4093件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2006-03-24 平成18年第 1回定例会−03月24日-08号

したがって、自治体主体的に情報を収集し、その必要性緊急性を議論することや情報公開が重要であると思うので、ただ国通達に従い性急に条例案を提案する執行部の姿勢に疑問や懸念を持つ。  一、執行部は、政府が武力攻撃例を明確に示すことができない中で対応を迫っていることを認識すべきであり、この法のもとで軍事が優先され、基本的人権の制限につながることを懸念するので本条例案に賛同できない。  

玉名市議会 2006-03-23 平成18年第 1回定例会−03月23日-04号

協議会では、新幹線の建設主体である鉄道運輸機構から、玉名トンネル進捗状況渇水応急対策概要、並びに今後の渇水対策の進め方について、説明がありました。また、地域代表委員から、渇水恒久対策設備を市で引き取り、管理してほしい。トンネル掘削方法として、渇水を回避する方法はないのか。上水道の計画はないのか。現在、川や沢には水がほとんどと言ってよいほど流れていない。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回建設委員会-03月17日-04号

前も言わせていただいたと思うのですけれども、それで結局地域に入って、まちづくり中身について検討ということではあるのですが、行政主体的にかかわっていこうというのが、余り感じられないのではないかなというふうにはずっと思っていて、その計画をつくっても結局それは協議会でいろいろな意見が出たのをただ並べただけの計画で、結局、一体ではどうなるのかというのが、全然まだ見えてこないままなのかなというふうに思っているのです

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回経済交通委員会−03月17日-03号

ですから、さっきおっしゃったように、地元同意とか農家皆さん同意というのは、最初計画時点から、そこはわかっていることですから、それは主体的にJAだって農家皆さん方だって考えてもらって、速やかにやってもらうということは大前提だというふうに思います。最初からわかっていたことで、では何であそこにもっていったかという話にまた戻ってしまいますから。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回環境水道委員会−03月17日-04号

まあそれはいいんですけれども、今、真っ黒いカラスには何種類種類があるそうですけれども、今熊本市には前にはいなかったカチガラス、大体佐賀主体にずっと北から下りてきたんですけれども、ああいうのがどんどん南下してくる。生態系が変わったか、気候が変わったかわかりませんけれども、ぜひそういうのもいろいろな苦情が多いと思いますが、研究も含めてお願いしたいと思います。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回保健福祉委員会-03月17日-03号

鈴木弘 委員長  ひきこもり訪問事業実施主体、実施施設なりとグループホームの数、訪問ヘルプサービス内容、この3点。 ◎岡昭二 障害保健福祉課長  ひきこもりの訪問事業につきましては、市が実施主体となりまして私ども嘱託職員1名が週に1回ということで雇用しているところでございます。それからグループホームですが、精神グループホームにつきましては現在市内に9カ所ございます。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回教育市民委員会−03月17日-03号

木村朝男 首席教育審議員兼生涯学習課長  家庭教育に関しましては、主に今出前講座乳幼児ママパパ教室が、主体的に各子育てグループにそういった家庭教育に関する講師についての派遣経費うちで負担して、そしてそれぞれのグループ家庭教育についていろいろ勉強していただくという形で、出前講座乳幼児ママパパ教室を開催しているところでございます。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回総務委員会−03月17日-03号

しかし、基本的にこれは法で定められた期限ということではないので、局長の方から最初答弁があったときに平成18年度中に策定義務づけられているというお答えがございましたけれども、それについては解釈の仕方なのかもしれませんけれども義務というとらえ方は、通達というのは拘束力もないわけですから、ちょっとそういうとらえ方も一方であるかもしれないけれども、つくっていく側の自治体として、主体的にこの問題を考えていくというのが

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回経済交通委員会−03月17日-03号

ですから、さっきおっしゃったように、地元同意とか農家皆さん同意というのは、最初計画時点から、そこはわかっていることですから、それは主体的にJAだって農家皆さん方だって考えてもらって、速やかにやってもらうということは大前提だというふうに思います。最初からわかっていたことで、では何であそこにもっていったかという話にまた戻ってしまいますから。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回建設委員会-03月17日-04号

