903件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2023-12-19 令和 5年12月 第4回定例会-12月19日-03号

その燃えるごみは自分のところに持ってこなくてはいけないのですけれども、資源ごみはそのまま出しておいたら回収をされなかったので、もう一度ちょっと資源対策課のほうにお電話したらその日のうちに取りにきていただくことはできましたけれども、ちょっと資源ごみのほうの業者には浸透していないのかなとも感じました。  

秦野市議会 2023-12-13 令和5年第4回定例月会議(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2023-12-13

手間がかかるのを承知でございますが、各収集場所におきまして、資源ごみと同じように、特別のボックスを設置していただきまして、回収していただければということを強く望んでおります。  私も実際、やってみて、危険かな、危ないかなと思っております。でも、私も使ったものは実際、今、ため込んでおります。

寒川町議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会3月会議(第2日) 本文

これは資源ごみの売払いということになってくると思うんですけれども、まず、これは当然のことながら、これで得た収入というのは、ごみ事業に対してバックするというか、使っていくと考えて、もともとそう考えてはいるんですが、改めてよろしいのかということ、例えば23ページにありますけれども、歳出のところで、リサイクルセンター管理運営経費にしっかりとバックされていくというようなことと考えていいのか。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

市民とともに取組を進めるに当たり、資源ごみ分別収集市民協力の下、進めていくことは、CO2削減に大きな役割を果たします。燃せるごみを焼却する際にはCO2排出されます。また、燃せるごみの中にプラスチックが混入していれば、その分だけCO2排出は増えることになります。資源ごみ分別収集徹底により、ゼロカーボン社会の実現に向けた取組が大きく進むものと考えます。 

秦野市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例月会議(第6号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2022-10-04

秦野市伊勢原市環境衛生組合が所管する可燃ごみ焼却処理では、両市民ごみ減量資源ごみ分別徹底への努力と協力により、はだのクリーンセンター施設体制への移行時期を令和7年度末から令和5年度末に2年前倒しをする新たな方針が示されました。本市の環境問題への積極的な取組による成果であると思います。

藤沢市議会 2022-06-24 令和 4年 6月 定例会-06月24日-07号

私どもは、藤沢市は市民可燃ごみを減らすために堆肥化資源ごみ分別を一生懸命進めてきた、他市に先駆けた分別収集は、ある意味では市民は誇りに思っていたはずだというふうに思います。それを、ごみ処理有料化を、収集袋を高値で販売して、その収集袋で出さなければ収集してもらえないことを市は市民に押しつけてきたわけであります。当時、市民からは大反対運動が起こりました。

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

今まで廃棄していた資源ごみは、3Rのリデュース、リユース、リサイクルが推進され、ごみ資源化により、近年の東京オリンピックのメダルに使われたのは記憶に新しいのではないでしょうか。このほど相模原市の南清掃工場で、民間会社が開発した技術で金、銀、希少メタルの取り出しに成功いたしました。

寒川町議会 2022-03-06 令和4年第1回定例会3月会議(第6日) 本文

昨年6月の一般質問において、可燃ごみ置場での資源ごみの月2回の回収について、まずトライアルテストを行ってみたらどうかという提案をさせていただきました。この提案を受け入れていただき、本年2月に田端地区においてトライアルテストが行われましたが、可能な限り早い時期にこのトライアルテストの結果のレビューを行い、次の進むべき道を示していただきますよう強く要望申し上げる次第です。  

小田原市議会 2021-12-14 12月14日-05号

次に、(2)資源ごみ収集量の推移と市の収益について伺います。 平成9年より実施された9分別15品目(現在は9分別18品目)にわたるごみ分別が図られた当時、市議会においても様々な議論がなされていたと記憶しております。多品目分別市民の間で混乱を招いた時期もありましたが、資源ごみの活用、リサイクルが叫ばれた時期でもあり、厳し過ぎると言われていたごみ分別も徐々に定着して現在に至っております。 

寒川町議会 2021-12-04 令和3年第2回定例会12月会議(第4日) 本文

1回紹介させていただきますが、問22の件でございますが、ごみの量が増える要因についての問いにつきましては、過剰包装ごみの問題の意識の低さ、あとごみ分別が分かりにくく、リサイクル可能なものまで出してしまう、あと分別収集など行政が行う仕組みに問題があるから、月1回の資源ごみではなく、毎日ごみを出す日にすれば、たまることなく処理ができるのでリサイクルすると思うとか、問25では、日頃ごみを減らすのに問題

藤沢市議会 2021-12-02 令和 3年12月 厚生環境常任委員会-12月02日-01号

事業ごみは、多量排出事業者への減量化協力要請展開検査の強化、ごみ処理料金の改定による排出抑制事業者への資源ごみ処理委託の奨励やフードバンク等への寄附の推奨、食品リサイクル施設等民間施設への誘導等による資源化を推奨し、排出抑制減量化資源化を進めます。  (6)施設整備計画等の概要につきましては、当面は長寿命化を目的とする焼却施設整備として計画しております。  表2を御覧ください。  

厚木市議会 2021-09-22 令和3年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2021-09-22

昨年度のごみ収集状況目標につきましては、令和2年度の家庭ごみの総排出量は5万4335トン、そのうち資源ごみが約1万8277トンで、家庭系ごみ資源化率は33.6%でした。また、ごみ資源化量につきましては、平成14年度比で27%で、昨年度までの一般廃棄物処理基本計画目標値である家庭ごみ資源化率40%と減量化率30%を共に達成することができませんでした。

大和市議会 2021-09-01 令和 3年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

あわせて、駅周辺等に設置している資源ごみ集積所も、集積所内に置き切れないがために、路上や集積所からあふれているときがある。通りすがりに駅周辺飲食店等事業主や市外の方が集積所等にポイ捨てする行為をよく見かける。地域外の方やルールを守らない利用者マナーアップへの取組、まちを美化する取組について聞かせてほしい。

大和市議会 2021-06-21 令和 3年  6月 定例会-06月21日-03号

大和市では、ホームページでも新型コロナウイルス感染症蔓延防止に向けて、環境管理センター及び資源選別所への不要不急家庭系ごみ資源持ち込みは控えてくださいと呼びかけをしていますが、コロナ禍でも毎日市内から大量の資源ごみが搬入され、持ち込みもかなりの件数があるようです。毎日市内から大量の資源ごみが搬入され、その選別処理を担っていただき、そのおかげで私たちは衛生的な生活を送ることができています。

寒川町議会 2021-06-04 令和3年第2回定例会6月会議(第4日) 本文

それから、資源ごみ回収場所の増設と回収回数の増加、これも大きな課題というか、問題、それからニーズでありますが、これを見ていただきたいんですけど、まず資源ごみ回収場所設置数の現状はご存じでしょうか。基本的には4つのエリアに分かれていて、可燃ごみが1,580に対して213今資源ごみ回収場所が設置されています。

海老名市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 第1回定例会-03月15日-03号

その辺はお互いの理解と協力で――特に問題は、資源ごみの関係であります。家庭系ごみは、マンションの各集積所ではあります。そこの中で問題は、管理人がいても、管理が行き届かないマンションやアパートがあります。これについてはしっかりとそういった事業所の方に言えばやってくれます。よって、すばらしいところがあります。ごみの時間に集積に行くと、管理人が待っていられると。待っていて、それをやっています。