268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2020-12-15 令和 2年12月 第4回 定例会−12月15日-04号

しかしながら、空き家等が増加する一方、高齢者障害者、低所得者ひとり親家庭外国、刑務所出所者等住居確保配慮者は増え、近年頻発する想定外災害による被災者への対応急務となっています。また、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、家賃や住宅ローンの支払いに悩むが急増しており、住まいと暮らしの安心を確保する居住支援強化急務で必須の課題と考えます。  

茅ヶ崎市議会 2020-12-02 令和 2年12月 文化教育常任委員会−12月02日-01号

議案の第3条債務負担行為補正については、議案書53ページ、第3表債務負担行為補正のうち、外国英語指導助手活用事業経費について追加するものである。  第4条地方債補正については、議案書54ページ、第4表地方債補正のうち、鶴嶺公民館整備事業について追加するとともに、義務教育施設整備事業について限度額を変更するものである。

茅ヶ崎市議会 2020-11-27 令和 2年12月 第4回 定例会-11月27日-01号

中止又は縮小となったことに伴い、「普通旅費」を減額するもの  「全国議長会等負担金」について、各種会議中止となったことに伴い、「負担金補助及び交付金」を減額するもの 「款2 総務費」「項1 総務管理費」「目1 一般管理費」  「交際費」について、各種行事中止となったことに伴い、市長の「交際費」を減額するもの 「目3 広報聴費」  「消費生活センター運営事業費」について、各種イベント、講座、相談

茅ヶ崎市議会 2020-09-30 令和 2年 9月 第3回 定例会−09月30日-07号

家族の形態や価値観が変化していく中で、内閣府が公開している令和元年版高齢社会白書によると、65歳以上人口に占めるひとり暮らし割合は、調査開始の1980年には、男性が約19万、女性は69万であったものが、2015年時では男性約192万、女性約400万と65歳以上のひとり暮らしが飛躍的に急増しました。

茅ヶ崎市議会 2020-09-28 令和 2年 9月 第3回 定例会-09月28日-05号

ICTの導入の推進については、最新の適切な情報の共有及び情報リテラシー向上を図っていくことが重要であると考えており、日々の業務の中でいかに職員一ICT重要性を認識しております。本市では、ICT活用による市民サービス生産性向上を図るため、デジタル・トランスフォーメーション推進指針を定めております。

茅ヶ崎市議会 2020-06-24 令和 2年 6月 第2回 定例会−06月24日-04号

次に、外国に対する広報について問う。今月、広報紙多言語で読み上げるカタログポケットを導入したと連絡をもらい、評価していますが、どのように対象方々の多国籍市民に伝えるのか伺います。  (2)感染症対策を考えた災害対応について。  3密を避けた避難所在宅避難等の在り方について問う。  

茅ヶ崎市議会 2020-06-09 令和 2年 6月 第2回 定例会−06月09日-目次

│   │  │    │       │(2) 事業者に対する相談窓口等体制強化について     │   │  │    │       │新型コロナウイルス感染症による事業の悪化などに対   │   │  │    │       │し、コールセンター設置など事業者に寄り添った相談   │   │  │    │       │体制が必要と考えるが、現状の取り組みと今後のさらな   │   

茅ヶ崎市議会 2020-03-24 令和 2年 3月 第1回 定例会-03月24日-07号

次に、福祉政策については、核家族化の進行によりとのかかわりが希薄化する中で、児童虐待DV認知症成年後見など地域住民がみずからの生活上の課題を解決するためにも早い段階からかかわり、気軽に相談できる体制づくりが必要です。その上で身近な相談窓口充実を図り、相談事案に応じて適切な情報サービスの提供につなげるためには、分野を超えた相談機関相互連携も重要となります。

茅ヶ崎市議会 2020-03-23 令和 2年 3月 文化教育常任委員会-03月23日-01号

実際に現場でコンピュータに携わる先生方の意見を踏まえ、さらに市の情報機器担当部署相談しながら決めていきたいと考えている。 ◆菊池雅介 委員 今回国から補助が出て、児童生徒に11台の端末で授業展開するが、いわゆる通学ができない子供たち、個別に特別な配慮を必要とする子供たち対象に含まれると思うが、その子供たちに対しての配慮はどのように考えているのか。

