170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2000-12-01 12月12日-04号

心配される原発での地震ですが、活断層についても調査されていないところを活断層がないと判断することは困難であるという活断層の定義も認識いただけているようです。 揚水水力発電については、通常の水力発電と異なり、深夜の余剰電力で下の方のダムに貯めた水を上の方のダムにくみ上げ、それを再び落として発電する、原発とセットの附帯設備であることを、この際、御認識ください。 

鹿児島市議会 1999-10-01 09月22日-08号

ギリシャのアテネでマグニチュード五・九の地震が起きたとのニュース速報がテレビの画面に流れたその数分後に、今度は鹿児島県の北薩地方マグニチュード二・九の地震ニュース速報さらに去る九月十三日には、マグニチュード五・一で神奈川県南部や、埼玉県南部では震度四、東京二十三区では震度三の地震が、関東地方全域で起きたことは、まだ記憶に新しいところでございます。 

鹿児島市議会 1999-10-01 09月16日-04号

緊急少子化対策として打ち出された今回の特例交付金を、これらの保育所待機児童の解消に優先的に充てるという方針が示されたことは納得できるところであります。くれぐれも緊急少子化対策としての目的に沿った交付金の使い方を強く要望しておきます。 新しい質問に入ります。 本市の過去十年間のごみ処理実績を見てみますと、平成元年度には約二十三万三千トンであったものが、平成十年には二十七万八千トンと増加しております。

鹿児島市議会 1999-06-01 06月11日-02号

緊急少子化対策の第一の柱となる特例交付金事業は、地域の実情に合わせ市町村が展開する幅広い取り組みに対し、国が緊急的に特例交付金を支給することにより、少子化対策を促進するのがねらいであり、九九年度中に事業をスタートできるよう、交付金市町村の申請に基づいて交付されることとなっております。 そこでお伺いします。 第一点、本市保育所待機児童数現状方面別にお示しください。 

鹿児島市議会 1997-06-01 06月17日-04号

とりわけ、子どもを取り巻く環境の大きな変化の中で、夫婦ともに働く家族は今や一般的であり、公的保育が質・量とも拡充されることが緊急に求められています。ところが、今回の法改正国民の期待にこたえるどころか、公的責任の後退と言わざるを得ません。本市保育行政学童保育など、どのように変わることになるのか具体的にお示しいただき、その見解を伺うものです。 

鹿児島市議会 1996-09-01 09月13日-03号

厚生省では、この原虫が現行の水道水浄水システムでは完全に除去できないことを重視をし、抜本的な対策を確立するため、クリプトスポリジウム緊急対策検討会を設置をし、この九月中に暫定指針をまとめるとしております。クリプトスポリジウム原虫は、動物に寄生をしており、便を通して体外に排出をされ、経口感染すると言われております。