85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2014-09-10 平成26年 第3回定例会−09月10日-03号

また、体験活動世代間交流につきましては、7月に実施された中原小学校でのJAXAのプログラムを初めとして、そば打ち体験着衣泳など、地域から講師を探し、親子で参加できるプログラムが実施されたところでございます。今後もシニア世代を初めとした豊富な知識や経験をお持ちの方や市内の企業や大学など、さまざまな皆様にも本事業につきまして御理解、御協力をいただきながら進めてまいりたいと考えております。

伊勢原市議会 2014-09-05 平成26年9月定例会(第5日) 本文

また、全ての学年を通しまして、安全面についての指導を行っており、多くの学校で衣服を着たままプールに入る着衣泳も実施しております。  中学校では、小学校での学習を受けまして、泳法の技能を高め、続けて長く泳いだり、早く泳いだりすることができるようクロール、平泳ぎの泳法について、学習をしております。  

小田原市議会 2014-06-20 06月20日-04号

あとは例えば老人宅に行って、老人の場合は着衣着火の傾向がふえていますので、たもとを結わくとかしないと、こんろから着衣着火してしまうと危ないですよとか、あとこんろを使う場合にはセンサーがあるこんろてんぷらなべを使ってくださいねとかいうようなものを広報していただきたいというような形で、今その研修を計画して行っておるところでございます。 

大和市議会 2014-06-20 平成26年  6月 定例会−06月20日-03号

次に着衣泳について伺います。  着衣泳とは、着衣状態で水に浮いたり、浮きながら移動する技術で、自分の命を自分で助けるための自己保全が目的です。着衣状態で水に溺れる例が全ての水の事故の例のうち七、八割に達しています。着衣状態で急に水に落ちても、浮いて呼吸を確保することで助けが来るまで命を維持することが可能になります。着衣泳研究会には標準プログラムがあるようです。

伊勢原市議会 2014-03-05 平成26年3月定例会(第5日) 本文

有料4公園の例で挙げますと、平成24年度の自主事業といたしましては、スタッフみずからが講師となって開催する救急法講習会、バランスボールエクササイズ、着衣水泳教室、フットサルフェステバルなどを開催したほか、さらにふれあいマーケットなどにより広く集客し、施設及び業務のアピールに努めております。参加者からは、講師が近くにいることから、講習会終了後も気軽に質問ができるなどの評価をいただいております。

川崎市議会 2013-09-26 平成25年 決算審査特別委員会-09月26日-05号

これに基づき、学校の実態に応じて、着衣のまま水に落ちた場合の対処の仕方などを学習しているところもございます。教育委員会といたしましては、研修等を通じてプール管理運営水泳指導あり方が、子どもたちの生命の存否にかかわるということを教職員に啓発してまいりたいと考えているところでございます。以上でございます。 ◆織田勝久 委員 今御答弁いただきました。

藤沢市議会 2012-06-19 平成24年 6月 定例会-06月19日-03号

それでは、実際に行っている本市の防災教育について、釜石等で行われているような防災教育、体育で上着を着たまま水泳する着衣泳や算数で津波の速度から到達時間を計算したりするというような実践的な教育だと思うんですけれども、このような教育を今後、藤沢でも取り入れる必要があると考えますが、お考えをお聞かせください。 ○副議長松下賢一郎 議員) 桑山部長

大和市議会 2012-06-19 平成24年  6月 定例会-06月19日-02号

現在大和市では、着衣状態で水に落ちた場合の対応を身につけるための学習学校プールなどで行うほか、夏季休業前を中心に水の事故に対する注意喚起学級指導の中で行っています。今後も子供たちを水の事故等から守るため指導を継続してまいります。  以上でございます。 ○副議長古澤敏行君) 質問を許します。――4番、古谷田 力議員。               

