85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三浦市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号12月 4日)

ビジョンでは、小中一貫教育は不登校いじめ学力学習意欲地域家庭教育力など、さまざまな学校課題、解決していくために有効であると書いてあります。  初めに、不登校についてです。現在、小学校と中学校で何名の児童・生徒、不登校になっているのかお聞きいたします。 ○草間道治議長  教育部長

三浦市議会 2019-09-16 令和元年度決算審査特別委員会( 9月16日)

同時に、庁会議体というものを、立ち上げを今進めておりまして、10月末から11月の初旬ぐらいで庁会議体による会議を行って、そこから個別施設計画の、上がってきた計画の検討を行っていこうと考えています。 ○石橋むつみ委員  今年の8月に指針をつくって、各課に今、説明というか協議を始めるところだということですけれども、それの基本点というか、何かポイントになるものはあるんですか。

三浦市議会 2018-09-17 平成30年度決算審査特別委員会( 9月17日)

瀬戸山剛史人事課長  昨年、医師面談をされた方3名のうち、1名の方が年度に1度メンタルの不調によりお休みになりました。ただ、その方も年度には復帰されて、現在も通常的に業務についていらっしゃいます。 ○長島満理子委員  あと、メンタルヘルスについて研修等実施しているということですが、カウンセリングのほかに何か具体的な実施内容というのを教えていただいていいですか。

三浦市議会 2018-06-20 平成30年都市厚生常任委員会( 6月20日)

年度三浦後期高齢者医療事業特別会計補正予算               (第1号)        議案第17号 平成29年度三浦介護保険事業特別会計補正予算(第3               号)        議案第19号 平成29年度三浦公共下水道事業特別会計補正予算(第               3号)        議案第29号 市道路線の認定について   (平成28年)陳情第 9号 陳情書入江埋立地

三浦市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第4号 6月18日)

このため、今後行われる具体的計画の策定に向けた庁、地域との協議には、時間がかかるであろうことは容易に想像できます。  先ごろ、近隣に同じ年の子供が少ない地域お母さんたちとお話をする機会、ご意見をいただく機会を設けました。このときには市長さんにもご出席をいただき、お母さんたちの生の声をお聞きいただくことができました。

三浦市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2号 6月14日)

内容は、今まで教室温度を10度以上30度以下としていたのを、17度以上28度以下へ変更しました。近年、猛暑化により教室においても熱中症にかかるケースがあり、熱中症対策必要性が高まったことや、家庭にエアコンが設置されていることが普通になったことなどから、冬の最低温度を上げ、夏の最高温度を下げることとなり、少しでも子供たちの快適な学習環境にふさわしい温度にするための見直しがされております。

三浦市議会 2017-09-19 平成29年度決算審査特別委員会( 9月19日)

盛永 泰財産管理課長  ラッピングバスのデザインでございますが、庁若手職員を中心としまして、案を幾つか出して、その中でアンケートを一応とりました。そのアンケートの中で何案か絞りまして、それから、納入した業者とまた打ち合わせを行って最終的に決めたというところでございます。

三浦市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第1号 9月11日)

いじめ、不登校については、前回、前々回の定例会で質問させていただいておりますが、暴力行為等の把握はどのように行っているのでしょうか。 ○岩野匡史議長  教育部長。 ○君島 篤教育部長  いじめや不登校と同じように暴力行為につきましても、年度ごと問題行動等調査としましてまとめるとともに、学期ごとにも各学校から内容対応状況も含めて報告を受けておりますところです。

三浦市議会 2016-09-25 平成28年度決算審査特別委員会( 9月25日)

その辺の部分で、今、国の予算的にはやはり地震対策、防災対策含めて……、熊本地震でもかなりの耐震基準範囲家屋も倒壊していたりとか、そこまでやり切れませんけど、でも昭和56年以前の基準に入ってない家屋についてはかなり積極的にやはり周知をしていく必要がよく言われているんですけども、市としてはどのように今捉えていますか。

三浦市議会 2015-09-11 平成27年総務経済常任委員会( 9月11日)

提案の根拠、理由についてでございますが、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律、いわゆる番号利用法が認める事務範囲のうち、本市では個人番号利用による市民の利便性向上行政効率化等を実現するため、独自利用事務とこれに係る庁連携法定利用事務に係る庁連携について、番号利用法に基づく利用が可能となるよう、本条例を制定するものです。  

三浦市議会 2015-03-11 平成27年度予算審査特別委員会( 3月11日)

それから次の段落で、「各家庭地域におかれましても」というところがあるんですが、これは文章としてはすごく通りがいいんですよ。学力を向上させるためには各家庭地域におかれましても、というのは。これが問題で、どんな指導をしますかというのはちょっとこっちへ置いておいて、申しわけない言い方かもしれないけれど、家庭力のない家庭に対してどう取り組んでいくかというのが問題なんですよ。その辺はどうですか。

三浦市議会 2014-12-10 平成26年第4回定例会(第2号12月10日)

この繰入金は、毎年一般会計から、基準のみならず基準外も計上しています。基準繰入金については、国から示された基準に沿って計上されておりますので、ある程度理解はいたしますが、基準外部分につきましては、不足分の補填という意味合いが強いものであるため、本来、基準外繰入金を計上しないような運営が求められているものであると理解しています。