茅ヶ崎市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月12日-03号

岩田はるみ 委員 191ページの110青少年教育相談経費の3心の教育相談事業費、また、4スクールカウンセラー活用事業費も入ると思うが、年々増加傾向にある不登校児童生徒がふえている中で、心の教育相談員やスクールカウンセラー子供たちへの支援は大変なものがあると推察しているが、まず相談件数を伺いたい。

茅ヶ崎市議会 2020-03-11 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月11日-02号

このワクチンだけではなく、まれに副反応を起こす場合があるが、年間で、健康被害救済制度を申し込まれたは、茅ヶ崎ではいないのか、その把握ができていれば答えていただきたい。 ◎健康増進課長 これまでに、この会議にかかった方は1件も出ていない。 ◆岩田はるみ 委員 県、国の相談窓口はあるが、茅ヶ崎市の場合はいかがか。

茅ヶ崎市議会 2020-03-10 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月10日-01号

岩田はるみ 委員 67ページの説明30権擁護活動事業費は、事業概要人権擁護委員により人権思想の普及及び啓発活動に努めるとある。14名の人権擁護委員が活動しているが、人権相談ストーカー被害、セクハラ、DV被害、インターネット上のプライバシー侵害部分男女共同参画課相談事業と重なっていると思うが、庁内連携部分ではいかがか。

茅ヶ崎市議会 2020-02-28 令和 2年 3月 第1回 定例会−02月28日-02号

議案第1号、一般会計補正予算案土木費として新たな公園整備事業費が計上されていますが、都立砧公園や府中の森公園のように、バリアフリーに配慮し、乳幼児、児童生徒、大人はもちろん障害を持つ方々高齢者外国など、みんなが楽しく安全で快適に過ごせる空間づくりを目指すインクルーシブ公園のコンセプトを研究の上、事業検討実施を進めるよう要望いたします。 ○水島誠司 議長 次に、水本定弘議員

茅ヶ崎市議会 2019-12-18 令和 元年12月 第4回 定例会−12月18日-06号

文部科学省では、小学校における英語教育の目標について、音声中心とした英語コミュニケーション活動や、ALT、外国語指導助手中心とした外国との交流を通して、音声会話表現、文法などのスキル面中心にした英語力向上、国語や我が国の文化を含め、言語や文化に対する理解を深めるとともに、ALТ留学生等外国との交流を通して積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を掲げています。  

茅ヶ崎市議会 2019-12-16 令和 元年12月 第4回 定例会−12月16日-04号

内容的には、昭和24年の死者数は3790で、昭和45年に過去最多の1万6765となり、昭和53年にかけて減少し、平成5年にまた増加し1万以上となり、その後減少が続き、平成30年には3532と過去最少となりました。しかし、幹線道路に比べて生活道路死傷事故件数減少割合は小さいとの記述があります。

茅ヶ崎市議会 2019-12-13 令和 元年12月 第4回 定例会−12月13日-03号

相談をした方の声としては、相談に乗ってもらい勇気が出たのでウイッグや帽子などを使ったおしゃれを楽しめる、見た目を理由に一度は諦めた妹の結婚式への出席がかなえられたなど、喜びの声が語られており、センター長は、外見のケアについて、患者が社会とのつながりを保って、そのらしく前向きに日常を過ごせるよう支援充実が必要と述べておられます。  

茅ヶ崎市議会 2019-12-03 令和 元年12月 文化教育常任委員会−12月03日-01号

会社の事業所保育施設などで従業員子供地域子供を一緒に保育する事業所内保育事業を行う者のうち、定員が20以上の保育所型事業所内保育事業を行う者で、満3歳以上の児童について保育を行う者にあっては、卒園後の受け皿等の役割を担う連携施設確保をしないことができるとするものである。