174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八代市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会−09月08日-03号

まず、合併による地方交付税の減額が緩和された内容でございますが、平成26年度から地方交付税算定に用いる合併した自治体に優遇される支所財政需要が加算されたほか、消防費清掃費の各項目についても、標準団体基準とされる面積が見直されたことに伴い、単位費用と呼ばれる経費算定するための単価も見直され、人口密度等による財政需要割り増しが行われるなど、交付税算定方法見直しが段階的に行われることとなりました

熊本市議会 2015-06-26 平成27年第 2回都市整備委員会-06月26日-01号

また、基本的な考えといたしましては、一定エリア生活サービス機能維持・集積いたしまして、その周辺公共交通沿線等居住誘導しまして、人口密度維持するということで、人口減少下であっても、生活サービス地域コミュニティなどを継続的に確保していくということといたしております。  

熊本市議会 2015-06-26 平成27年第 2回都市整備委員会-06月26日-01号

また、基本的な考えといたしましては、一定エリア生活サービス機能維持・集積いたしまして、その周辺公共交通沿線等居住誘導しまして、人口密度維持するということで、人口減少下であっても、生活サービス地域コミュニティなどを継続的に確保していくということといたしております。  

熊本市議会 2015-06-22 平成27年第 2回定例会−06月22日-02号

まず、居住都市機能誘導理由メリットについてでございますが、今後、人口減少等進展に伴い、市域内で広く一律に人口密度が低下するなどにより、これまで身近に利用できた商業医療福祉等日常生活に必要なサービス施設が失われていくことや公共交通維持できなくなることなど、本市の暮らしやすさが損なわれていくことが懸念されております。

八代市議会 2015-06-22 平成27年 6月定例会−06月22日-02号

1つ目は、人口集積が顕著なエリアでの公共交通不便地域ということで、市街地やその周辺地域など、公共交通不便地域の中でも、人口密度が1平方キロメートルに1000人を上回るエリアで、市内に12カ所が存在しております。2つ目が、公共交通不便地域が薄く、広く分布するエリアとして、五家荘地区が該当いたします。

熊本市議会 2015-06-22 平成27年第 2回定例会−06月22日-02号

まず、居住都市機能誘導理由メリットについてでございますが、今後、人口減少等進展に伴い、市域内で広く一律に人口密度が低下するなどにより、これまで身近に利用できた商業医療福祉等日常生活に必要なサービス施設が失われていくことや公共交通維持できなくなることなど、本市の暮らしやすさが損なわれていくことが懸念されております。

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回都市整備委員会−12月19日-01号

住みやすいまち実現におきましては、居住促進エリア内の人口密度など5つを設定しております。  以上3つ部会でおのおの成果指標を上げるとともに、共通する成果指標を全体の成果指標としております。  なお、目標値年度平成30年とあるのは、市の総合計画指標を用いており、今後、総合計画見直し等に合わせて、本計画指標見直していくところでございます。  

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回都市整備委員会−12月19日-01号

住みやすいまち実現におきましては、居住促進エリア内の人口密度など5つを設定しております。  以上3つ部会でおのおの成果指標を上げるとともに、共通する成果指標を全体の成果指標としております。  なお、目標値年度平成30年とあるのは、市の総合計画指標を用いており、今後、総合計画見直し等に合わせて、本計画指標見直していくところでございます。  

宇城市議会 2014-12-10 12月10日-04号

普通交付税の一本算定については、国において支所経費人口密度、面積等需要額に反映されるような算定方法見直し検討されているので、大変期待したいところですが、現時点ではまだ未知数です。国の動向にも注視しながら、現時点では従来の見通しを基に取り組んでいます。ただし、新たな行政需要にも対応していかなければなりません。

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

なお、今回の線引き見直しに当たりましては、市街化区域に隣接し、市街化区域と同様の人口密度を有する、道路等基盤整備の整った市街地が形成されている区域についても、これまで取り扱ってきませんでした既成市街地として市街化区域編入検討の必要があるものと考えておりまして、このことについても関係機関協議を進めながら検討してまいります。  

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

なお、今回の線引き見直しに当たりましては、市街化区域に隣接し、市街化区域と同様の人口密度を有する、道路等基盤整備の整った市街地が形成されている区域についても、これまで取り扱ってきませんでした既成市街地として市街化区域編入検討の必要があるものと考えておりまして、このことについても関係機関協議を進めながら検討してまいります。  

八代市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会−09月11日-05号

人口密度の高いというようなことで言っていいんでしょうか。それを基準としますとですね、今の大村町周辺か、もしくは八千把小学校の周辺広域消防本部がある、あの周辺が一番比率が高いのかなというふうには思っております。仮に、その辺を目途にしたときに、その辺にはまとまった土地が、庁舎を建てるための土地が、なかなか広い土地がございません。

合志市議会 2014-06-23 06月23日-06号

それから、人口増加率年少人口割合人口密度、住宅地平均価格、これが2位でございます。製造品出荷額旅券申請件数、これが3位。出生率生産年齢人口割合、15歳から64歳の間ですが、これが4位。1人当たりの市町村所得が5位です。また、老年人口、65歳以上の割合、これは20%。平均年齢が42.7歳、これについては4位と3位でございます。このように、見方によりますけども、良い面がたくさんございます。

熊本市議会 2014-06-09 平成26年第 2回定例会−06月09日-02号

しかも、当団地のある中央区は人口約18万4,000人と、本市5つの区の中では2番目に多い一方で、面積は約25平方キロメートルと最小であり、人口密度が高く人口が集中している地域です。  中央区域内で、今後このような広大な市有地更地となることはなかなか考えにくいと思います。当面の計画がない場合でも、将来的な利活用を見据え、まちづくり観点からも安易に売却とならないようにすべきではないかと思います。

熊本市議会 2014-06-09 平成26年第 2回定例会−06月09日-02号

しかも、当団地のある中央区は人口約18万4,000人と、本市5つの区の中では2番目に多い一方で、面積は約25平方キロメートルと最小であり、人口密度が高く人口が集中している地域です。  中央区域内で、今後このような広大な市有地更地となることはなかなか考えにくいと思います。当面の計画がない場合でも、将来的な利活用を見据え、まちづくり観点からも安易に売却とならないようにすべきではないかと思います。

玉名市議会 2014-03-25 平成26年第 1回定例会−03月25日-05号

続いて委員から、平成の合併した市町村に対し、支所数に応じて交付税措置がされているように話があるがとの質疑に、執行部より、支所に要する経費については、現在、2支所交付税に参入されているが、昨年、交付税算定見直しがあり、支所に要する経費人口密度による需要割り増しについて検討がなされた。見直しによる増加分については、本年度交付税算定が8月ごろになるため金額については未定との答弁がありました。