1372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2007-02-28 平成19年第 1回定例会−02月28日-03号

石田賢一交通事業管理者 登壇〕 ◎石田賢一 交通事業管理者  交通事業について2点のお尋ねでございますが、その前に政令市に向けた基本的な考え方については、政令市・州都を見据えたときに、市電を初めとする公共交通機関は、環境対策交通渋滞緩和福祉対策などの観点からも未来に残さなければならない市民の貴重な財産であると思っております。

熊本市議会 2007-02-27 平成19年第 1回定例会-02月27日-02号

そこで、公共交通機関利用促進課題となりますが、そのためには、利便性の高いバス路線網検討も必要です。また、自転車利用促進も大切です。そのためには、安全な自転車走行空間駐輪場整備検討も必要となります。  熊本市の率先行動としまして、市の事務事業に伴う温室効果ガス排出量平成22年までに13.4%削減することを目標とされています。

熊本市議会 2007-02-27 平成19年第 1回定例会−02月27日-02号

そこで、公共交通機関利用促進課題となりますが、そのためには、利便性の高いバス路線網検討も必要です。また、自転車利用促進も大切です。そのためには、安全な自転車走行空間駐輪場整備検討も必要となります。  熊本市の率先行動としまして、市の事務事業に伴う温室効果ガス排出量平成22年までに13.4%削減することを目標とされています。

八代市議会 2007-02-27 平成19年 3月定例会−02月27日-01号

さらには、山間部におきまして、自宅から公共交通機関の駅・バス停まで2キロメートル以上の距離に住まれる、75歳以上の高齢者のみの市民税非課税世帯と65歳以上の障害者タクシー利用券を交付する、高齢者外出支援事業を実施いたします。  また、児童手当につきましては、法改正により3歳未満は支給額が一律1万円となることに伴う予算措置も行っております。  

宇土市議会 2007-02-26 03月05日-01号

また,新たな取組みとして,市民の皆さんの生活に役立つ公共交通機関を目指して,既存のバス路線の見直しを行なってまいります。 3点目は,「快適な都市空間まちづくり」であります。道路,水道,下水道等基盤整備を計画的に進め,便利で快適な日常生活確保するとともに,円滑で活発な経済活動を誘導するまちづくりを目指します。 

熊本市議会 2006-12-27 平成18年第 4回定例会−12月27日-07号

次に、交通事業会計におきましては、「広告車両導入促進策乗客数増加策等経営健全化について」「安全運行確保のための乗務員健康管理雇用形態について」「公共交通機関としての交通局役割について」等の事項について種々論議が行われ、議第185号について採決いたしました結果、全員異議なく認定すべきものと決定いたしました。  

熊本市議会 2006-12-27 平成18年第 4回定例会−12月27日-07号

次に、交通事業会計におきましては、「広告車両導入促進策乗客数増加策等経営健全化について」「安全運行確保のための乗務員健康管理雇用形態について」「公共交通機関としての交通局役割について」等の事項について種々論議が行われ、議第185号について採決いたしました結果、全員異議なく認定すべきものと決定いたしました。  

熊本市議会 2006-12-19 平成18年第 4回定例会−12月19日-06号

いずれにいたしましても、魅力あるまちづくりの有力な手段として、そして都市装置としての公共交通機関充実に、今後も全力で努めてまいりたいと考えております。          〔松本富士男都市整備局長 登壇〕 ◎松本富士男 都市整備局長  私からは、五福一新慶徳地域まちづくりについてお答えいたします。  

熊本市議会 2006-12-19 平成18年第 4回定例会−12月19日-06号

いずれにいたしましても、魅力あるまちづくりの有力な手段として、そして都市装置としての公共交通機関充実に、今後も全力で努めてまいりたいと考えております。          〔松本富士男都市整備局長 登壇〕 ◎松本富士男 都市整備局長  私からは、五福一新慶徳地域まちづくりについてお答えいたします。  

熊本市議会 2006-12-14 平成18年第 4回定例会−12月14日-03号

私の地元天明飽田地区などでは、市内でも高齢化率の高いところであり、このような、いわば過疎地域高齢者にとって、市内中心部への移動はもちろん、総合支所などの公共施設への移動においても、バスなどの公共交通機関は欠かせないものであります。また、先ほどの学校規模適正化検討していく上で、通学区域拡大等を行う際には、地域内での移動手段確保は必要な要件となります。  

熊本市議会 2006-12-14 平成18年第 4回定例会−12月14日-03号

私の地元天明飽田地区などでは、市内でも高齢化率の高いところであり、このような、いわば過疎地域高齢者にとって、市内中心部への移動はもちろん、総合支所などの公共施設への移動においても、バスなどの公共交通機関は欠かせないものであります。また、先ほどの学校規模適正化検討していく上で、通学区域拡大等を行う際には、地域内での移動手段確保は必要な要件となります。  

熊本市議会 2006-12-11 平成18年第 4回定例会−12月11日-目次

トップ会議における公共交通整備方針………………………………(281)     熊本都市圏公共交通あり方…………………………………………(281)   幸山市長答弁……………………………………………………………………(283)   石田交通事業管理者答弁………………………………………………………(284)   鈴木弘議員質問…………………………………………………………………(284)     公共交通機関

熊本市議会 2006-12-11 平成18年第 4回定例会−12月11日-目次

トップ会議における公共交通整備方針………………………………(281)     熊本都市圏公共交通あり方…………………………………………(281)   幸山市長答弁……………………………………………………………………(283)   石田交通事業管理者答弁………………………………………………………(284)   鈴木弘議員質問…………………………………………………………………(284)     公共交通機関

熊本市議会 2006-10-11 平成18年度公営企業会計決算特別委員会−10月11日-05号

そういう中において、私ども公共交通機関をどういう位置づけをして、環境福祉面、それから市民サービス、そういう面から見てどうなのか、民間事業にゆだねるべきなのかどうかも一つの、市民を入れた、委員方も入っていただいて、方向性を出す会議が必要かなというふうに私は思っております。  

熊本市議会 2006-10-11 平成18年度公営企業会計決算特別委員会−10月11日-05号

そういう中において、私ども公共交通機関をどういう位置づけをして、環境福祉面、それから市民サービス、そういう面から見てどうなのか、民間事業にゆだねるべきなのかどうかも一つの、市民を入れた、委員方も入っていただいて、方向性を出す会議が必要かなというふうに私は思っております。