318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横浜市議会 2019-09-06 09月06日-11号

このイベントでは、平和、開発、教育などのテーマで、アフリカ留学生を交えディスカッションを行うなど、SDGsを推進する上で非常に有益なイベントであったと感じていますが、アフリカの若い世代においてもSDGsの浸透が図られていないことが指摘されました。本市においても、これまで以上に普及啓発に力を入れていく必要があると感じております。 

川崎市議会 2019-08-22 令和 1年  8月文教委員会-08月22日-01号

インドネシアから参りまして、1996年に来日し、最初留学生として来ています。その後、大学大学院を卒業してから一般の日本企業に勤めていて、その後、家族だけで、今は子どもの成長を見守りながら日々生活を送っています。今までのさまざまな体験の中から、外国人市民と少しでも共有できたらいいかなと思ったり、いろいろな課題皆さんと一緒に議論することで、最終的には提言をまとめて市へ提出することができました。

川崎市議会 2019-07-25 令和 1年  7月文教委員会−07月25日-01号

2の実施理由でございますが、SDMでは、マクロな視点から問題を俯瞰するとともに、解決策をミクロに精緻化することで、全体統合型の課題解決を提案することを理念に掲げており、このコンペに向けまして、新卒者から多彩な分野の社会人、ヨーロッパやアジアなどからの留学生などが集まり、日々研さんを積みながら研究を行っているとのことであります。  

川崎市議会 2019-07-03 令和 1年 第3回定例会−07月03日-08号

本市では、在留資格等テーマとした外国人材受け入れに関するセミナーの開催や川崎市中小企業サポートセンターにおいて、市内中小企業からの外国人材に関する相談に応じるとともに、高度な知識国際感覚を有する外国人留学生採用に向けた合同就職説明会開催などを通じて、外国人材受け入れ採用が円滑に進むよう努めているところでございます。

相模原市議会 2019-06-25 06月25日-05号

令和元年5月末現在の外国人市民の人口は1万5,363人で、そのうち永住許可を受けた方が5,266人で最も多く、続いて、留学生が2,173人、技能実習生が1,391人となっております。5年前と比較いたしますと、留学生技能実習生がそれぞれ約1,000人、国籍別ではベトナム籍の方が約1,500人ふえており、増加数が顕著となっております。 次に、外国人材受け入れについてでございます。

川崎市議会 2019-06-20 令和 1年 第3回定例会−06月20日-03号

東京2020オリンピック・パラリンピック大会開催や、外国人留学生も年々増加しています。また、改正入管難民法施行に伴い外国人労働者の急増も見込まれる中、外国人方々が安心して医療を受けられるよう医療通訳普及が求められています。外国人への支援体制の周知と相談支援の拡充が求められます。現状と今後の取り組みを伺います。救急電話相談についてです。

平塚市議会 2019-06-05 令和元年6月定例会(第5日) 本文

平成28年度に神奈川県の事業外国人留学生湘南平に招き、意見交換実施したところ、富士山がよく見える眺望だけではインバウンド向け観光地としては厳しいという御意見をいただいております。  今後、外国人観光客を誘致するために、インフラ整備などの諸条件を整える必要があると認識しております。  

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月総務委員会−05月30日-01号

右側、人材育成確保支援事業では、経済団体学校等と連携した産業人材育成事業や、市内中小企業等の魅力を発信することで人材確保支援する市内中小企業人材確保支援事業中小企業における高度な知識国際感覚を有する外国人留学生確保支援する高度外国人材確保支援事業実施しております。  

大和市議会 2019-03-08 平成31年  3月 定例会-03月08日-04号

ジャパンプロスタッフは常時約200社に人材を派遣していますが、派遣スタッフの約35%が外国人留学生です。これまで派遣スタッフを管理するコーディネーターは日本人でした。派遣スタッフネパール人を中心に、国籍は10カ国以上で、文化や言葉の壁があり、契約書を理解してもらうだけでも簡単ではありません。また、派遣スタッフの要望を完全に理解することも難しく、やめていく理由を詳細に把握できていませんでした。

平塚市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日) 本文

また、防災訓練での通訳翻訳ボランティア協力による災害多言語支援センターのブースを設け、来場された外国籍市民への防災啓発や東海大学留学生に対する起震車体験も毎年行っています。昨年12月からは、ほっとメールひらつか情報配信を拡充し、緊急性の高い気象情報津波情報などを5カ国語で外国籍市民に配信しています。

藤沢市議会 2019-03-01 平成31年 2月 定例会−03月01日-03号

その内容も、在日コリアン皆さんのような、いわゆるオールドカマーに加え、主に労働者として渡日した方たち、留学生研究者と多岐にわたります。最近は、イスラム教徒(ムスリム)の方や、ミャンマーのロヒンギャ難民の方も藤沢で暮らし始めました。これからの日本社会は間違いなく、多くの外国籍市民受け入れていくことになるのは避けられません。

相模原市議会 2018-12-19 12月19日-06号

その内容といたしましては、友好都市を訪問して交流した事業が2件、友好都市や諸外国の皆様を本市にお招きして交流した事業が3件、市内在住留学生支援する事業が1件となっております。 以上でございます。 ○米山定克議長 須田議員。 ◆33番(須田毅議員) 今後も無錫市との美術とか書道、それから、華道とか邦楽等文化、それと経済の交流が行われますので、一層の支援を要望いたします。 

藤沢市議会 2018-12-19 平成30年12月 定例会−12月19日-05号

福祉健康部長片山睦彦) 現在、国では、介護経験者に対する入門研修等を行うことで、人材の裾野の拡大を図るとともに、多様な人材の参入を促進するために、外国人介護業務に従事するなどして在留資格が得られる仕組みづくりや、外国人留学生受け入れ支援する取り組みなどを進めております。

川崎市議会 2018-12-18 平成30年 第4回定例会-12月18日-08号

第2回定例会で登戸・向ヶ丘遊園地区活性化の一つといたしまして、国際学園都市としてのまちづくりについての取り組みの質問に対しまして、多摩区長は具体的に、例えば小田急沿線大学で学ぶ留学生などが参加できるような国際的なイベント多摩区で開催するなど、このような答弁もありました。今後の取り組みについて、これは多摩区長にお願いしたいと思います。 ○議長松原成文) 多摩区長

大和市議会 2018-12-14 平成30年 12月 定例会-12月14日-03号

また、基地でのアメリカ人家族と実生活を、ネーティブな英語を体験させるためにも、夏休みなどを利用し、ショートステイや交換留学生としてお互いの家に行き来するのもいいかもしれません。中学校や高校などの学校で習うような黒板に書いた文法を書き写すものではなく、アメリカ人方々と実際の生活を体感しながら、アメリカ人方々家族のコミュニティーに入っていただいて習得するのはどうでしょうか。  

海老名市議会 2018-12-12 平成30年12月 第4回定例会−12月12日-03号

私ごとになりますが、昭和57年、1982年1月より1年間、オーストラリアに交換留学生として留学させていただいたときに、出発間際に父親が私に対して、パスポートの最初に書いてある文章「日本国民である本旅券の所持人通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。