300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2020-12-18 12月18日-06号

また、学校教育ICT化による業務の効率化で、教員を増やす必要がないように考えがちでございますが、ICT化で今以上にきめ細かな指導が求められます。教員増と小人数学級が絶対必要になってまいります。 次に、昨日来、報道されていますように、現在の公立小中学校の40人学級編成標準で、小学校学級基準について文科省と財務省との意見の折り合いがつき、35人学級へ引き下げる方向最終調査に入りました。

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

年々生徒数が減少している中、ICT活用による学力向上もみじ祭りのプロデュースをはじめとする地域貢献活動中高生連携事業──これは部活動等の交流でございます──などの取組を実施してございます。令和年度におきましては、授業での総合的な探求の時間におきまして、健康、若者・子育て環境情報社会をテーマにし、週1回、地域課題を探る活動に取り組んでおります。  伊佐農林高校でございます。

伊佐市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 2020年12月16日開催

やはり、子育てについては、地元で生まれ、地元で育つ環境が、より自然な形であり、未来の地域を担う人材育成としても、小・中・高の教育魅力化地域教育充実を図るべく、本格的な導入が始まる学校ICT有効活用とともに、コミュニティ組織を通じた人との触れ合いによる教育の両面から、学力向上はもちろんのこと、地元愛を育む心の教育に力を注ぎたいと思っております。  

鹿児島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、今回の光ブロードバンド整備促進事業が現在、国が進めているGIGAスクール構想において、新型コロナウイルス感染症自然災害時における臨時休業時の際にICT活用により児童生徒が家庭内で学習を継続できる環境整備にもつながります。 そこで、以下伺います。 令和年度整備後の光ブロードバンドサービス開始状況をお示しください。 

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

その中で,私1個思ったのが,Q&Aの中で,どんな目的ICT活用するのかとかあるわけですけれども,その辺のところは教育委員会としては,どのように考えていらっしゃる。 ◎学校教育課長竹下公博)  このICT活用につきましては,まずはその授業目的を達成するための一手段として効果的な活用を図るというのが目的でございます。

南九州市議会 2020-12-08 12月08日-01号

学校教育課長竹下公博)  このことにつきまして,文部科学省の通知では,ICT等を活用した学習活動を行った場合に,指導要録上出席とするためには,訪問型による対面指導が適切に行われていることや,当該児童生徒学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムが作成していることが要件とされております。 

鹿屋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

一方、新しい時代を見据えて改定された新学習指導要領が、今年度小学校での本格実施を皮切りに、中学校高等学校で順次実施される中で、主体的・対話的で深い学びに対応した授業改善研修GIGAスクール構想に対応するためのICT関連研修、また全ての教育活動の根幹をなす人権教育研修など、昨今の教育課題に適切に対応した研修は今後一層重要であり、必要不可欠であると考えております。 

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

鹿屋女子高校の新校舎整備総合選択制導入による活性化教育環境充実に向けた学校施設空調化北部給食センターの着工、高校生議会や本市の抱える課題に対して、首都圏中高生等課題解決策を提案するアイデアコンテスト「かのや100チャレ」の開催、ユクサおおすみ海学校農業用施設など、民間企業による学校跡地の利活用地域ボランティア等の協力による郷土愛を育む鹿屋寺子屋の開設、電子黒板タブレット等活用したICT

霧島市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第5日目12月 4日)

学校においては,教育情報セキュリティポリシーの周知・徹底を図るための校内研修を実施するとともに,校内機器等保守管理授業支援などを行うICT支援員が発行する,支援員通信を配布することで,個人情報の取扱い方やインシデントの防止策について,具体的な知識の習得が図られるよう努めており,また,教育委員会においては,情報教育管理職研修会情報教育担当者研修会を通して,それぞれの役割を果たすために必要な情報

霧島市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第3日目12月 2日)

5,本市の学校保健室等ICT導入はできないか問います。これで,壇上からの質問とし,答弁によっては質問席からの再質問をお願いし終わります。 ○市長中重真一君)  川窪議員から1問の御質問がありました。5点目は私が,その他は教育委員会がそれぞれ答弁します。1問目の学校保健室充実についての5点目にお答えします。

霧島市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第2日目12月 1日)

このような中,全国の先進地における取組として,捕獲隊員負担軽減を図るために,ICT活用した捕獲に関する実証実験を行っている事例があることから,本市においても今年度から,メールで通信される機材を箱わなに設置した実証実験に取り組んでおり,実用化に向けた検討を進めているところです。次に,5点目にお答えします。

鹿屋市議会 2020-09-16 09月16日-04号

学校ICT化は、GIGAスクール構想等により今後大きく進展し、学習スタイルも多様化してまいります。 一方、子供たちの成長にとって様々な文章を読んだり、自分の考えを整理して書いたりする活動は、全ての学力の基盤である「読解力」や「書く力」の向上に極めて有効であることから、大切にすべきものだと考えております。 

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

文科省から令和2年4月23日付で事務連絡が出ておりますけれども、ICT関連はこれ以降にもいろいろとボリュームもたくさん出てきておりますが、まずこの事務連絡におきまして、コロナ禍におけるICT積極活用は、私の読み解いた感覚で申しますと、これはもう使えるものは何でも使っていくと、できることからできる人からと、既存のルールにとらわれず、何にでも取り組んでいくという認識を基本に持つことがICT積極活用

鹿屋市議会 2020-09-15 09月15日-03号

具体的には、平成30年7月に、市内の生産者地元ICT関連企業、県や農協などで組織する「かのや型スマート農業研究会」を立ち上げ、検討を重ね、平成31年3月、かのや農業農村戦略ビジョンの実現に向け、本市における耕種農業の持続的な発展に必要なスマート農業導入に向けた取組方向性を示した「かのや型スマート農業推進方針」を策定したところです。 

霧島市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5日目 9月11日)

学校においても,ICT有効活用参加者の分散・制限,訪問先活動場所の変更などの工夫を行うことで,教育的意義のある活動が実施できるものと考えています。 ○1番(山口仁美君)  るる答弁を頂きました。さて,先日の台風10号を始め,地球温暖化を主原因とする気候変動の話題が取り上げられない日はほとんどありません。その温暖化原因とされる温室効果ガス排出削減は重要な課題です。資料1を御覧ください。

鹿児島市議会 2020-09-09 09月09日-03号

また、ICT支援員は現在2人配置し、情報教育担当者等へのオンラインサポート管理職研修会等での講師を務めており、今後も学校のニーズを把握してまいります。 今後の授業の在り方につきまして教育委員会内にワーキンググループを設置したところであり、授業におけるタブレット端末活用方法や貸出しルールなどの基本的な考え方をまとめ、本年度中に学校に周知いたします。