85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2008-12-05 平成20年12月 文教社会常任委員会−12月05日-01号

まず、妊婦の体験ができる着衣、妊娠シミュレーターといいまして、これは2セットございます。これにつきましては、マタニティースクール、それから、思春期教育など、妊娠を体験していただきまして、妊娠中の大変さを理解してもらう等あわせまして、妊婦への思いやり、それから、親になる自覚を高める目的で使用していただきます。

平塚市議会 2008-12-05 平成20年12月定例会(第5日) 本文

義務教育でない高等学校以上は、自費購入はもちろん可能でありますが、着衣するものが共同では問題とも考えます。  文部科学省の2009年度予算では、新たに必要となる理科の実験器具武道の防具などの備品を市町村が購入する際、その半額を補助するよう求めるとしているものの、わからない状況であります。武道場整備も必要となるかもしれません。

川崎市議会 2008-09-16 平成20年 第4回定例会-09月16日-02号

神戸市内の多くの小学校では服を着たまま水に浮かぶ着衣水泳授業に取り入れ、身近な道具を浮き袋に使うことを教えており、日ごろの防災水泳教育子どもの生命を救ったと評価されております。本市における着衣水泳など防災教育指導の実績につき伺います。  最近、本市児童で、泳ぎができない、泳ぎの技能を授業で十分に指導されていないといった声をよく聞きます。

大磯町議会 2008-03-17 平成20年 3月定例会(第26日目 3月17日)

また、着衣泳は親からの希望があるが、続けられるのか。  答え、底をかさ上げするかさ上げ方式か、波のプールをとめて行うなどの案があり、今後検討していく。着衣泳は、実施するとなると照ヶ崎プール利用を考えることになる。  問い、国府中学校改修事業はいつから着工するのか。また、子どもたちへの影響はないか。  答え、平成21年度に耐震補強を考えており、支障のないように夏休みに行う。  

大磯町議会 2008-03-10 平成20年予算特別委員会( 3月10日)

中学校では、1年生について、着衣、着物を着たままプールに飛び込んで危機対応するというか、そういう着衣泳をしているということは承知してございますが、まずロングビーチでは、室内プールが2ヵ所ありますけれども、東側のほうは閉鎖されているということで、西側のプールスイミングスクール等で使用されているということで、外のプール競泳用プールを予定してございます。

厚木市議会 2006-09-25 平成18年決算特別委員会(第2日目) 本文 2006-09-25

343 ◯少子化対策担当課長  障害児受け入れですが、食事、排便、着衣、身辺整理等を独力で行うことができて、介護を求めることなく集団行動ができる方であれば入所の要件を満たしているということで受け入れはしております。必ず障害児受け入れた場合には指導員を1人加配しております。

愛川町議会 2006-09-15 09月15日-05号

サービス利用が可能な方としては、端末機器であるため、常に機器を持ち歩ける方、もしくは着衣などに縫いつけるなどいたしまして身につけていただく必要があります。しかしながら、高齢者につきましては、徘回するときにこういった機能を自ら、自分の意思で身につけるということは困難でございます。したがいまして、日ごろから家族等機器を持たせるように注意していかなければならないと考えております。

平塚市議会 2006-09-05 平成18年9月定例会(第5日) 本文

こうしたデータからも着衣泳を経験させる必要がわかりますが、それ以上に、社会的にまだ着衣泳について根本的に正しく理解されていないところに問題があると感じております。服を着た状態で水に落ちた場合、どうすべきか。誤った認識のために水難事故から命を守ることができなかったケースが多くあるという点です。  

平塚市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会 索引

報告第11号、議案第63号~議案第83号   総括質問(続)……………………………………………………………………………………… 185 ────────────────────────────────────────────  武藤馨子議員(神奈川ネットワーク運動)………………………………………………………… 185 1 学校プールについて           │2 学校給食について   (1) 着衣

厚木市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会(第2日) 本文

例えば病気になっても病院、診療所に受診させなかったり、防寒に十分な着衣をつけさせずに寒い外気にさらしたり、十分な食事を与えない、下着などを不潔なまま放置する、暑い日差しの中で駐車場の車内に放置するといったようなことが挙げられております。  さきの5月28日にも、パチンコをする夫婦が生後2カ月の乳児を5時間放置して死に至るという事件がございました。

大和市議会 2004-09-27 平成16年  9月 定例会−09月27日-02号

例えば学校で行っている洋服を着たままの着衣水泳とか、あれもお天気が悪くてそれができないと、全くしないまま終わってしまう場合も多いですから、そういう着衣水泳であったり、またほかの町の例ですが、学校プール開放夏休みだけではなくて、6月ぐらいから土、日のプールを開放しているというところもありました。なので、今の体制の上にさらに充実させた事業計画にしてほしい。豊かな事業計画であってほしいと思います。

綾瀬市議会 2003-09-18 09月18日-03号

それと、白衣のサイズの、いわゆる体格によって今度は着衣をするサイズの違いでございます。これも先程教育長答弁がございましたとおりでございますけれども、それぞれの種類を用意してございます。で、要はあとは学校にも予備がありますので、多少その中の融通で動けるのかなというふうに、動かしていただいているというふうに思ってございます。

茅ヶ崎市議会 2000-09-05 平成12年 9月 第3回 定例会−09月05日-目次

    │       │   る考えはどうか              │   ┃ ┃  1  │白川静子   │  イ 避難所運営について、平時に協議しておく考│  4 ┃ ┃    │ (9月5日)│   えはどうか                │   ┃ ┃    │       │ 4) 防災教育について             │   ┃ ┃    │       │  ア 小中学生への着衣水泳

茅ヶ崎市議会 2000-09-05 平成12年 9月 第3回 定例会−09月05日-01号

そこで、安全対策の1つとして、小・中学校における着衣水泳実習訓練を提案いたします。水による死亡事故原因を調べてみますと、水泳中よりも、魚釣りなど着衣のままふいに水に落ちた場合が多いとの統計になっております。そこで、体育の時間に1回でも2回でも着衣で泳ぐ経験をしていれば、服を着たまま水に落ちた場合、どんな状態になるかを知ることができます。

大和市議会 1998-06-18 平成10年  6月 定例会−06月18日-04号

マットの下にはプラスチック製床板があって、その上で着衣をとり入浴の準備をします。ボタン操作背立てが置き、床板浴槽の中に下がっていきます。足を伸ばし気持ちよく入浴ができるのです。入浴が済みますともとの状態に戻り、排水の後、温風送風機が快適に浴槽と身体を乾燥してくれます。この介護ベッドの最大の特徴とされていますのが介護者が労力を使わず一人でも入浴介護ができる点です。

大和市議会 1997-06-23 平成 9年  6月 定例会−06月23日-05号

3点目として、同じく計画書7ページに着衣泳のことが載っています。着衣泳についてはここ数年重要性が叫ばれて全国的に盛んに行われています。引地台プールでは昨年度2回実施をされましたが、7月が20名、10月が23名と参加者は少ないのではないかと思われます。ことしは4回実施予定とありますが、効果的なPRをどのようにされているのかお伺いいたします。

川崎市議会 1996-10-03 平成 8年 第3回定例会-10月03日-06号

また,アルツハイマーで着衣を脱いでいる,こういう人たちはこれから寒くなるのに一体どうなるんだろうと,こういう心配をしながら着物を着せてあげる。こんな援助をしながら配食サービスをしている。そして,今この配食サービスをしているグループには,福祉事務所からも配食の依頼が次々と来ているという状況で,現在23食から25食,個人宅で毎週1回,夏休みもとらずに頑張ってきているグループがおります。