1493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2013-09-04 平成25年第3回定例会(第3日目 9月 4日)

ただ,その地域周辺部活性化をどうするかということについてはまだまだ問題もありますし,課題もありますけれども,大きな流れとしては,例えば国で言いますと年金であるとか社会保障であるとか医療費であるとか,この辺の財政需要は年々膨大に大きくなっていく。この財源をどうするかとなると,消費税を上げましょうか,8%に,更に10%にし,その先はまだ15%も可能性があるかもしれない。

鹿児島市議会 2013-09-01 09月18日-05号

今なお国民の半数が消費税増税に反対しているにもかかわらず、持続可能な社会保障制度の維持の名のもとに、来年四月からの増税の判断が下されようとしています。 昨年八月十日、民主党政権下消費税増税を前提にした民主・自民・公明三党合意に基づく社会保障制度改革推進法が成立し、それから一年後の八月六日、社会保障制度改革国民会議報告書が発表されました。 

鹿児島市議会 2013-09-01 09月11日-03号

八月二十一日に閣議決定された社会保障制度改革プログラム法案骨子では、二〇一五年度を目途介護保険制度のうち、軽度の予防段階とされる要支援一と二について、介護費用抑制を図る狙いからそのサービスの提供を国の制度から市町村に移すという方針が盛り込まれたこと、また、七十歳から七十四歳の医療費窓口負担を現行の一割から二割にするということも明らかになりました。 そこでお尋ねいたします。 

鹿児島市議会 2013-09-01 09月10日-02号

初めに、本年八月の社会保障制度改革国民会議報告書を踏まえ、医療介護など社会保障制度改革道筋を定めた社会保障制度改革推進法第四条の規定に基づく法制上の措置の骨子、いわゆる社会保障制度改革プログラム法案骨子が閣議決定され、この秋に開かれる臨時国会に提出される見通しで、本格的な論議が期待されるところであります。 そこでお伺いいたします。 

姶良市議会 2013-07-03 07月03日-08号

なお、公費負担制度を実施するには、公職選挙法規定により条例で定めることが必要であり、市にならなければ、この制度の適用は受けることはできないものとなっています。 質疑の主なものを申し上げます。 質疑ポスターの8万4,000円は、ポスターを貼るために業者に委託する分の経費か。また、510円48銭の根拠を示せ。答弁、8万4,000円は構図やデザインなどの技術料です。

霧島市議会 2013-06-28 平成25年第2回定例会(第6日目 6月28日)

職員投票事務開票事務で出勤した際,振替制度はないのか」との質疑には,「振替制度はあるが,選挙事務においてはない。他市でも職員振替はしていない」との答弁。ほかにも質疑答弁がなされました。自由討議及び討論はなく,採決の結果,議案第48号については全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定しました。

姶良市議会 2013-06-20 06月20日-05号

第3の柱は、社会保障充実教育改革です。昨年、社会保障と税の一体改革関連法が成立し、年金受給資格を25年から10年へ短縮するなど、当面の年金改革子ども子育て支援は大きな成果を得ることができました。公明党は包容力のある共助社会を目指し、引き続き年金医療介護子育て支援等充実にリーダーシップを発揮して取り組んでまいります。 

鹿屋市議会 2013-06-19 06月19日-04号

選挙管理委員会委員長別府郁也君) 現在の期日投票制度は、不在者投票から分離してより投票しやすくされた制度であります。もともと不在者投票であったときは、今よりも当日投票に行けない事由の確認も厳しく、その場合には封筒の外側に名前を記載したり、それから立会人名前を書いたりとかしておりましたけれども、今現在期日投票に変わりまして、非常に投票しやすくなったということは事実であります。 

姶良市議会 2013-06-19 06月19日-04号

マイナンバー制度についてであります。 市民一人ひとりに番号を割り振るマイナンバー制度が施行されます。この制度個人情報の保護などが問題となり、現在まで施行されなかった経緯があります。以下についてお伺いいたします。 要旨1、この制度が施行されて市政執行上の利点は何かお伺いいたします。 要旨2、この制度への移行費用はどのくらいかかるのかお伺いします。 

伊佐市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第5日目) 本文 2013年06月19日開催

先日の新聞報道では、全国知事会など地方団体は6月5日、首相官邸で開催された国と地方の協議の場で、国保赤字解消が先決、国民健康保険運営を現在の市町村から都道府県に移行すべきだと主張され、政府社会保障制度改革国民会議で検討し、8月に最終報告書に盛り込むとありましたが、早速、6月10日にはその国民会議が開催され、都道府県化に向けて国保赤字解消公費追加投入をすると報道されています。

南九州市議会 2013-06-19 06月19日-02号

私は南日本新聞の社説で,国が2015年度導入する予定の新たな子育て支援制度を審議する,子ども子育て会議をスタートさせたことを知りました。新制度は,15年10月に消費税が10%に上がるのを踏まえたもので,早ければ15年から子育て支援施策が大きく転換するということです。 新制度は,保育や幼児教育を実施する主体市町村と位置づけています。