173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2005-12-14 12月14日-04号

私も、平成12年9月議会南海地震対策について質問をさせていただき、16年9月と12月にも、質問をさせていただいております。  私の質問同僚議員のみなさんの質問と同様に、内容は同じようなことがありますが、私の平成12年12月議会での質問は、土佐市に震度7の地震が襲った場合の土佐市の被害状況津波を伴う宇佐地区被害状況・その対策と準備についてお聞きをいたしております。  

土佐市議会 2005-12-13 12月13日-03号

第4に、第2次高知県地震対策基礎調査を踏まえての防災対策について、市長に質問いたします。  県の危機管理課は、地震による震度の分布の想定津波の高さや到達時間、建物被害への想定人的被害想定市町村ごとに明らかにしています。  安政南海地震の規模を想定して策定されていますが、土佐市においても厳しいものです。本市の多くは、震度6弱。

高知市議会 2005-12-08 12月08日-01号

このうち宮前保育園で数日のうちに同一業者緊急修繕として発注した2件については,台風災害原状回復のための緊急修繕であり,必要性がありやむを得ないものと認められる。    また大津保育園で,数日のうちに同一業者修繕として発注した2件は,分割発注必要性は認められず,事前調査を十分に行い,小規模工事実施事務要領(以下「要領」と言う。)

四万十市議会 2004-03-15 03月15日-04号

これら事業は、当然四万十市の施策として執行されるものでございまして、この事業メニューの中から、その時点での状況に応じまして必要性緊急度、事業効果といったものを勘案しながら、厳選されて実施されるものと認識しております。仮に合併しても順調な行政運営を行うためには、それなりに行政改革を進めることが前提となっております。

高知市議会 2003-09-24 09月24日-02号

今回は南海地震発生巨大津波に襲われるとの想定での訓練でした。甚大な被害の予想される種崎地区では住民保育園児も参加しました。 また,7月には四国4県の児童による四国防災子どもサミットが開催されました。参加した浦戸小学校児童は,南海地震発生メカニズムを解説し,校区の現状や昭和南海地震体験者からの聞き取りの成果などの発表を行い,防災に対する意識と交流を深めたとのことでした。 

高知市議会 2001-09-14 09月14日-02号

また,地震対策につきましてお伺いをいたします。 南海地震これが予想されておりますが,まだまだ来ないという住民意識もあり,静岡など東海地方対策とは大きな開きが出ております。東海地震に関する専門調査会で指摘があったことにより,東海地震南海地震連動性可能調査が始まることになったとお聞きをいたしました。

高知市議会 2000-09-20 09月20日-03号

平成9年には,災害時における緊急対応につきましても協力体制がとれるよう,災害時の応急活動協力に関する協定書を締結しております。 また,全国的な組織であります全国管工事設備業協同組合連合会へも加盟し,全国情報協力も願える体制にあります。同連合会は,規制緩和による水道設備業国家試験に際しての受託機関となっており,公共性の高い組織でもあります。 

高知市議会 1994-12-14 12月14日-04号

いじめ問題にかかわる,いじめ問題行動対策委員会設置のことについてでございますが,いじめ問題を解決するためには,現に行われているいじめへの対応予防等緊急措置とともに,児童・生徒の生活体験人間関係を豊かなものとしていく,長期的観点に立つ施策が必要と考えております。 そこで,事務局内部いじめ問題行動対策委員会を設置することといたしたところでありまして,速やかに発足させたいと考えております。