1979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

質問事項2、総合運動公園整備宿泊施設について。今年3月に多目的広場が完成し、全体的にバランスのよい運動公園が完成した。色々な競技ウォーミングアップ場としても利用できると思うが、人工芝グラウンド陸上競技場から多目的広場へ下る階段の設置はどうなっているのか問う。 要旨2、来年10月には、かごしま国体も開催されるが、西側の出入口の道路整備はどうなっているのか問う。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

建設行政における城山公園にぎわい創出についてです。 令和2年度オープンした加治屋まちの杜公園は大変にぎわっている印象を受けます。先日、利用している方にお話を伺ってきました。「明るくて、子供が楽しくて、親も一緒に過ごせる」との御意見でした。「鹿児島市はすばらしい公園を造ってくれてありがたい」との大変うれしい言葉もいただきました。

鹿児島市議会 2022-03-22 03月22日-09号

感染症対策家賃支援金継続パートナーシップ宣誓制度のスタート、児童虐待を未然に防ぐ取組である親子見守り事業継続など評価できる施策もあるものの、これまで問題点を指摘してきたテロ攻撃等を想定し国民を総動員する国民保護法制関連事業、情報が連携すればするほど漏えいした際の被害が甚大になる個人番号カード交付事業コンビニ交付による証明書発行事業等事業が終わらなければその効果を検証することもできない鴨池公園水泳

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

事業所税は、事業所等床面積従業者給与総額課税標準として人口30万人以上の都市等が課す目的税であり、道路駐車場公園、水道などの整備に活用されております。 以上でございます。   [長浜昌三議員 登壇] ◆(長浜昌三議員) 答弁いただきました。 事業所税人口30万人以上の都市等が課す目的税で、道路などのインフラ整備に活用されているとのことであります。 

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

このほか、水環境イベントを開催し、水環境保全意識の向上に取り組むほか、公園緑地の充実を図るため、武岡公園整備に向け用地取得等を行います。 また、星ヶ峯墓園内合葬墓整備するための基本・実施設計を行うほか、ヤンバルトサカヤスデの蔓延等防止に向けた取組を拡充します。 第3は、魅力にあふれ人が集う活力あるまちです。 

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

質問事項1、姶良総合運動公園陸上競技場について。 質問要旨、毎年10月に小学生の陸上記録会が開催されている。当競技場は北風が強く、競技に影響が出ると思われるが、記録として公認されるのか。 質問事項2、城下、上水流、触田地区の南国バス路線の復活について。 質問要旨、この周辺は最近、多くの家が新築され、公園整備されている。また、現在、老人ホーム建設が進行中である。

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

コアラがいる全国に名立たる動物公園として君臨できるよう努力方を要望いたします。 次に、動物公園遊園地リニューアル等について伺ってまいります。 平川動物公園遊園地は、昭和47年10月に現在の地にオープンしおよそ半世紀が経過しており、ほとんどの遊具が老朽化しています。平成30年度にサウンディング型市場調査を実施し、リニューアルに向け取り組んでいただいているところであります。

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

また、割愛をいたしましたが、実際に都道府県と協議した自治体において県の実施すべき事業とした事業種については、治山、水産基盤道路、河川、砂防、急傾斜地、海岸、港湾、公園などが挙げられていることを申し上げておきます。 次に、このような全国市長会の動きは結果としてどうだったのか。また、当時、本市としてはどのような対応がなされたのかお示しください。 以上、答弁願います。

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

質問要旨重富海岸を含む錦江湾奥部が、霧島錦江湾国立公園指定されて9年目となり、さらに姶良市が桜島・錦江湾ジオパークエリアに拡大され、もうすぐ1年がたとうとしています。 国立公園や、ジオパーク指定は誇らしいことでもありますが、行政市民は自然を守るという責任も同時に負うことになります。 現在、日本国内で浜辺が減少していってます。姶良市も例外ではありません。

姶良市議会 2021-11-30 11月30日-03号

要旨5、高岡公園周辺は景観がよいため、市民の憩いのよりどころとして希望がある。しかし、周辺自治会高齢化で衰えていく状態である。この自治会のピンチをチャンスと捉えて、新たな持続可能な地域づくりとして、国が進める地方創生を推進し、ひと・もの・地域づくりを起こし、地域活性化事業創出を図るために、SDGs活動と連携・協働し、官民一体型事業等の開発に取り組めないか問う。 項目2、くすの湯温泉について。