102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2007-12-14 平成19年第 5回定例会(12月定例会)(第4日12月14日)

○(中山市長) 環境基本計画についてでございまして、なぜ今かということについては、新市の中で総合計画を策定させていただいて、その中で「暮らしの中でいのちが輝く環境循環都市」ということも掲げながら、環境というものを大切にして、そのまちづくりを進め始めたところでございまして、その具体的な、総合的な、総合計画に基づく指南書みたいなものもいるということの中で、また、環境基本法の中でも、恐らく努力義務だったと

宇治市議会 2007-09-28 09月28日-05号

環境基準につきましては、環境基本法第16条に定めがございまして、人の健康の保護及び生活環境保全の上で維持されることが望ましい基準として、終局的に大気、水、土壌、騒音をどの程度に保つことを目標施策を実施していくのかという目標の値を定めたものでございます。この値は、維持されることが望ましい基準でございまして、行政上の政策目標といたすものでございます。

京丹後市議会 2006-06-14 平成18年第 2回定例会(6月定例会)(第4日 6月14日)

くしくも6月は、環境月間であり、1993年11月に制定された環境基本法においては、事業者及び国民の間に広く環境保全について感心と理解を深めるとともに、積極的に環境保全に関する活動を行う意欲を高めるため、6月5日を環境の日と定め、その趣旨を踏まえて各種の催しが実施されております。

向日市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第3号 6月12日)

環境基本計画は、環境基本法に基づいて定められ、今回の計画は1994年(平成6年)、2003年(平成12年)に続く第3次の計画であります。そのポイントとして、①今後の環境政策の展開の方向として、環境経済の好循環に加えて、社会的な側面も一体的な向上を目指す「環境的側面経済的側面社会的側面の統合的な向上」などの提示。

長岡京市議会 2005-12-07 平成17年第5回定例会(第3号12月 7日)

つまり、景観法で世代を超えた共有資産として強調されましたことは、環境基本法環境の恵沢の享受を次世代に継承することと、これは同じ考え方ではないでしょうか。目に見える景観と目に見えない環境を相互に補完しながら、総合的な環境の質を向上させていく実効的な枠組みを生み出していく必要があるのではないかと存じます。

京田辺市議会 2005-09-15 09月15日-04号

本市といたしましては引き続き枚方市に対しまして環境基本法等の趣旨を踏まえ、清掃工場建設による環境への負荷を極力回避、最小化していただくとともに、誠意を持った対応を求めながら連携連絡調整を密にしてまいりたく考えております。以上です。         (挙手する者あり) ○畑俊宏議長 森本建設部長。 ◎森本建設部長 小林正路議員一般質問にお答えいたします。 

長岡京市議会 2005-06-14 平成17年第2回定例会(第2号 6月14日)

1点目の、1年前に質問した内容の進行状況の確認でございますが、平成5年11月に環境基本法、環境基本計画が制定されて以来、平成12年4月に容器包装リサイクル法平成13年1月には循環型社会形成推進基本法グリーン購入法家電リサイクル法食品リサイクル関連法建設リサイクル法などの各種リサイクル関連法が順次施行され、今年1月には自動車リサイクル法が施行されたのであります。  

京田辺市議会 2005-06-14 06月14日-04号

心配は続いていくものだと議員ご指摘がありましたように、本市といたしましては、引き続き枚方市に対しまして環境基本法等の趣旨を踏まえ、清掃工場建設による環境への負荷を極力回避、最小化していただくとともに、誠意を持った対応を求めながら連携連絡調整を密にする中で必要な情報把握などに努めていきたいと考えております。以上です。         (挙手する者あり) ○畑俊宏議長 河村福祉部長

京田辺市議会 2005-03-29 03月29日-07号

本市の目指す都市像であります緑豊かで健康な文化田園都市の実現に向け、三つの柱を基本姿勢に、まず人や自然に優しいまちづくりでは、河原保育所建設事業実施計画みみずく保育園増改築事業補助など子育て支援事業充実とその整備、田辺小学校エレベータ設置によるバリアフリー化推進介護保険制度社会福祉充実など地域における生活支援環境基本法に基づく活動推進自然災害をはじめ不測の事態に備えた総合的な危機管理体制

京田辺市議会 2005-03-08 03月08日-05号

本市といたしましては、引き続き枚方市に対しまして環境基本法などの趣旨を踏まえ、清掃工場建設による環境への負荷を極力回避、最小化していただくとともに誠意を持った対応を求めながら、連携連絡調整を密にする中で必要な情報把握などにつとめていきたいと考えております。以上です。         (挙手する者あり) ○小林弘議長 村田教育長

京田辺市議会 2004-12-14 12月14日-04号

本市ではこれまでから枚方市に対しまして環境基本法等の趣旨を踏まえ、同清掃工場建設による環境への負荷を極力回避、最小化していただくとともに誠意を持った対応を求めてきたところでございます。そうした中で、今回の建設計画ではゴミ焼却に伴い発生するダイオキシン類を0.05ナノグラムという法規制を下回る性能で設計をされているところです。

長岡京市議会 2004-12-08 平成16年第4回定例会(第2号12月 8日)

これは平成5年の環境基本法第16条第1項の規定に基づく騒音にかかわる環境基準によって評価されました。幹線交通を担う道路に近接する空間は、基準値を昼間70デシベル、夜間65デシベル、道路に面するA地域は昼間60デシベル、夜間55デシベル、B地域昼間65デシベル、夜間60デシベルが環境保全目標値です。  

福知山市議会 2004-12-03 平成16年第5回定例会(第1号12月 3日)

次に、環境基本法に基づいてこの計画推進し、7億600万円余を投じてリサイクルプラザ本格稼動をさせ、積極的に環境型社会構築に取り組まれて大変な成果を上げられました。  また、市民の暮らしを守るために、市街地の浸水対策として、西本町貯留施設築造に2億円余、また高齢者福祉ほほえみの里に2億5,000万円余というふうに投じてこられました。

京丹後市議会 2004-06-24 平成16年第 1回定例会(6月定例会)(第7日 6月24日)

政府は、平成5年に環境基本法を制定し、6月5日を環境の日と定め、環境省を中心に、この1カ月さまざまな行事が行われてきました。また、全国の自治体でもいろいろな取り組みが行われています。  まず、最初に、京丹後市では、この環境月間にどんな取り組み事業が行われているのか、お聞きしたいと思います。 ○(田茂井議長) 中山市長