日-02号

平成7年1月17日の早朝に起きた阪神淡路大震災から約5年8カ月が過ぎ、日時の経過に伴い当時の自然災害の恐ろしさを、ややもすれば忘れがちな昨今ですが、世界ではトルコでの大地震、また台湾大震災等発生し、我が国においても現在伊豆諸島群発地震三宅島の噴火などが発生し、三宅島においては防災関係者を除く全島民が島を離れ避難生活を余儀なくされている状態であり、災害はいつどこでどのように発生するかはわからないのが

舞鶴市議会 2000-03-13 03月13日-03号

今日、社会環境生活環境が多様化する中にあって、市民生活は常に危険と隣り合わせの状態にあり、また、阪神淡路大震災、昨年の海外でのトルコ台湾大震災にみるような自然災害発生は、平穏な市民生活を一瞬のうちに奪い去る、まことに大きな要因でありますし、災害から市民生命財産を守る、消防防災の役割は極めて重大であり、また市民期待も大きなものがあります。 

八幡市議会 2000-03-10 平成12年第 1回定例会-03月10日-01号

その内容は、対象となる災害について国の制度に合わせるため、火災を除き、暴風、豪雨、その他自然災害に限定しようとするものでございます。  なお、あわせて語句の整理も行うことにいたしております。  この条例は平成12年4月1日から施行することにいたしております。  以上のとおりでございますので、よろしくご審議賜りまして、ご可決賜りますようお願い申し上げます。  

京田辺市議会 2000-03-08 03月08日-03号

次に快適、安全を優先した公共事業環境行政をとのことで、まずインフラ整備土地利用長期計画をについてでありますが、本市におけるインフラ整備につきましては、市街地における交通安全対策火災など都市防災強化地震水害等自然災害対策並びに防犯対策が必要であると考えており、快適な生活が送れるように道路、公園、下水道、上水道等都市基盤施設を引き続き整備していき、スポーツ、文化、医療施設及び福祉などについても

宇治市議会 2000-03-06 03月06日-05号

そのほか、自然災害防災環境保全医療などにも活用されます。 例えば、厚生省はGISについて全国5自治体をモデル地域に指定し、医療救護活動支援高齢者介護に応用しようとしていますし、岡山市では環境情報システムとして環境防災災害行政情報を既に提供しています。また、通産省のモデル事業としてごみ収集車に活用し、ごみ減量システムにも一役買うこととなります。 

京田辺市議会 2000-03-01 03月01日-01号

このため池等整備事業は人命、人家、公共施設等被害を及ぼす災害発生するおそれの高い、危険で小規模なため池を改修し、自然災害発生を未然に防ぐことにより農業生産の維持及び農業経営の安定を図り、あわせて国土保全に資することを目的として施行いたすものでございます。以上よろしくご審議をお願い申し上げます。 議案第18号、京田辺市営土地改良事業の施行についてご説明申し上げます。 

向日市議会 2000-02-29 平成12年第1回定例会(第1号 2月29日)

これまで消防行政事務は、市固有事務として実施してまいりましたが、近年、火災をはじめとする災害複雑多様化地震風水害等自然災害への対応救急活動増加等消防行政需要はますます増大しております。  また、消防に対する需要は、量的に拡大するだけでなく、質的にも大きく変化しており、安心・安全な地域づくりのためには、高度な消防サービス提供が求められております。  

長岡京市議会 2000-02-24 平成12年第1回定例会(第1号 2月24日)

しかしながら、火災をはじめとする災害複雑多様化地震風水害自然災害への対応救急活動増加等消防行政需要はますます増大しており、また、量的に増大するだけではなく、質的にも大きく変化してきており、安心、安全な地域づくりのため、住民期待と信頼にこたえられる高度な消防サービス提供が求められているところであります。  

宇治市議会 2000-01-16 01月16日-05号

特に2,000年以上もかけて日本人が育て上げてまいりました稲作・水田を初め農地は、光合成による大気浄化、水面や緑の葉による気温調整など、地球温暖化を防ぎ、さらに自然災害時の水量調整など、国土保全の機能も果しておりまして、また森林につきましても、議員ご指摘のとおり、木材生産のほか大気浄化洪水、渇水の緩和、水源の涵養、そしてレクリエーション活動教育の場、さらには野性生物の生息、生育の場などの多面的