586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2019-03-06 2019-03-06 平成31年第1回定例会(2日目) 本文

1995年阪神淡路大震災に始まり、8年前には東日本大震災、3年前には熊本地震が起こり、九州北部豪雨西日本豪雨など、近年では災害が続く不安な時代を過ごしてきました。  本市においては、大きな災害には遭いませんでしたが、不安を抱える市民の方も多くおられるようであります。  また、本市では、少子高齢化が進み、人口も1月末で5万2,792人となり、5万3,000人を切りました。

荒尾市議会 2019-02-25 2019-02-25 平成31年第1回定例会(1日目) 本文

中でも、阪神淡路大震災東日本大震災、さらには熊本地震のような大規模災害に見舞われたことが極めて印象的であり、行政の中心的課題を、災害に強い国土づくりへと大きく転換させたと言っても過言ではないと思っております。  また、本市におきましても、三井三池炭鉱の閉山、市営バス廃止競馬事業廃止本市を特徴付けてきた大きな事業が終焉を迎えた時代でもありました。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回都市整備委員会-12月19日-01号

阪神・淡路大震災東日本大震災時に独居者孤立化孤独死があったということを踏まえ、熊本型復興住宅支援プログラムとして、安心して入居を迎えてもらうため、建物完成の1カ月前に入居予定者同士顔合わせ地元との交流目的とした説明会交流会を開催することとしております。そのことにより入居者同士入居前から顔見知りになり、入居時にスムーズな居住環境が構築できるものと考えております。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回都市整備委員会−12月19日-01号

阪神・淡路大震災東日本大震災時に独居者孤立化孤独死があったということを踏まえ、熊本型復興住宅支援プログラムとして、安心して入居を迎えてもらうため、建物完成の1カ月前に入居予定者同士顔合わせ地元との交流目的とした説明会交流会を開催することとしております。そのことにより入居者同士入居前から顔見知りになり、入居時にスムーズな居住環境が構築できるものと考えております。  

水俣市議会 2018-12-11 平成30年12月第4回定例会(第2号12月11日)

第二次世界大戦の敗戦と奇跡と言われた戦後復興高度成長をなし遂げた昭和時代から、天地、内外ともに平和が達成されるようにとの意味合いを込めて制定された平成という元号ですが、振り返ってみますと、阪神淡路大震災、東日本大震災という二度にわたる大災害に見舞われ、熊本地震各地で毎年のように発生する豪雨災害、水俣市でも平成15年に発生した土石流災害など、記憶にも記録にも残る大災害を抜きには語れない、そんな

長洲町議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-09-14

この自主防災組織平成7年の阪神淡路大震災を教訓にしたものです。当時15万人の人が生き埋めになり、そのうち約11万5,000人の人が自力で脱出しました。しかしながら、約3万5,000人は倒壊家屋に閉じ込められたわけです。その中で実に77%を近隣住民救助しました。逆に言えば、早く救助したから助かったものだと言えます。いかに近隣住民人たちが大切かを物語っています。  

熊本市議会 2018-09-11 平成30年 9月11日公共施設マネジメント調査特別委員会-09月11日-01号

規模地震に遭遇しているのは、この熊本市、それと阪神淡路神戸市、それと東北なんですけれども、神戸市は阪神・淡路大震災があっているにもかかわらず、耐震診断実施ということでなっていますよね。うち庁舎よりは少しはまだ築年数が若いんですけれども、こういうそれぞれの自治体でいろいろな形がある。

熊本市議会 2018-09-11 平成30年 9月11日公共施設マネジメント調査特別委員会−09月11日-01号

規模地震に遭遇しているのは、この熊本市、それと阪神淡路神戸市、それと東北なんですけれども、神戸市は阪神・淡路大震災があっているにもかかわらず、耐震診断実施ということでなっていますよね。うち庁舎よりは少しはまだ築年数が若いんですけれども、こういうそれぞれの自治体でいろいろな形がある。

宇城市議会 2018-09-10 09月10日-05号

さて、平成7年1月17日の阪神淡路大震災のときに、生き埋めになったり閉じ込められた人が救助されたのは、おおよそ9割の方が自力、家庭による自助、近所の人などの助け合いによる共助で助かっています。普段からの近隣地域社会とのつながり、結びつきが極めて重要であることが再認識されました。また、大規模災害になればなるほど、消防、警察、自衛隊をはじめとした公的機関などによる救助公助には限界があります。

熊本市議会 2018-09-05 平成30年第 3回定例会−09月05日-02号

現時点における庁舎耐震性法的整理では、昭和54年に設計、着工した本庁舎は、当時の時刻歴応答解析という特殊な構造計算を行い、建築基準法に基づく建設大臣認定を受け、新耐震基準への適合が認定されているが、建築基準法はその後も複数改正があっており、特に阪神・淡路大震災後の平成12年改正では、構造計算に用いる入力地震動が追加されております。

熊本市議会 2018-09-05 平成30年第 3回定例会−09月05日-02号

現時点における庁舎耐震性法的整理では、昭和54年に設計、着工した本庁舎は、当時の時刻歴応答解析という特殊な構造計算を行い、建築基準法に基づく建設大臣認定を受け、新耐震基準への適合が認定されているが、建築基準法はその後も複数改正があっており、特に阪神・淡路大震災後の平成12年改正では、構造計算に用いる入力地震動が追加されております。

熊本市議会 2018-08-28 平成30年 8月28日議員定数等のあり方検討会−08月28日-01号

それは阪神淡路大震災あそこはかなりやられまして、神戸市ですけれども、その後の選挙でどういうことを決めたかというと、被災者状況が大変に流動的だ、そういった中で、直近とはいえ国勢調査だけでやっていいのかということもあって、本当に市民生活が落ちついてくるまで待つべきではないかという議論が生まれて、実は神戸市は10年間凍結をした、落ちついてから見ましょうというやり方をしておりました。  

熊本市議会 2018-08-28 平成30年 8月28日議員定数等のあり方検討会−08月28日-01号

それは阪神淡路大震災あそこはかなりやられまして、神戸市ですけれども、その後の選挙でどういうことを決めたかというと、被災者状況が大変に流動的だ、そういった中で、直近とはいえ国勢調査だけでやっていいのかということもあって、本当に市民生活が落ちついてくるまで待つべきではないかという議論が生まれて、実は神戸市は10年間凍結をした、落ちついてから見ましょうというやり方をしておりました。  

宇城市議会 2018-06-19 06月19日-04号

平成7年の阪神淡路大震災、平成23年の東日本大震災さらには一昨年の熊本大震災など、これまでにも地震、津波さらには台風等による風水害、多くの災害が発生しています。このような経験から国をはじめ各自治体では、防災減災に対する意識が高まり、各地でその対策や防災訓練などが講じられてきています。そのような中、被災時にはその初期段階及び避難所において、飲料を確保することが重要であります。