197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2018-09-19 2018-09-19 平成30年第3回定例会(3日目) 本文

家庭内暴力引きこもり一部の重症患者では、脳の萎縮などが起きるとあります。自分の意思で行動を変えていくのは、大変なことだというふうにも記されております。  ところで、荒尾市の子どもたちはいかがでしょうか。その対策は、どうされていますか、お聞きしたいと思います。  では、この3点を壇上から質問して、あと答弁によりましては一問一答で、議長にお願いして、質問させていただきたいと思います。

合志市議会 2018-08-29 08月29日-03号

この正常化バイアスを克服するためには、平時から文化祭敬老会とか、何とか知恵を出し合って、引きこもりがちの高齢者を引っ張り出す工夫が必要である」というふうにおっしゃっております。 また、防災システム研究所山村武彦先生は、この正常化バイアスとはまた別に「経験の逆機能」という、一番目に申されております。

荒尾市議会 2018-03-05 2018-03-05 平成30年第1回定例会(3日目) 本文

地域包括ケアシステム高齢者対象ですが、障がい者やひとり親世帯引きこもりなど、本市においても困っている人はたくさんいます。しかし、社会福祉系の資源は不足しており、公的なサービスすべてに対応するのは財政的に厳しい現状があります。今こそ医療、介護福祉専門人材が本人をも支え、地域住民がお互いに助け合う体制をつくらなければなりません。  

合志市議会 2018-02-06 02月06日-02号

その意味でも、引きこもりなどの支援も含まれてくると思います。 以前も引きこもりの支援について、成功している先進地の事例をとおしまして質問をしたと思います。今、引きこもり長期化、高年齢化という深刻な現実がございます。私自身も知り合いの方が長期にわたる引きこもり現実と向き合いながら、けれどもプライベートなことにどこまでかかわっていけばよいのかということで悩みながら。

宇土市議会 2017-12-07 12月07日-04号

児童の不登校いじめのほかに,家庭内暴力引きこもり引きこもりの原因には,家庭における養育に問題があり,その中には,児童虐待に該当するものもあると思われます。宇土市においてもそのようなケースが発生していると聞いておりますし,虐待を受けた子どもは心身に大きな影響を受け,成人した後の自らの子育てにも影響を与えるといわれております。

長洲町議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第1号) 本文 2017-09-07

それは、子どもたちは今、たくさんの課題が、勉強あるいは部活、そういうので押しつけられ、時にはプレッシャーをはねのけられることなく引きこもり等になっていってしまう、しかしそういうことがあれば、気軽に1人でも2人でも3人でも、放課後や土日、学校に来て発散させることができる、そういう思いからの発言ではなかったのかなと、私は中学生に成りかわって考えてみたのですが、教育長どう考えられましたか。

玉名市議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会−03月08日-02号

それからまた、中学校を卒業するとこのような子どもたちへの支援はどうなるのか、引きこもりの実態とその子どもたち居場所づくりについてもお伺いいたします。 ○議長永野忠弘君) 教育部長 伊子裕幸君。   [教育部長 伊子裕幸君 登壇] ◎教育部長伊子裕幸君) 近松議員の要支援児童への施策についての中の不登校現状支援の実際についての御質問にお答えします。  

八代市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会-12月06日-03号

具体例として、御家庭内のトラブルから引きこもりがちとなっておられ、窓口においでになることもなく、接触することができなかった資格証明書交付者に対し、支援員との連携で、申告や納付につなげ、保険証交付に至ったケースなどがございました。  以上、お答えといたします。 ◆笹本サエ子君 今回かなり丁寧な説明、そして御案内がなされているというふうに受けとめました。  

宇城市議会 2016-09-06 09月06日-03号

対象者生活保護世帯生活困窮世帯で、支援の内容につきましては日常の学習進学等に関する支援引きこもりや不登校子どもに対する学習支援学習継続に向けての日常的な生活習慣を身に付ける支援を行っております。現在、2世帯3人の子どもが不知火町や三角町などで週1回の支援を受けられている状況でございます。 

熊本市議会 2016-06-30 平成28年 6月30日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-06月30日-01号

仮設住宅入居選定につきましては、抽選とはせず、まず小中学校に通学する児童生徒がいる世帯に、次に要介護者や障がい者、妊婦乳児がいる世帯、さらに高齢者引きこもりを防止するため、地域コミュニティ単位での申し込みなどの優先順位に従って選定を行うなど、できる限りの配慮をしたところでございます。

熊本市議会 2016-06-30 平成28年 6月30日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-06月30日-01号

仮設住宅入居選定につきましては、抽選とはせず、まず小中学校に通学する児童生徒がいる世帯に、次に要介護者や障がい者、妊婦乳児がいる世帯、さらに高齢者引きこもりを防止するため、地域コミュニティ単位での申し込みなどの優先順位に従って選定を行うなど、できる限りの配慮をしたところでございます。

熊本市議会 2016-06-10 平成28年第 2回定例会−06月10日-01号

一見元気で何ら問題がないと思われていた児童生徒たちの中から、2年後、3年後に震災影響としてPTSD症状があらわれた場合、いじめなどがふえ、学級全体や学校全体が荒れたり、不登校引きこもり児童生徒増加につながるということが、これまでの阪神淡路大震災東日本大震災等を経験した専門家から指摘されているところです。

熊本市議会 2016-06-10 平成28年第 2回定例会−06月10日-01号

一見元気で何ら問題がないと思われていた児童生徒たちの中から、2年後、3年後に震災影響としてPTSD症状があらわれた場合、いじめなどがふえ、学級全体や学校全体が荒れたり、不登校引きこもり児童生徒増加につながるということが、これまでの阪神淡路大震災東日本大震災等を経験した専門家から指摘されているところです。

長洲町議会 2016-03-10 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 2016-03-10

私が、5の「その他町長が特に必要と認めること」ということで、これを説明したときにですよ、引きこもりがちの介護者がいるけども、なかなか出てこないと。そういう方をあそこに来ていただいて、あるいは迎えに行ってみてもですよ、外に出すといって、このげんきの館の中であれしていただくという形をおっしゃったと思うんですよ。それと、これも休日がありますよね。

荒尾市議会 2015-12-16 2015-12-16 平成27年第6回定例会(5日目) 本文

御承知のとおりですが、定時制通信制高校は、不登校引きこもり等を経験した生徒や、病気や障がいとともに生きる生徒、また、中高年の方や外国籍生徒、荒れた生活を送っている生徒、あるいは親子関係が切れてしまっている生徒、経済的に厳しい生徒などなど、実に多様な生徒たちが、自分居場所を求めて入学しております。  

長洲町議会 2015-12-14 平成27年第4回定例会(第1号) 本文 2015-12-14

文科省の発表によりますと、特に小学校低学年での校内暴力がふえているとされ、いじめが不登校引きこもり、ニート、あるいは自殺といった社会問題の引き金になっている心を痛める事例を目にします。本町においての小中学校現状はどうでしょうか。いじめられている子はいませんか。いじめをきちんと把握しておられますか。対応策など立てておられますか、伺います。  2番目に、学力について。  

荒尾市議会 2015-10-05 2015-10-05 平成27年第5回定例会(7日目) 本文

○いきいきサロン事業については、高齢者引きこもり防止や講習会食事会を通して、介護予防効果が期待される事業として非常に有効であることから、引き続き事業継続を図ること。 ○介護予防給付は、地域支援事業移行予定であるが、地域間のサービス格差は問題があることから、近隣市レベル事業継続に努めること。