熊本市議会 > 2020-06-12 >
令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号
令和 2年第 2回議会運営委員会−06月12日-01号
令和 2年第 2回議会運営委員会−06月12日-01号
令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2020-06-12
    令和 2年第 2回議会運営委員会−06月12日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 2年第 2回議会運営委員会−06月12日-01号令和 2年第 2回議会運営委員会               議会運営委員会会議録 開催年月日   令和2年6月12日(金) 開催場所    特別委員会室 出席委員    12名         原 口 亮 志 委員長    西 岡 誠 也 副委員長         光 永 邦 保 委員     福 永 洋 一 委員         井 本 正 広 委員     藤 永   弘 委員         田 中 敦 朗 委員     原     亨 委員         澤 田 昌 作 委員     津 田 征士郎 委員         三 島 良 之 委員     坂 田 誠 二 委員         紫 垣 正 仁 議長     上 田 芳 裕 副議長 欠席委員    1名         小佐井 賀瑞宜 委員 協議報告事項
      (1)市長提出議案について   (2)追加議案取扱いについて   (3)陳情取扱いについて   (4)指定都市都道府県調整会議構成員及び熊本後期高齢者医療広域連合議会議員選出について   (5)永年在職議員表彰について   (6)最終日議事次第について   (7)その他     ・特別委員会開催について     ・子ども議会開催について   (8)次回の議会運営委員会開催日について                             午前11時57分 開会 ○原口亮志 委員長  ただいまから議会運営委員会を開きます。  なお、小佐井委員におかれましては、欠席する旨の届けがあっておりますので、御了承願います。  まず初めに、市長提出議案について執行部説明をお願いいたします。 ◎大西一史 市長  議会運営委員会委員各位におかれましては、説明の機会をいただきまして、誠にありがとうございます。  さて、今議会において追加で提案したいと考えております人事案件について、御説明いたします。  今回は、監査委員1件、熊本公安委員会委員1件、人権擁護委員9件の合計11件をお願いしたいと考えております。その詳細につきましては総務局長から御説明申し上げます。  なお、熊本公安委員会委員につきましては、熊本県議会の会期との都合上、先議をお願いしたいと存じます。  どうかよろしくお願い申し上げます。 ◎深水政彦 総務局長  それでは、お手元人事案件提出一覧と各候補者の略歴についての資料を配付させていただいております。  まず、監査委員でありますが、現委員高島剛一氏が本年9月7日をもちまして任期満了となりますことに伴い、再び同氏本市監査委員に選任したいと考えております。  高島氏は、昭和30年の生まれで、昭和54年に慶應義塾大学法学部卒業後、平成元年東京地方検察庁検事として任官されました。その後、平成10年に弁護士となられ、以来、熊本弁護士会会長日本弁護士連合会常務理事として活躍されたほか、現在は熊本労働委員会公益委員を務めておられます。  高島氏は、人格が高潔で、地方公共団体財務管理、事業の経営管理、その他行政運営に関し優れた見識を求められる監査委員として適任であると考えております。  次に、熊本公安委員会委員でありますが、現委員下山史一郎氏が、本年6月30日をもちまして任期満了となりますことに伴い、再び同氏熊本公安委員会委員として推薦したいと考えております。  下山氏は、昭和27年の生まれで、昭和51年に明治大学政治経済学部卒業後、株式会社肥後銀行に入行され、以来、代表取締役専務執行役員などの要職を歴任されたほか、熊本商工会議所副会頭並びに株式会社九州フィナンシャルグループ取締役として活躍されました。現在は、株式会社肥後銀行相談役を務めておられます。  下山氏は、警察の民主的管理政治的中立性の確保を図るために設けられた公安委員会委員として適任であると考えております。  次に、人権擁護委員につきましては、9人の方々任期満了となりますが、そのうち、植村米子氏、中本由美子氏、勝本映美氏、中山幸美氏並びに村山雅則氏につきましては、再び候補者として推薦したいと考えております。  また、橋本広一氏、田尻ゆみ子氏、今坂智惠子氏並びに北村響介氏の後任としては、新たに山田美保氏、中村和徳氏、紫藤千子氏並びに横山千佳子氏を候補者として推薦したいと考えております。  山田氏は、昭和30年の生まれで、昭和53年に鹿児島大学教育学部卒業後、菊陽町立武蔵ケ丘小学校教諭となられ、以来、熊本市立慶徳小学校校長などの要職を歴任されました。現在は、学校法人湖東学園専門学校湖東カレッジ唐人校校長として活躍されております。  中村氏は、昭和32年の生まれで、昭和55年に鹿児島大学教育学部卒業後、芦北町立佐敷小学校教諭となられ、以来、熊本市立壺川小学校校長などの要職を歴任されました。現在は本市田原坂西南戦争資料館館長をお務めいただいております。  紫藤氏は、昭和37年の生まれで、平成8年から社会福祉法人恵春会特別養護老人ホーム祥麟館に勤務されました。その後、平成23年に日本福祉大学通信教育部福祉経営学部卒業され、現在は、紫藤社会福祉士事務所を開設されているほか、一般社団法人熊本社会福祉士会理事としても活躍されております。  横山氏は、昭和41年の生まれで、平成元年岡山理科大学理学部卒業後、NECマイクロシステム株式会社に勤務され、その後は、熊本市立桜木東小学校PTA会長をお務めになられました。  これら9人の方々は、いずれも、その人格識見とも人権相談を通して市民の利益を守る人権擁護委員として適任であると考えております。  説明は以上でございます。 ○原口亮志 委員長  ただいま市長から説明がありました追加議案のうち、熊本公安委員会委員につきましては、先議が必要とのことでありますので、その議事取扱いにつきまして、事務局から説明させます。 ◎富永健之 事務局長  御説明いたします。  追加議案のうち、熊本公安委員会委員につきましては、6月15日(月曜)の一般質問終了後、日程掲載の上、議題とし、市長提案理由説明質疑討論が終了した後、採決の前に全議員が本会議場出席するため10分程度休憩いたします。その後、会議を再開し、採決を行う運びとなりますのでよろしくお願いいたします。  なお、本案に対する質疑討論通告期限につきましては、本日午後5時までといたしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  次に、陳情取扱いについて事務局から説明させます。 ◎富永健之 事務局長  今回は、請願は提出されておりませんので、陳情取扱いについて御説明いたします。  本日現在までに受理しておりますのは、お手元にお配りしております一覧表のとおり7件でございまして、それぞれ関係の委員会に参考送付することで考えておりますのでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  次に、指定都市都道府県調整会議構成員及び熊本後期高齢者医療広域連合議会議員選出について事務局から説明させます。 ◎富永健之 事務局長  御説明いたします。  去る6月9日、倉重徹議員より、指定都市都道府県調整会議構成員及び熊本後期高齢者医療広域連合議会議員の辞任願がそれぞれ提出されました。  倉重議員が辞任されることに伴い、新たに本市議会より調整会議構成員1名、広域連合議会議員1名をそれぞれ選出する必要がありますので、最終日の本会議におきまして、日程掲載の上、選挙を行うこととなりますのでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  ただいま説明がありました指定都市都道府県調整会議構成員及び熊本後期高齢者医療広域連合議会議員選挙の方法につきましては、投票によるということで御確認いただいてよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○原口亮志 委員長  ありがとうございます。  それでは、そのように取り扱わせていただきます。  なお、以上2件の選挙につきましては、立会人2人が必要となりますが、議会における選挙立会人は前回が熊本自民さんと自民党さんでしたので、今回は熊本自民さんと市民連合さんからそれぞれ1名ずつでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○原口亮志 委員長  それでは、そのように決定させていただきます。  なお、立会人の氏名につきましては、それぞれ事務局へ届出をお願いいたします。  次に、永年在職議員表彰について事務局から説明させます。 ◎富永健之 事務局長  全国市議会議長会総会における永年在職議員に対する自治功労者表彰表彰状伝達について御報告いたします。  本年は、総会新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、書面にて5月に開催されました。また、総会における表彰につきましては、25年表彰藤山英美議員、10年表彰原口亮志議員表彰を受けられたところでありますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、表彰状の送付が予定より遅れ、去る6月10日、本市に到着いたしました。  従いまして、表彰状伝達を6月15日(月曜)の会議冒頭に本会議場にて行うこととなりますので、御了承願います。  なお、当日は全議員議場出席の上、開議表彰終了後10分程度休憩を挟み、出席議員を抑制した上で一般質問を行います。  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  次に、最終日議事次第について事務局から説明させます。 ◎富永健之 事務局長  最終日議事次第につきまして御説明いたします。 1.開議 2.委員長報告 3.質疑討論 (全議員議場出席のため休憩) 4.表決 5.継続審査案件(あれば) 6.人事案件監査委員1件、人権擁護委員9件) 7.意見書 8.指定都市都道府県調整会議構成員選挙 9.熊本後期高齢者医療広域連合議会議員選挙 10.閉会  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  次に、その他の項で事務局から報告させます。 ◎富永健之 事務局長  御報告いたします。  まず、特別委員会開催についてでございますが、庁舎整備に関する特別委員会が6月15日(月曜)午後2時から予算決算委員会室において、また、大都市税財政制度都市問題等特別委員会が6月19日(金曜)午前10時から特別委員会室において、それぞれ委員会開催したいとの連絡があっておりますので、そのように取り扱うことでよろしくお願いいたします。  次に、熊本中学校生徒会連絡協議会夏季研修会として、子ども議会が昨年度に引き続き開催される予定となっておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。  以上でございます。 ○原口亮志 委員長  次に、第3回定例会日程決めのための議運の開催日について御相談でございますが、8月4日(火曜)午前10時からお願いしたいと思いますが、よろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○原口亮志 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  ほかに何もなければ、議会運営委員会を終わります。                             午後 0時09分 閉会 出席説明員    市長       大 西 一 史    副市長      多 野 春 光    副市長      中 村   賢    総務局長     深 水 政 彦 議会事務局職員    事務局長     富 永 健 之    事務局次長    和 田   仁    総務課長     中 村 清 香    議事課長     池 福 史 弘    調査課長     下錦田 英 夫...