397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2006-03-01 03月14日-09号

デートDV防止プロジェクトおかやまを立ち上げた弁護士川崎正弘代表は、実態を踏まえ、中学、高校、大学生など若い世代へのDV防止教育に力を注ぐことが大切と訴えておられます。本市においてもDV犯罪であることを認識させるとともに、未来ある若い世代の中からDV被害者並びにDV加害者が生まれない手だてを真剣に考えていくべきだと思います。

鹿児島市議会 2006-03-01 03月13日-08号

センターは、司法制度改革の一環として全国どこでもだれでも必要なサービスを受けられるようにするもので、紛争解決への道案内を行う相談窓口として、地方裁判所本庁所在地弁護士司法書士がいない司法過疎地などにも地域の実情等を勘案して、必要があるところには事務所を設置することになっております。 そのことを踏まえ以下伺います。 

鹿児島市議会 2006-03-01 03月10日-07号

十四点目、協議会委員弁護士、平和団体国際NGO女性人権グループ、子供の権利を守ろうとするグループ在日外国人労働者代表を入れることが現実的な議論を進めるためには欠かせないものと考えます。当局の御見解をお示しください。 十五点目、協議会委員自衛官の方がなる必要性が果たしてあるのでしょうか。彼らは避難のプロではありませんし、存在目的保護計画とは別なのではないでしょうか。

鹿児島市議会 2005-12-01 12月15日-03号

これには、設計図書段階審査を受ける設計評価と、工事途中を含め建設時点で検査を受ける建設評価とがあり、建設評価まで受けた物件については、もし住宅取得者と供給した業者間にトラブルが発生した場合には、一万円で弁護士会が中心となる住宅紛争処理機関利用できるシステムとなっております。この住宅性能表示制度利用についても、一戸建てで費用は十万円程度かかるようです。 そこで以下お伺いいたします。 

鹿児島市議会 2005-10-01 09月20日-04号

二、昨年改正した児童虐待防止法第四条の二項は、虐待早期発見のために児童相談所などの職員及び学校の教職員医師保健師弁護士、児童福祉関係者研修など必要な措置をするようにと新設されました。この法改正によって、従来は児童相談所が行っていた児童虐待の予防、支援指導市町村に移譲され、市町村の役割が大きくなったわけですが、専門的資質向上研修など、本市は今後どのように対応されるのかお示しください。 

鹿児島市議会 2005-10-01 09月14日-02号

今回その規定を改め、戸籍簿原則非公開にし、親族や弁護士等の限られた者以外は謄本や記載事項証明書等を請求できないように改める方向で法制審議会に諮り、来年の通常国会法案提出を目指す方針であることが報じられました。ついては、過去数年内に戸籍または住民票に関する不正請求などの不祥事があったか。あったとすれば何件あったか。また、その代表的な事例をお示しください。 

鹿児島市議会 2005-07-01 06月17日-03号

また、弁護士県暴力追放運動推進センター職員等を講師として、不当要求行為の現状や対策等について研修を行ってきているところでございます。 以上でございます。   [杉尾巨樹議員 登壇] ◆(杉尾巨樹議員) 御答弁いただきました。 実態把握につきましては十三年度、十五年度に調査を行ったとのことであり、要領に基づき継続的な把握にも努められている。

鹿児島市議会 2004-10-01 09月14日-03号

また、法的措置についても嘱託弁護士裁判所相談して検討しておりますが、さまざまな課題があるところでございます。今後とも、他都市の取り組みについて情報を収集しながら、学校、PTA、教育委員会が一体となって未納解消に努めてまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ◎交通局長永田哲夫君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2004-03-01 02月13日-01号

今後においては、学校家庭訪問をする際に、教育委員会職員も同行し督促に努めるとともに、未納の固定化した保護者に対しては、嘱託弁護士等にも相談し、法的措置についても検討するとともに、市学校給食会あり方についても、組織・システムあり方を含め、今後、公認会計士等専門家の意見を聞きながら、調査、研究していきたいということであります。 

鹿児島市議会 2004-03-01 03月05日-07号

次に、県や警察などとの連携につきましては、県や県消費生活センターを初め、警察、県弁護士会などの関係機関と日ごろより情報交換に努めるとともに、定期的な連絡会議等にも参加し、相談業務連携を図っているところでございます。関係機関との連携は、複雑多様化する相談に対応する上で重要なことであり、今後ともさらに連携を深めてまいりたいと考えております。 

鹿児島市議会 2003-10-01 09月16日-03号

この検討委員会指導力等に問題があると判断された場合は、県教育委員会へ申請し、県教委弁護士、医師等学識経験者からなる審査委員会指導力不足等教員に該当するかどうか判断し、研修等を命じるといったシステムになっております。本市には現在のところこれに該当する教員はおりませんが、今後とも教員資質向上に努め、児童生徒に対して、良好な教育環境を確保してまいりたいと考えております。 以上でございます。

鹿児島市議会 2003-07-01 06月23日-02号

専門家による相談は、サンエールかごしま相談室県男女共同参画センターで月二回ずつ女性弁護士による法律相談が行われているところでございます。 相談件数につきましては、平成十三年度で申し上げますと、サンエールかごしま相談室は九十六件、市婦人相談室は二百九件、県婦人相談所は三百四十一件、警察につきましては十月から三月までで六十九件でございます。 

鹿児島市議会 2003-03-01 03月10日-06号

茨城租税債権管理機構においては、現役の弁護士裁判所執行官警察のOBを顧問として迎えていらっしゃるとのことです。 本市にとっても参考になる事例だと思います。 今後は、収入未済及び不納欠損に至る原因の分析が最も大切です。しかし、当面の収入がない生活困窮者にお金を納めていただくのは至難のわざだと考えます。

鹿児島市議会 2002-06-01 06月18日-03号

三つ目に、日本弁護士連合会は、本年四月開催された理事会において、有事法制法案に反対する決議をされていますが、その理由は武力攻撃事態法案のあいまいさと危険性、重大な基本的人権侵害のおそれ、平和原則等への抵触のおそれ等を挙げているが、日弁連という法曹界の最も大きな団体が、このような見解を持つわけですが、市長は、今回の有事法案日本国憲法との関係をどのように理解されているのか伺うものであります。 

鹿児島市議会 2002-06-01 06月17日-02号

そして、アメリカの元司法長官ラムゼイ・クラーク氏の呼びかけのもと、ニューヨークで開かれた国際戦争犯罪法廷に参加し、「日本税金アメリカ戦争に使わないでください」という横断幕を壇上に掲げ、弁護士たちとともに、国会で十分な論議もせず戦費支出をし戦争に加担したことを訴えました。そして、ニューヨーク国連本部前でも「人殺しに税金を使いたくない」とアピールしました。 

鹿児島市議会 2002-06-01 06月19日-04号

東京都の杉並区では、成年後見制度については、今はPRがメーンとして、住民成年後見制度利用支援するために、二〇〇一年十月に区社会福祉会館内に「杉並福祉サービス支援センター」を開設し、このセンターで、常駐の職員三人と相談員二人、弁護士一人が成年後見制度について説明会を開いており、障害者団体の会合などにも積極的に出向く出張説明会等を行っております。