33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2023-12-07 令和 5年総務常任委員会(12月 7日)

検討の内容でございますが、近年、公共事業施行に伴う公共補償費の基準運用に当たりましても、管路施設標準耐用年数を延伸するように見直しされるなど、施設長寿命化が進んでおり、以前に比べて、必要な資産維持費を確保するまでの期間に猶予が生じておりますことや配水量減少に伴う施設更新におけるダウンサイジングの可能性などを考慮することにより、料金算定期間中に確保すべき資産維持費を約25%圧縮したものでございます

南山城村議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会(第1日 6月12日)

第3番目、公共補償基準考え方。  村が公共事業をやっていく上で、いろんな形で用地を買収し、あるいは支障になる建物があればこれを補償しという形のものが公共補償として基準を持っておられると思います。議長のお許しをいただいて、後ほどこの資料でお話しさせていただきたいと思います。  では、公共補償基準、これは国から出されてます。

京丹後市議会 2018-02-26 平成30年第 2回定例会(3月定例会)(第1日 2月26日)

21の諸収入につきましては、米軍経ヶ岬通信所入り口の里道つけかえ事業公共補償金の増が主な要因でございます。  22の市債につきましては、災害復旧事業債の翌年度への組みかえ減のほか、年度末を控える中、歳出の事業費確定見込みによります調整などによりまして、全体で4億6・390万円を減額しているものでございます。  次に、2ページをごらんください。

与謝野町議会 2017-09-20 09月20日-06号

今回は、それのもとに戻す復旧工事ということで京都府の考え方としては、公共事業の施工に伴う公共補償基準要綱という要綱がございまして、これまでの消耗分減価償却分耐用年数から経過年数の割合を掛けた額で補償費も計算をするというふうな要綱がありまして、これについては既に水道施設等、ほかの公共施設については適用をさせていただいておると。

京丹後市議会 2017-02-27 平成29年予算決算常任委員会( 2月27日)

しかし、この公共事業につきましては国の公共補償要綱というものがありまして、これによりますと金銭補償原則としており、補償金を受けて市が工事を実施するということで予算を計上させていただいています。  次に、208ページの除雪でございます。209ページの除雪機の貸与を説明させていただいたらよろしいでしょうか。  

城陽市議会 2016-09-09 平成28年総務常任委員会( 9月 9日)

具体的なはっきりした額というのはこれからまだ詰める部分がありますので、最終の報告はまた別の機会にということになるかとは思うんですけれども、土地に関しましては、土地鑑定士さんによります不動産鑑定評価にて行われたものでございますし、建物につきましては、公共事業施行に伴う公共補償基準という要綱の中で京都土地開発公社算定したというところの対応となっております。  

城陽市議会 2015-12-18 平成27年第4回定例会(第5号12月18日)

これは国の基準公共補償を行う場合は一律の基準でございます。その金額に見合うようなご提案をいろいろ我々としては紹介をさせていただいているということでございます。 ○相原佳代子議長  西議員。 ○西良倫議員  それでは、仮定的なことを伺います。相談窓口で一番課題と考えている点はどういう点でしょうか。 ○相原佳代子議長  村上部長

城陽市議会 2014-06-23 平成26年建設消防常任委員会( 6月23日)

補償につきまして、公共補償という補償一般補償というのがありまして、一般補償というのが金銭補償するというような形、公共補償というのがそれとは別に機能を回復するというような形で考え方を持っているようでございますが、今のところしっかりとした金額というのが出ませんもので、予算等につきましては、そのNEXCOからの提示がございましてから、また考え直さなければいけないなというふうな状況でございます。

向日市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第4号 3月11日)

○(大野勘郎建設産業部長)(登壇)  南端交差点用地交渉についてでございますが、用地交渉に当たりまして、補償費算定につきましては、全国の国・地方自治体、またJR電力会社などが皆でつくっております公共補償基準にのっとって補償金の額を算定させていただいております。その基準算定させていただいた補償金をお支払いするということで、それについては全国的な基準でやらせていただいております。  

大山崎町議会 2007-03-09 平成19年第1回定例会(第3号 3月 9日)

もともと我が党の中学校問題に対する立場は、補償形態のいかんを問わず、公共補償あるいは一般補償といわれるこういう形態は問わず、もちろん新たな機能付加までを負担せよというふうには主張しておりませんけれども、基本的には、再構築の費用は、その原因をつくった者が負担すべきだというふうに主張してきました。その背景には、被害者としての損失補償、こういう立場であります。

大山崎町議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第3号12月14日)

そして現中学校の東側に用地を購入し、公共補償による現物補償で話を進めるということになりました。この第二外環によるジャンクション建設によりヤンマーディーゼルの研究所をはじめ立ち退きによる固定資産税の2億円の減少をはじめ、生活道路への車の流入、通学路の安全不安、交通渋滞等々住民の被害は多大なものに今なっております。

大山崎町議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第2号12月13日)

それは閣議決定公共補償要綱という中で、はっきりとそれが規定されているわけです。公共事業施行に伴う公共補償基準要綱、昭和42年2月21日閣議決定、この運用については、それぞれの状況にあわせて運用基準は改正されてますが、今から言うことについては変わってません。それには、要綱の第6条には、既存公共施設等に対する補償原則として、補償機能回復が図られるよう行うものにするということになっているんです。

福知山市議会 2006-06-14 平成18年第3回定例会(第2号 6月14日)

4本あるわけですけれども、補償物件のうち、前庭にある4本のクスノキにつきましては、2本を公共補償基準によりまして補償することにいたしておりまして、残りの2本につきましては、都市計画道路街路樹として、歩道内に取り込み、現在のまま残す予定でおります。  武道館撤去後の跡地についてのご質問でございますが、武道館跡地につきましては、来庁者用駐車場を整備することといたしております。

大山崎町議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2号 3月 9日)

私といたしましては、事務報告を受けた内容確認する必要がございますので、道路事業者説明を求めましたところ、公共補償による現物補償等全面移転による再構築は、公共補償の枠内では合意はできないことを、事務レベルでの協議の報告を受けておりましたことについて間違いないかどうかを説明を受けたわけでありますけど、道路事業者からは、そのようなことであるということを私自身が確認をいたしました。

大山崎町議会 2005-12-12 平成17年第4回定例会(第3号12月12日)

本町は終始、公共補償による全面移転という答弁をされておりますが、私は、本町にとりましては、最もメリットのある形で交渉お願いをしたいのですが、これは大変レアケースであり、一般補償、または金銭補償という形態がほとんどでございます。その観点から質問をさせていただきます。  まず、二外にかかる用地は、中学校にかかわる地点から直線距離で新駅までわずかでございます。

福知山市議会 2005-12-06 平成17年第6回定例会(第1号12月 6日)

その他の特別会計として、宅地造成事業では、予算積算の根拠と由良川改修公共補償金について、農業集落排水施設事業では、収入未済額安全管理について、産業廃棄物処理事業では、処理量内容処分単価について、石原土地区画整理事業では、保留地処分状況等についての質疑が出ておりました。  次に、議第36号の企業会計について申し上げます。  

  • 1
  • 2