前も言わせていただいたと思うのですけれども、それで結局地域に入って、まちづくり中身について検討ということではあるのですが、行政主体的にかかわっていこうというのが、余り感じられないのではないかなというふうにはずっと思っていて、その計画をつくっても結局それは協議会でいろいろな意見が出たのをただ並べただけの計画で、結局、一体ではどうなるのかというのが、全然まだ見えてこないままなのかなというふうに思っているのです

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回総務委員会−03月17日-03号

しかし、基本的にこれは法で定められた期限ということではないので、局長の方から最初答弁があったときに平成18年度中に策定義務づけられているというお答えがございましたけれども、それについては解釈の仕方なのかもしれませんけれども義務というとらえ方は、通達というのは拘束力もないわけですから、ちょっとそういうとらえ方も一方であるかもしれないけれども、つくっていく側の自治体として、主体的にこの問題を考えていくというのが

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回環境水道委員会−03月17日-04号

まあそれはいいんですけれども、今、真っ黒いカラスには何種類種類があるそうですけれども、今熊本市には前にはいなかったカチガラス、大体佐賀主体にずっと北から下りてきたんですけれども、ああいうのがどんどん南下してくる。生態系が変わったか、気候が変わったかわかりませんけれども、ぜひそういうのもいろいろな苦情が多いと思いますが、研究も含めてお願いしたいと思います。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回教育市民委員会−03月17日-03号

木村朝男 首席教育審議員兼生涯学習課長  家庭教育に関しましては、主に今出前講座乳幼児ママパパ教室が、主体的に各子育てグループにそういった家庭教育に関する講師についての派遣経費うちで負担して、そしてそれぞれのグループ家庭教育についていろいろ勉強していただくという形で、出前講座乳幼児ママパパ教室を開催しているところでございます。

熊本市議会 2006-03-17 平成18年第 1回保健福祉委員会-03月17日-03号

鈴木弘 委員長  ひきこもり訪問事業実施主体、実施施設なりとグループホームの数、訪問ヘルプサービス内容、この3点。 ◎岡昭二 障害保健福祉課長  ひきこもりの訪問事業につきましては、市が実施主体となりまして私ども嘱託職員1名が週に1回ということで雇用しているところでございます。それからグループホームですが、精神グループホームにつきましては現在市内に9カ所ございます。

熊本市議会 2006-03-16 平成18年第 1回教育市民委員会−03月16日-02号

1つは、この犯罪被害者支援センターというのの、設置主体活動状況を教えていただけますか。それと、これが3年間の限定助成となっているわけがどういうことなのかと。17年度の事業評価報告書の中で、この支援センターの件については、妥当性1、有効性3、効率性1ということで、ただし、評価としては廃止休止となっているんですね。このあたりを含めて御説明いただけますか、お願いします。

熊本市議会 2006-03-16 平成18年第 1回総務委員会−03月16日-02号

具体的にいいますと、市民活動団体の方が主体的にやった方が効果的なもの、あるいは両者が対等な関係で協力してやった方がさらに効果が高まるものなどを実施することによりまして、今後の行政とそういった活動団体との役割分担明確化、あるいは形として協働が目に見えるものとしてモデル事業実施していきたいという形で考えております。  

熊本市議会 2006-03-16 平成18年第 1回総務委員会−03月16日-02号

具体的にいいますと、市民活動団体の方が主体的にやった方が効果的なもの、あるいは両者が対等な関係で協力してやった方がさらに効果が高まるものなどを実施することによりまして、今後の行政とそういった活動団体との役割分担明確化、あるいは形として協働が目に見えるものとしてモデル事業実施していきたいという形で考えております。  

熊本市議会 2006-03-16 平成18年第 1回教育市民委員会−03月16日-02号

1つは、この犯罪被害者支援センターというのの、設置主体活動状況を教えていただけますか。それと、これが3年間の限定助成となっているわけがどういうことなのかと。17年度の事業評価報告書の中で、この支援センターの件については、妥当性1、有効性3、効率性1ということで、ただし、評価としては廃止休止となっているんですね。このあたりを含めて御説明いただけますか、お願いします。