61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

1点目の8つの事業選定理由ですが、本市の物価高騰対策では、住民との距離が最も近い基礎自治体として市民生活を守り支えるとともに、経済活動への影響を最小限に抑えるため、迅速に、幅広く、そして、切れ目なくをポイントに、市内における消費喚起燃料費や食材料費高騰に対する補助など、地域の実情に応じたきめ細やかな事業を選定しました。  

平塚市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

原油価格物価高騰から資材、労務単価燃料等が当初の着工時と比較して大きく高騰することが予想されます。負担額についての柔軟な協議の考え方と、あわせて債務負担行為予算、期間にずれが生じないのか、生じた場合の対応を伺います。  (5)駐車場施設の配置の見直しは必然的なものなのか、また、既存樹林のさらなる保存や飛砂防備機能の確保、新規植栽の増殖は、これまでも最大限に配慮されてきたと思います。

平塚市議会 2022-03-10 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-03-10

今、ウクライナとロシアの紛争の中で、保有国であるロシア投入をほのめかしております。被災国の日本としては、あってはならないと私は思っております。これから平和意識普及啓発事業はどのような内容で取り組まれるのかお伺いをします。  あとは、56ページの10の職員研修事業と、関連がありますので、58ページの15の職員採用事業についてお伺いします。

平塚市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日) 本文

(1)南の、中心市街地まちづくり。  平塚駅周辺の中心市街地を南のと位置づけ、平成21年に北口駅前広場バリアフリー化平成25年に西口自由通路のエレベーターが完成し、現在、来年の3月26日にひらしん平塚文化芸術ホールの開館、北口下りエスカレーターの整備と進められています。以下、伺います。  1)コロナ禍の中で、市内経済状況中心街飲食店を含む経済状況について伺います。

平塚市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日) 本文

市民暮らしを考えれば消費増税はやめるべきと考えますが、消費増税に対し行政としての考えを伺います。  予算編成方針では、平成31年度一般会計予算財源不足になるものと見込んでいますとしています。地方消費交付金増加地方交付臨時財政対策債減少法人減税など、市の歳入及び歳出に与える影響をどう見ているのか、あわせて影響予測額も伺います。  

平塚市議会 2017-03-05 平成29年3月定例会(第5日) 本文

その意味からも、子育て世代包括支援センターとした産後ケアは、ますます重要となってくると思います。  ア、スペシャリストの養成。  (ア)平塚版ネウボラの中で唯一切れ目があるとしたら、産後から退院した直後だと思います。一番不安定なこのときの母子をサポートする重要性があると思いますが、見解を伺います。  

平塚市議会 2016-09-02 平成28年9月定例会(第2日) 本文

それに加えて、野良猫の亡骸を回収したり焼却することで、例えばガソリン代とか燃料費というものが上乗せになるというふうに考えております。1000万円を超えている事実というのは確かにございます。野良猫をこれ以上増やさないように努力をしつつ、適正な経費というものを考えつつ、野良猫をこれからどのように減らしていけるかということを考えていきたいというふうに思っております。  

平塚市議会 2012-12-05 平成24年12月定例会(第5日) 本文

このうち、国税である復興特別法人、復興特別所得が約9兆7000億円、地方個人住民が約8000億円でございます。個人住民の8000億円の内訳としては、均等割額の増額が6000億円、退職所得の10%税額控除の廃止による増収が2000億円弱と見込んでおります。  次に、(2)増税分の使途について、3点の御質問をいただきました。