1385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

今年度になりましてから、お電話複数方々からどうぶつ基金利用に関しましてのご相談がございました。そのときに、このどうぶつ基金の要綱を定めておりますので、そういった説明、そして、行政枠と併せまして、一般枠、そして団体枠というものがありますというようなことをご説明いたしましたところ、分かりましたということで、その後は行政枠での利用ということは、まだ利用には至っていないところであります。

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

最後に、今回の予算審査の過程で、執行部中心幹部特定議員に対して、しかも議案の賛否を諮る採決のタイミングに合わせたかにとれる前日の夜に電話をしていることが判明しています。このことは、議員に対して、賛否への誘導、圧力、ひいては利害関係に発展する恐れがあります。このような疑われるような行動は決してあってはなりません。 

霧島市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第6日目 7月 1日)

まず,今回の一般接種につきましては,個別接種におきまして,前回の高齢者のときには,医療機関への電話予約というものを取っていたわけですけれども,今回,電話予約のほかに,市のシステムを活用したウェブでの予約というものも今,検討しているところでございます。そういったことで,市民方々電話だけでなく,そういったネットを通じた予約もできるような体制を取っていきたいというふうに考えております。

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

今は電話回線ではなくて、スマートフォンで開け閉めができるとのことで、大雨による下流のオーバーフローを防止しているとのことでございました。 高齢化など、このような状況がございます。とても危険であることは常時私も聞いております。このような状況でございますので、ぜひとも今後実現していただきたい。今後の課題として取り組んでいただきたいと思いますが、どのようにお考えでしょうか。

姶良市議会 2021-06-17 06月17日-03号

保健師訪問電話によって、中断者には治療を再開するよう促します。 また、未受診者には、健診を受診するように勧奨します。 健診の受診率は年々上がっておりますが、令和2年度で速報値で、52.3%が健診の受診率でございますが、国が定めている目標が60%でございますので、今後も引き続き、受診率の向上に努めたいと考えております。 以上です。

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

そのため,姶良保健所では,不安を抱える妊婦への分娩前PCR等の検査の実施新型コロナウイルス感染症に感染した妊産婦への保健師等訪問又は電話による寄り添った支援実施しています。一方,鹿児島市では,これらの事業に加え,新型コロナウイルス感染症の流行により,長距離の移動を伴う里帰りが困難な妊産婦への家事・育児支援サービスに係る利用費の助成も行っているところです。

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

フリーダイヤルは,特定電話番号に掛けることにより通話料着信側が全て負担するサービスであり,一方,ナビダイヤルは,国内における複数着信先に対して全国的に統一された電話番号を提供するサービスです。導入に当たっては,他自治体の状況個別接種との公平性などから総合的に両者を比較,検討した上で,ナビダイヤル導入を決定しました。次に,3点目にお答えします。

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

予約が始まった当初、私も、コールセンターに100回電話してもつながらないと相談を受け支援をしたところでございます。専用サイトでの予約は、私たちが思った以上に御高齢の皆さんにとっては難しいものだったと実感をしております。 さらに伺ってまいります。 2点目、今回の予約についてどういった本市支援があったのか。 3点目、さらなる支援考えはありますか。 

霧島市議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月15日)

何回予約電話をしてもつながらないという人や,通常業務をこなしながら予約電話対応をしなければならず,混乱しているとの民間病院からの声など,今後に生かさなければならない多くの声が寄せられているところであります。そこで伺います。ワクチン接種予約と,ワクチン接種進捗状況,この間,明らかになった問題点は何かについて,答弁を求めるものであります。

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

市への相談は、全ての回数は記録しておりませんが、改善計画の提出後、3年3月までに面談による相談理事から15回、評議員から5回お受けしたほか、多くの電話相談をお受けしたところでございます。 理事会議事録開示については、評議員からの相談を受け、本市担当職員から法人本部に法令に従い開示するよう指導を行い、その後、議事録開示がなされたところでございます。 

鹿児島市議会 2021-03-22 03月22日-09号

次に、幅広い世代での利用促進を図るため、電子決済アプリ利用に関する説明会を開催するとされていることから、具体的な実施方法について伺ったところ、説明会については、他都市において会場を設けて実施されているほか、携帯電話会社との連携による取組も行われていることから、これらを参考に検討していきたいと考えているということであります。 

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

市民局長上四元剛君) パートナーシップ宣誓制度導入は、性的少数者方々にとって生きづらさや不安解消の一助となるとともに、民間サービスとして、会社にもよりますが、携帯電話家族割が受けられるなどのメリットがあると考えております。また、行政サービスとしても、現在調整中でありますが、市営住宅の入居申込み等を可能にしたいと考えております。 

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

バス路線移譲本市運転士はどうなるのか、素朴な疑問があり、意向を受け入れてもらえないという職員から相談電話がありましたので、意向調査を最大限生かしての異動を要望しておきます。 市営バス路線移譲は、昨年4月の16路線に加え、残りは4路線、公の足であるバスを頼りにされている市民の方からは、バス停の張り紙を見ては、7番線、9番線、26番線、30番線の移譲について問合せがあります。