藤沢市議会 2012-03-26 平成24年 2月 予算等特別委員会-03月26日-06号

学校でも水泳授業中に着衣水泳などを行って、安全対策をやっていますけれども、こういった学校現場に負担となるような授業にならないのかについてもあわせて教えてください。  不登校児童生徒対策事業費、八ヶ岳ふれあいキャンプのあり方について、これは見直しをすべきではないかという観点で質問をさせていただきます。  12月のこども文教常任委員会でもこの資料請求をいたしました。

茅ヶ崎市議会 2011-06-09 平成23年 6月 第2回 定例会-06月09日-02号

また、同じようなことになりますけれども、津波とイコールではないとしても、例えば水難ということを考えた場合に、着衣遊泳など、学校プールを利用して、ふだんは体験することのない身を守るための技術などを身につける。こういったことを民間や海上保安庁に依頼するなどして、市として、また教育委員会合同で機会をつくるべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。以上です。 ○柾木太郎 議長 教育長

藤沢市議会 2011-02-22 平成23年 2月 民生常任委員会-02月22日-02号

でも、工事の方も健康な方であると考えられますので、先ほど言いましたように、健康な方は、保菌はしていたと考えましても、手洗いの励行だとか着衣の汚れだとか、そういったことを注意させていただいて、徹底を図っていきたいと考えております。また、入院患者さんにつきましては、外来でのトイレの使用だとか、そういったことは控えるようにということで指導をさせていただいております。

綾瀬市議会 2010-06-15 06月15日-02号

それと同じように新聞の記事でございますが、相模原の麻溝台の公園の中に動物広場というところがあって、これも読売新聞に出ておりましたんですけれど、そこでも牛とか何かに直接、搾乳の実習もできるというふうなことを市の公園課へ問い合わせたところ言っておりましたけど、やはりそのような着衣についてくるおそれがあるので、ここもしばらくは中止だと言っておりました。

海老名市議会 2010-03-23 平成22年 3月 文教社会常任委員会-03月23日-01号

それから、屋内プールでの着衣水泳、これが私たちの今回のアンケートの中でなくなったように書いてあるところがありました。今泉小だと思うのですけれども、これについてはいかがでしょうか。 ◎教育部参事 着衣水泳については、3施設ともやってよろしいということで許可を得ております。

大和市議会 2009-12-15 平成21年 12月 定例会-12月15日-03号

当然でありますが、不自然な傷あるいは打撲の跡がある、着衣や髪の毛がいつも汚れている、表情が乏しい、おどおどしている、落ちつきがなく乱暴になる、親を避けようとする、夜遅くまで1人で遊んでいるなど、こうした兆候、ひょっとして児童虐待と思ったら、その子供の安全を確認するために、まずためらわず通報ができる、そのような体制づくりが大変重要だろうということであります。

大和市議会 2009-09-17 平成21年  9月 定例会−09月17日-03号

また、これらの国々では、スプリンクラーの普及、着衣燃焼性に関する規制、家具の防炎規制防火教育等、さまざまな防火対策が講じられました。これらの相乗効果により、米国においては30年前と比較して、火災発生件数及び火災による死亡者数とも半減している現状であります。  安全・安心を旗印に、災害に強いまちづくりを目指す本市にとっても、火災は何としても防がなければなりません。

海老名市議会 2009-03-13 平成21年 3月 第1回定例会−03月13日-04号

冷たい水に入ることにより、皮膚を鍛え、風邪など引かない体力、健康づくりや、着衣水泳等を行って、とっさのときの対応等指導もしています。市営屋内プールにおいて同じような指導は行っているのか、お聞きします。  以上、この場からの質問といたします。                  〔坂本俊六議員 降壇〕 ○議長倉橋正美 議員) 市長の答弁を求めます。                 

藤沢市議会 2009-02-20 平成21年 2月 定例会−02月20日-02号

その後、財団法人藤沢スポーツ振興財団は、指定管理期間3年間の経過の中で、業務を適正かつ効果的に遂行し、藤沢水泳協会との協働による着衣泳講習会各種教室を実施するといった市内スポーツ関係団体との協働体制の確立や、地元でとれた野菜などの朝市を地域住民とともに開催するなど、周辺自治会を初めとする市民団体との協力関係を構築してまいりました。